給食のページ

給食だより

10月5日(水)の給食

今日の献立は、ごはん ホイコーロー えびしゅうまい ねぎと生姜のスープ 牛乳です。

塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、ねぎ」です。

 

えび(海老)は「海」に「老いる」と書きます。えびの姿や形が、腰が曲がりひげを生やした老人に見えることから、長寿を願うおめでたい食べものとして、おせち料理などお祝いの料理によく使われていますね。

体をつくるもとになるたんぱく質を含む食品ですが、さくらえびなどの丸ごと食べられるえびは、カルシウムもたくさんとることができます。

10月4日(火)の給食

今日の献立は、ごはん いわしごま味噌煮 れんこんサラダ さつまいもと小松菜の味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、さつまいも」、栃木県産の食材は「牛乳、味噌、小松菜、ねぎ」です。

 

れんこんは、ハスという植物の地下に伸びた茎が大きくなったものです。「はす田(はすだ)」という泥の田んぼの中で栽培されています。秋から冬にかけて旬をむかえます。シャキシャキとした歯ごたえのれんこんは、すりおろすとまた違った味わいになります。旬の食材をいろいろな調理法で味わうのもよいですね。

10月3日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 穀物ふりかけ 照り焼き肉団子 もやしとピーマンのツナ和え 豚汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、大根、ねぎ、もやし」です。

 

10月は「とちぎ食育推進月間」です。いつもより食べ物のことや食べ方について、振り返って考えてみる機会にできるとよいですね。栃木県や塩谷町で生産されている食べ物を調べたり、自分で料理をつくってみるのもいいと思います。

9月30日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 揚げぎょうざ・ねぎソース 小松菜のナムル 中華コーンスープ 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、卵、小松菜、にら、ねぎ、もやし」です。

 

ねぎには、白い部分が多い「根深ねぎ」や、緑の部分が多い「葉ねぎ」など、たくさんの種類があります。根深ねぎの白い部分は、茎ではなく葉です。伸びてくる部分に土をかけていくことで、日に当たらず、白い部分が長くなります。

 

さて、いよいよ明日いちご一会とちぎ国体の総合開会式が行われます。塩谷町でも、カヌー競技が行われる予定ですね。

9月29日(木)の給食

今日の献立は、ミルクパン 焼きそば 豆腐と野菜のふわふわナゲット こんにゃくサラダ 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。

 

 

ナゲットは、鶏や魚の肉を一口大に切って衣をつけ、油で揚げた料理です。ナゲットは英語で「塊」や「天然の金塊」を意味し、揚げた色や形が金塊のように見えることから、ナゲットと名付けられたそうです。

9月28日(水)の給食

今日の献立は、ごはん ハッシュドポーク チーズサラダ パイナップル缶 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。

 

松ぼっくりを大きくしたような形のパイナップル(パインアップル)。パインとは「松」という意味です。

りんごや桃のように木に実をつけるのではなく、草の茎に結実します。たんぱく質分解酵素を含んでいるので、肉料理の付け合わせにするとたんぱく質の消化を助けます。

9月27日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 青椒肉絲 春巻 ねぎとしょうがのスープ 牛乳です。中学校にはバニラウエハースもつきました。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、ねぎ、もやし」です。

 

やわらかく口当たりのよいものが給食でも好まれる傾向にありますが、よくかんで食べることはとても大切です。

よくかんで食べると、消化がよくなったり、味がよくわかるようになったりします。また、脳にも刺激が伝わり、記憶力がよくなるといわれています。一口20回から30回かむのが理想ですが、まずはいつもより5回多くかんでみましょう。

9月26日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 納豆 ピリ辛肉じゃが かんぴょうの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、かんぴょう、ごぼう」です。

 

納豆の名前は、お寺の納所(なっしょ:台所)で作られた「納所豆(なっしょまめ)」からきた説や、「神様に納めた豆」から「納豆」と呼ばれるようになった、とする説などがあります。

大豆をよく煮て、納豆菌を付けて温かい場所で発酵させて作る納豆は、大豆の栄養を丸ごといただける食品です。

9月22日(木)の給食

今日の献立は、黒パン 白身魚フライ・小袋ソース コールスロー ポークビーンズ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆」です。

