今日のできごと
千葉県吹奏楽コンクール(第95号)
千葉県吹奏楽コンクール
7月23日(日)千葉県吹奏楽コンクール小学校C部門が千葉県文化会館で開催されました。
柳沢小学校は、午前の部、20番目の演奏でした。結果は「銀賞」でした。子どもたちも、暑い中 本当に良くがんばりました。おめでとうございます。また、保護者の皆様にも色々とご協力いただき重ねて感謝申し上げます。
↑ 学校集合 ↑ 小ホールでの音だし
↑ 緊張感のあった最後のリハーサル ↑ 演奏終えて笑顔です
↑雨が降ってきたので、ホール内で記念撮影 ↑ ホッとした顔で楽器片付け
←「銀賞」の賞状
※全体での表彰は、9月1日に行ないます。
↑ 一夜明けた今日は、みんなリラックスした表情で、はいポーズ!
7月23日(日)千葉県吹奏楽コンクール小学校C部門が千葉県文化会館で開催されました。
柳沢小学校は、午前の部、20番目の演奏でした。結果は「銀賞」でした。子どもたちも、暑い中 本当に良くがんばりました。おめでとうございます。また、保護者の皆様にも色々とご協力いただき重ねて感謝申し上げます。
↑ 学校集合 ↑ 小ホールでの音だし
↑ 緊張感のあった最後のリハーサル ↑ 演奏終えて笑顔です
↑雨が降ってきたので、ホール内で記念撮影 ↑ ホッとした顔で楽器片付け
←「銀賞」の賞状
※全体での表彰は、9月1日に行ないます。
↑ 一夜明けた今日は、みんなリラックスした表情で、はいポーズ!
速報・銀賞!(第94号)
速報・銀賞!
本日の千葉県吹奏楽吹奏楽コンクール小学校C部門で、柳沢小学校は、「銀賞」をいただきました。詳細は明日。大会の詳細は「千葉県吹奏楽連盟HP」にも載る予定です。
本日の千葉県吹奏楽吹奏楽コンクール小学校C部門で、柳沢小学校は、「銀賞」をいただきました。詳細は明日。大会の詳細は「千葉県吹奏楽連盟HP」にも載る予定です。
柳沢夏祭り(第93号)
柳沢夏祭り
今年も柳沢稲荷神社夏祭りが盛大に開催されました。たくさんの子どもたち、保護者の参加があり、みんなとても楽しそうでした。地域の皆様ありがとうございます。
↑ 稲荷神社を出発する子どもみこし(左)と山車(右)
↑ 子どもみこし(県営住宅付近) ↑子どもたちが楽しみにしているお菓子&アイス
今年も柳沢稲荷神社夏祭りが盛大に開催されました。たくさんの子どもたち、保護者の参加があり、みんなとても楽しそうでした。地域の皆様ありがとうございます。
↑ 稲荷神社を出発する子どもみこし(左)と山車(右)
↑ 子どもみこし(県営住宅付近) ↑子どもたちが楽しみにしているお菓子&アイス
24,086アクセス(第92号)
24,086アクセス
4月3日から7月21日までの109日間で総アクセス数が24,086件(1日平均約220件)でした。ちなみに7/10~11にかけては、1日357件の新記録でした。
昨年同時期は、1日平均約150件でしたので、約45%増です。本当にご覧くださりありがとうございました。
これからHPも夏休みに入ります。ただし、行事等があった時には、随時更新します。
4月3日から7月21日までの109日間で総アクセス数が24,086件(1日平均約220件)でした。ちなみに7/10~11にかけては、1日357件の新記録でした。
昨年同時期は、1日平均約150件でしたので、約45%増です。本当にご覧くださりありがとうございました。
これからHPも夏休みに入ります。ただし、行事等があった時には、随時更新します。
7月20日の出来事(第91号)
がんばれ!吹奏楽部
7月23日の千葉県吹奏楽コンクールに向けて今日は壮行会が開かれました。
↑ 吹奏楽部の演奏 ↑ 部長山本さんお礼の言葉
夏休み前全校集会
明日から夏休みです。その前に、全校集会を開きました。
←表彰、校長の話(水泳について)平野先生の「命を大切にしよう」の話
7月23日の千葉県吹奏楽コンクールに向けて今日は壮行会が開かれました。
↑ 吹奏楽部の演奏 ↑ 部長山本さんお礼の言葉
夏休み前全校集会
明日から夏休みです。その前に、全校集会を開きました。
←表彰、校長の話(水泳について)平野先生の「命を大切にしよう」の話
1丁1億円?(第90号)
1丁1億円?
