給食だより
4月22日(木)の給食
今日の献立は、黒パン オムレツのミートソース ツナレモンサラダ 野菜シチュー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「トマト」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
今日は暑いぐらいの陽気だったので、ツナレモンサラダの爽やかさが合っていたかなと思います。塩谷町のおいしいトマトを使ったオムレツのミートソースや、黒パンもよく食べていました。
明日は三色丼です。豚肉のそぼろと錦糸玉子、ほうれん草のおひたしをごはんにのせていただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「トマト」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり」です。
今日は暑いぐらいの陽気だったので、ツナレモンサラダの爽やかさが合っていたかなと思います。塩谷町のおいしいトマトを使ったオムレツのミートソースや、黒パンもよく食べていました。
明日は三色丼です。豚肉のそぼろと錦糸玉子、ほうれん草のおひたしをごはんにのせていただきましょう。
4/21(水)の給食
今日の献立は、ごはん ヒレカツ・小袋ソース 小松菜のごま和え 沢煮椀 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜、ごぼう」です。
明日は塩谷町産のおいしいトマトを使ってミートソースを作り、オムレツにかけます。お楽しみに。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜、ごぼう」です。
明日は塩谷町産のおいしいトマトを使ってミートソースを作り、オムレツにかけます。お楽しみに。
4月20日(火)の給食
今日の献立は、わかめごはん 銀鮭の一塩焼き フルーツサラダ あさりのみそ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、ねぎ」です。
明日は沢煮椀が出ます。千切りにした豚肉や野菜の入った具だくさんの汁物です。和食には珍しくこしょうを使うこともあります。
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、ねぎ」です。
明日は沢煮椀が出ます。千切りにした豚肉や野菜の入った具だくさんの汁物です。和食には珍しくこしょうを使うこともあります。
4/19(月)の給食
今日の献立は、ごはん 栃木県産豚肉コロッケ・小袋ソース ハムチーズサラダ ひじきの炒め煮 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳」です。
センターで揚げたコロッケが、学校で食べるときもサクサクしていたらいいなぁと思うのですが、いかがでしたか?
明日は人気のわかめごはんが登場です。おいしいわかめごはんですが、いつもより塩分量が多くなってしまいます。おうちでも野菜をしっかり食べてください。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳」です。
センターで揚げたコロッケが、学校で食べるときもサクサクしていたらいいなぁと思うのですが、いかがでしたか?
明日は人気のわかめごはんが登場です。おいしいわかめごはんですが、いつもより塩分量が多くなってしまいます。おうちでも野菜をしっかり食べてください。
4月16日(金)の給食
今日の献立は、ごはん 焼き肉 辛子和え なめこ汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ」です。
おいしくできました。キャベツの食感の違いはわかりましたか?
月曜日はひじきの炒め煮が出ます。ひじきは春が旬の海藻です。ひじきには骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムや貧血予防に役立つ鉄、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれています。見た目はなんとなく地味ですが、持っているパワーはすごいんですよ。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、ねぎ」です。
おいしくできました。キャベツの食感の違いはわかりましたか?
月曜日はひじきの炒め煮が出ます。ひじきは春が旬の海藻です。ひじきには骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムや貧血予防に役立つ鉄、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれています。見た目はなんとなく地味ですが、持っているパワーはすごいんですよ。
4月15日(木)の給食
今日の献立は、きつねうどん はちみつパン メンチカツ・小袋ソース ごぼうサラダ 牛乳です。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
きつねうどんのだしのいい香りが調理室に広がっていました。
明日は旬の春キャベツを使ってからし和えを作ります。昨日使用したキャベツと食感の違いを感じてもらえたらと思います。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
きつねうどんのだしのいい香りが調理室に広がっていました。
明日は旬の春キャベツを使ってからし和えを作ります。昨日使用したキャベツと食感の違いを感じてもらえたらと思います。
4月14日(水)の給食
今日の献立は、ごはん 野菜ふりかけ いわしのマーマレード煮 きゃべつと小松菜のおひたし 肉じゃが 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜」です。
魚が少し残りました。
肉じゃがは、味見のときにはちょうどいい味付けと感じましたが、みなさんが給食を食べるころには玉ねぎの甘みのせいか、少し薄味に感じるようになってしまいました。給食センターでは出来上がってからみなさんが食べるまでに時間があいてしまうので、おいしく食べられるように工夫していきたいと思います。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、小松菜」です。
魚が少し残りました。
肉じゃがは、味見のときにはちょうどいい味付けと感じましたが、みなさんが給食を食べるころには玉ねぎの甘みのせいか、少し薄味に感じるようになってしまいました。給食センターでは出来上がってからみなさんが食べるまでに時間があいてしまうので、おいしく食べられるように工夫していきたいと思います。
4月13日(火)の給食
