文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
高齢者との交流 ~4年総合~
11月22日(金)に、4年生が総合的な学習の時間の授業の一環として、高齢者との交流会を行いました。
塩谷町役場で実施している「きんきん教室(高齢者学級)」を訪問し、グループごとに考えたゲームや出し物を
高齢者の方々と一緒に楽しみました。
きんきん教室の担当の方からは、「どのゲームも工夫していて、高齢者の方々も楽しく参加できました。」と
言っていただきました。子供たちも、高齢者の方の笑顔を見てとても嬉しそうでした。
チューリップの球根植え ~1年生~
11月20日(水)に、6名の更生保護女性会の方が来校され、1年生と一緒にチューリップの球根植えを
行いました。
球根は、更生保護女性会の方々が用意してくださり、黄色・ピンク・オレンジの花が咲く3つの球根を
それぞれの植木鉢に植えました。子供たちは、植木鉢に3つの球根を植えるのには、土をどれくらいか
ぶせればいいのか。植えた後の水やりはどうすればいいのかなどを教えていただき、早速お世話をして
いました。
チューリップの花が咲くのは、2年生になった4月頃です。今から、待ち遠しいですね。
ふれあおう集会
11月16日(土)に「ふれあおう集会」を実施しました。
「ふれあおう集会」は、児童と地域の方々、保護者が一緒に交流活動や体験活動を行う行事で、
原則として児童の住んでいる行政区で実施しています。
活動内容は、児童、PTA地区理事、行政区長、老人会長等が集まり、9月に決定しました。
どの地区も、いろいろな工夫をして、楽しく活動していました。
児童は、「活動が楽しかった。」「地域の人と遊べてよかった。」「 やっぱりこういう機会があって、
みんなと心が一つになれたから、このふれあおう集会はもっと続いてほしいです。」などの感想を持っ
たようです。今回の活動を通して、児童と地域の方々が顔見知りになり、今後も地域で挨拶をしたり、
地域にセーフティネットが構築されたりすると嬉しいですね。
はりきりマラソン大会
11月13日(水)は、はりきりマラソン大会でした。
少し風はあったものの、晴れ渡ったマラソン日和となりました。
1~3年生は800メートル、4~6年生は1000メートルの距離に挑戦しました。
(1・2・3年 スタートの様子)
(4~6年 男女別スタートの様子)
上学年のマラソンには、町陸上協会・長距離走部の見形さんがペースメーカーとして参加し、
児童を引っ張って走ってくださいました。おかげで、練習より記録が良くなった児童も何人も
いたようです。
はりきりマラソン大会に参加した児童は、全員が完走することができました。
最後まで頑張る児童に、温かい声援と拍手をありがとうございました。
「理科研修会」を行いました
11月5日(火)に、本校を会場に理科の研修会を行いました。
研修会には、塩谷南那須地区内小学校の理科の先生約40名が参加し、4年生「ものの温度とかさ」の授業を
見学しました。
この日は、子供たちがグループごとに考えた「空気・水・金属」を温めたり冷やしたりしする実験を行いました。
各グループは、実験計画を確認し、それぞれに実験に取り組み結果をまとめていました。
たくさんの先生方が参観する中、臆することなく実験をする4年生はとても頼もしかったです。
授業参観後には、先生方での授業研究会も行い、とても良い研修会になりました。