新しいお知らせ
臨時休業中の分散登校の実施について
4月8日「緊急事態宣言」を受けて、令和2年4月13日(月)から令和2年5月6日(水)まで臨時休業が延長されました。新学期にあたり、お子さんの学校、学級への所属感、学習の保障等を考慮し、臨時休業中の分散登校を下記の通り実施します。保護者の皆様には、ご理解、ご対応の程よろしくお願い致します。
記
1 方 法
〇曜日により学年等を振り分け、週に1回1時間程度の学級指導を行います。
〇曜日の割り振りと登校日(全学級3回。水曜日なし)
・月曜日5年生 … 4月13、20、27日
・火曜日2・3年生… 4月14、21、28日
・木曜日1・6年生… 4月16、23、30日
・金曜日4年生、けやき…4月17、24、5月1日
2 教室及び担当者
〇各学級を3つの班(1班11人以下。2M間隔で座席を配置する。)に分けます。
〇各班に教職員1名、1教室を配置して指導に当たります。
〇担任と担任以外の教職員2名計3名を1クラスに配置し、毎回担当を替えて行います。
(3回のうち1回は担任が回ってきます。)
3 時 程
8:05 ~ 8:20 登校時間
8:20 ~ 8:40 健康観察
8:40 ~ 9:20 学級活動
9:20 ~ 9:30 帰りの会
9:30 下校
◆8:05に昇降口を開けます。8時前に登校しないでください。
4 実施内容
・学習状況の把握や新たな課題の配布
・臨時休業中の生活指導
・提出物の回収 他
5 持ち物等
健康観察カード(体温等記入して持参)、筆記用具、宿題、提出物
※服装等 … ランドセル、安全帽
※教科書は(名前書きの宿題が出ていても)持参の必要はありません。
6 その他
〇登校は保護者の判断としますが、欠席の場合は必ず学校への連絡をお願いします。
※正式な授業日ではありせんので、欠席の場合でもその扱いとはなりません。ただし、お子さんの心身の健康状態や学習状況等の把握のために、担任が家庭訪問等を行う場合があります。
〇少しでも体調不良の場合は登校させないでください。
※その他、臨時休業中にお子さんに発熱(37.5°C以上)4日以上の症状等、事故・大けがその他がありましたら、学校への速やかなご連絡をお願いいたします。
〇始業式、入学式で配布した諸提出物の提出を、この機会にお願いします。
以上
新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業について(期間延長)
タイトルの件について、市教委の文書を掲載いたします。学校からの詳細な連絡は、計画が立ち次第、追ってお伝えします。
令和2年4月8日
保護者 様
野田市教育委員会
教育長 佐藤 裕
新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業について(期間延長)
日頃から本市の教育行政にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
野田市では、感染症対策として、4月5日付けで、4月7日(火)から4月12日(日)までの臨時休業について通知したところですが、国の緊急事態宣言の発出を受け、野田市新型コロナウィルス対策本部会議で検討し、感染症の拡大防止のため、5月6日(水)まで小中学校の臨時休業期間を延長することといたします。つきましてはご理解ご協力をお願いします。
今後も、お子様の体調管理及び感染症予防対策につきましては、引き続きよろしくお願いいたします。
記
1 臨時休業期間の延長
※下線部分が変更となります。
令和2年4月7日(火) ~ 令和2年5月6日(水)(30日間)
2 分散登校について
(1)延長期間の4月13日(月)から5月6日(水)まで、分散登校により、登校日を各学年週1回設定します。詳細は、後ほど各学校からお知らせします。
(2)分散登校による登校日は、欠席しても欠席扱いにはなりません。ただし、欠席する場合は、学校への連絡をお願いします。
3 臨時休業期間の主な内容について
(1)休業中の児童生徒の健康管理、学習面については、学校長の指示のもと、適切に実施してください。
(2)感染拡大を防止するための臨時休業であるため、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いします。
(3)教職員は、通常どおり勤務していますので、児童生徒について何かありましたら、学校へご連絡ください。
(4)学校ホームページ、メール等を利用して、今後の対応について連絡をしていきますので、必ず確認をするようお願いします。
6日着任式・始業式&8日入学式が無事終了、尾崎っ子334名と共に令和2年度がスタート!