豆腐ではありません。
昨年度に引き続き、6年生の歴史の中に出てくる「火縄銃」について、桑原巡先生の出前授業がありました。
教科書での学習ではなく、実物に触れてのことなので、子どもたちも興味を持って取り組んでいました。
授業の最後には、「平和でいじめのない世の中になってほしい。」との話があり、子どもたちもうなづいていました。
↑ 火縄銃を持って ↑ 大筒の重さにびっくり
↑数珠のようなのが火縄のなまり玉 ↑実際に打つまで30秒かかります
※講師の桑原先生は、平成12年から地元の埼玉県松伏町の中学校を中心にこの授業を行ってきたそうで、今まで、通算130回も依頼があったそうです。野田市には、昨年度、柳沢小と関宿小で授業をされ、今年度は先日中央小でも行ってくれました。「子どもたちが少しでも興味を持ってくれればいい。いじめのない学校を目指してほしい。」という強い願いを持って活動されています。本当に感謝です。
豆腐ではありません。
昨年度に引き続き、6年生の歴史の中に出てくる「火縄銃」について、桑原巡先生の出前授業がありました。
教科書での学習ではなく、実物に触れてのことなので、子どもたちも興味を持って取り組んでいました。
授業の最後には、「平和でいじめのない世の中になってほしい。」との話があり、子どもたちもうなづいていました。
↑ 火縄銃を持って ↑ 大筒の重さにびっくり
↑数珠のようなのが火縄のなまり玉 ↑実際に打つまで30秒かかります
※講師の桑原先生は、平成12年から地元の埼玉県松伏町の中学校を中心にこの授業を行ってきたそうで、今まで、通算130回も依頼があったそうです。野田市には、昨年度、柳沢小と関宿小で授業をされ、今年度は先日中央小でも行ってくれました。「子どもたちが少しでも興味を持ってくれればいい。いじめのない学校を目指してほしい。」という強い願いを持って活動されています。本当に感謝です。
7月18日の出来事(第89号)
①3年生えだまめ収穫
えだまめ農家の杉下さんや小暮さんのご指導のお陰で、本日3年生が「えだまめ」を収穫しました。全部で約300苗で、7kgの収穫でした。1人ひとつかみほどですが、ご家庭でご賞味ください。なお、これをきっかけに、3年生は、「まめ」についての学習をこれからも続けていきます。
↑ 半分収穫したあとの畑 ↑農家なみには出来ませんでしたが実はつきました
↑ ひと組あたりの収穫量は、3,5キロだったので、2クラスで、3.5×2で7kgです
②大杉囃子練習開始~3年生~
師匠の小島先生をお迎えして、初めての「大杉囃子」練習会がありました。デビューは10月8日(日)東部地区ふれあい祭の予定です。がんばれ3年生!
←がんばるぞ!
③英語は楽しい?
柳沢小には、英語の先生(ALT)として、アメリカのロス出身のモラ先生が来てくれています。
担任と一緒に明るく楽しそうに授業を行なっています。(ちなみにモラ先生は来日5年目で船橋市にお住まいとのことです。)
↑ 興味がわくよう工夫しています(左…5年生・右…4年生の授業風景)
←6年生の授業風景
えだまめ農家の杉下さんや小暮さんのご指導のお陰で、本日3年生が「えだまめ」を収穫しました。全部で約300苗で、7kgの収穫でした。1人ひとつかみほどですが、ご家庭でご賞味ください。なお、これをきっかけに、3年生は、「まめ」についての学習をこれからも続けていきます。
↑ 半分収穫したあとの畑 ↑農家なみには出来ませんでしたが実はつきました
↑ ひと組あたりの収穫量は、3,5キロだったので、2クラスで、3.5×2で7kgです
②大杉囃子練習開始~3年生~
師匠の小島先生をお迎えして、初めての「大杉囃子」練習会がありました。デビューは10月8日(日)東部地区ふれあい祭の予定です。がんばれ3年生!
