給食のページ

給食だより

7月15日(水)の給食

 今日の献立は、ケチャライス オムレツ じゃこ和え フルーツポンチ 牛乳です。


 暑くて、冷たいものが欲しいだろうと思ったのですが・・本日は残念ながら、涼しい一日となりました。
 小中共によく食べていました。

 明日は、ジャーマンポテトが出ます。一般的には、ジャガイモを生から炒めて作りますが、大量調理のため、センターでは、フライドポテトで作ります。カロリー高めなので、量はそれほど食べられませんが、おいしく食べてほしいです。

7月14日(火)の給食

今日の献立は、セルフ五目ご飯 県産ぶたとにらの揚げ餃子 いんげんの胡麻和え 牛乳です。


 今日は、少し残りが多いように感じました。そんな中でも、クラスによっては、よく食べているところもあり、食缶が空っぽというクラスも、もちろんあります。
好き嫌いしないで、何でも食べられるようになってほしいです。

 明日は、フルーツポンチが出ます。天気は悪いですが、ムシムシして、湿度が高いし、マスクで、顔も暑いですので、フルーツポンチでさっぱりしてほしいです。

7月13日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 厚焼き玉子 フルーツサラダ スタミナ焼肉 牛乳です。


 焼き肉の残りがありませんでした。全然足りなくて、もっと食べたかったようです。
次回は、ほかのおかずを調整して、もっと食べらるように工夫します。

明日は、いんげんの胡麻和えが出ます。いんげんは、1年に3度も収穫できることから、三度豆(さんどまめ)とも言われています。

7月10日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 アジの文化干 けんちん汁 杏仁豆腐 牛乳です。


 小学生も中学生も、けんちん汁をよく食べていました。

 月曜日は、厚焼き玉子が出ます。給食で出る卵料理の中で、厚焼き玉子が一番食べます。卵は、食物せんいとビタミンC以外のすべての栄養素を含んだ素晴らしい食材です。調理形態も、生、焼き、蒸し、と様々な形態がありますね。みなさんは、どんな卵料理が好きですか?

7月9日(木)の給食

 今日の献立は、セルフフィッシュサンド ポークビーンズ 牛乳です。


 よく食べていました。食パンがフワフワでした。
JAしおのやさんからの野菜もおいしくいただきました。


 明日は、焼き魚のアジが出ます。あじは、鯵と書き、おいしくて参ってしまうという理由で漢字がついたとも言われています。アジには、血液をサラサラにしてくれたり、脳の働きによいDHAやEPAが多く含まれています。

7月8日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 肉シューマイ 小松菜の辛し和え マーボ豆腐 牛乳です。


 マーボ豆腐は、子供たち大好きなようです。シューマイは、蒸すより揚げたほうがおいしいと思うのは、気のせいでしょうか。

 塩谷町の食材をたくさん使います。フィレオフィッシュにはさむきゃべつには、今が旬の塩谷町産アスパラガスを少し混ぜます。ポークビーンズには、塩谷町産の大豆と真っ赤なトマトが入ります。おいしくいただきましょう。

7月7日(火)の給食

 今日の献立は、わかめご飯 レモンペッパーチキン アーモンドチーズサラダ そうめん汁 牛乳です。


 今日のレモンペッパーチキンは、中学生に人気のおかずでした。小学生には、あまり人気がないようです。

 明日は、からし和えが出ます。からしは、セイヨウカラシナの種を粉末にしたものです。鼻にツーンとくる辛さが特徴です。

7月6日(月)の給食

今日の献立は、ご飯 春巻 もやしのナムル 回鍋肉 牛乳です。


 中学生のご飯がたくさん残ってしまいました。食べているクラスと、食べていないクラスとの差がとても激しい日でした。

 明日は、七夕ですね。給食では、そうめんと錦糸玉子を天の川の川の流れに見立てて、すまし汁を作ります。サラダには、星形のチーズも入れました。みなさんは、七夕にどんな願い事をしますか?