6日と8日両日共に天候に恵まれ、令和2年度の着任式および始業式、入学式が無事終了しました。本年度は新型コロナウィルス対策本部会議の感染拡大防止の方針を受け、例年とは大分違う、それぞれの式となりました。
6日の着任式および始業式は、新学級の編成後新しい教室に移動し、全校放送を使っての実施となりました。転入職員の自己紹介後、校長の担任発表も放送で。「〇年〇組 〇〇先生です!」との紹介に、廊下で待機していた担任が教室に飛び込んでの、新たな出会い。子どもたちも担任も、今までとはひと味違う出会いを楽しみつつ、どの教室も温かい拍手で迎えてくれたとのこと、尾崎っ子の優しさを感じてうれしく思いました。
8日の入学式は体育館での実施としました。フロアはもちろんステージや後方の2階ギャラリーもすべて使って、参加者全員の間隔を前後2mきっちりととり、ガラス窓全開の中の式典となりました。新入生は始めはおうちの人や友達とも広く離され、心細そうにしている子もいましたが、式が始まると皆いい子で話もきちんと聞き、一人一人の呼名の際には素晴らしいお返事を披露する子がたくさん見られました。
明日からまたしばらく臨時休業が続き、保護者の皆様にはご負担をおかけすることとなります。休業中の子どもたちの生活や学習について、よろしくご指導をお願いします。今後の休業のあり方や子どもたちの状況把握、学習の進め方等につきまして、前回同様家庭訪問や電話連絡等を検討し、実施していく予定でおります。何かご心配な点、ご不明な点等ございましたら、いつでも学校にご連絡ください。今後とも、よろしくお願いいたします。
入学式のアルバムから
受付から、2Mの間隔を確保しました。 フロア確保の為演壇と共に一部の花もステージ上へ。
子どもたちも保護者の皆様も、前後2Mの間隔を確保しての席の設定です。
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について
野田市新型コロナウイルス対策本部の決定により,
「4月7日~12日」を臨時休業とすることとなりました。
急な対応となりますがご理解ご協力をお願いいたします。
1 臨時休業期間
令和2年4月7日(火)~令和2年4月12日(日)(6日間)
2 再開予定日(状況によって変更する場合があります。)
令和2年4月13日(月)*給食あり
3 その他
(1)4月8日(水)の入学式は、予定どおり実施します。(新入生、保護者2名までの参加)*2~6年はお休みです。
(2)4月6日に配布の学年だより・各学級からの連絡のお便りについては、臨時休業決定前に作成したものを訂正せずに配付します。ご了承願います。学校だよりは、臨時休業を踏まえた内容となっております。
(3)教育資料について
昨年度のものを返却する予定でしたが、臨時休業中の連絡手段として引き続き学校にて保管させていただきます。新しい用紙のみを配付しますので、ご記入の上、学校再開の際に担任までご提出ください。
(4)休業中の学習課題
新しい教科書が配布されました。休業中にぜひ目を通してください。また、学年に応じて学習課題を用意しましたので、家庭内で時間を決めて取り組んでください。
(5)休業中についても「健康観察カード」をもとに、健康管理に努めてください。
臨時休業の趣旨を踏まえ、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いします。
(6)今後の対応については、学校のホームページやマチコミメールでお知らせします。
尾崎小の花たち
1年間ありがとうございました
尾崎小の保護者のみなさん、地域のみなさん、1年間尾崎小の教育活動にご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。お陰様で、本日無事修了式を行うことができました。久しぶりの学校に子どもたちの笑顔があふれ、とても楽しい半日でした。
まだまだ新型コロナウイルスの影響でいろいろな自粛は続きます。大変なことも多いと思いますが、一緒に乗り越えていきましょう。
4月6日に尾崎っ子の素敵な笑顔に会えることを楽しみにしています。
尾崎小学校 職員一同
尾崎小クイズの答え
昨日のクイズの答えは、「ウォーターランドにある日時計」でした。むずかしかったかな?
こんな感じで,ウォーターランドの中にあります。こんどよく見ておいてください。
臨時休業(りんじきゅうぎょう)の間続けてきた尾崎小クイズはこれで終りです。ほんとうはまだまだ写真をとってありました。またいつ始めるかわかりませんよ。そのときを楽しみにしていてください。
3年生・5年生の担任の先生方より
3年生の先生方より
3年生のみなさん、元気にすごしていますか。
家庭訪問では、元気な笑顔が見られてとてもうれしかったです。
このお休みの中、坂口先生は読書2さつと毎日のお弁当作りをがんばりました。植村先生は、教室のそうじを島田先生と工藤先生と一緒にがんばりました。みなさんは、どんなことがんばりましたか。
24日に会えることを楽しみにしています。
5年生の先生方より
尾崎っ子のみんな、元気ですか。
だんだんと暖かくなり、学校の桜も咲き始めました。
みんなのお家の近くの桜は、どうですか。桜を見にお散歩してはどうでしょうか。
先生たちは、今、24日の準備をしています。みんなも24日元気に登校してください。
先生たちはみんなで尾崎っ子を待っています。
金曜日の答えと今日の問題(最終問題)
金曜日の問題の答えは、校舎(こうしゃ)の反対側(はんたいがわ)から「尾崎山にのぼるためのチェーン」でした。
〇今日の尾崎小クイズ 最終問題 これはどこにある何でしょう?