←がんばるぞ!
③英語は楽しい?
柳沢小には、英語の先生(ALT)として、アメリカのロス出身のモラ先生が来てくれています。
担任と一緒に明るく楽しそうに授業を行なっています。(ちなみにモラ先生は来日5年目で船橋市にお住まいとのことです。)
↑ 興味がわくよう工夫しています(左…5年生・右…4年生の授業風景)
←6年生の授業風景
市内めぐり(第88号)
市内めぐり
3年生が、野田市内の工業団地と本日のメインの「えだまめ農家の杉下家」を巡る旅に行ってきました。
杉下家では、子ども達はその広い畑、道具や家にびっくりしでした。ご協力本当にありがとうございました。
↑東京ドームの約1/4の広さの畑 ↑収穫したえだまめをのせる専用の一輪車
↑今とれたばかりのえだまめをみせてくれた杉下さん ↑納屋には、太いはりがありました
↑畑を耕すトラクター(左)とビニルをかける機械(右)
↑1つの苗に25房なるという説明をする杉下さんの奥様(手作業で袋詰めするそうです)
3年生が、野田市内の工業団地と本日のメインの「えだまめ農家の杉下家」を巡る旅に行ってきました。
杉下家では、子ども達はその広い畑、道具や家にびっくりしでした。ご協力本当にありがとうございました。
↑東京ドームの約1/4の広さの畑 ↑収穫したえだまめをのせる専用の一輪車
↑今とれたばかりのえだまめをみせてくれた杉下さん ↑納屋には、太いはりがありました
↑畑を耕すトラクター(左)とビニルをかける機械(右)
↑1つの苗に25房なるという説明をする杉下さんの奥様(手作業で袋詰めするそうです)
7月13日の出来事(第87号)
①朝からがんばっています~生活委員会~
生活委員会では、1年間通しての目標を「あいさつ」にしています。毎日交代で校門前にたち、「あいさつ運動」をし続けています。そのかいあって、徐々に自分からあいさつできる児童が増えてきたと思います。
↑ 校門前での「あいさつ」運動 ↑何人あいさつしたかをちゃんとデータもとっているんです
②あと10日
23日の吹奏楽コンクールまであと10日です。今週は、午後の個人面談の時間にたくさん練習し、確実にうまくなってきたと思います。暑い中での練習ですが、あと10日がんばりましょう。応援しています。ちなみに演奏曲は「スターライトウイング」です。
生活委員会では、1年間通しての目標を「あいさつ」にしています。毎日交代で校門前にたち、「あいさつ運動」をし続けています。そのかいあって、徐々に自分からあいさつできる児童が増えてきたと思います。
↑ 校門前での「あいさつ」運動 ↑何人あいさつしたかをちゃんとデータもとっているんです
②あと10日
23日の吹奏楽コンクールまであと10日です。今週は、午後の個人面談の時間にたくさん練習し、確実にうまくなってきたと思います。暑い中での練習ですが、あと10日がんばりましょう。応援しています。ちなみに演奏曲は「スターライトウイング」です。
7月12日の出来事(第86号)
①えだまめの実がなっています
3年生で育てているえだまめですが、何とか来週はじめには、収穫できそうです。また、金曜日には、市内見学の途中で、「杉下さん」の家により、畑とご自宅を見学させていただきます。
②グリコ千葉工場・今日から一般公開!
6月20日に行ったグリコ千葉工場が本日から一般公開されました。そこで、見学した時の写真を載せます。公開の様子は、各テレビでも流されていたようです。新しい野田の名所ができました。
↑ 入口の大きなホール ↑ 左の「グリコ」は映像室の入口です
←トイレの入口
←なんと男子・女子も表示が「グリコ」でした!