7月3日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 ハンバーグトマトソース ボイルサラダ わかめスープ 牛乳です。


 よく食べていました。

 月曜日は、もやしのナムルに春雨が入ります。春雨には二種類あり、細いものと太いものがあります。細いものは透明感があり、コシが強く、弾力があり、煮崩れしないのが特徴です。太いものは、やわらかく、トゥルンとした口当たりが特徴です。今回は、太いものを使用します。

7月2日(木)の給食

 今日の献立は、ナン 夏野菜カレー ぶどうゼリーとナタデココ 型抜きチーズ 牛乳です。

 
 ちょっと、見た目がさみしい献立になってしまいました。緑のサラダをとるか、デザートを取るか・・・チーズにするか、ヨーグルトにするか・・・栄養素と価格などを考えて、最善を尽くしていますが、実際にこうしてみると、なんだか物足りない感が出てしまう時があり、子供たちに申し訳なく思っています。
子供たちは、ナンも大好きで、よく食べていました。夏野菜のなすとズッキーニも、思っていたより、食べてくれていました。

 明日は、ハンバーグです。センターでトマトソースを作ってかけます。子供たちも大好きです。

7月1日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 鶏のから揚げ 無限もやしピーマン ひじきの炒め煮 牛乳です。


 また、並べ方を間違えました。から揚げが右側サラダが左側になります。失礼しました。

 無限もやしピーマンは、無限・・・ではなかったようです。小学校は、いつもよりも残量が少しだけ多め、中学校は、いつも通りという結果になりました。

 明日は、ナンが出ます。給食用のナンは、もちもちしているのが特徴です。子供たちにも人気で、ほとんど残量がありません。栃木県産の夏野菜をたくさん使った夏野菜カレーに合わせて食べましょう。

6月30日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 子持ちシシャモフライ 甘酢しょうが和え 肉じゃが 牛乳です。

 
 ひき肉の肉じゃがも、これはこれでおいしくできました。次回はあと少し、塩分を控えめに作りたいです。

 明日から7月ですね。明日は、ちょっとドキドキの初めて作る和え物に挑戦します。無限もやしピーマンです。ネットやCMで、少し前に無限に食べられるといって話題だったものを、給食用にアレンジしました。食べてもらえるとうれしいです。

6月29日(月)の給食

 今日の献立は、セルフ豚丼 きゃべつとほうれん草の味噌汁 フレッシュパイン 牛乳です。


 今日は、暑かったので、冷凍パインが喜ばれると思ったのですが、ぽこぽこと戻ってきた食缶の中に浮いていたので、苦手な子供たちもいるのだなあと感じました。

 明日は、肉じゃがです。いつもは豚の小間肉を使用しますが、明日は、ひき肉をちょっぴり多めに使用します。じゃがいものそぼろ煮のような感じに仕上げます。

6月26日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 肉団子照り焼き味 春雨の五目炒め 杏仁豆腐 牛乳です。



 昨日に引き続き、フルーツの缶詰になってしまいましたが、子供たちは、よく食べていました。

 月曜日は、セルフ豚丼です。豚肉は、ビタミンB1が豊富で、疲労回復に効果があります。ビタミンB1が不足すると、イライラやだるさの原因にもなります。蒸し暑い中マスクもしているので、息苦しいのと、この湿度の中で、イライラすることもありますね。学校が再開して、1か月が過ぎようとしています。疲れも出るころではないでしょうか。豚肉を食べて、イライラやだるさを吹き飛ばしましょう。

6月25日(木)の給食

 今日の献立は、スパゲティーナポリタン アップルパン 枝豆 フルーツのゼリー和え 牛乳です。
 
 よく食べていました。ナポリタンは、おいしさはそのままに、塩分をもう少し抑えられるよう工夫したいです。

 明日は、杏仁豆腐が出ます。杏仁は、杏子の種の仁を粉にしたものです。日本では、室町時代の終わりごろ、咳止めの薬として使われていたようです。

6月24日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 さんまかぼすレモン煮 ごぼうサラダ 切り干し大根の炒め煮 牛乳です。


