日誌

記事

進路等に向けて

 
 今日は、進路等に使う個人写真の撮影を3年生は行っていました。撮った写真は入学願書に貼付したりアルバムに使ったりする予定です。

今週は「栃木の食材を食べよう週間」です④

 
 4日目の今日は「すき焼き風煮」です。県産の牛肉、ゴボウなどの野菜、そして鹿沼産のこんにゃくを甘辛いすき焼き風煮味付けしてあります。また、だし巻き卵には「とちまるくん」の焼き目が付いています。今日もおいしい給食、ありがとうございます。

健康教室(歯)から

   
 1年生の歯科の健康教室の様子です。歯科衛生士さんから歯の健康の大切さ、そのための歯磨きのしかたなどお話と実習を交えて学びました。

今週は「栃木の食材を食べよう週間」です③

 
 栃木の食材を食べよう3日目の今日は、「ゆば入り和風シチュー」が出ています。ゆばは日光市が特産地として知られていますが、その理由の一つに日光のお寺で修行している僧が肉や魚の代わりに食べたことが始まりとも言われています。どうでしたか?

租税教室から

  
 11/12(月)の午後、県税事務所の職員を講師に迎えて、租税教室を実施しました。社会の時間に税について学習したり、税の標語や作文に取り組んだりしてきましたが、専門家を交えて学習会を実施することで税についての理解がさらに深まったようです。また、自分たちで資料を配布したり質問したりする姿勢は3年生らしいものでした。

明日から2年生はマイ・チャレンジ

  
 明日から3日間の予定で、市内外の19事業所の協力を得てマイ・チャレンジ(職場体験学習)を実施します。今日の午後、そのための事前学習を格技場で行いました。しおりをもとに活動内容や注意点を確認したり、名札をつくったりしていました。生徒たちにとって貴重な3日間になることを期待しています。

今週は「栃木の食材を食べよう週間」です②

   
 2日目の今日の給食には「ごまずあえ」があります。ごまずあえの中に入っている白っぽい野菜は「かんぴょう」です。かんぴょうの生産量は栃木県が1位。今日の栃木の食材はかんぴょうで、食べやすい大きさに切り、柔らかくゆでて甘酸っぱいごまあえにしています。かんぴょうには成長に必要なカルシウムや鉄も多く含まれています。また、味噌汁にはカボチャが入っています。

よい歯のコンクール表彰式から

   
  宇都宮市の県歯科会館で表彰式が行われました。表彰式では「標語」と「作文」の部でそれぞれ入選した生徒が代表として賞状を受け取りました。また、これまでの歯科関係での取組が評価され、優良学校として本校が入選しています。今日は、1年生で「歯科教室」を実施しますが、これも本校の取組の一つです。

今週は「栃木の食材を食べよう週間」です

 
 今週は「栃木の食材を食べよう週間」。栃木県産の食材が盛りだくさんのメニューが登場します。ちなみに今日は氏家うどんです。 生産農家が丹精込めて栽培した小麦「イワイノダイチ」は適度に粘り、固すぎず、やわらかすぎず、うどんに適した中力粉になるそうです。給食が楽しみですね。

落ち葉のシーズンへ

 
  本校でも錦秋の秋を迎えている一方で、落ち葉も多くなってきました。今朝は野球部の生徒たちが、朝、落ち葉掃きをしてくれていました。ありがたいことです。
 
 週末に開催された塩那杯バレーボール大会で本校バレーボールが優勝を飾りました。