日誌

2017年7月の記事一覧

保護者環境整備 part2

7月21日(金)
絵文字:笑顔今回は除草です絵文字:星
夕方といえども、あ・・・暑い絵文字:困った 冷汗
Before

After


ご協力ありがとうございました<(_ _)>
次回は8月10日(木)です。よろしくお願いします。絵文字:笑顔

☆たなばた集会☆

七月七日たなばた集会!!
今年は笹の下で集会をしました。


先生の話を聞いたり、歌をうたいました♪
その後、ホールへ移動し、『おりひめとひこぼし』のパネルシアターを見ました。



誕生日の子もいたので、みんなでお祝いしました。



最後に写真タイム♪♪♪







みんなの願い事は叶ったかな?







☆家庭教育学級~たんぽぽ編~☆

7/4(火)たんぽぽ組では、家庭教育学級がありました。
始めに、リトミックで体を動かします。ピアノの音や先生の話をしっかり聞いて取り組んでいました。


いよいようちわ作り開始~!!










おうちの人と一緒に考えて、色々な材料を選んでいました。
楽しそうですね~(^○^)おうちの人も楽しんでいました♪♪♪
色々なアイディアが出て、先生たちも驚かされました。参考にさせていただきます(笑)

製作のあとは‥給食~☆★☆










完成したうちわを持ってお写真タイム~♪
            

うちわをお部屋に飾りました!!
              

ご協力ありがとうございました(^○^)

☆なつまつりにむけて‥☆たんぽぽ組

さくら組さんのおみこしのお手伝い♪♪♪
子どもたちと同じ高さぐらいの大きさの段ボールをピンクに染めちゃいました~(^O^)





「楽しい~!!」「またやりた~い♪」と大喜びでした(^○^)

染め終わり、あれ?…
                     
髪の毛まで染めちゃってました~(笑)

ももぐみ♪ 6月の様子

保育参加で一緒にお散歩(*^。^*)
お友だちのパパ&ママと楽しい散歩になりました♪
大変お世話になりました。 
  

普段は、こんな感じでお散歩です(^^♪


ラブ・ラブなツーショット・・・笑


お友だちとも遊べるようになりました(*^。^*)
  

つかまり立ちや伝い歩きも上手になってます

  

いつの間にか、一人で立ってました・・\(^o^)/

先生のお手伝いもできちゃいます♪

  
 
絵本も大~すき!!
  
 
保育園の離乳食は美味し~よ♪
少しずつ一人で食べられるようになってきました


  

食べ終わったら、お昼寝タイムですZZZ・・・

おひさま大好き♫ゆり組さんⅠ

おひさま大好き♫ゆり組さんは、元気に畑に「行ってきまーす!」 
サツマイモの苗植えをしたり、畑の水やり、がんばっています。 
「葉っぱが大きくなってきたね!」とサツマイモの生長を楽しみにしています。






さつまいもを植えたのですがうまく根付かない苗がありました。残念絵文字:うーん 苦笑
大根の種を蒔いてみることにしました。
「大根の種って小さいね。」「いつ食べられるの?」「また、お水あげないと大きくならないよね。」と野菜作りに興味津々です!」

「うまく芽が出ますように。」

のびざかりの…さくら組♥

7月3日絵文字:NEW 
雑草か花か見分けることができるようになったさくら組絵文字:笑顔
水やりや、支柱をたてたりお世話しています絵文字:良くできました OK
すくすくと成長している ☆ひまわり・百日草・まつばぼたん☆ きれいに咲くようにみんなで頑張って草取りをしました。



雑草の根っこについた土は、しっかりはらいます絵文字:重要
さまざまな活動にチャレンジしているさくら組。上手くいったり、悔しい思いをしたり…そんな毎日の中で、ぐんぐん伸びていくひまわりを追いかけるように、只今さくら組も
「のびざかり!?」です♥