 

今日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会標準献立集~勝利を目指すアスリートのレシピ~より、ポークビーンズを取り入れました。たんぱく質、炭水化物、ビタミンB群、ビタミンCなど、疲労回復に役立つ栄養素が摂れる料理です。

9月21日(水)の給食

今日の献立は、ごはん メンチカツ・小袋ソース ひじきの炒め煮 根菜のごま汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆、ごぼう、ねぎ、里芋」です。

 

ひじきは、海藻の一種で、カルシウムや食物繊維などがたくさん含まれています。生のままでは食べられないので、お湯でしっかりゆでた後、干して乾燥させてから出荷されます。甘辛く味付けしたひじき煮は、そのまま食べても、ごはんに混ぜてひじきごはんにしてもおいしいですね。

 

明日は「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会標準献立集「勝利を目指すアスリートのレシピ」より、「ポークビーンズ」を作ります。国体開催までもうすぐですね。

レシピは下記リンクからご覧ください。

https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item81/

9月20日(火)の給食

今日の献立は、有機米ごはん ヤシオマスのたまり醤油焼き ほうれん草のごま和え ピリ辛味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヤシオマス、ねぎ、もやし、里芋」です。

 

ヤシオマスは、栃木県の水産試験場でニジマスを品種改良して生まれました。身の色が栃木県の県花である「ヤシオツツジ」に似ていることから、「ヤシオマス」と名付けられました。ヤシオマスの中でも、きびしい基準をクリアしたものが「プレミアムヤシオマス」です。えさにオリーブオイルを配合するなどのこだわりをもって育てられたヤシオマスは、栃木県養殖漁業組合さんより、新型コロナウィルスの影響で販売不振が続く地元農畜水産物のよさをみなさんに知ってもらうことを目的に、無償で提供していただきました。

 

9月16日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ポークカレー キャベツと海藻のサラダ ヨーグルト 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヨーグルト」です。

 

カレーといえば、インドを思い浮かべます。インドは暑い国なので、暑くても食欲が出るように、いろいろなスパイスを組み合わせて料理が作られています。最近は日本でも、カレー粉やカレールーを使わずに、複数のスパイスを組み合わせてカレーを作る人も増えているそうです。

 

3連休明けの火曜日は、学校給食への県産魚の提供をいただいて「ヤシオマス」が登場します。塩谷町産の有機栽培米といっしょに味わっていただきましょう。

9月15日(木)の給食

今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・おひたし) なめことあおさの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆ミート、もやし、なめこ」です。

 

今日もよく食べていました。

 

食器をきちんと持って食べると、食べこぼしを防ぎ、料理が食べやすくなります。今日のそぼろのようにポロポロとこぼれやすいものを食べるときも、食器をきちんと持って食べると、こぼしにくくなります。

9月14日(水)の給食

今日の献立は、なすのミートソーススパゲティ カレーマリネ デザート(小学校:りんごゼリー、中学校:チョコクリームの米粉ドッグ) 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「きゅうり、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート」です。

 

なすは夏にもとれる野菜ですが、秋もおいしいです。昼と夜の気温差が大きくなると実が引き締まります。夏にとれるなすに比べると、種が少なく皮も薄いので、おいしいと言われています。

 

明日はなめことあおさの味噌汁を作ります。あおさのりの香りを楽しんでください。

 

9月13日(火)の給食

今日の献立は、ベーコンポテトごはん キャベツの甘酢和え ビルマ汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、トマト、きゅうり、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、キャベツ」です。

 

ベーコンポテトごはんの仕上がりがべたっとしてしまいました。作り方を見直して、またやってみたいと思います。

 

明日はなすのミートソーススパゲティです。なすは素揚げしてからソースに加えます。

9月12日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 麻婆豆腐 棒ぎょうざ 春雨の中華和え 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にら、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、もやし」です。

今日もよく食べていました。
麻婆豆腐は、中国・四川省で生まれた料理です。本場の麻婆豆腐は唐辛子の辛みに加え、花椒(かしょう・ホワジャオ)のしびれるような辛さが特徴です。学校給食では辛みを抑え、味噌を入れることでなじみやすい味付けにしています。

