日誌

2017年11月の記事一覧

ももぐみさん10月のようす♫

季節はすっかり秋・・・☆
歩きも上手になり、お散歩や外あそびが楽しくなりました♪


ちゅうりっぷの組のお兄さんとも仲良し・・(^_-)-☆

10月上旬は、とても暖かい日が続いてました(^^♪


家庭弁当の日
離乳食を卒業すると「お弁当の日」に仲間入りです。
小さなおにぎり タコさんウィナー 玉子焼き フルーツ…
お母さんたちはひとりで食べられるように工夫してくれます。


愛情たっぷりのママが作ったお弁当は格別です。
おいしいお弁当ごちそうさまでした。
絵文字:笑顔

さくら組のおてつだい(^.^)

11月1日 収穫したさつまいもをきれいに洗いました。
ともだちと声かけあいながら大きくそだったさつまいもを運びます。

「むらさきいろの服を着ているみたい絵文字:ハート
「お風呂にはいって温まって赤くなったんだよ絵文字:晴れ」楽しい話がとびかいます絵文字:うーん 苦笑

たくさんのかごがあるけど…何をしているかわかりますか??
さつまいもの選別です(^^♪
おおきい~♪ちゅうくらい~♫ちいさいおいも~♫♫
こんな風に生活の中で数・量を自然と学んでいくのですね絵文字:星



きれいになった絵文字:ハートさつまいも絵文字:ハート11月10日の「あきまつり」におうちのひとと一緒に食べようね。

交通指導 たんぽぽ・ゆり・さくら組

10月31日 交通指導がありました。年少・年中・年長児クラスの子どもたちが、町の交通指導員さんのお話しを聞き、実際に道路を歩きました。
年長児クラス


年中児クラス


年少児クラス


☆交通ルールを守ることの大切さを知る 
☆自分の目で確かめ、くるまがきていないことをみて、右・左・右をみてわたる。
子どもたちは真剣に学んでいました。
保護者の皆さん
お子様を自動車に乗せるときは「チャイルドシート」を必ずしましょう!!

十三夜さん 集会

11月1日(水)は十三夜さんです。
午後のおやつの後にホールで、十三夜集会を行いました!(^^)!
今月のお当番の先生の紹介です(^o^)
大きなお口を開けて・・・・・よろしくお願いします!


次ぎに園長先生のお話しです。
十三夜さんについろいろお話してくれました♪


みんな真剣に聞いていました!!
園長先生の後ろには十三夜に見られる「つき」が浮かんでました(^.^)
園長先生の話しの後は・・「つき」の歌を大きな声でうたいました♪♪


今日の夜空に・・お月様見られるといいですね(#^.^#)
夕方には、ススキとお団子がみんなを見守るようにいました♪