今日の献立は、ポークカレーライス ほうれん草とツナとコーンのサラダ ブルーベリーゼリー 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳」です。
カレーの味付けがしっかりしていたので、ごはんもよく食べていたように思います。
明日はいわしのマーマレード煮が出ます。いわしは骨ごと食べられるように調理してありますので、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳」です。
カレーの味付けがしっかりしていたので、ごはんもよく食べていたように思います。
明日はいわしのマーマレード煮が出ます。いわしは骨ごと食べられるように調理してありますので、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。
4月12日(月)の給食
今日の献立は、ごはん 白身魚フライ・小袋ソース ハムのマリネ 五目きんぴら 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり、ごぼう」です。
明日は小学1年生が初めての学校給食なので、カレーを作ります。
学校給食を通して、栄養に関する知識や食事のマナーを身につけたり、いろいろな食べ物や料理の味などを覚えていってほしいと思います。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「豚肉、牛乳、きゅうり、ごぼう」です。
明日は小学1年生が初めての学校給食なので、カレーを作ります。
学校給食を通して、栄養に関する知識や食事のマナーを身につけたり、いろいろな食べ物や料理の味などを覚えていってほしいと思います。
4月9日(金)の給食
今日の献立は、ごはん ハムステーキ ボイルブロッコリー 春雨スープ さけぱっぱふりかけ 牛乳です。
今日から令和3年度の給食がスタートしました。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳」です。児童たちはよく食べていました。
児童が元気に勉強や運動を頑張れるように、給食センター職員一同安全でおいしい給食を作っていきます。よろしくお願いします。
今日から令和3年度の給食がスタートしました。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳」です。児童たちはよく食べていました。
児童が元気に勉強や運動を頑張れるように、給食センター職員一同安全でおいしい給食を作っていきます。よろしくお願いします。
3月23日(火)の給食
今日の献立は、カレーライス 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳です。
本日で令和2年度給食最終日です。
今年度も、おいしく楽しく食べていただきましてありがとうございました。
来年度は4月9日からになります。
本日で令和2年度給食最終日です。
今年度も、おいしく楽しく食べていただきましてありがとうございました。
来年度は4月9日からになります。
3月22日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 納豆 根菜サラダ ひじきの炒め煮 牛乳です。
今日は、小学校が卒業式のため給食はありませんでした。
中学1年生と2年生のみの給食です。
明日は、今年度最後の給食になります。華麗に終わりたいので、カレーです。
今日は、小学校が卒業式のため給食はありませんでした。
中学1年生と2年生のみの給食です。
明日は、今年度最後の給食になります。華麗に終わりたいので、カレーです。
3月19日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 ハンバーグデミグラスソース にらの和風和え 千切り野菜のスープ アイスクリーム(小学校)レモンゼリー(中学校) 牛乳です。
よく食べていました。6年生は、小学校生活最後の給食ですね。卒業おめでとうございます。中学生になっても、給食センターの献立は変わりませんが、量がぐっと多くなります。よく学びよく動いて、たくさん食べて、強くしなやかな体をつくりましょう。
月曜日は、小学校の卒業式のため、小学校は給食がありません。中学校は、根菜サラダが出ます。ごぼうやにんじん、れんこんなどの野菜をマヨネーズと焙煎胡麻ドレッシングを合わせたドレッシングで味付けします。彩にブロッコリーも入れました。
よく食べていました。6年生は、小学校生活最後の給食ですね。卒業おめでとうございます。中学生になっても、給食センターの献立は変わりませんが、量がぐっと多くなります。よく学びよく動いて、たくさん食べて、強くしなやかな体をつくりましょう。
月曜日は、小学校の卒業式のため、小学校は給食がありません。中学校は、根菜サラダが出ます。ごぼうやにんじん、れんこんなどの野菜をマヨネーズと焙煎胡麻ドレッシングを合わせたドレッシングで味付けします。彩にブロッコリーも入れました。
3月18日(木)の給食
今日の献立は、醤油ラーメン 厚焼き玉子 じゃこ和え メロンパン 牛乳です。
醤油ラーメンの見た目が悪いですが、味はおいしかったと思います。
明日は、塩谷町のおいしいにらをたくさん使った、にらの和風和えです。にらはゆでると甘さが出て、サラダでもおいしく食べられます。
醤油ラーメンの見た目が悪いですが、味はおいしかったと思います。
明日は、塩谷町のおいしいにらをたくさん使った、にらの和風和えです。にらはゆでると甘さが出て、サラダでもおいしく食べられます。
3月17日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 サバの韓国風味焼き グリーンサラダ 中華スープ 瀬戸風味ふりかけ アップルフレッシュ 牛乳です。
よく食べました。
明日は、大宮小学校のリクエスト給食です。
メロンパンは、リクエストにはありませんでしたが、昨年の3月コロナの影響で休校になり、3月に予定されていたメロンパンを食べることができませんでした。
そのためメロンパンを提供させていただきます。それから、今回特別にパン屋さんのご厚意で、当日焼きたてのメロンパンを作ってくださるそうです。お楽しみに。
よく食べました。
明日は、大宮小学校のリクエスト給食です。
メロンパンは、リクエストにはありませんでしたが、昨年の3月コロナの影響で休校になり、3月に予定されていたメロンパンを食べることができませんでした。
そのためメロンパンを提供させていただきます。それから、今回特別にパン屋さんのご厚意で、当日焼きたてのメロンパンを作ってくださるそうです。お楽しみに。
3月16日(火)の給食
今日の献立は、セルフ三色丼 もやしときゃべつのみそ汁 牛乳です。
大変よく食べました。