明日は新メニューの「ベーコンポテトごはん」が登場します。中国・マカオの「ミンチィ」という家庭料理をアレンジしたものです。とある料理番組で紹介されていたものを参考にしました。

9月9日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 和風きのこハンバーグ 小松菜のからし和え けんちん汁 お月見デザートです。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、キャベツ、ごぼう、ねぎ、里芋」です。

明日9月10日が、今年の十五夜です。十五夜は、旧暦の8月15日の夜のことです。十五夜の夜は、とくに月が美しいとされ、この日が秋(旧暦では7・8.・9月)の真ん中に当たることから、「中秋(ちゅうしゅう)の名月」ともいわれます。里芋をお供えするので、「いも名月」とも呼ばれています。今日は1日早い十五夜献立でした。

9月8日(木)の給食

今日の献立は、はちみつパン オムレツのラタトゥイユソースがけ コーンポタージュ フルーツ杏仁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「トマト、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、たまねぎ」です。

成長期に必要な栄養素の一つがカルシウムです。カルシウムは骨や歯の材料となるだけでなく、筋肉を動かすスイッチになったり、血管の壁を強くしたり、血圧を下げるはたらきもしています。牛乳・乳製品や大豆、小松菜、ごま、骨ごと食べられる小魚などを、しっかり食べるようにしましょう。

9月7日(水)の給食

今日の献立は、セルフきのこごはん さんまのみぞれ煮 さつまいもの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、ごぼう、ねぎ」です。

きのこは、低エネルギーで食物繊維が豊富な食材です。食物繊維とは、腸内環境を改善し、おなかの健康に役立つ栄養素です。
栽培されているきのこは一年中手に入りますが、天然のきのこの多くは秋に旬を迎えます。きのこの種類によって味や香り、食感に違いがあります。秋の味覚のきのこを、いろいろな料理で楽しみましょう。

9月6日(火)の給食

今日の献立は、【小学校】いか天丼(ごはん・いか天ぷら・天丼のたれ) 【中学校】ごはん 野菜ふりかけ あじねぎ味噌漬け焼き 【共通】小松菜とわかめのナムル キムチスープ ぶどうゼリー 牛乳です。

*ふりかけとあじねぎ味噌漬け焼きは、昨日の給食の写真をご覧ください。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、もやし」です。

キムチスープはどの学校もよく食べていました。

明日は秋刀魚・きのこ・さつまいもと、秋の味覚をたくさん使います。

9月5日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 野菜ふりかけ あじねぎ味噌漬け焼き* 塩昆布和え なすの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、なす」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、もやし」です。

*機械故障のため、献立内容が「いか天ぷら・天丼のたれ」から「あじねぎ味噌漬け焼き・野菜ふりかけ」に変更になりました。
 明日の小学校の給食献立は「いか天ぷら・天丼のたれ」になります。(中学校の献立の変更はありません。)

9月2日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 豚キムチ炒め 焼きしゅうまい わかめと春雨のスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。

よい姿勢でいると、やる気が起こる、集中力がつく、すばやく行動できる、内臓のはたらきがよくなり健康的になるなど、いいことがたくさんあります。食事の時間も勉強の時間も、背筋を伸ばして、よい姿勢で過ごしましょう。

9月1日(木)の給食

今日の献立は、スラッピージョー(コッペパン・ミートソース) かんぴょうサラダ ワンタンスープ セノビーゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、かんぴょう、もやし」です。

今日9月1日は「防災の日」です。大正12(1923)年の9月1日に発生した関東大震災を忘れることなく災害に備えようと、制定されました。災害はいつ起こるかわかりません。日ごろから、避難経路や避難場所、非常食の確認をしておきましょう。

8月31日(水)の給食

今日の献立は、ごはん 夏野菜カレー ブロッコリーサラダ ヨーグルト 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、トマト、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヨーグルト」です。

今日8月31日は「野菜の日」です。野菜は、腸の掃除をしたり、体の調子を整えるはたらきをします。野菜は成人で1日に350g以上食べるといいと言われています。350gの野菜は、大人の両手のひらに山盛り3杯くらいの量です。
350gの野菜すべてを、サラダなどの生で食べるのはむずかしいですね。加熱調理をするとかさが減ったり、柔らかくなるので食べやすくなります。煮汁ごといただけるスープや煮物、カレーやシチューなどにたくさん野菜を入れると、水に溶けやすい栄養素も逃さずとることができます。