3年生で育てているえだまめですが、何とか来週はじめには、収穫できそうです。また、金曜日には、市内見学の途中で、「杉下さん」の家により、畑とご自宅を見学させていただきます。
②グリコ千葉工場・今日から一般公開!
6月20日に行ったグリコ千葉工場が本日から一般公開されました。そこで、見学した時の写真を載せます。公開の様子は、各テレビでも流されていたようです。新しい野田の名所ができました。
↑ 入口の大きなホール ↑ 左の「グリコ」は映像室の入口です
←トイレの入口
←なんと男子・女子も表示が「グリコ」でした!
7月11日の出来事(第85号)
①新記録!
昨日から本日8時45分までの1日の閲覧数が「357」の新記録です。
(以前は6月7日の341)
閲覧本当にありがとうございます。更にわがままを言いますと「投票する」もついでに押していただくと担当者はとてもうれしく、やる気が倍増します。
②波に乗っています!
今日の3,4年生の水泳指導でのことです。明日が1,2年生なので、水をやや少なくする意もあって、「波」をやってみました。
↑みんなで横に並び前に行ったり後ろに行ったりを何回か繰り返すと…
↑ ほらこの通り(けっこうな波になります) ↑
③寄贈鉄道模型~続編~
7月1日(土)にPTAバレーボール大会の応援が終わり、時間があったので、野田市郷土博物館で開催されている「鉄道模型展」に足を運びました。想像以上にとてもすばらしいジオラマとコレクションに感心していたところ、係の人との立ち話でこの展示会が終わると、ジオラマは壊されてしまうので、もらってくれるところを探しているんですとのことでした。そこでぜひ柳沢小にいただけないかとお願いしたところ、4日の月曜日にOKがでたというわけです。
↑これらの車両もいただきました。普通に購入すれば10万円以上します。
昨日から本日8時45分までの1日の閲覧数が「357」の新記録です。
(以前は6月7日の341)
閲覧本当にありがとうございます。更にわがままを言いますと「投票する」もついでに押していただくと担当者はとてもうれしく、やる気が倍増します。
②波に乗っています!
今日の3,4年生の水泳指導でのことです。明日が1,2年生なので、水をやや少なくする意もあって、「波」をやってみました。
↑みんなで横に並び前に行ったり後ろに行ったりを何回か繰り返すと…
↑ ほらこの通り(けっこうな波になります) ↑
③寄贈鉄道模型~続編~
7月1日(土)にPTAバレーボール大会の応援が終わり、時間があったので、野田市郷土博物館で開催されている「鉄道模型展」に足を運びました。想像以上にとてもすばらしいジオラマとコレクションに感心していたところ、係の人との立ち話でこの展示会が終わると、ジオラマは壊されてしまうので、もらってくれるところを探しているんですとのことでした。そこでぜひ柳沢小にいただけないかとお願いしたところ、4日の月曜日にOKがでたというわけです。
↑これらの車両もいただきました。普通に購入すれば10万円以上します。
7月10日の出来事(第84号)
①下校後の過ごし方確認
下校後の過ごし方について、臨時の地区別集団下校の時に確認しました。決して気を緩めず、交通事故等に十分注意しようと平野孝幸先生の話がありました。
←今のところ交通事故0(ゼロ)更新中です
←ある公園では残念ながらごみが…
②ジオラマ&鉄道模型寄贈ありがとう
野田市郷土博物館で7月3日まで開催されていた「夢をのせて走れ!鉄道模型の魅力」で展示されていた「ジオラマ」と「鉄道模型」がこの柳沢小に寄贈されました。
その経緯については、次回お話しします。寄贈どうもありがとうございました。
↑約2,3m×2,3mです。 昇降口前21世紀広場に展示していますので個人面談の時にご覧ください
③7月の学校だより「やなぎさわ」をアップしました
「学校だより」⇒「平成29年度」⇒「7月号第5号」でご覧になれるはずです。
遅くなりましてすみません。紙ベースのものは、明日配布します。
下校後の過ごし方について、臨時の地区別集団下校の時に確認しました。決して気を緩めず、交通事故等に十分注意しようと平野孝幸先生の話がありました。
←今のところ交通事故0(ゼロ)更新中です
←ある公園では残念ながらごみが…
②ジオラマ&鉄道模型寄贈ありがとう
野田市郷土博物館で7月3日まで開催されていた「夢をのせて走れ!鉄道模型の魅力」で展示されていた「ジオラマ」と「鉄道模型」がこの柳沢小に寄贈されました。
その経緯については、次回お話しします。寄贈どうもありがとうございました。
↑約2,3m×2,3mです。 昇降口前21世紀広場に展示していますので個人面談の時にご覧ください
③7月の学校だより「やなぎさわ」をアップしました
「学校だより」⇒「平成29年度」⇒「7月号第5号」でご覧になれるはずです。
遅くなりましてすみません。紙ベースのものは、明日配布します。
林間学校その2(第83号)
林間学校その2
↑ よくはたらく5年生です ↑ 食事はバイキング(自分が食べられるだけ)
←いただきます
↑ウオークラリーの説明 ↑ 優勝は1組5班でした!