 さんまが、おいしかったですね。
切り干し大根もよく食べていました。

 明日は、ナポリタンです。甘酸っぱいケチャップの味わいがたまりません。ナポリタンは、パスタの本場、イタリアにはありません。日本で生まれた、洋食のひとつです。

6月23日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 ハムステーキ 和風サラダ サマーシチュー さけぱっぱふりかけ 牛乳です。

 ハムステーキには、おいしいソースをかけたかったですが、塩分の関係でかけられませんでした。

 明日は、さんまのかぼすレモン煮が出ます。かぼすは、ゆずに近い果物です。食べるというよりは、果汁を薬味のようにすることが多いです。果汁は、鍋料理のポン酢や酢の物に使います。大分県が生産量の約97%を占めています。

6月22日(月)の給食

 今日の献立は、ハヤシライス 小松菜とわかめのナムル チョコウエハース 牛乳です。

 
 大変よく食べました。もしかしたら、物足りない子供たちもいたかもしれません。

 明日は、塩谷町のトマトをたくさん使った、サマーシチューが出ます。シチューといっても、小麦粉などのルウは使用せず、コンソメ味のスープのようなものです。

6月19日(金)の給食

 今日の献立は、セルフ五目御飯 春巻 春雨サラダ 牛乳です。
          
 月曜日は、ハヤシライスが出ます。ハヤシライスは、薄切りの牛肉と玉ねぎをデミグラスソースやトマトソースで煮たものを、ご飯にかけた料理です。海外の料理をもとに、日本で変化した洋食です。給食では、牛肉の代わりに栃木県産の豚肉を使用しています。

6月18日(木)の給食

 今日の献立は、黒パン 肉団子ケチャップ味 ナッツサラダ 肉入りワンタンスープ 牛乳です。

 中学生のパンの残りが気になりました。ふわふわで、とってもおいしいパンなので、もう少し食べてくれるといいなと思います。

 明日は、子供たちも好きな、春雨サラダが出ます。春雨のつるんとした口当たりで、涼し気ですね。春雨は中国が発祥で、1000年もの歴史を持つ食材です。日本では、白くて細い麺が、静かな雨をイメージさせるとして、「春雨」という日本独自の名前がつけられたそうです。

6月17日(水)の献立

 今日の献立は、わかめご飯 トマトオムレツ じゃがいものカレースープ煮 ヨーグルト 牛乳です。

 とってもよく食べていました。
 
 明日は、肉入りワンタンスープです。野菜たっぷりのスープです。塩谷町のにらも、たくさん使います。

6月16日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 サバの韓国風味焼き ツナレモンサラダ 五目豆 牛乳です。

 今日は、とてもボリュームがありましたね。もう少しサラダや五目豆の量が少なくてもよかったかもしれません。
 子供たちは、よく食べていました。

 明日は、子供たちの好きなわかめご飯です。わかめには、ヨウ素が多く含まれています。ヨウ素は、サラサラヘアを守ったり、成長期の発育や体温の調節、各臓器の活性化をサポートするホルモンの材料になります。

6月15日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 県産豚肉コロッケ きゃべつの塩昆布和え 肉豆腐 牛乳です。

 今日は、栃木県民の日でしたね。県産の食材を使用して給食を作りました。

 明日は、塩谷町の大豆で五目豆を作ります。大豆は、畑の肉と言われるほど、たんぱく質がたくさん含まれています。 

6月12日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 肉シューマイ 肉と野菜のみそ炒め ミニトマト 牛乳です。

 今日は、少し寂しい献立になってしまいました。6月は、コロナウイルス感染拡大防止のため、配膳に時間のかからないような献立になっています。

 月曜日は、栃木県民の日です。栃木県の誕生日ですね。給食では、地産地消に力を入れた献立にしました。県産の牛乳・コロッケ・きゅうり・たまねぎと、塩谷町産の米を使用した献立です。

6月11日(木)の給食

 今日の献立は、焼きそば ごまとかぼちゃのプチコロッケ はちみつパン レモンゼリー 牛乳です。

 今日も、小中ともに、よく食べていました。
6月は、配膳しやすい献立のため、いろどりが少し悪いのが残念でした。次回は、緑の野菜を加えたいです。

 明日は、真っ赤なかわいいミニトマトが出ます。ミニトマトは、ビタミンCやリコピンが大きなトマトよりも豊富に含まれています。ビタミンCやリコピンは、病気の予防をしたり、老化防止の効果があります。

