新しいお知らせ
なにがあるかな?
船にゆられてどんぶらこ。
遊覧船
さわやかな朝風
朝の散歩
竜頭の滝
上手にできました!
夕食 ふくべ細工
みな個性豊かでおもしろいお面が作れました!!
マイナスイオンを浴びて…
戦場ヶ原ハイキング!!
天気もよくハイキング日和でした。
修学旅行 日光東照宮
修学旅行1日目
日光東照宮
読み聞かせ
昼休みに、生活科ルームで、
読書ボランティアの方による読み聞かせを行いました。
今日のお話は二つ。集中して話に聞き入っていました。
読み聞かせの後に、手作りの栞がもらえます。
こんなすてきな栞です。
次回も楽しみに・・・。
明日からは、6年生が修学旅行に行きます。
明日からの2日間は、修学旅行の様子をお知らせします。
読書ボランティアの方による読み聞かせを行いました。
今日のお話は二つ。集中して話に聞き入っていました。
読み聞かせの後に、手作りの栞がもらえます。
こんなすてきな栞です。
次回も楽しみに・・・。
明日からは、6年生が修学旅行に行きます。
明日からの2日間は、修学旅行の様子をお知らせします。
金管バンド部 金賞 千葉市教育長賞
7日(日)に、千葉ポートアリーナで行われた
第43回マーチングバンド千葉県大会で、
尾崎小学校金管バンド部が、金賞及び千葉市教育長賞
というすばらしい成績を収めました。
金賞受賞により、千葉県代表として関東大会出場権を得ました。
特別賞は参加小・中・高校各1校ずつ3校に渡される賞です。
特別賞の千葉市教育長賞は、大変名誉な賞といえます。
金管バンド部の子どもたちが、一生懸命に夏休みや土曜日にも
練習を積んできた成果が認められました。子どもたちに大きな拍手です。
関東大会でも金賞、そして全国大会に出場できるようがんばってください。
第43回マーチングバンド千葉県大会で、
尾崎小学校金管バンド部が、金賞及び千葉市教育長賞
というすばらしい成績を収めました。
金賞受賞により、千葉県代表として関東大会出場権を得ました。
特別賞は参加小・中・高校各1校ずつ3校に渡される賞です。
特別賞の千葉市教育長賞は、大変名誉な賞といえます。
金管バンド部の子どもたちが、一生懸命に夏休みや土曜日にも
練習を積んできた成果が認められました。子どもたちに大きな拍手です。
関東大会でも金賞、そして全国大会に出場できるようがんばってください。
PTA除草作業
PTA除草作業を行いました。
蒸し暑い曇り空の中、汗びっしょりになりながらも
校庭の雑草を抜いていただきました。
保護者の皆様、子どもたち、職員とで約70名、1時間の作業でしたが
校庭がきれいになりました。。
きれいになった校庭で、月曜日からまた元気に活動する子どもたちの
姿が見られることと思います。
ご協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
蒸し暑い曇り空の中、汗びっしょりになりながらも
校庭の雑草を抜いていただきました。
保護者の皆様、子どもたち、職員とで約70名、1時間の作業でしたが
校庭がきれいになりました。。
きれいになった校庭で、月曜日からまた元気に活動する子どもたちの
姿が見られることと思います。
ご協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
来週の予定
前期後半のスタートから1週間がたちました。
昨年のような厳しい残暑ではなかったので、生活リズムを
取り戻しやすかったのではないでしょうか。
ご協力ありがとうございました。
来週の予定をお知らせします。
6日(土) PTA除草作業 9:00~
野田市自然科学作品展(市役所8F) ~7日
7日(日) マーチングバンド千葉県大会(千葉ポートアリーナ)
8日(月) クラブ活動(前期評価)
9日(火) 代表委員会
11日(木) 6年生給食後下校
12日(金)~13日(土) 6年生修学旅行(日光方面)
13日(土) 土曜授業日
※ 金管バンド部の皆さん。県大会では練習の成果を発揮して、
すばらしい演奏を披露してきてください。目指せ関東大会出場!
