給食のページ

6月4日(金)の給食

今日の献立は、ごはん のり香味ふりかけ きびなごカリカリフライ・小袋ソース かむかむ海藻サラダ かんぴょうのみそ汁 牛乳です。

野菜の「シャキシャキ、パリパリ」や、フライの「カリカリ」(食べるころには少ししなっとしていたかもしれません)、かんぴょうの「くにゅっ」など、いろいろな食感の違いを感じられましたか?
今日の塩谷町産の食材は「米、みそ、たまねぎ、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、かんぴょう」です。

まんまるで大きなたまねぎと、新鮮なきゅうりを提供いただきました。子供たちもよく食べていました。
月曜日は梅和えを作ります。6月6日は「梅の日」です。室町時代に、京都の賀茂神社の葵祭で時の天皇が神事をされた際に梅が献上された、という故事にちなんで制定されました。梅にはクエン酸が多く含まれるので、疲れを取ってくれる効果があります。また殺菌作用もあるので、お弁当やおにぎりに入れると食中毒の予防になります。