柳小diary

今日のできごと

書き初め練習会(第198号)

書き初め練習会
 12月12日(月)から書き初め練習会がはじまりました。初日は、4,6年生、14日(水)5年生、15日(木)は3年生です。
 全体指導は、私(阿部)が行ないました。ポイントを説明しながら5枚書きました。「シーン」とした空気が流れ、みんな真剣に取り組んでいました。私は、その姿をみて、「この緊張感、とてもいいな」とおもいました。

                  ↑ 4年生「とりの声」

                   ↑ 6年生「自然の力」
 ※冬休みたっぷり練習しましょう。

スマイルコンサート(第197号)

スマイルコンサート
 12月10日(土)の午後、吹奏楽部による「スマイルコンサート」が行なわれました。このコンサートは、日頃の練習の成果を発表すとともに、6年生が花道を飾り、下級生にバトンを渡すという目的もあります。
 たくさんの保護者や児童が見に来てくれ、とてもよい雰囲気でした。
6年生の皆さんお疲れ様でした。

↑はじめのことば(左は菊地&新井田先生)       ↑ マーチングドリーム

         ↑ 6年生の演奏            ↑在校生から6年生への花束贈呈


のびのび個性・子育てセミナー(第196号)

のびのび個性・子育てセミナー ~家庭教育学級~
 家庭教育学級最終会が東部公民館で開かれました。
 最終回は「家庭における学習習慣の付け方」について、茨城大学教育学部特任潤教授長谷川幸介氏・江戸文化・江戸しぐさ研究会代表外岡仁氏の講演でした。
 「躾」に言葉はいらない。子は親のしぐさの真似をする。
 子どもの「脳の発達」は、お母さんのお腹の中にいるときから、3歳までがとても大事。
 学力向上は、黙って先生の話を最後まで聞ける子。
などユーモアを交えた大変参考になる話ばかりでした。
今年度はその他「鉄道博物館研修」「ヨガ研修」「親子コンサート」など盛りだくさんでした。
来年度、ぜひ参加をご検討ください。
←外岡先生(左)・長谷川先生(右)

5年生 わくわく理科授業(第195号)

5年生 わくわく理科授業
 東京理科大学から伊藤稔教授をはじめ,3名の学生にもお越しいただき,5年生を対象とした理科実験授業を行いました。


「お金は電気を通すのかな?」
「色紙はどう?」
など,電気を通すもの通さないものから
「豆電球とLEDの違いは?」
手回し発電機を使って豆電球とLEDの違いに触れ


「モーターを使わない発電って?」
太陽光発電や塩水を使った発電(化学反応を利用しているそうです)まで

体験的に学ぶことができました。

子ども達が終始目を輝かせていたのが印象的でした。

12月の全校集会(第194号)

12月の全校集会
 8日(木)に「12月の全校集会」がありました。今回は、校内持久走大会(各学年男女1位~6位まで)や「あおいそら運動」の表彰等があり、盛りだくさんでした。
 「0」にしたいことは、「交通事故」と「いじめ」です。「いじめ」は、「自分でやられたらいやなことは人にもやらないようにしよう」と話しました。
 生活委員会からは「人権」について、一人の良いところを見つけ、お認め合って生活していきましょうという話でした。

   ↑校内持久走大会の表彰

↑各学年で取り組んだ「人権」に関する「習字」や「寄せ書き」     ↑全校合唱「ふるさと」

読み聞かせ~3,4,6年生~(第193号)

読み聞かせ~3,4,6年生~
 12月8日(木)の朝、図書ボランテイアの方たちによる「読み聞かせ」がありました。
柳沢小PTAのOB・OGの方たちにもお願いしています。子ども達は、心を落ち着けて、静かに聞き入っていました。いつもいつも本当にありがとうございます。
 ←筒井さんと橋村さん
 ※お読みになりましたら、「投票する」を押してください。担当者の励みになりますのでどうぞよろしくお願いします。

読み聞かせ~1年生~(第192号)

読み聞かせ~1年生~
  12月6日は、1,2年生の読み聞かせでした。1年生は21世紀広場で、音楽専科の菊池先生が読み聞かせを行ないました。
 とってもいい声で、感情もこもっており、子ども達は聞き入っていました。ちなみに先生方も1ヶ月に1回ぐらいの割合で行なっています。

測量出前授業(第191号)

測量出前授業
 さる11月21日(月)に6年生が「測量出前授業」を受けました。これは学校評議員で柳沢小第1回卒業生の飯塚さんのご紹介で「千葉県土地家屋調査士会東葛支部」約20名のご協力で行なわれました。1、2時間目は伊能忠敬が作った大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)の複製版を体育館に並べてくれたり、忠敬のことや測量についての基礎知識を学習しました。
 そして、3,4時間目には、校庭で実際の測量体験や距離測定についてを行ないました。伊能忠敬の偉大さを知るともに、測量について、少し身近に感じられたことと思います。貴重な体験本当にありがとうございました。

←実地測量体験

やきいも集会(第190号)

やきいも集会
 今日は、校内の畑でとれた「さつまいも」で、1,2年生が「やきいも集会」をしました。
 ほくほくのやきいもを子ども達はおいしそうにほおばっていました。
柳沢小の子ども達はこんな体験ができて本当に幸せですね。
 小暮さん、平野先生熱くて大変だったと思います。ありがとうございました。
←ほくほくのやきいも
←いもを入れる子ども達

校内持久走大会終了(第189号)

校内持久走大会終了
 雨で順延になっていました「校内持久走大会」を本日開催し、無事終了しました。
晴天、微風の絶好のコンデシヨンの中、たくさんの保護者の皆さんの応援どうもありがとうございました。
「さいごまで、あきらめないで、はしりきろう」と開会式で激励しました。
 本番は、児童一人一人が今以ている精一杯の力を発揮したと思います。結果も大事ですが「さいごまで、あきらめないで」やることが何よりも大事なんだと閉会式でも話しました。

