緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

生徒朝会

13日(月)の生徒朝会は、生徒会本部役員さんの企画により、異学年との交流の場を設け、互いの中をより一層深めることをテーマに行われました。

はじめに「バースデーチェーン」の取り組みです。無言で、身振り手振りによりお互いの情報を伝えながら、誕生月ごとのグループ内で誕生日の早い順に列を作りました。

続いて、少人数のグループ内で、お題に沿った意見交換を行いました。とても和やかな雰囲気で、話が弾んでいるグループもありました。

 

 

3年生期末テスト&大雪警報

3年生は期末テスト最終日。中学校最後の定期テストに、みんなしっかり臨んでいました。

生徒たちが登校してくる時間あたりから雪が降り始めました。10時51分に春日部市では大雪警報が発表されました。

写真は、左10時00分、右10時30分のグランドの様子です。

中庭のなごみ像や植えたばかりのパンジーも、雪に覆われました。

2,年生 性に関する学習講演会

埼玉県立大学より3名の先生方をお招きし、「一緒に考えよう 私たちの性」をテーマに、「性に関する学習講演会」を開催しました。

講演では、性に関する様々な正しい知識を、わかりやすくお話していただきました。

終わりに、代表生徒3名が「赤ちゃん人形抱っこ体験」を、男性教員が「妊婦体験」をし、感想を発表してもらいました。

 

2月 全校朝会

2月の全校朝会を行いました。

校長先生のお話は、12月の生徒アンケートから「学習面に不安のある生徒が多い。」という実態を受け、学力を向上させる3つの条件という内容でした。

①「まず、これから頑張れるという教科から、学習を始めよう。」

 得意な教科や好きな教科から始めて、学習習慣を確立させましょう。

②「睡眠、食事をしっかりとり、生活のリズムを崩さないようにしましょう。」

 学習よりスマホやゲームの時間が長いような人は、なかなか伸びません。

③「人や物に振り回されないで、自分を大事にしましょう。」

 友達とのメールのやりとり、スマホやゲームなどに振り回されないように。時には断る勇気も必要です。

3年生の公立高校入試をはじめ、2月は1年間のまとめとなる期末テストもあります。校長先生の話されたことを参考に、実践してみましょう。

 

 校長先生のお話に続き、東部地区卓球大会で第2位に入賞した卓球部、書き初め展、美術展の表彰を行いました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

2年生 保健の授業「包帯法」

2年生保健の授業「きずの手当て」の単元学習の中で、今日は「包帯法(三角巾)」の実習を行いました。

骨折して腕を吊っている人を見かけることがありますが、いざ三角巾を使って実際に腕を吊ってあげるとなると、全ての生徒が大苦戦! 三角巾の使い方がわかりません。傷病者の痛みや不安を和らげるどころか、上手に包んで腕を吊ってあげることができません。

先週の「心肺蘇生法」の実習でも、「やってみること」、経験がどれだけ必要かを学んだ2年生たち。今日の授業でも、それを感じた生徒が多かったようです。上手くできなくても、知識があれば何らかの役には立てるようになります。

授業の最後に説明を受け、今度は三角巾を正しく使い、きちんと腕を吊ってあげることができるようになりました。