※ 6年生は修学旅行。良い思い出を作ってきてください。
昨年のような厳しい残暑ではなかったので、生活リズムを
取り戻しやすかったのではないでしょうか。
ご協力ありがとうございました。
来週の予定をお知らせします。
6日(土) PTA除草作業 9:00~
野田市自然科学作品展(市役所8F) ~7日
7日(日) マーチングバンド千葉県大会(千葉ポートアリーナ)
8日(月) クラブ活動(前期評価)
9日(火) 代表委員会
11日(木) 6年生給食後下校
12日(金)~13日(土) 6年生修学旅行(日光方面)
13日(土) 土曜授業日
※ 金管バンド部の皆さん。県大会では練習の成果を発揮して、
すばらしい演奏を披露してきてください。目指せ関東大会出場!
※ 6年生は修学旅行。良い思い出を作ってきてください。
4年生社会科見学(流山クリーンセンター)
4年生の社会科見学で、流山市の清掃工場(流山クリーンセンター)に
行ってきました。
場所は、流山ICのすぐ近く。白い四角い煙突(高さ120m)が見える場所です。
最新の設備を備えた清掃工場ということで、ゴミ焼却施設の他にリサイクル館や
焼却炉の熱を利用したほっとプラザ館という浴場施設もあります。
尾崎小では野田市の清掃工場の見学ばかりでしたが、近隣の流山市の様子も
調べることができて、有意義な体験活動でした。
今日の見学も参考にしながら、社会科の授業でまとめていき、
さらに理解を深めさせたいと思います。
行ってきました。
場所は、流山ICのすぐ近く。白い四角い煙突(高さ120m)が見える場所です。
最新の設備を備えた清掃工場ということで、ゴミ焼却施設の他にリサイクル館や
焼却炉の熱を利用したほっとプラザ館という浴場施設もあります。
尾崎小では野田市の清掃工場の見学ばかりでしたが、近隣の流山市の様子も
調べることができて、有意義な体験活動でした。
今日の見学も参考にしながら、社会科の授業でまとめていき、
さらに理解を深めさせたいと思います。
発育測定(低学年)
9月に入り、身体測定を行っています。
2日=中学年 3日=低学年 4日=高学年
どの学年の子どもたちも、しばらくみない間に
大きくなったような気がしますが・・・
1・2年生とも、保健室までの移動や、
自分の順番がくるまで静かに待てるようになりました。
これも小さな成長です。
保健室前の掲示物を変えました。
「夏の思い出」と「海」です。
すべて折り紙表現しています。
2日=中学年 3日=低学年 4日=高学年
どの学年の子どもたちも、しばらくみない間に
大きくなったような気がしますが・・・
1・2年生とも、保健室までの移動や、
自分の順番がくるまで静かに待てるようになりました。
これも小さな成長です。
保健室前の掲示物を変えました。
「夏の思い出」と「海」です。
すべて折り紙表現しています。
委員会活動
久しぶりに青空が戻ってきました。
気温も上がりましたが、吹く風に秋を感じます。
登校2日目。今日から平常日課です。
早く学校生活のリズムに慣れるよう、早寝早起き朝ご飯を
心がけるとよいです。
5・6年生が委員会活動を行いました。毎月1回の定例の活動日です。
一部紹介します。
<計画委員会>
次回の集会の計画を立てています。
<歌声委員会>
集会での役割を話し合っています。
<図書委員会>
本の整理整頓を行っています。
<保健委員会>
流しの掃除をしていました。
他の委員会も、学校生活をよりよくしようよ活動していました。
気温も上がりましたが、吹く風に秋を感じます。
登校2日目。今日から平常日課です。
早く学校生活のリズムに慣れるよう、早寝早起き朝ご飯を
心がけるとよいです。
5・6年生が委員会活動を行いました。毎月1回の定例の活動日です。
一部紹介します。
<計画委員会>
次回の集会の計画を立てています。
<歌声委員会>
集会での役割を話し合っています。
<図書委員会>
本の整理整頓を行っています。
<保健委員会>
流しの掃除をしていました。
他の委員会も、学校生活をよりよくしようよ活動していました。
前期後半開始・引渡し訓練
学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。
