新しいお知らせ
なかよし運動会《けやき学級》
【野田市総合公園体育館】
【開会式】
今年の尾崎小学校は、赤組になりました。
開会式では、鈴木市長や東條教育長もあいさつをしてくださいました。
【かけっこの様子】
体育館に作った特製のトラックで、子どもたちは力いっぱい走りました。
【綱引き】
①小1~3年生の部と、②小4~6年生の部、そして③中学生・保護者の部の3回に分けて行いましたが、小学生の部は全て赤組の勝利でした。
【デカパンダッシュ】
親子レースの『デカパンダッシュ』では、本校の親子はチームワークがよく、素早い動きで大活躍でした。
【パンくい競走】
子どもたちが、楽しみにしていた競技の一つです。
【レッツダンス】
午後の最初の演技でした。
本校の子どもたちが、みんなの前に出てお手本となってダンスをしました。自信に満ちた表情で、とても堂々としていて上手でした。司会の方からも、たくさんほめていただきました。これまでの練習の成果が発揮されて嬉しかったです。
【玉入れ】
玉入れも、①小1~3年生の部 ②小4~6年生の部 ③中学生の部の3回に分けて行いました。3回とも全て、赤組の勝利でした。
【リレー】
小4~6年で行われたリレーは、尾崎小の子どもたちの活躍もあり、見事に赤組の勝利となりました。バトンパスもスムーズにでき、コーナーの走りも素晴らしかったです。
【閉会式】
注目の成績発表では、我が尾崎小学校の赤組が見事に総合優勝を飾りました。
いろいろな種目で活躍する子どもたちの姿を見ることができ、とても嬉しく・楽しい1日となりました。
保護者の皆様には、朝早くからの準備や運動会での応援などご協力をいただきまして心から感謝いたします。本当にありがとうございました。全員がいただいた金メダルのように、これからも職員一同力を合わせ、子どもたちの笑顔あふれるけやき学級・尾崎小学校となるよう努力して参ります。
カブとネギの収穫《5年生》
カブは9月5日に種をまき、ネギはなんと4月28日に苗を植えていました。
【立派に育ったネギ】
【カブも見事に育っていました】
収穫したネギは、一人1・2本、カブは2個を持ち帰ることができるようです。それ以外に、家庭科の調理実習で使う分も確保できました。この後は、ご家庭で料理をして美味しく召し上がってください。
今日まで、石川さん・遠藤さんをはじめ地域のボランティアの皆さんが一生懸命お世話をしてくださいました。そのお陰で、このように立派に育ち、子どもたちの喜ぶ顔を見ることができます。本当にありがたいです。
尾崎っ子農園には、まだダイコン・ジャガイモ・サツマイモが育っています。ダイコンは、尾崎っ子まつりで販売する予定ですのでどうぞ楽しみにしていてください。
いろいろな活動がありました
《1年生》
【買い物の学習を行いました】
いろいろな球根の中からを、自分で好きなものを選び、自分でお金を支払って買いました。
チューリップ・クロッカス・ムスカリ・ヒヤシンス・アネモネ・フリージャ・レナンキュラス・水仙など、たくさんの種類がありました。
これから、自分の鉢に植えますが、どんな芽が出て、どんな花が咲くのかとっても楽しみです。
ちょっとした工夫と業者さんの協力で、このような活動ができました。
《けやき学級》
【柿の収穫体験】
地域の方に招待をしていただき、柿の収穫体験をさせていただきました。
柿の収穫をするのは初めてという子どもたちもいましたが、竹を使った道具も用意していただいていましたのでたくさん収穫することができました。
【こんなに収穫できました】
採れた柿は、みんなで仲よく山分けをしました。
【試食会】
取れた手の柿を、庭で食べさせていただきました。
3種類の柿があり、食べ比べをすることができました。柿の種類によって、味や食感の違いはありましたが、どの柿も甘くてとっても美味しかったです。
自宅で採れた、栗の甘露煮も食べさせていただき、みんな大満足のひと時でした。
このような機会を与えてくださり心から感謝しております。ありがとうございました。
《5年生》
【だし・うま味の味覚教室】
家庭科の学習で、このあと味噌汁を作る予定ですので、出前授業『だし・うま味の味覚教室』を行いました。
①だしの入っていない味噌汁を味わう ②その味噌汁にだしを入れて味わう ③だしだけ味わう。味噌汁にだしを入れるととても美味しくなることに驚いていました。
うま味を発見した人は、日本人の池田博士なので『UMAMI』は世界共通の言葉だそうです。
【だしに使う材料】