明日は、ふりかけが出ます。ふりかけといえば、だいたいどこの家庭にもありますね。ふりかけは、大正時代、ある薬剤師さんが、日本人にはカルシウムが不足していることを心配して、カルシウムたっぷりの小魚を乾燥させて粉末にしてはどうかと考えました。その粉末にごまや海苔、調味料を合わせて、魚が嫌いな人でもご飯にふりかけて食べられるように考案したのが始まりと言われています。
大変よく食べました。
明日は、ふりかけが出ます。ふりかけといえば、だいたいどこの家庭にもありますね。ふりかけは、大正時代、ある薬剤師さんが、日本人にはカルシウムが不足していることを心配して、カルシウムたっぷりの小魚を乾燥させて粉末にしてはどうかと考えました。その粉末にごまや海苔、調味料を合わせて、魚が嫌いな人でもご飯にふりかけて食べられるように考案したのが始まりと言われています。
3月15日(月)の給食
今日の献立は、子持ちシシャモフライ 切り干し大根のナムル けんちん汁 牛乳です。
シシャモが少し残りました。
明日は、塩谷町のみそクラブが作っているおいしい味噌を使って、もやしときゃべつのみそ汁を作ります。みそクラブのみそは、原料の大豆から塩谷町産にこだわって、いて、道の駅でもとっても人気のあるみそです。
シシャモが少し残りました。
明日は、塩谷町のみそクラブが作っているおいしい味噌を使って、もやしときゃべつのみそ汁を作ります。みそクラブのみそは、原料の大豆から塩谷町産にこだわって、いて、道の駅でもとっても人気のあるみそです。
3月12日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 肉団子ケチャップ味 花野菜のサラダ マカロニのクリーム煮
牛乳です。
よく食べました。
月曜日は、子持ちシシャモフライです。これは、カラフトシシャモのことをいいます。主な輸入先は、ノルウェーやアイスランド、カナダです。
頭から尾びれまで丸ごと骨まで食べられるため、カルシウムがたっぷりとれます。
牛乳です。
よく食べました。
月曜日は、子持ちシシャモフライです。これは、カラフトシシャモのことをいいます。主な輸入先は、ノルウェーやアイスランド、カナダです。
頭から尾びれまで丸ごと骨まで食べられるため、カルシウムがたっぷりとれます。
3月11日(木)の給食
今日の献立は、いちごパン (コーンマヨパン 中のみ) ハムステーキ ナッツサラダ ビーフンスープ 牛乳です。
大変よく食べました。
明日は、栃木県産の牛乳をたっぷり使った、マカロニのクリーム煮が出ます。
栃木県の牛乳の生産量は、北海道の次に多く全国第2位です。毎日給食で飲んでいる牛乳も、もちろん栃木県産です。牛乳には、成長期に欠かせないカルシウムやたんぱく質が豊富に含まれています。
大変よく食べました。
明日は、栃木県産の牛乳をたっぷり使った、マカロニのクリーム煮が出ます。
栃木県の牛乳の生産量は、北海道の次に多く全国第2位です。毎日給食で飲んでいる牛乳も、もちろん栃木県産です。牛乳には、成長期に欠かせないカルシウムやたんぱく質が豊富に含まれています。
3月10日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 いわしの梅しょうゆ煮 スタミナ焼肉 パインの缶詰 牛乳です。
よく食べていました。
明日は、玉生小学校がココア揚げパンになります。揚げパンといっても、油で揚げるわけではなく、ミルクココアをまぶしたコッペパンを、スチームコンベクションの高温で焼きます。揚げるよりもスッキリとした味でパンもふんわりします。各学校年に1度しか実施できないので、貴重な揚げない揚げパンです。
他の学校については、小学校がいちごパン、中学校は、いちごパンとコーンマヨパンになります。こちらのパンも、なかなか食べられない貴重なパンを用意しました。
よく食べていました。
明日は、玉生小学校がココア揚げパンになります。揚げパンといっても、油で揚げるわけではなく、ミルクココアをまぶしたコッペパンを、スチームコンベクションの高温で焼きます。揚げるよりもスッキリとした味でパンもふんわりします。各学校年に1度しか実施できないので、貴重な揚げない揚げパンです。
他の学校については、小学校がいちごパン、中学校は、いちごパンとコーンマヨパンになります。こちらのパンも、なかなか食べられない貴重なパンを用意しました。
3月9日(火)の給食
今日の献立は、ピラフ 鶏のから揚げ ほうれん草のごま和え なめこ汁 アロエヨーグルト 牛乳です。
おいしくできました。リクエストでは、えびピラフでしたが、アレルギーの関係で、えびを抜きました。
中学3年生は、今日が最後の給食でした。これからは、自分の体のことを考えて、自分で食品や料理を選んでいくことになりますね。健康な体と心を維持するためにも、栄養バランスを考えた食事を心がけてください。
明日は、小学校のみの給食になります。たれまで手作りのスタミナ焼肉です。
醤油・みそ・オイスターソースなどを合わせておいしく作ります。
おいしくできました。リクエストでは、えびピラフでしたが、アレルギーの関係で、えびを抜きました。
中学3年生は、今日が最後の給食でした。これからは、自分の体のことを考えて、自分で食品や料理を選んでいくことになりますね。健康な体と心を維持するためにも、栄養バランスを考えた食事を心がけてください。
明日は、小学校のみの給食になります。たれまで手作りのスタミナ焼肉です。
醤油・みそ・オイスターソースなどを合わせておいしく作ります。
3月8日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 オムレツ こんにゃくサラダ ブラウンシチュー 牛乳です。
大変よく食べました。
明日は、玉生小学校のリクエスト給食です。6年生が家庭科の時間にグループで立てた献立になります。栄養のことも考えて、作りました。お楽しみに。
大変よく食べました。
明日は、玉生小学校のリクエスト給食です。6年生が家庭科の時間にグループで立てた献立になります。栄養のことも考えて、作りました。お楽しみに。
3月5日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 照り焼きハンバーグ ボイルブロッコリー 豚汁 牛乳です。
よく食べました。
月曜日は、ブラウンシチューです。ビーフシチューとも言いますが、給食では豚肉を使用するため、ブラウンシチューと呼んでいます。ご飯によく合う味付けです。
よく食べました。
月曜日は、ブラウンシチューです。ビーフシチューとも言いますが、給食では豚肉を使用するため、ブラウンシチューと呼んでいます。ご飯によく合う味付けです。
3月4日(木)の給食
今日の献立は、ナン キーマカレー チキンのオーブン焼き ほうれん草のごま和え レモンゼリー(小学校)アイスクリーム(中学校) 牛乳です。
ナンは、1つもセンターに残食として戻ってきませんでした。すごい!!