※ウオークラリーでは、子どもたちは、約2時間歩きっぱなしでした。お陰で夜はぐっすり
寝られました。
↑ キャンプファイヤーのはじまり ↑ みんな楽しみにしていました
↑ 次第に暗くなり盛り上がってきました ↑ 恒例の「マイムマイム」
←とてもほほえましいく踊っていた「オクラホマミクサー」
2日目(7/6)
前日はぐっすり寝て、次の日も天気ははれでした!(実はキャンプファイヤーが終わってから雨が降りました)
←中庭での「朝の集い」
いよいよカレー作り開始
↑ 飯ごうで米とぎ ↑ かまどは煙と熱でもうたいへん
↑ 苦労して作ったカレーは最高! ↑ ほら ごらんのとおり
↑かたづけで、手の空いた児童はごみひろいのお手伝い↑1粒でも残っていると洗い直しですが見事合格!
到着式
全員無事に帰ってこれたこと。各係が本当に良くがんばったこと。みんなが成長したこと。たくさんの思い出ができたこと。本当に楽しく、すばらしい林間学校でした。
これも保護者の皆様のご協力があってこそです。本当にありがとうございました。なお、詳細は、子どもたちからゆっくり聞いてください。
※なお、「林間学校の写真」は、10日からの「個人面談」の時には掲示できると思います。
こちらもお楽しみに。
↑ よくはたらく5年生です ↑ 食事はバイキング(自分が食べられるだけ)
←いただきます
↑ウオークラリーの説明 ↑ 優勝は1組5班でした!
※ウオークラリーでは、子どもたちは、約2時間歩きっぱなしでした。お陰で夜はぐっすり
寝られました。
↑ キャンプファイヤーのはじまり ↑ みんな楽しみにしていました
↑ 次第に暗くなり盛り上がってきました ↑ 恒例の「マイムマイム」
←とてもほほえましいく踊っていた「オクラホマミクサー」
2日目(7/6)
前日はぐっすり寝て、次の日も天気ははれでした!(実はキャンプファイヤーが終わってから雨が降りました)
←中庭での「朝の集い」
いよいよカレー作り開始
↑ 飯ごうで米とぎ ↑ かまどは煙と熱でもうたいへん
↑ 苦労して作ったカレーは最高! ↑ ほら ごらんのとおり
↑かたづけで、手の空いた児童はごみひろいのお手伝い↑1粒でも残っていると洗い直しですが見事合格!