6月10日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 照り焼きチキン ポテトサラダ 八宝菜 牛乳です。

 今日は、ご飯が進むおかずでしたね。モリモリ食べたクラスと、あまり食べていないクラスと、差が激しい残量でした。
 今日は、特に暑かったので、少し食欲が落ちてしまった人もいるかもしれませんね。

 明日は、焼きそばです。焼きそばは、よくあるのがソース味ですね。明日の給食もソース味です。味の種類としては、ソース・塩・キムチなどがあります。それから、麺を油で揚げて、とろっとした八宝菜のようなものをかけた、あんかけ焼きそばなどもあります。

6月9日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 ハンバーグバーベキューソース ツナときゃべつのサラダ 豆腐とかんぴょうの味噌汁 牛乳です。


 料理の置き方が違います。すみません。ハンバーグが右でサラダを左に置くのが正解です。
 今日も暑かったですね。そんな中でも、みそ汁をよく食べていました。

 明日は、八宝菜が出ます。八宝菜には、チンゲン菜が入ります。チンゲン菜は、中国の野菜です。パクチョイとも呼ばれています。中国野菜の中でも、比較的身近な野菜の一つですね。スーパーにもよく売っています。アクがなく、煮崩れしないので、炒め物の他に、煮物やスープによく使われます。

6月8日(月)の給食

 今日の献立は、セルフ二色丼 ほうれん草と油揚げの味噌汁 牛乳です。

 今日もよく食べていました。

 明日は、ハンバーグです。ソースは、給食センターで手作りのバーベキューソースを作ってかけます。ナツメグという、ハンバーグによく合うスパイスを使用します。

6月5日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 焼き蒸し餃子 マーボ豆腐 ミニオレンジゼリー 牛乳です。


 今日もよく食べていました。



 月曜日は、セルフ二色丼です。肉そぼろと錦糸玉子をご飯にのせて食べましょう。
みそ汁は、塩谷町の大豆から作られた、手作りみそです。

6月4日(木)の給食

 今日の献立は、クロワッサン いちごジャム メンチカツ ミネストローネスープ パイン缶 牛乳です。



 クロワッサンは、ほとんど残りませんでした。ミネストローネスープもよく食べていました。

 明日は、子供たちも大好きなマーボ豆腐です。辛さ控えめのまろやかな味です。
塩谷町のにらも、たっぷり入れて作っています。暑さに負けないように、もりもり食べてほしいです。

6月3日(水)の給食

 今日の給食は、ご飯 鮭の塩焼き 野菜スープ のり香味ふりかけ 柏餅 牛乳です。

 ちょっと、季節ははずれてしまいましたが、おいしいデザートになりました。

 明日は、クロワッサンが出ます。クロワッサンは、三日月という意味で、フランスが発祥の地です。生地にバターがふんだんに練りこまれており、サクサクとした食感と甘みが特徴です。

6月2日(火)の給食

 今日の給食は、ポークカレーライス ほうれん草とコーンのサラダ アセロラゼリ― 牛乳です。
 



 今日はとても暑かったので、カレーは食べやすかったのではないでしょうか。

 明日は、鮭の塩焼きが出ます。鮭の身のピンク色は、アスタキサンチンといって体の中の悪いものを消してくれる強力な抗酸化作用があります。

6月1日(月)の給食

 今日の献立は、セルフかき揚げ天丼 野菜いっぱい味噌汁 牛乳です。


 今日から給食が始まりました。新しい生活様式に合わせて、給食の準備にも慣れるまで時間がかかると思います。とりあえず、6月の給食は、配膳に時間がかからないようなメニューになっております。