明日は、豚汁です。豚汁にはじゃがいもが入ります。いつもは男爵という品種のじゃがいもで、白くてホクホクしているもですが、今回は「きたあかり」という黄色くて、甘みのある品種です。じゃがバターやポテトサラダに向いています。男爵よりも黄色い色をしていることから、栗じゃがいもとも呼ばれているそうです。
ナンは、1つもセンターに残食として戻ってきませんでした。すごい!!
明日は、豚汁です。豚汁にはじゃがいもが入ります。いつもは男爵という品種のじゃがいもで、白くてホクホクしているもですが、今回は「きたあかり」という黄色くて、甘みのある品種です。じゃがバターやポテトサラダに向いています。男爵よりも黄色い色をしていることから、栗じゃがいもとも呼ばれているそうです。
3月3日(水)の給食
今日の献立は、わかめご飯 サワラの西京みそ焼き 菜の花のおひたし かきたま汁 ひなあられ 牛乳です。
少し、魚が残りました。菜の花は、ほうれん草も同じくらい入っていたので、わかりにくかったかもしれません。わかめご飯はよく食べていました。
明日は、塩谷中学校のリクエスト給食です。ナンとキーマカレーです。キーマカレーはインド料理の一つで、ひき肉を使っているカレーのことです。
少し、魚が残りました。菜の花は、ほうれん草も同じくらい入っていたので、わかりにくかったかもしれません。わかめご飯はよく食べていました。
明日は、塩谷中学校のリクエスト給食です。ナンとキーマカレーです。キーマカレーはインド料理の一つで、ひき肉を使っているカレーのことです。
3月2日(火)の給食
今日の献立は、セルフ手巻きご飯 ピリ辛肉じゃが 牛乳です。
前回の手巻きずしで酢飯が大量に残ってしまったので、今回は普通の白飯にしました。やっぱり酢飯のほうが合うと思いますが、今回の白飯の方が食べていました。
明日は、桃の節句、ひまなつりです。給食では、ひなあられが出ます。ひなあられには、女の子(娘)の健やかな成長を祈るという意味が込められています。
前回の手巻きずしで酢飯が大量に残ってしまったので、今回は普通の白飯にしました。やっぱり酢飯のほうが合うと思いますが、今回の白飯の方が食べていました。
明日は、桃の節句、ひまなつりです。給食では、ひなあられが出ます。ひなあられには、女の子(娘)の健やかな成長を祈るという意味が込められています。
3月1日(月)の給食
今日の献立は、セルフチャーハン ポテトサラダ 肉入りワンタンスープ 牛乳です。
今日は、船生小学校のリクエスト給食で、自分で具を混ぜるタイプのチャーハンでした。
明日は、手巻きご飯です。酢飯ではありませんが、ご飯に具をのりで巻いて食べましょう。手巻きずしは、江戸時代に賭け事をする際に手を汚さず手軽に食べられる食べ物が求められ、のりで巻いて手軽に食べられる手巻きずしが、せっかちな江戸っこに流行しました。
今日は、船生小学校のリクエスト給食で、自分で具を混ぜるタイプのチャーハンでした。
明日は、手巻きご飯です。酢飯ではありませんが、ご飯に具をのりで巻いて食べましょう。手巻きずしは、江戸時代に賭け事をする際に手を汚さず手軽に食べられる食べ物が求められ、のりで巻いて手軽に食べられる手巻きずしが、せっかちな江戸っこに流行しました。
2月26日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 さんまのすだちおろし煮 ほうれん草とハムのサラダ 切り干し大根の煮物 牛乳です。
切り干し大根の煮物は、前回残量が多かったので、ちょっと少なめにしました。小学校の高学年や中学生は物足りなかったかもしれません。カロリーも少なめでした。
月曜日は、船生小学校のリクエスト給食です。
チャーハンは、自分で混ぜて食べるセルフにしました。
リクエストにはワンタンスープがありました。皮で包まれているものには、焼売や餃子、春巻きなどがありますが、このワンタンはスープに入れた時になめらかな口当たりになるよう、小麦粉にかんすいというものを混ぜて作るそうです。
切り干し大根の煮物は、前回残量が多かったので、ちょっと少なめにしました。小学校の高学年や中学生は物足りなかったかもしれません。カロリーも少なめでした。
月曜日は、船生小学校のリクエスト給食です。
チャーハンは、自分で混ぜて食べるセルフにしました。
リクエストにはワンタンスープがありました。皮で包まれているものには、焼売や餃子、春巻きなどがありますが、このワンタンはスープに入れた時になめらかな口当たりになるよう、小麦粉にかんすいというものを混ぜて作るそうです。
2月25日(木)の給食
今日の献立は、パンプキンパン カレーコロッケ 野菜シチュー とちおとめいちご 牛乳です。
甘くておいしいとちおとめを今年もJAしおのやさんより提供していただきました。
子供たちはおいしそうにほおばっていました。
明日は、さんまのすだちおろし煮が出ます。すだちとはみかんの仲間の柑橘類です。徳島県が特産で、名前の由来は、すだちの果汁を酢として食していたとことからきているそうです。ゆずと並んで香りの高い果物です。
