このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
新着情報
学校紹介
校歌
学力向上
アクセス
船生小のページ
メニュー
新着情報
学校紹介
校歌
学力向上
アクセス
お知らせ
学校暦
いじめ防止基本方針
船生小のページ
学校評価
リンクリスト
検索
塩谷町立玉生小学校
塩谷町立大宮小学校
塩谷町立塩谷中学校
塩谷町小中学校横断検索
とちぎふるさと学習
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省
お知らせ
ダウンロード書類
↑ 欠席・遅刻する際は、まずは電話連絡でも結構ですが、後日「欠席・遅刻・早退届」をお子さんに持たせてください。
↑ インフルエンザ等の感染症で出席停止になった場合、保護者の方が記入し、登校できるようになったらお子さんに持たせてください。
学校感染症に関する登校申出書
学校情報
塩谷町立船生小学校
〒329-2411
栃木県塩谷郡塩谷町船生3660
TEL:0287-47-0030
FAX:0287-47-1281
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
なわとび
01/15 13:30
2年生校外学習
01/15 12:31
冬休み明け集会
01/08 16:36
2学期後半スタート
01/08 16:00
あけましておめでとうございます
01/04 10:00
給食のページnew
ヘッドライン先情報
サイト名
[塩谷町立玉生小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://schit.net/shioya/estamanyuu/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=797&display_days=5
1月15日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 ハンバーグトマトソース 春雨サラダ なめこ汁 牛乳です。 今日は、子供たちに、ハンバーグのトマトソースをほめられました。ありがとうございます。塩谷町のおいしいフレッシュトマトを使った効果かもしれません。 月曜日は、野菜...
(2021/01/15 17:13)
もっと読む
船生小ニュース
船生小ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/15
なわとび
| by
船生小学校管理者
今日から2月12日までのチャレンジタイムはなわとびを行います。今日は、4年生と6年生が行いました。一人一人の間隔を開けて、前とびや交差とび、二重とびに挑戦しました。さすがに6年生は上手です。今後、2月に実施する「校内なわとび大会」に向けて、体育の授業や休み時間・昼休みもでもなわとびを練習していきます。
昼休みに練習する5年生
13:30
2021/01/15
2年生校外学習
| by
船生小学校管理者
生活科の授業で、船場地区の鬼怒川に飛来している白鳥を見学しました。今日は鬼怒川のゆったりとした流れの川面に140羽くらいの白鳥が羽を休めていました。白鳥の様子を見学した後、白鳥のお世話をしている地域の方から、白鳥の様子などについてインタビューをして、白鳥についていろいろなことを知ることができました。
12:31
2021/01/08
冬休み明け集会
| by
船生小学校管理者
コロナウイルス感染症予防対策として、放送による集会を行いました。
校長先生からは、「コロナ感染症予防をしっかりしていくこと」と「目標に向かってあきらめずにやり続けること」について話がありました。また、養護教諭から元気に生活するために心がけることについて話がありました。今年も、子どもたち
が
笑顔で仲良く元気に学校生活を送れることを祈っています。
◆姿勢よく静かに話を聞く子どもたち
16:36
2021/01/08
2学期後半スタート
| by
船生小学校管理者
今日から2学期後半が始まりました。今朝は寒い中、たくさんの荷物を持って元気に登校している姿が微笑ましいでした。
◆荷物をもって徒歩で登校「重くて疲れた!」
◆重い荷物をもって階段を上る「よいしょ!」
16:00
2021/01/04
あけましておめでとうございます
| by
船生小学校管理者
あけましておめでとうございます。
今年も皆様にとって幸多き1年となることを祈念いたします。
10:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project