8月30日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 和風ハンバーグ にらともやしのおひたし かんぴょうとなめこの味噌汁 型抜きチーズ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(ハンバーグ)、かんぴょう、ねぎ、もやし、なめこ」です。

夏休み明け2日目の今日、朝ごはんを食べてから登校しましたか?
寝ているときは体温が下がっているので、朝起きてすぐは体がぼーっとしています。朝ごはんを食べると、体温が上がるので、体が目覚め、元気に体をうごかすことができます。ごはんやパンなどの主食だけで済ませるのではなく、おかずも一緒に食べてきてくださいね。

明日8月31日は、「野(8)菜(31)」のごろ合わせで「野菜の日」です。夏もそろそろ終わりですが、夏野菜をたくさん入れたカレーを作ります。

8月29日の給食

今日の献立は、セルフ豚丼 大根の甘酢和え 豆腐とじゃがいもの味噌汁 アセロラゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ」です。

夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。休み中に生活リズムが乱れたりしていませんか。生活のリズムが整っていると、勉強や運動もしっかりできます。学校がある日もない日も、朝は決まった時間に起きて、朝ごはんを食べることで、頭と体が目覚め、からだ全体が活動モードになります。朝ごはんを食べてから、登校しましょう。

明日は和風ハンバーグです。ごはんが進むおかずですね。

7月20日(水)の給食

今日の献立は、ごはん チキンカレー キャベツとツナの梅ドレサラダ 牛乳プリン 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、もやし」です。

今日は夏土用入り(丑の日は23日)です。土用の丑の日は暑さがきびしい時期なので、元気になる食べ物を食べよう、特に丑の日は災難を受けやすいと考えられており、「う」のつく食べ物で縁起を担ぎます。そのため、土用の丑の日には「うなぎ・梅・うどん・瓜(西瓜や胡瓜など)」などを食べるようになったそうです。

さて、明日から夏休みです。夏休み中も、朝・昼・夕の3食をバランスよく食べて、
冷たいものや甘いものの摂りすぎに注意し、暑さに負けずに過ごしてください。

7月19日(火)の給食

今日の献立は、有機米ごはん 焼肉 わかめともやしのナムル 豆腐とにらのスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、たまねぎ、ねぎ、もやし」です。

地産地消とは、地元で生産されたものを地元で消費するという意味の言葉で、地域の活性化や環境負荷低減などの効果が期待されています。生産地から食卓までの距離が短い食料を食べたほうが、輸送に伴う環境への負荷が少ないと考えられています。


夏休みまであと1日となりました。明日はチキンカレーを作ります。スパイスの力をもらって、夏を元気に過ごしましょう。

7月15日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 麻婆豆腐 春巻 キムチ和え 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、ねぎ、もやし」です。

今日もよく食べていました。

春巻は、アジア地域で広く食べられている料理です。地域によって、揚げたり、蒸したり、生野菜を巻く「生春巻」などがあります。今日の春巻は「揚げ春巻」で、中国の広東省でよく食べられている種類の春巻です。

連休明けの19日(火)は、塩谷町産の有機米ごはんの登場です。

7月14日(木)の給食

今日の献立は、スラッピージョー コーンサラダ ビーフンスープ はちみつレモンゼリー 牛乳です。



今日の塩谷町産の食材は「きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、たまねぎ、もやし」です。

今日もよく食べていました。

スラッピージョーは、肉を煮込んだ具材をバンズパンにはさんで食べる、アメリカの料理です。スラッピー(sloppy)には「汚い、だらしがない」などの意味があり、食べるときにこぼして口の周りを汚してしまう様子から、このような名前が付いたと言われています。
給食ではあまりこぼさずに食べられるよう、ミートソースにパン粉を入れて全体がまとまるようにしたり、バンズパンではなくコッペパンを使ったりしています。

明日は麻婆豆腐を作ります。夏休みまでもう少しですね。しっかり食べて、元気に夏休みを迎えられるようにしましょう。

7月13日(水)の給食

今日の献立は、ごはん わかめぱっぱ さんまの梅煮 もやしとツナののり和え 水餃子スープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、もやし」です。