甘くておいしいとちおとめを今年もJAしおのやさんより提供していただきました。
子供たちはおいしそうにほおばっていました。
明日は、さんまのすだちおろし煮が出ます。すだちとはみかんの仲間の柑橘類です。徳島県が特産で、名前の由来は、すだちの果汁を酢として食していたとことからきているそうです。ゆずと並んで香りの高い果物です。
2月24日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 ハンバーグトマトソース ツナレモンサラダ 大根と油揚げのみそ汁 牛乳です。
今日のトマトソースは、塩谷町産のトマトを使って作りました。おいしくできたと思います。
明日は、JAしおのやさんからいちごを無償で提供していただきます。
大きくて、あまいとちおとめです。お楽しみに。
今日のトマトソースは、塩谷町産のトマトを使って作りました。おいしくできたと思います。
明日は、JAしおのやさんからいちごを無償で提供していただきます。
大きくて、あまいとちおとめです。お楽しみに。
2月22日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 納豆 五目きんぴら あさりのみそ汁 みかんの缶詰 牛乳です。
中学生がご飯をよく食べていました。
水曜日は、サラダの中では人気のあるツナレモンサラダです。ノンオイルでドレッシングにレモン汁を使ってさっぱりと仕上げたサラダです。きゃべつの淡い緑色とコーンの黄色が春を連想させます。
中学生がご飯をよく食べていました。
水曜日は、サラダの中では人気のあるツナレモンサラダです。ノンオイルでドレッシングにレモン汁を使ってさっぱりと仕上げたサラダです。きゃべつの淡い緑色とコーンの黄色が春を連想させます。
2月19日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 青椒肉絲 ボイルブロッコリー 具だくさんみそ汁 牛乳です。
月曜日は、五目きんぴらが出ます。きんぴらの主役はごぼうです。ごぼうには、食物繊維がたっぷり含まれていて、腸の掃除をしてくれます。
月曜日は、五目きんぴらが出ます。きんぴらの主役はごぼうです。ごぼうには、食物繊維がたっぷり含まれていて、腸の掃除をしてくれます。
2月18日(木)の給食
今日の献立は、肉うどん コーンフライ にらの和風和え 県産生乳ヨーグルト 牛乳です。
予想はしていましたが、コーンフライがたくさん残りました。
付け合わせって、難しいですね。子供たちの好きな、きっと食べるであろう付け合わせは、わかっていますが、栄養・調理性・価格を考えると難しいことが多いです。
肉うどんやにらの和風和えは、よく食べていました。
明日は、玉生小学校のリクエスト給食です。6年生が家庭科の時間グループごとに考えてくれて、玉生小学校を代表して、1つの献立が採用されました。お楽しみに。
予想はしていましたが、コーンフライがたくさん残りました。
付け合わせって、難しいですね。子供たちの好きな、きっと食べるであろう付け合わせは、わかっていますが、栄養・調理性・価格を考えると難しいことが多いです。
肉うどんやにらの和風和えは、よく食べていました。
明日は、玉生小学校のリクエスト給食です。6年生が家庭科の時間グループごとに考えてくれて、玉生小学校を代表して、1つの献立が採用されました。お楽しみに。
2月17日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 アジの一夜干し 即席漬 五目豆 牛乳です。
明日は、超高級黒毛和牛を使って肉うどんを作ります。
牛肉には、貧血を予防するヘム鉄が多く含まれています。牛肉に含まれるヘム鉄は、野菜などに含まれる鉄よりも吸収されやすい性質があります。
明日は、超高級黒毛和牛を使って肉うどんを作ります。
牛肉には、貧血を予防するヘム鉄が多く含まれています。牛肉に含まれるヘム鉄は、野菜などに含まれる鉄よりも吸収されやすい性質があります。
2月16日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 豚肉の生姜焼き ボイルきゃべつ けんちん汁 牛乳です。
よく食べました。残念だったのは、生姜焼きです。豚肉の脂が白く固まっていました。センターでは、作ってから子供たちが食べるまでに2時間が経過してしまいます。その間に冷めてしまうのです。冷めてもおいしく食べられるよう、もっと工夫をしたいと思います。
明日は、塩谷町産の大豆、にんじん、を使用した五目豆です。
大豆は、植物性のたんぱく質がたっぷりです。その他にも、血液中の余分なコレステロールを低下させる大豆レシチンや腸の調子を整えるビフィズス菌を増やすオリゴ糖、骨を強くする大豆サポニンなどが含まれています。
よく食べました。残念だったのは、生姜焼きです。豚肉の脂が白く固まっていました。センターでは、作ってから子供たちが食べるまでに2時間が経過してしまいます。その間に冷めてしまうのです。冷めてもおいしく食べられるよう、もっと工夫をしたいと思います。