 ↑ 開会式
 ↓ スタート

←力走する子どもたち

校内持久走本日開催

校内持久走本日開催
日程  9:30 開会式
     9:50 3年生スタート
    10:03 4年生スタート
    10:20 1年生スタート
    10:35 2年生スタート
    10:50 5年生スタート
    11:05 6年生スタート    
  ※予定ですので、時間に余裕をもって、徒歩か自転車で、お越しください。
  ※車での来校はご遠慮ください。 

久しぶりのインプロ(第188号)

久しぶりのインプロ
 今日は、第2回目の「インプロ」の日でした。3年生と4年生がすうさんと一緒に「楽しく自己即興表現」を行なっていました。自分自身で思ったことを素直に表現し、そのこと全てをみんなが受け止め、コミュニケーションを取りながら楽しんで遊ぶということが目標です。正解はありません。不正解もありません。だからみんな安心して遊べるのです。(詳細を知りたい方は「インプロパーク」HP)をごらんください。)次回は、12月13日の1,2年生です。

     ↑ 無言で輪になります        ↑ みんな好きなポーズできめています

   ↑大興奮!ゾンビゲーム          ↑好きな動物に変身!

順延 校内持久走大会

順延 校内持久走大会
 本日行なわれる予定でした「校内持久走大会」ですが、雨のため、明日以降に順延します。
明日も「順延」のときは、午前7時にHP・メールでご連絡します。ご理解のほどよろしくお願いします。

明日の校内持久走大会について

明日の校内持久走大会について
 明日12月1日の「校内持久走大会」ですが、天気が心配です。そこで、以下の通りにさせていただきます。
①雨天等により「順延」のときは、明日の午前7時に学校HPとメールにてご連絡します。
   ※なお、順延のときは、翌日の12月2日(金)に行ないます。
②走路の状況により、12月2日にできないときは、12月5日(月)になります。
③12月2日以降の実施の判断も①と同様になります。
ご心配・ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

キャリア教育(就業体験学習)第187号

キャリア教育(就業体験学習)
  11月25日(金)に6年生のキャリア教育(就業体験学習)が行なわれました。
6年生が、13の事業所(花ファンタジア・ポニー牧場・コビープりスクール・美容院イースト・柳沢幼稚園・野田ライフケアセンター・瀬能工務店・宮崎郵便局・ふとんの長谷川・ホンダカーズ・ヤマダ電機・みのわ寿司・清水公園駅)にわかれ、そこで、半日仕事の見習いをしてくるというものです。協力していただける事業者は、地域支援本部のコーデイネーターが相談に乗ってくれました。子どもたちも、目的意識を持って取り組みました。きっと働くことの大変さを少しは感じ取ってくれたかと思います。私は、「元気よく、笑顔であいさつを」と激励し、おくりだしました。関係者の皆様本当にありがとうございました。  

  ↑瀬能工務店の出前就業(瀬能さんはPTA副会長です。)       ↑出発式

仲地区PTAバレーボール大会(第186号)

仲地区PTAバレーボール大会
 11月28日(日)仲地区(一中・二中・東部中・中央小・宮崎小・東部小・清水台小・柳沢小)8校のPTAバレーボール大会が一中で行われました。熱戦に次ぐ熱戦でしたが、惜しくも3敗という成績でした。しかし、柳沢小チームワークはよく、みんな笑顔でした。関係者の皆様のご支援・ご協力ありがとうございました。(ちなみにバレーボールチームは、毎週月・木19:30から体育館で練習しております。部員は随時募集中です。)

    ↑アタック(対清水台小)             ↑ 試合後のあいさつ

野田市伝統芸能の集い参加(第185号)

野田市民俗芸能の集い参加
 11月27日(日)に「野田市民俗芸能の集い」が欅のホールで行われ、
3年生が参加しました。
 総合的な学習でとり組んでいるこの柳沢地区の伝統芸能である
「大杉ばやし」「投げ合い」と「野田踊り」「野田小唄」の踊りを披露しました。
 お囃子指導の小島先生、踊り指導の遠郷さんもとても「すばらしいできばえでした。」と子ども達を褒めていました。参加にあたり、保護者の皆様のご協力をいただき、本当にありがとうございました。

     ↑大杉はやし          ↑投げ合い(獅子)
←野田小唄での踊り

総合防災訓練参加(第184号)

総合防災訓練参加
 11月27日(日)に野田市総合防災訓練があり、4,5年生が参加しました。この訓練は、もし地震その他の災害が起こった時のために行われるもので、1000人以上が参加していました。学校でも避難訓練は行っていますが、学校にいる時に災害が発生するとは限りません。
日頃からの心構えも必要だと痛感しました。
←開会式

    ↑バケツリレー           ↑起震車での体験

ミュージックプラスワン(第183号)

さすがプロ!ミュージックプラスワン
 11月22日(火)の授業参観のあと「ミュージックプラスワン」のミニコンサートが行なわれました。
リーダーの針生(はりゅう)さんが、なぜプロの演奏家を目指したか等の話のあと、楽しいコンサートに子どもたちも笑顔でした。関係者の皆様のご協力ありがとうございました。


 ↑演奏にあわせて「さんぽ」を歌いました       ↑ 感謝のハイタッチ!

雪・登校注意

雪・登校注意
 午前6時過ぎより雪になりました。これから児童の登校になります。暖かい服装・なるべく手に荷物を持たないなど十分に備えをして、登校をお願いします。
全員無事に登校&下校しました
 ご協力ありがとうございました。