夏期休業中は、大きな事件や事故の報告はありませんでした。
全員そろって元気に9月1日を迎えられたことは、保護者の皆様の
ご協力と感謝申し上げます。
<引渡し訓練>
引渡し訓練では、お足元の悪い中ご協力いただきましてありがとうございました。
避難訓練では、「緊急地震速報」を流しての訓練を行いました。
体育館に避難した後、安全主任、校長より話がありました。
いつ、どこで起きるかわからない地震に対しては、どうやって
自分の命を守ればよいか、校長から話がありました。
ポイントは2つ。
・落ちてこない、倒れてこない場所を探す。
・頭を守る。
耐震技術の向上により、建物の倒壊によるけがや死亡事故は
ほとんどありません。多くは、家の中にいてタンスやテレビなどが
倒れてきたり、棚の上のものが落ちてきたことによるけがです。
屋外等でも割れたガラスや瓦などの落下部物によるけがです。
物が落ちてこない、倒れてこない場所を探すことがまず大切です。
次に、すぐに頭を守ることです。
丈夫な物の下に隠れたり、頭を何かでカバーしたりすることです。
何もない時は、自分の両手で頭を保護してください。
頭を守っておけば致命傷になることはありません。
万が一の災害時、震度5強の地震の際には、本日のような形で
引渡しを行います。訓練のように、落ち着いて引渡しできるよう
に実施しますので、よろしくお願いします。
夏期休業中は、大きな事件や事故の報告はありませんでした。
全員そろって元気に9月1日を迎えられたことは、保護者の皆様の
ご協力と感謝申し上げます。
<引渡し訓練>
引渡し訓練では、お足元の悪い中ご協力いただきましてありがとうございました。
避難訓練では、「緊急地震速報」を流しての訓練を行いました。
体育館に避難した後、安全主任、校長より話がありました。
いつ、どこで起きるかわからない地震に対しては、どうやって
自分の命を守ればよいか、校長から話がありました。
ポイントは2つ。
・落ちてこない、倒れてこない場所を探す。
・頭を守る。
耐震技術の向上により、建物の倒壊によるけがや死亡事故は
ほとんどありません。多くは、家の中にいてタンスやテレビなどが
倒れてきたり、棚の上のものが落ちてきたことによるけがです。
屋外等でも割れたガラスや瓦などの落下部物によるけがです。
物が落ちてこない、倒れてこない場所を探すことがまず大切です。
次に、すぐに頭を守ることです。
丈夫な物の下に隠れたり、頭を何かでカバーしたりすることです。
何もない時は、自分の両手で頭を保護してください。
頭を守っておけば致命傷になることはありません。
万が一の災害時、震度5強の地震の際には、本日のような形で
引渡しを行います。訓練のように、落ち着いて引渡しできるよう
に実施しますので、よろしくお願いします。
交通安全子供自転車全国大会出場
8月6日に、東京ビッグサイトで行われた
第49回交通安全子供自転車全国大会に
千葉県代表として、尾崎小学校自転車部が出場しました。
団体の部 全国第19位(全国47都道府県中)
個人の部 増田くん 第9位(全出場選手168名中)
という素晴らしい成績を収めました。
全国大会は、最初に学科試験が行われました。
学科テスト終了後、実技テスト会場へ移動しました。
ベンチでは、野田市交通安全協会会長さんをはじめ安全協会の皆様、
地元交通指導員の皆様、野田警察署交通課の方、選手保護者の皆様、
自転車部員の応援をいただきました。
開会式の様子です。
北は北海道、南は沖縄県と47都道府県の代表チームが勢ぞろい。
熱戦が繰り広げられました。
実技テストは、「安全走行テスト」と「技能走行テスト」の2種目が行われました。
安全走行テストは、模擬道路をどれだけ正しい自転車の乗り方で走行できるか
というテストです。
技能走行テストは、自転車の遅乗りやジグザグ走行、2本の板乗り、片手S字走行
など、運転技能のテストです。
安全確認を忘れたり、白線に触れたり、ピンを倒したりすると減点されます。
いかにノーミスで難しい実技をこなせるかという実技テストです。
ゼッケン1番 小川(夏)さん
ゼッケン2番 小川(萌)さん
ゼッケン3番 三ノ輪くん
ゼッケン4番 増田くん
技能走行テストでは、ゼッケン1番小川さんが、減点0!