明日は、塩谷町産の大豆、にんじん、を使用した五目豆です。
大豆は、植物性のたんぱく質がたっぷりです。その他にも、血液中の余分なコレステロールを低下させる大豆レシチンや腸の調子を整えるビフィズス菌を増やすオリゴ糖、骨を強くする大豆サポニンなどが含まれています。
2月15日(月)の給食
今日の献立は、わかめご飯 ハムチーズピカタ じゃがいものみそ汁 フルーツのゼリー和え 牛乳です。
よく食べていました。心なしか、みそ汁のじゃがいもがよけられて、少し残っている感じがしました。切り方が少し大きかったのかもしれません。
明日は、豚肉の生姜焼きが出ます。豚肉と生姜と玉ねぎは、一緒に食べることで、栄養効果がより高くなります。豚肉の疲労回復の効果を、生姜と玉ねぎがより高めてくれます。
よく食べていました。心なしか、みそ汁のじゃがいもがよけられて、少し残っている感じがしました。切り方が少し大きかったのかもしれません。
明日は、豚肉の生姜焼きが出ます。豚肉と生姜と玉ねぎは、一緒に食べることで、栄養効果がより高くなります。豚肉の疲労回復の効果を、生姜と玉ねぎがより高めてくれます。
2月12日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 揚げ餃子 きゃべつと小松菜のごま和え 肉じゃが 牛乳です。
おいしくできました。
月曜日は、子供たちの好きなわかめご飯です。
わかめには、腸の調子を整える食物繊維や骨や歯を丈夫にするカルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富に含まれています。そして、わかめは、海のビタミンとも呼ばれていて、ビタミンAやビタミンKビタミンB1やB2などが含まれています。
おいしくできました。
月曜日は、子供たちの好きなわかめご飯です。
わかめには、腸の調子を整える食物繊維や骨や歯を丈夫にするカルシウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富に含まれています。そして、わかめは、海のビタミンとも呼ばれていて、ビタミンAやビタミンKビタミンB1やB2などが含まれています。
2月10日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 サバの味噌煮 ほうれん草ともやしのおひたし かきたま汁 牛乳です。
よく食べました。かきたま汁のだしのいい香りが調理室内にあふれていました。
明日は、建国記念の日で祝日です。金曜日は、肉じゃがです。今回は、ちょとリッチに豚肉を増量しました。いつもは肉じゃがというより、じゃが肉ですが、これで、正真正銘の 肉 じゃがです。お楽しみに。
よく食べました。かきたま汁のだしのいい香りが調理室内にあふれていました。
明日は、建国記念の日で祝日です。金曜日は、肉じゃがです。今回は、ちょとリッチに豚肉を増量しました。いつもは肉じゃがというより、じゃが肉ですが、これで、正真正銘の 肉 じゃがです。お楽しみに。
2月9日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 焼き焼売 もやしの中華和え マーボ豆腐 牛乳です。
焼き焼売、なかなかよかったのではないでしょうか。
マーボ豆腐は、どの学校もよく食べていました。
明日は、サバの味噌煮が出ます。サバには、血液をサラサラにしたり、記憶力をよくするDHAやEPAというあぶらが含まれています。肉の脂と違って、体に良いあぶらです。
焼き焼売、なかなかよかったのではないでしょうか。
マーボ豆腐は、どの学校もよく食べていました。
明日は、サバの味噌煮が出ます。サバには、血液をサラサラにしたり、記憶力をよくするDHAやEPAというあぶらが含まれています。肉の脂と違って、体に良いあぶらです。
2月8日(月)の給食
今日の献立は、ご飯 ハンバーグオニオンソース ボイルブロッコリー 豚汁 牛乳です。
今日は、中学生がご飯をよく食べていました。ソースがたっぷりかかっていたせいでしょうか。
明日は、焼きシューマイが出ます。シューマイは、いままで、蒸すか揚げるかのどちらかでしたが、蒸すと冷めた時に脂が固まったり、揚げる場合は、なかなか中心まで温まらずに焦げてしまうことがあり、おいしく提供することが難しいおかずでした。
今回は、焼いてみます。蒸しと揚げのよいところをとった、調理法だと考えています。お楽しみに。
今日は、中学生がご飯をよく食べていました。ソースがたっぷりかかっていたせいでしょうか。
明日は、焼きシューマイが出ます。シューマイは、いままで、蒸すか揚げるかのどちらかでしたが、蒸すと冷めた時に脂が固まったり、揚げる場合は、なかなか中心まで温まらずに焦げてしまうことがあり、おいしく提供することが難しいおかずでした。
今回は、焼いてみます。蒸しと揚げのよいところをとった、調理法だと考えています。お楽しみに。