和食の味の決め手となるだし・うま味は、美味しい料理を作るために欠かせないものです。
今回の出前教室で学んだことは、これから授業で行うみそ汁学習だけでなく、これからの食育や料理作りに生かしてくれることと願っています。
歯みがき指導《1年生》
【歯みがき指導の様子】
聞く姿勢がよく、歯科衛生士さんからほめられました。
【鏡を使って】
鏡を見て、磨いた場所を確認しながら磨きました。
【大きなお口の模型】
大きなお口の模型と歯ブラシを使って、歯ブラシの当て方や順番を教えてくださいました。
磨き残しを歯垢染色液で分かりやすく赤く染め、どの部分が磨きにくく磨き残しがあるか確かめながら磨きました。
みんな、一生懸命に磨いていました。
お家でも、歯の形や磨く順番、歯ブラシの当て方などを意識して丁寧な歯みがきができるようみてあげてください。ただ、子どもだけではどうしても磨けない箇所があります。歯みがきの、仕上げ磨きをお家の方が行っていただけると、将来的にもむし歯の予防につながっていきます。お子さんの、お口の健康のためにご協力をお願いいたします。
ウォーターランド工事
【工事の様子】
ポンプを使って水を抜き、原因を調べてくださいました。
これまで、排水口が詰まっていて水が抜けなかったのですが、今度は排水がバッチリとなりました。地域の皆様の支援が本当にありがたいです。心から感謝いたします。
これから、子どもたちが少しでも生き物を観察できるウォーターランドを目指していきたいと考えています。
市内ミニバスケットボール大会《ミニバス部》
市内20校の小学校が5ブロックにわかれ、それぞれの会場で試合を行い、交流を深めました。
【開会式】
尾崎小学校は会場の一つとなり『尾崎小』『清水台小』『柳沢小』『宮崎小』の4校で熱戦を繰り広げられました。
【試合の様子】
《試合結果》
尾崎小 28 対 32 清水台小
尾崎小 76 対 11 柳沢小
尾崎小 46 対 14 宮崎小
【交流戦も行われました】
【テーブルオフィシャルや審判も行いました】
【閉会式後】
4校の選手がそれぞれ向かい合って、お互いの健闘を讃え、あいさつを行いました。
【尾崎小の選手の皆さんです】
尾崎小は対戦成績の結果、第2位となりました。
特に、優勝決定戦となる清水台小戦では、最終第4クォーターで2点差まで迫ったのですが逃げ切られてしまいました。選手の皆さんは、交流戦も含めて1試合1試合、最後まで全力でプレーをしました。陸上大会が終わってから約4ヶ月間でしたが、バスケットボールがとても上手になりました。これまで、練習を一生懸命頑張った成果だと思います。選手の皆さんを見ていてあらためて努力することの大切さを実感しました。
保護者の皆様には、早朝からの送り出しや試合での応援、また、これまでのご家庭での支援等ありがとうございました。
台風21号の影響で休校(10/23)
つきましては、安全を第一に考え、10月23日(月)市内各小中学校が一斉に休校することになりました。学校でも指導しましたが、無用な外出は控えさせ、安全に過ごすようご家庭でもお話ください。
なお、24日(火)の登校につきましては通常通りとしますが、登校時刻を変更する場合は、メール及びホームページでお知らせいたします。
市長と話そう会
【図書室で行いました】
願いが叶った子どもたちは、4~6年生の14人でした。
子どもたちからは、いろいろな質問が出されました。
「市長になってうれしこと、楽しいことは何ですか」「北朝鮮からのミサイル対策について」「土曜授業について」「中学校の部活動について」「市長になって一番大変だったことは」「大地震に対する野田市の防災について」「野田市都市計画について」「野田市の好きなところは」・・・
一番多かったのが「土曜授業について」でしたが、一つ一つの質問に対してわかりやすく丁寧に答えてくださいました。
【参加者全員と握手をしてくださいました】
最後にお話をしてくださったのは「野田市にたくさんある緑を残しながら、生き物を増やしたい。そのために、農薬の代わりに黒酢を利用する米作り等、生物多様性・自然再生事業にも力をいれている」とのことでした。今の野田市だけでなく、野田市の未来をより良くするために、未来に生きる子どもたちの意見を真摯に受け止め、丁寧に答えてくださりうれしく思いました。
野田市小中音楽会《金管バンド部》
【練習風景】
音楽会の前は、2階のマルチルームを利用して本番のように練習を重ねました。