いよいよさいごの尾崎小クイズです。みなさんは、これまでの問題をどれくらい正解(せいかい)したでしょうか?今まで全部できた人でも、これはかなりむずかしいかな?
答えはまた明日。
2年生の担任の先生方より
おさきっ子みなさん、お元気ですか。長いお休みがつづき、みなさんに会えなくてさみしいです。
ですが、1年間のふくしゅうができるチャンスだと前むきに考えて、ゆういぎにすごしましょう。きそく正しく生活していると思いますが,しゅうりょうしき・しぎょうしきにむけて、生活リズムをととのえていきましょう。
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題は分かりましたか?これはあおぞら広場(先生方の車がとまっている方)から見た「体育館の壁」と「体育館の2階から天井(てんじょう)へいく階段(かいだん)」でした。
〇今日の尾崎小クイズ その13 これはどこにある何でしょう?
1年生や2年生ならすぐわかるのでは?
答えは月曜日。
4年生の担任の先生方より
みなさん、尾崎小クイズは何問正解していますか?11日の問題は難問でしたね。(山本先生は大正解!小川先生は分かりませんでした・・・。)
先週は家庭訪問に行き、久しぶりに会えたみんなからパワーをもらいました。24日がみんなと過ごせる今年度最後の日になってしまいましたが、その一日がとても待ち遠しいです。
全員が元気な姿で会えるように、毎日の体調管理をしっかりしましょう!
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題の答えは、「職員室の前にある放送室(ほうそうしつ)」でした。給食の時放送委員(ほうそういいん)さんがすてきな放送をしてくれていましたね。
〇今日の尾崎小クイズ その13 これはどこにある何でしょう?
これは先生方でもわからないかも?
答えはまた明日。
卒業おめでとう
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、ほとんど準備も練習もできない中、朝の練習だけで本当によく頑張りました。さすがは尾崎っ子の卒業生です。尾崎小の先生方全員大変感動しました。
中学生になっても今日の日を忘れず,自分らしく頑張ってください。
6年間本当にありがとう。
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題の答えは「ウオーターランドに植えられているメタセコイア」を下から見上げたところです。尾崎小で一番高い木です。こんど同じようにしたから見上げてみませんか?
〇今日の尾崎小クイズ その12 これはどこにある何でしょう?
1年生は学校探検のとき見ることができたかな。
あしたは、いよいよ6年生の卒業式です。いい天気になるといいですね。
1年生の担任の先生方より
尾崎っ子のみなさんへ
あたたかい日がつづいていますね。
1年生の花だんからもんだいです。
もんだい1 なんの花でしょう?
もんだい2 なんのめでしょう? (たねのかたちがヒントです)
生かつかのきょうかしょにもたくさんのっています。みなさんもはるをさがしてみましょう。
またあえる日をたのしみにしています!
問題の答え 1 ヒヤシンス 2 オシロイバナ
金曜日の問題の答えと今日の問題
給食室側の門から出て、左に曲がるとくりぼり橋につきます。尾崎っ子農園に行くときにいつも歩いていた道です。その道には名前があります。それは「あいさつ通り」。その表示が学校のフェンス沿いにあります。答えは「あいさつ通りのあ」でした。
来年度通るときにでも確かめてください。
〇今日の尾崎小クイズの問題 その11 これはどこにある何でしょう?
学校で一番背が高い〇です。名前までわかるかな?
答えはまた明日。
尾崎小の花たち
みなさんも知っているように、コロナウイルス感染予防のため、お休みが延長になりました。さびしい・悲しい気持ちは先生方も同じ。それを少しでも忘れるために、尾崎小に咲いている花の写真を掲載します。(一部終わってしまった花もあります。)
写真を撮る腕は今ひとつですが、気持ちは・・・。
また次回。
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題の答えは保健室の近くの「校門にある防犯(ぼうはん)カメラ」でした。
このカメラのおかげで尾崎小はさらに安全・安心になりました。
〇今日の尾崎小クイズ その10 これはどこにある何でしょう?
見たことないって?何度も前を通っています。
答えは月曜日。
昨日の問題の答えと今日の問題
昨日の問題はすぐわかりましたか?答えは職員室の前の小屋にいる「うさぎ」でした。ぼやけていましたが、赤い目ですぐわかった尾崎っ子も多かったのでは・・。
今日の尾崎小クイズ その9 これはどこにある何でしょう?
最近尾崎小にできたものです。答えはまた明日。