2月5日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 春巻 もやしのナムル 肉と野菜のみそ炒め 牛乳です。
よく食べました。ご飯が進むおかずでしたね。
月曜日はハンバーグです。今回は、あめ色玉ねぎでおいしいソースを作ります。玉ねぎは、血液をサラサラにする効果や、血行を良くする働きもあるため、冷え性の改善にも役立ちます。
よく食べました。ご飯が進むおかずでしたね。
月曜日はハンバーグです。今回は、あめ色玉ねぎでおいしいソースを作ります。玉ねぎは、血液をサラサラにする効果や、血行を良くする働きもあるため、冷え性の改善にも役立ちます。
2月4日(木)の給食
今日の献立は、ココアパン 肉団子黒酢ソース ごぼうサラダ 野菜スープ 牛乳です。
おいしくできました。ごぼうサラダは、卵不使用のマヨネーズを使っているので、卵アレルギーの子供たちも一緒に食べることができます。味も、普通のマヨネーズと変わらないくらいコクがあり、おいしいマヨネーズです。
明日は、春巻きが出ます。もともとは、立春のころに新芽が出た野菜を具材にして作られたことから、春巻きと名付けられたそうです。できるだけ、パリッとした食感になるよう、揚げ方に工夫を凝らしています。
おいしくできました。ごぼうサラダは、卵不使用のマヨネーズを使っているので、卵アレルギーの子供たちも一緒に食べることができます。味も、普通のマヨネーズと変わらないくらいコクがあり、おいしいマヨネーズです。
明日は、春巻きが出ます。もともとは、立春のころに新芽が出た野菜を具材にして作られたことから、春巻きと名付けられたそうです。できるだけ、パリッとした食感になるよう、揚げ方に工夫を凝らしています。
2月3日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 鶏のから揚げ しもつかれ かきたま汁 のり香味ふりかけ 牛乳です。
おいしくできました。気になるしもつかれの残量ですが、想定の範囲内でした。栃木の郷土料理について少しずつ、理解を深めてもらえればと思います。
明日は、肉団子の黒酢ソースが出ます。黒酢と他の一般的な酢との違いは、まず原料です。普段私たちがよく使っている酢は、米酢といって、精米された米から作ります。黒酢は、精米する前の玄米を原料にしています。玄米にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。そして、1年以上かけて自然発酵、熟成させて出来上がる手間のかかった酢です。
おいしくできました。気になるしもつかれの残量ですが、想定の範囲内でした。栃木の郷土料理について少しずつ、理解を深めてもらえればと思います。
明日は、肉団子の黒酢ソースが出ます。黒酢と他の一般的な酢との違いは、まず原料です。普段私たちがよく使っている酢は、米酢といって、精米された米から作ります。黒酢は、精米する前の玄米を原料にしています。玄米にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。そして、1年以上かけて自然発酵、熟成させて出来上がる手間のかかった酢です。
2月2日(火)の給食
今日の献立は、ご飯 いわしのマーマレード煮 小松菜とハムの和え物 道産子汁 牛乳です。
今日は節分ですね。節分には、恵方巻を食べるのが最近の主流ですが、昔からいわしを食べる習慣もあります。いわしを食べて、そのいわしの頭を柊の枝に刺したものを玄関に飾ると、鬼が家に寄り付かなくなると言われています。いわしのにおいと柊のとがった葉を鬼が嫌がるためです。豆まきをして、家から追い出した鬼が、二度と戻ってこないようにするのですね。
明日は、初午献立、しもつかれが出ます。しもつかれは栃木県の代表的な郷土料理です。見た目ほど味は個性的ではないので、ご安心ください。
今日は節分ですね。節分には、恵方巻を食べるのが最近の主流ですが、昔からいわしを食べる習慣もあります。いわしを食べて、そのいわしの頭を柊の枝に刺したものを玄関に飾ると、鬼が家に寄り付かなくなると言われています。いわしのにおいと柊のとがった葉を鬼が嫌がるためです。豆まきをして、家から追い出した鬼が、二度と戻ってこないようにするのですね。
明日は、初午献立、しもつかれが出ます。しもつかれは栃木県の代表的な郷土料理です。見た目ほど味は個性的ではないので、ご安心ください。
2月1日(月)の給食
今日の献立は、チキンカレーライス グリーンサラダ パインの缶詰 牛乳です。
2月はスパイシーなチキンカレーで幕開けです。
明日は、2月2日ですが、節分です。節分は2月3日に決まっているのかと思いきや、そんなことはないようです。節分は季節を分けるという意味で、立春の前日が節分になります。この立春は、少しずつ移動するため、その前日となる節分も連動しているためです。次に、2月3日が節分ではなくなるのは、なんと124年後だそうです。
2月はスパイシーなチキンカレーで幕開けです。