到着式
全員無事に帰ってこれたこと。各係が本当に良くがんばったこと。みんなが成長したこと。たくさんの思い出ができたこと。本当に楽しく、すばらしい林間学校でした。
これも保護者の皆様のご協力があってこそです。本当にありがとうございました。なお、詳細は、子どもたちからゆっくり聞いてください。
※なお、「林間学校の写真」は、10日からの「個人面談」の時には掲示できると思います。
こちらもお楽しみに。
無事帰ってきました~林間学校~(第82号)
無事帰ってきました~林間学校~
昨日と本日の2日間、5年生が林間学校(手賀の丘少年自然の家)に行ってきました。
天気も良く、全日程が予定通り終了し、15:15に全員無事柳沢小に到着しました。
↑ 出発式 ↑手賀の丘少年自然の家での開校式
↑ 午前の「七宝焼」体験 ↑ こんなにきれいにできました
※次回(明日)は、ウオークラリーからです。
昨日と本日の2日間、5年生が林間学校(手賀の丘少年自然の家)に行ってきました。
天気も良く、全日程が予定通り終了し、15:15に全員無事柳沢小に到着しました。
↑ 出発式 ↑手賀の丘少年自然の家での開校式
↑ 午前の「七宝焼」体験 ↑ こんなにきれいにできました
※次回(明日)は、ウオークラリーからです。
おさかな学習会(第81号)
おさかな学習会
昨日の「おさかな学習会」の記事が読売新聞(千葉版)に掲載されました。なお、今日の読売新聞は、藤本新聞店様のご厚意で、全児童に本日配布します。楽しみにしてiいてください。
↑ 7月5日読売新聞千葉版に掲載されました
↑6年生が鯖の三枚おろし体験をし、それをソテー(焼)し、食べました。
←大日本水産会のスタッフの話
林間学校に出発します
台風一過。本日5年生が林間学校に出発します。
1日目は、「七宝焼き」「ウオークラリー」「キャンプファイヤー」の予定です。
(写真は明日の夕方以降に掲載します。)
昨日の「おさかな学習会」の記事が読売新聞(千葉版)に掲載されました。なお、今日の読売新聞は、藤本新聞店様のご厚意で、全児童に本日配布します。楽しみにしてiいてください。
↑ 7月5日読売新聞千葉版に掲載されました
↑6年生が鯖の三枚おろし体験をし、それをソテー(焼)し、食べました。
←大日本水産会のスタッフの話
林間学校に出発します
台風一過。本日5年生が林間学校に出発します。
1日目は、「七宝焼き」「ウオークラリー」「キャンプファイヤー」の予定です。
(写真は明日の夕方以降に掲載します。)
7月4日の出来事①②(第80号)
①みんなのしあわせのために
柳沢地区の民生委員さんと主任児童委員さんと学校との連絡会がありました。民生委員は、柳沢地区の皆さんの生活を守ってくれる方で、主任児童委員は、特に子どもたちの生活環境を守ってくれる方です。何か生活上で困っていることなどがありましたら、相談にのってくれます。この柳沢地区には、11人の方がいらっしゃいます。
←右端は上坂会長さん
②大盛況!おさかな学習会
国産水産物流通促進センター主催で大日本水産会の全面的なご協力で「おさかな学習会」が盛大に開催されました。子どもたちも普段出来ない体験なので、目を輝かせていました。読売新聞社の方も取材にこられ、明日(5日)の朝刊(千葉版」に載るそうです。どうぞお楽しみに!
↑かつおの一本釣り体験 ↑投網体験
↑タッチプールで魚に触っています(左画面がかわはぎで右画面がエイ
柳沢地区の民生委員さんと主任児童委員さんと学校との連絡会がありました。民生委員は、柳沢地区の皆さんの生活を守ってくれる方で、主任児童委員は、特に子どもたちの生活環境を守ってくれる方です。何か生活上で困っていることなどがありましたら、相談にのってくれます。この柳沢地区には、11人の方がいらっしゃいます。
←右端は上坂会長さん
②大盛況!おさかな学習会
国産水産物流通促進センター主催で大日本水産会の全面的なご協力で「おさかな学習会」が盛大に開催されました。子どもたちも普段出来ない体験なので、目を輝かせていました。読売新聞社の方も取材にこられ、明日(5日)の朝刊(千葉版」に載るそうです。どうぞお楽しみに!