 明日は、カレーライスです。ウイルスに負けない強いからだを作るためにも、モリモリ食べてもらいたいです。

2月27日(木)の給食

 今日の献立は、セルフフルーツクリームサンド 小松菜とわかめのナムル ポトフ 牛乳です。
 

 もう次の給食は3月ですね。月曜日は、複数の学校からリクエストがあった、鶏のから揚げとお米のムースが出ます。今年度もあと一か月となりました。食事についていろいろな勉強をしましたね。食事のマナーや食べる時の姿勢など、もう一度、気をつけながら給食を食べるようにしましょう。

2月26日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 ハムチーズピカタ  ブロッコリーとハムのサラダ ブラウンシチュー 牛乳です。


 今日も、大変よく食べました。ハムチーズピカタは、まあまあの食べ具合でした。

 明日は、ポトフが出ます。ポトフは、フランスの家庭料理のひとつで、鍋にかたまりのままの肉や野菜、香辛料を入れて長時間煮込んだものです。

2月25日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 納豆 白菜とたくあんの和え物 肉じゃが 牛乳です。


 小学生も中学生も大変よく食べました。

 明日は、ハムチーズピカタが出ます。ピカタとは、イタリア料理です。イタリア語では、ピッカータと呼ばれています。バター焼きした子牛の肉のレモン汁をかけた料理です。しかし、日本でのピカタは、塩コショウで味付けした肉やハムに小麦粉をつけて、粉チーズを混ぜた溶き卵をたっぷりと絡ませてソテーしたものです。同じ名前の料理でも、調理の仕方が違っておもしろいですね。

2月21日(金)の給食

 今日の献立は、ご飯 ドライカレー 玉子スープ シャインマスカットゼリー&ナタデココ 牛乳です。


 

 来週の火曜日は、肉じゃがです。肉じゃがを嫌いな人はいないんじゃないか、というくらい給食でも人気の料理です。
 肉じゃがは、明治時代 東郷平八郎という軍人が、イギリスに留学していたころ、ビーフシチューを大変気に入って、日本に帰ってから、料理人に作らせたということです。
しかし、料理人はビーフシチューを知らなかったので、想像でしょうゆや砂糖を使って作ったのが、始まりのようです。

2月20日(木)の給食

 今日の献立は、焼きそば ポテトとお米のささみカツ ほうれん草とツナのサラダ チョコクレープ(小学校) ミニココアパン(中学校) 牛乳です。
 
 今日も大変よく食べました。 小学校は、パンではなくチョコクレープだったので、高学年は、少し物足りなかったのかもしれません。
 チョコクレープは、子供たちとっても喜んでいました。

 明日は、ドライカレーです。ドライカレーは、主に3種類に分かれています。まず一つ目は、ひき肉をカレー粉で炒めたもの。今回の給食はこのタイプです。二つ目は、カレー風味のチャーハンのようなもの。三つ目は、カレー粉の味をつけて米を炊く、カレーピラフのようなものです。一言で、ドライカレーといっても、いろいろな種類がありますね。

2月19日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 さばの味噌煮 ごぼうサラダ すまし汁 野菜ふりかけ 牛乳です。


 すまし汁に入れた豆ふは、食べるとおいしいのですが、せっかくのすまし汁の透明感がなくなって、濁ってしまいました。いつもは、紅白の玉はんぺんを入れていましたが、卵アレルギーの配慮から、今回は、豆ふにしたのです。次回は違うもので作ります。

 明日は、ポテトとお米のささみカツが出ます。名前を聞いただけでは、どんなものかわかりませんね。鶏のささみにポテトフレークと米粉パンのパン粉で衣をつけたチキンカツです。卵や乳アレルギーに対応した商品です。

2月18日(火)の給食

 今日の献立は、ご飯 あさのハンバーグ赤ワインソース 春雨サラダ なめこ汁 いちごミルクデザート 牛乳です。


 今日のハンバーグは、一味違いましたね。手作り感が出ていました。塩谷町産のにんじんは、色が濃くて、甘く感じました。いつもの春雨サラダよりも、にんじんが多めに入っていましたが、おいしく出来ました。

 明日は、サバの味噌煮が出ます。使われているみそは、栃木県のみそです。栃木県には、海がありませんが、サバを、栃木のおいしい味噌で味付けすることによって、おいしいサバの味噌煮ができます。