明日はスラッピージョーというアメリカ料理を作ります。ミートソースのような具をはさんだサンドイッチです。

7月12日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 佐野黒から揚げ ごぼうサラダ オニオンスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、たまねぎ」です。

今日はいちご一会とちぎ国体・とちぎ大会~勝利を目指すアスリートのレシピ~より、佐野黒から揚げを取り入れました。カリッとした衣と、にんにくやソースの風味が特徴です。給食用に下味の調味料はやや控えめで作りました。

明日は水餃子スープです。つるりとした水餃子はおいしいですね。落ち着いて、しっかりかんでいただきましょう。

7月11日(月)の給食

今日の献立は、三色丼 えのきの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、小松菜、たまねぎ、ねぎ、もやし」です。

暑い日が続いていますが、冷たいジュースやアイスなどをとりすぎると、おなかが冷えて胃腸の活動が弱くなります。そうすると、食欲がなくなり、夏ばての原因にもなります。またジュースやアイスには糖分や脂質が多く含まれるので、とりすぎは虫歯や肥満の原因にもなります。

明日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会~勝利を目指すアスリートのレシピ~より、佐野黒から揚げを作ります。佐野市のパパたちが考案した、ソース味のから揚げです。
レシピは下記リンクからご参照ください。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item14/

7月8日(金)の給食

今日の献立は、ケチャップライス ささみカツ・小袋ソース 千切り野菜のスープ メロンクリームソーダ風ゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、大根、たまねぎ」です。

食事中の姿勢に気を付けていますか。ひじをついていたり、背中が丸まって猫背になっていたり、背もたれによりかかったりしていませんか。姿勢がよくないと、食べ物の消化が悪くなったり、腰痛や肩こりの原因にもなります。いすに深く腰掛け、背筋をのばし、食器をきちんと持って食事をいただきましょう。

7月7日(木)の給食

今日の献立は、米粉パン いちごジャム 星のハンバーグ・デミグラス風ソース 短冊サラダ 野菜スープ 七夕デザート 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、たまねぎ」です。

今日7月7日は、七夕です。昔は七夕に、「索餅(さくべい)」をお供えしていました。索餅とは、小麦粉と米粉を練って、縄の形にねじり油で揚げたお菓子です。のちにそうめんへと変化し、七夕にはそうめんを食べるようになったと言われています。そうめんを天の川に見立てたり、織姫の機織りの糸に見立てて「裁縫が上手になりますように」との願いが込められている、などの説もあります。

7/6(水)の給食

今日の献立は、ごはん 冷奴 肉と野菜のみそ炒め わかめスープ 牛乳です。中学校にはバニラウエハースも付きました。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、たまねぎ、ねぎ」です。

明日7月7日は七夕ですね。この日の夜、彦星と織姫が1年に1度だけ会うことができるという伝説に基づいた星祭りの行事です。笹竹に願い事を書いた短冊や、折り紙などで作った七夕飾りを付け、そうめんを食べる風習があります。

7月5日(火)の給食

今日の献立は、ごはん のり香味 さばのみぞれ煮 コロコロサラダ なすの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆、小松菜、なす、もやし」です。

7月4日(月)の給食

今日の献立は、わかめごはん ししゃもフライ・小袋ソース ブロッコリーのごま和え とりだんご汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ごぼう、大根、ねぎ」です。

前回よりもししゃもフライの残量が少なく、うれしく思います。この調子で、しっかり食べて元気な体を作っていきましょう。

明日は喜連川の温泉なすを使って、なすの味噌汁を作ります。なすの実はスポンジのようになっているので、油やだし、調味料をよく含みます。加熱すると身がとろりとやわらかくなり、じゅわっと味が染み出るのがおいしいですね。

7月1日(金)の給食

今日の献立は、キムタクごはん キャベツのおかか和え じゃがいもとわかめの味噌汁 牛乳です。



今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。

連日きびしい暑さが続いています。「なんとなくつかれがとれない、食欲がわかない」など、夏ばてぎみになっていないでしょうか。夏ばて対策には、規則正しい生活と、栄養バランスのとれた食事が基本です。早寝・早起きをして、しっかり朝ごはんを食べ、暑い夏も元気に過ごしましょう。

