行事の様子
全国学力学習状況調査・とちぎっ子学習状況調査
6年生は全国学力学習状況調査(国語・算数・理科)、4年生・5年生はとちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科)を実施しました。1時間目から3時間目まででしたが、子供達は最後まで真剣な表情でテストに向き合っていました。
◆外国語活動
2年生・3年生が今年度初めての外国語活動を行いました。
ALTの先生、JTEの先生、英語専科の先生方の自己紹介を聞いたり、英語のクイズやゲームで楽しみました。
◆1年生の様子
学校生活のリズムに少しずつ慣れてきました。午前中はノーチャイムでしたが、時計を気にしながら日課のとおり過ごしていました。
身体計測
桜の花びらを拾ったり、生き物を見つけたり、1年生は校庭で春を探していました。
【身体計測】
昨日と本日の2日間で、身体計測を実施しました。身長・体重・視力・聴力を学年ごとに測定しました。
今日は下学年が測定しました。
【授業の様子】
◆3年生・・・算数「かけ算」
◆4年生・・・図工「絵の具でゆめもよう」
◆5年生・・・図工「心のもよう」
◆6年生・・・道徳「夢に向かって ー 三浦雄一郎 ー」
離任式(リモート)・委員会活動
2年生以上の学年は、学級裁量の時間に離任式を行いました。
校長室から離任された7名の先生方を紹介し、その後、各先生方からのお別れの話を聞きました。子供達は、離任された各先生方の話を静かに聞いていました。
◆1年生・・・教室を出て、校内の各教室を回りました。
「失礼します」と入室の仕方を教わりながら、少し緊張した様子で校長室にもやってきました。
後日、2年生と一緒に生活科の学習で学校探検を行います。
【第1回 委員会活動】
6時間目は4年生から6年生による委員会活動を行いました。メンバーを確認し、委員長・副委員長の役割を決めたり、1年間の活動の内容を確認したりしました。
◆給食委員会
◆広報委員会
◆図書委員会
◆保健美化委員会
◆体育環境委員会
◆企画委員会
元気に登校
1年生が入学し、今日から全員そろっての登校班。
「おはようございます!」と1年生も元気にあいさつをして登校しました。上学年の子供達も1年生を気遣いながら、並んで登校していました。
1年生は学校生活1日目、交通安全の学習や自己紹介ゲームをしました。
給食当番の仕事もし、初めての給食。メニューはカレーライスでした。
【授業の様子】
◆2年生・・・算数
◆3年生・・・音楽
◆4年生・・・算数
◆5年生・・・図工
◆6年生・・・理科
入学式
本日、教育委員会始め多くの来賓をお迎えし、入学式を挙行しました。
今年度は15名のかわいらしい1年生が北小に仲間入りしました。
新入生呼名では、全員がしっかりと返事をし、話を最後までしっかりと聞くことができました。
1年生が入学し、より一層学校が明るくなりました。明日から元気に登校してください。待っています。