↑かつおの一本釣り体験 ↑投網体験
↑タッチプールで魚に触っています(左画面がかわはぎで右画面がエイ
絶好の水泳日和(第79号)
絶好の水泳日和
気温32度、水温28度と今日は絶好の水泳日和となり、5,6年生がプールに入りました。 ↓けのびからばたあしそしてクロールへ
↑ 平野孝幸先生のクロールの模範泳法
気温32度、水温28度と今日は絶好の水泳日和となり、5,6年生がプールに入りました。 ↓けのびからばたあしそしてクロールへ
↑ 平野孝幸先生のクロールの模範泳法
大健闘!Pバレー(第78号)
大健闘!Pバレー
7月1日(土)野田市総合体育館を主会場に「市内PTAバレーボール大会」が開かれました。
我が柳沢小は、第3試合で二ツ塚小と対戦しました。
第1セット序盤は、サービスエースが次々と決まり、いいムードだったのですが、中盤から相手の2枚看板のエースの強いスパイクが次々と決まり始め、流れを取り戻せず第1セットを取られてしまいましたs。
気分を入れ替えての第2セットでしたが、序盤から相手に主導権を握られ、セットカウント0-2で敗れました。
しかし、随所にキラリと光るプレーも見られ、選手の皆さんは本当に良くがんばってくれました。
また、たくさんの教職員&保護者の皆さんが応援に来ていただきました。ありがとうございました。
↑ 円陣を組んで気合をいれます ↑ メンバーの小林教諭のスパイク
↑第2セット開始前(右後ろ応援団) 去年に引き続き、応援団長5-1乗金さんを中心とした大応援団
←戦い終わって礼と握手
7月1日(土)野田市総合体育館を主会場に「市内PTAバレーボール大会」が開かれました。
我が柳沢小は、第3試合で二ツ塚小と対戦しました。
第1セット序盤は、サービスエースが次々と決まり、いいムードだったのですが、中盤から相手の2枚看板のエースの強いスパイクが次々と決まり始め、流れを取り戻せず第1セットを取られてしまいましたs。
気分を入れ替えての第2セットでしたが、序盤から相手に主導権を握られ、セットカウント0-2で敗れました。
しかし、随所にキラリと光るプレーも見られ、選手の皆さんは本当に良くがんばってくれました。
また、たくさんの教職員&保護者の皆さんが応援に来ていただきました。ありがとうございました。
↑ 円陣を組んで気合をいれます ↑ メンバーの小林教諭のスパイク
↑第2セット開始前(右後ろ応援団) 去年に引き続き、応援団長5-1乗金さんを中心とした大応援団
←戦い終わって礼と握手
がんばれPバレー(第77号)
がんばれPバレーチーム!
4月から練習してきた「PTAバレーボールチーム」ですが、いよいよ明日(7/1)が大会です。昨日は、最後の練習を行ないました。第3試合(11:10試合開始)相手は二ツ塚小です。
←みなさん張り切っています応援しましょう!
4月から練習してきた「PTAバレーボールチーム」ですが、いよいよ明日(7/1)が大会です。昨日は、最後の練習を行ないました。第3試合(11:10試合開始)相手は二ツ塚小です。
←みなさん張り切っています応援しましょう!
がんばれ吹奏楽部他(第76号)
①がんばれ吹奏楽部
7月23日のコンクールに向けて子どもたち&先生方もがんばっています。
↑ 各教室に別れて、パート練習を行なっています ↑
②ありがとうございます
読売センター野田中央所長藤本さんより、「新聞読み台」の寄贈がありました。藤本さんは、昨年度本校OB武田凜太郎さん訪問の時も取材に来てくれたり、マラソン大会のメダルも寄贈してくださっているなど、日頃から大変お世話になっています。本当にありがとうございました。有効に使わせていただきます。5,6年生の子ども達は、土曜授業の時に、新聞記事を使っての要約の練習に取り組んでします。(6/24HP参照)
←左から会長さん藤本所長さん校長
7月23日のコンクールに向けて子どもたち&先生方もがんばっています。
↑ 各教室に別れて、パート練習を行なっています ↑
②ありがとうございます
読売センター野田中央所長藤本さんより、「新聞読み台」の寄贈がありました。藤本さんは、昨年度本校OB武田凜太郎さん訪問の時も取材に来てくれたり、マラソン大会のメダルも寄贈してくださっているなど、日頃から大変お世話になっています。本当にありがとうございました。有効に使わせていただきます。5,6年生の子ども達は、土曜授業の時に、新聞記事を使っての要約の練習に取り組んでします。(6/24HP参照)
←左から会長さん藤本所長さん校長