週明けの月曜日は、人気のわかめごはんが登場します。

6月30日(木)の給食

今日の献立は、スライスミルクパン 白身魚フライ ごまキャベツ 卵不使用タルタルソース ポークビーンズ アセロラゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆、キャベツ、たまねぎ」です。

アセロラは、アメリカなどで栽培されている、赤い実の果物です。形はさくらんぼに似ています。美肌効果や、免疫力を高めるビタミンCをたくさんふくんでいます。

時が経つのは早いもので、明日から7月です。2022年も折り返しですね。
明日はキムタクごはんです。具とごはんをしっかり混ぜて、いただきましょう。

6月29日(水)の給食

今日の献立は、キンパ風手巻きごはん(ごはん・のり・焼肉・たくあん入りナムル) わかめスープ 牛乳です。中学校にはココアウエハースも付きました。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、たまねぎ、ねぎ、もやし」です。

焼肉はよく食べていました。肉ばかりでなく、野菜もしっかり食べるようにしましょう。

明日は白身魚フライです。パンには切れ目を入れていただくので、フィッシュサンドにして食べてもいいですね。

6月28日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 麻婆豆腐 揚げにらまんじゅう 中華風もやし和え 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にら(麻婆豆腐)」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、にら(にらまんじゅう)、ねぎ、もやし」です。

にらは、ビタミンAやビタミンEが多くふくまれ、抗酸化作用があるだけでなく、におい成分である硫化アリルには、食欲を増進させるはたらきや、血液をサラサラにしてくれる効果もあります。ひとつの株から何度も収穫できるほど生命力の強い野菜です。

明日は韓国ののり巻き・キンパ風の手巻きごはんです。焼肉と、たくあん入りのナムル、ごはんを一緒にのりで巻いていただきましょう。

6月27日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 鶏の唐揚げ 昆布の炒め煮 ピリ辛味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大根、ねぎ、里芋」です。

例年よりかなり早く、梅雨が明けましたね。暑い日が続きますので、熱中症の予防が大切になります。こまめな水分補給に加え、夜は早めに休み、朝ごはん(塩分補給にもなります)をしっかり食べてから、登校するようにしましょう。

6月24日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ミートボールカレー 海藻サラダ ヨーグルトです。

今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(ミートボール)、ヨーグルト、キャベツ、たまねぎ」です。

ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌で発酵させた食品です。牛乳がもつたんぱく質やカルシウムが体をつくるもとになるほか、乳酸菌によりおなかの調子を整えてくれます。

月曜日は細切りにした昆布の炒め煮を作ります。

6月23日(木)の給食

今日の献立は、スパゲティミートソース チキンチーズ焼き コーンサラダ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、キャベツ、たまねぎ」です。

今日のミートソースには、にんじん、たまねぎ、セロリのみじん切りがたくさん入っています。フランス料理のミルポワや、イタリア料理のソフリットと呼ばれる香味ベースの要領で、にんじん、たまねぎ、セロリをみじん切りにしてじっくり炒めたものを加えると、ミートソースがぐんとおいしくなります。刻む手間が少しかかりますが(あればフードプロセッサーやチョッパーを使うと時短になりますね)、野菜もたくさん摂れるので、ミートソースを作るときにはご参考ください。

6月22日(水)の給食

今日の献立は、セルフおさかな丼 ゆかり和え 豆腐とじゃがいもの味噌汁 牛乳です。



今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、にんじん、キャベツ、ごぼう、ねぎ、もやしです。

魚はたんぱく質を多く含む食品ですが、カルシウムのはたらきを助けるビタミンDもたくさん含まれています。丈夫な骨や歯で一生を過ごせるよう、なんでもバランスよく食べていきましょう。

6月21日(火)の給食

今日の献立は、ごはん のり香味 厚焼卵 千草和え 味噌けんちん汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、にんじん、キャベツ、大根、ねぎ、もやし、ごぼう、里芋」です。

卵には、からだを作るもとになるたんぱく質や、貧血を予防する鉄が多くふくまれています。

明日はさばの水煮を使って、おさかな丼を作ります。隠し味の生姜が効いておいしいです。