明日は、2月2日ですが、節分です。節分は2月3日に決まっているのかと思いきや、そんなことはないようです。節分は季節を分けるという意味で、立春の前日が節分になります。この立春は、少しずつ移動するため、その前日となる節分も連動しているためです。次に、2月3日が節分ではなくなるのは、なんと124年後だそうです。
1月29日(金)の給食
今日の献立は、ご飯 和風おろしハンバーグ 根菜サラダ 豚汁 牛乳です。
今日もよく食べました。ハンバーグのおろしソースをもう少ししょっぱくすれば、中学生は、もっとご飯を食べてくれたと思います。残念ながら塩分の基準値が厳しく、これ以上の味付けができませんでした。
月曜日から2月が始まります。月のはじめは、チキンカレーライスでいってみましょう。いつもは、豚肉のカレーですが、今回はチキンにしてみました。鶏むね肉は、良質なたんぱく質が豊富で低脂肪なので、成長期に欠かせない食材です。
今日もよく食べました。ハンバーグのおろしソースをもう少ししょっぱくすれば、中学生は、もっとご飯を食べてくれたと思います。残念ながら塩分の基準値が厳しく、これ以上の味付けができませんでした。
月曜日から2月が始まります。月のはじめは、チキンカレーライスでいってみましょう。いつもは、豚肉のカレーですが、今回はチキンにしてみました。鶏むね肉は、良質なたんぱく質が豊富で低脂肪なので、成長期に欠かせない食材です。
1月28日(木)の給食
今日の献立は、セルフホットドッグ(コッペスライスパン ボイルウインナー ボイルきゃべつ) コーンクリームシチュー 牛乳です。
よく食べました。
明日は、中学生のリクエストに必ず登場する、和風おろしハンバーグです。今回のおろしだれに使用する大根は、塩谷町産の大根です。最近の大根は、首が緑色の青首大根が主流ですが、今回の塩谷町産大根は、三浦大根と言って、首元も真っ白な大根です。長さや太さが青首大根よりも大きくなります。江戸時代のころから、神奈川県の三浦半島で多く生産されており、その名がついています。
よく食べました。
明日は、中学生のリクエストに必ず登場する、和風おろしハンバーグです。今回のおろしだれに使用する大根は、塩谷町産の大根です。最近の大根は、首が緑色の青首大根が主流ですが、今回の塩谷町産大根は、三浦大根と言って、首元も真っ白な大根です。長さや太さが青首大根よりも大きくなります。江戸時代のころから、神奈川県の三浦半島で多く生産されており、その名がついています。
1月27日(水)の給食
今日の献立は、ご飯 揚げ餃子 中華和え チゲスープ 牛乳です。
献立にのりたまふりかけ花を添えました。パッケージもかわいいですね。
明日は、ボイルしたウインナーとk千切りキャベツをパンにはさんで食べる、セルフホットドッグです。ホットドッグの発祥は、19世紀中ごろに、アメリカへやってきたドイツ移民が、ドイツのフランクフルトで食べられていたソーセージ(フランクフルタ―)を持ち込んだのが始まりといわれています。そんなホットドッグもいまやアメリカのソウルフードとなっています。
献立にのりたまふりかけ花を添えました。パッケージもかわいいですね。
明日は、ボイルしたウインナーとk千切りキャベツをパンにはさんで食べる、セルフホットドッグです。ホットドッグの発祥は、19世紀中ごろに、アメリカへやってきたドイツ移民が、ドイツのフランクフルトで食べられていたソーセージ(フランクフルタ―)を持ち込んだのが始まりといわれています。そんなホットドッグもいまやアメリカのソウルフードとなっています。
1月26日(火)の給食
今日の献立は、セルフ三色丼 あさりのみそ汁 牛乳です。
三色丼はよく食べていました。
明日は、キムチ味のチゲスープが出ます。寒い季節には、少し辛酸っぱいスープで、体の中から温めましょう。給食のチゲスープは、キムチ味のスープですが、本場韓国では、鍋すべてをチゲというそうです。
三色丼はよく食べていました。
明日は、キムチ味のチゲスープが出ます。寒い季節には、少し辛酸っぱいスープで、体の中から温めましょう。給食のチゲスープは、キムチ味のスープですが、本場韓国では、鍋すべてをチゲというそうです。
1月25日(月)の給食
今日の献立は、セルフかき揚げ天丼 白菜とたくあんの和え物 野菜いっぱい味噌汁 牛乳です。
明日は、あさりのみそ汁がでます。給食では、殻のないむき身のアサリを使用します。あさりのだしがほんのり香るおみそ汁です。あさりには、カルシウムやカリウム、亜鉛、鉄などのミネラルが豊富に含まれています。ビタミンB12も多く、貝類の中ではトップクラスです。これらの栄養素は、赤血球の生成をサポートしたり、貧血を解消したりします。
明日は、あさりのみそ汁がでます。給食では、殻のないむき身のアサリを使用します。あさりのだしがほんのり香るおみそ汁です。あさりには、カルシウムやカリウム、亜鉛、鉄などのミネラルが豊富に含まれています。ビタミンB12も多く、貝類の中ではトップクラスです。これらの栄養素は、赤血球の生成をサポートしたり、貧血を解消したりします。