本番では、これまでの練習の成果を発揮し、勢いのある演奏をしていました。
特に、『シング・シング・シング』は、会場の皆さんから手拍子をしていただき、ノリノリの演奏でした。
【お昼の様子】
午前中の演奏でしたので、緊張感から解放され、お弁当をおいしそうに食べていました。
【みんなで記念撮影】
先日の川間地区運動会に続いての演奏となりました。保護者の皆様には、早朝からの準備や会場まで応援にきてくださりありがとうございました。
次回は、川間地区ふれあい広場での演奏となります。さらに素晴らしい演奏ができるよう練習を重ねて参りますのでよろしくお願いいたします。
地域の皆様大集合
今日もあいにくの雨模様でしたが、本校では地域の方をお迎えしていろいろな行事が行われましたのでご紹介いたします。
《4年生》
【中村和子さんをお迎えしての講話】
盲導犬の『グリ』と一緒に来てくださいました。
ご自身は、目の病気でだんだん見えなくなったそうです。情報は、80%が目から入るので、情報が入らないことが辛いそうです。
盲導犬のグリは、現在2才です。6匹兄弟ですが、盲導犬になったのはグリ1匹だけでした。
グリは、ハーネスをつけているときは仕事中です。また、洋服は仕事着です。レストランなどに入る時、毛が落ちないようにマナーとして着ているそうです。
【色を読み取る機械】
洋服につけると、「うすいベージュ」と発声しました。色を読み取る機械です。
【点字入りのトランプ】
【点字ミニキット】
【点字のパソコン】
中村さんの自宅にある、時計やエアコン、体重計などほとんどの物は音が出るそうです。体重計は、体重を読み取って数字で教えてくれるそうです。
『心の方程式』
優しさ+優しさ=勇気
困っている人がいたら、自分の家族だと思って、勇気を出して声をかけてほしいそうです。
そのことが、心のバリアフリーになるとのことでした。
《引き続き点字体験》
【点字の会の皆さんに教えていただきました】
【点字体験キット】
点字体験キットを使って、一文字一文字丁寧に打ち込みました。
4年生は、総合的な学習で福祉の勉強をしていますが、今回の体験も含めて学んだことを『尾崎っ子まつり』で発表する予定です。
《5年生の太巻寿司体験》
今回もイートの会の方にお越しいただいて、太巻寿司に挑戦しました。
【バラの花つくりに挑戦】
薄焼きたまごにピンクのすしめしと紅しょうがをのせ、巻きすを使って巻き込みます。
のりに白いすしめしをのせ、その上にのりと野沢菜をのせます。
薄焼きたまごで巻いたものをのせて巻き込んで形を整えます。
巻いたものを上手に切って『バラの花』の完成です。切って分けるたびに拍手と歓声が響きました。
【四海巻きに挑戦】
イートの会の方が作りました。手際よくとっても美味しそうに四海巻きができました。
【カタツムリ】
子どもたちからは大歓声があがりました。
見事にかわいい『カタツムリ』ができました。
《部活動選手を励ます会》
【金管バンド部】
野田市小中学校音楽会が、10月18日(水)野田市文化会館で行われます。
演奏する曲は『オードとジュビレーション』と『シング・シング・シング』の2曲です。
【ミニバスケットボール部】
野田市ミニバスケットボール大会が、10月21日(土)尾崎小学校体育館で行われます。
尾崎小・清水台小・柳沢小・宮崎小の4校で、総当り戦を行います。
【サッカー部】
さわやか杯野田市小学校サッカー大会が10月21日(土)野田市スポーツ公園多目的広場で行われます。
予選は、尾崎小・川間小・みずき小・清水台小・中央小の5校で総当り戦を行い、上位2校が決勝トーナメントに進みます。
【全校で願いを込めて応援しました】
【応援のお礼にお見送り】
これまで一生懸命練習してきた成果を発揮できるよう応援をお願いいたします。
【保健委員会より】
子どもたちの『けが』について発表しました。
昼休みのけがが多いようです。
【けがの多い場所】
校内全体で多いのですが、中でも『尾崎山』『タイヤ』『体育館』が非常に多いようです。
学校でけがをしていながら、ご家庭で医師の診察を受けられたケースもありました。
これからも、けがには十分気をつけるよう指導して参ります。
今日は、たくさんの地域の方にお越しいただいて、子どもたちの教育活動を進めることができました。学習のまとめとして11月11日(土)開催の『尾崎っ子まつり』で発表することを計画しておりますので、どうぞご覧になっていただきたいと思います。本日は、本当にありがとうございました。