2月17日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 ソースカツ 塩昆布きゃべつ 野菜スープ 牛乳です。

 
 塩昆布きゃべつが、人気がありません。残念です。ソースカツは、よく食べていました。ソースカツを食べてしまうと、野菜スープが少し物足りなく感じたかもしれませんね。いつもよりも、残りが多いように感じました。

 明日は、給食センター50周年記念の特別献立です。喜連川のあさのという養豚から加工まで行っている会社から、ハンバーグを買いました。ジューシーで、肉感たっぷりのハンバーグです。

2月14日(金)の給食

 今日の献立は、セルフ三色丼 豚汁 牛乳です。


 今日も、ペロリでした。ご飯も、よく食べていたので、よかったです。

 月曜日は、ソースカツです。3種類のソースをブレンドして、つくります。キャベツと一緒に、ご飯にのせて食べれば、ソースカツ丼にもなります。

2月13日(木)の給食

 今日の献立は、みそラーメン いちごパン 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳です。


 今日は、船生小学校のリクエストメニューでした。
小学生も中学生も、よく食べていました。

 明日は、三色丼です。肉そぼろは、大量調理になると、パラパラにするのが、とても難しいのですが、みじん切りにした人参を入れることで、少しほぐれやすくなります。色も肉・人参・錦糸卵・ほうれん草の4色になるので、よりきれいに見えます。

2月12日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 青椒肉絲 揚げ焼売 フルーツのゼリー和え 牛乳です。


 今日は、小学生も中学生もペロリと食べていました。

 明日は、船生小学校のリクエスト給食です。いちごパンをリクエストされましたので、ピンク色のかわいくて、おいしいいちごパンが出ます。明日は、パン屋さんが特別に、焼きたてを届けてくれることになっています。お楽しみに。

2月10日(月)の給食

 今日の献立は、ご飯 メンチカツ しもつかれ みそ汁 のり香味 牛乳です。

 
 今日のしもつかれは、食べてもらえるか心配でしたが、想定したよりも食べていました。味は、よく出来たと思います。中学生も、いつのも残りとそんなに変わりない程度だったので、安心しました。
 
 明日は、小学生も中学生にも人気の青椒肉絲が出ます。中華料理では、牛肉の千切りを使用することが多いですが、給食では、豚もも肉の千切りを使います。豚もも肉は、脂肪分も少なくて、ヘルシーな部位ですが、少しかたいのが難点です。ですが、千切りにすることで、硬さをそんなに感じることなく、おいしく食べることができます。

2月7日(金)の給食

 今日の献立は、セルフの五目ご飯 厚焼き玉子 きゃべつのごま和え 牛乳です。


 今日もよく食べていました。

 月曜日は、しもつかれが出ます。しもつかれは、2月の節分が終わった後、初午の日に作ります。農作物の豊作と冬の寒さに負けない丈夫な体を願って食べます。7軒の家のしもつかれを食べると、病気にかからないという言い伝えもあります。

2月6日(木)の給食

 今日の献立は、コッペパン チルドチョコ 肉団子 ブロッコリーのサラダ 春雨スープ 牛乳です。


 外は、とても寒かったですが、ブロッコリーサラダの色合いが良く、春のようでした。小学生も中学生もよく食べていました。

 明日は、栃木県産の干ぴょうをたっぷり使ってセルフの五目御飯を作ります。ご飯とよく混ぜて食べましょう。
干ぴょうのほとんどが栃木県で生産されています。干ぴょうは、カルシウムや食物繊維が豊富な食材です。

2月5日(水)の給食

 今日の献立は、ご飯 焼肉 もやしのナムル わかめスープ 牛乳です。

 
 今日も、よく食べました。

 明日は、ブロッコリーのサラダが出ます。ブロッコリーは、ビタミンAやビタミンCがたっぷり含まれている緑黄色野菜です。かぜやインフルエンザにかからないようにするためには、こまめな手洗いとバランスの良い食事や睡眠、運動などが大切です。食事では、野菜をたくさん食べて、ウイルスから身を守りましょう。