安全走行テストでは、2番小川さん、3番三ノ輪くん、4番増田くんが、減点0!
という素晴らしい結果で、全員が県大会での得点を上回る結果でした。
そして、3種目の合計点で、増田くんが全国個人9位に輝きました。
団体では、全国第19位です。(1位沖縄、2位静岡)
ほとんどノーミスでも19位。全国大会の高い壁を感じました。
5年生も応援しました。来年もこの会場に戻ってくると誓っていました。
競技を終え、ほっとした選手たち。思い出に残る1日となりました。
本当に素晴らしい頑張りを見せました。
応援・ご支援頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
第49回交通安全子供自転車全国大会に
千葉県代表として、尾崎小学校自転車部が出場しました。
団体の部 全国第19位(全国47都道府県中)
個人の部 増田くん 第9位(全出場選手168名中)
という素晴らしい成績を収めました。
全国大会は、最初に学科試験が行われました。
学科テスト終了後、実技テスト会場へ移動しました。
ベンチでは、野田市交通安全協会会長さんをはじめ安全協会の皆様、
地元交通指導員の皆様、野田警察署交通課の方、選手保護者の皆様、
自転車部員の応援をいただきました。
開会式の様子です。
北は北海道、南は沖縄県と47都道府県の代表チームが勢ぞろい。
熱戦が繰り広げられました。
実技テストは、「安全走行テスト」と「技能走行テスト」の2種目が行われました。
安全走行テストは、模擬道路をどれだけ正しい自転車の乗り方で走行できるか
というテストです。
技能走行テストは、自転車の遅乗りやジグザグ走行、2本の板乗り、片手S字走行
など、運転技能のテストです。
安全確認を忘れたり、白線に触れたり、ピンを倒したりすると減点されます。
いかにノーミスで難しい実技をこなせるかという実技テストです。
ゼッケン1番 小川(夏)さん
ゼッケン2番 小川(萌)さん
ゼッケン3番 三ノ輪くん
ゼッケン4番 増田くん
技能走行テストでは、ゼッケン1番小川さんが、減点0!
安全走行テストでは、2番小川さん、3番三ノ輪くん、4番増田くんが、減点0!
という素晴らしい結果で、全員が県大会での得点を上回る結果でした。
そして、3種目の合計点で、増田くんが全国個人9位に輝きました。
団体では、全国第19位です。(1位沖縄、2位静岡)
ほとんどノーミスでも19位。全国大会の高い壁を感じました。
5年生も応援しました。来年もこの会場に戻ってくると誓っていました。
競技を終え、ほっとした選手たち。思い出に残る1日となりました。
本当に素晴らしい頑張りを見せました。
応援・ご支援頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
わくわく講座
関東地方も梅雨があけたようです。
梅雨明け10日といって、梅雨が明けてから10日間は
晴天の暑い日が続くとのこと。
まだ、体が暑さに慣れていませんので、
熱中症には十分気をつけてください。
今日は、「わくわく講座」がありました。
今年は11の講座に、子どもたちが楽しく参加しました。
<卒業までに…25m!>
教師3人で指導。短い時間でしたが、
少人数なので、上手に泳げるようになったかな。
<ペットボトルロケット>
教室で製作し、校庭で飛ばしました。30m位とびました。
<きれいな水彩画にチャレンジ>
文字通りきれいな水彩画にチャレンジ。きれいな花の絵を描きました。
<ストローハーモニカをつくって吹こう>
ストローで作った笛ですが、とてもきれいな音色でした。
<シャボン玉で遊ぼう>
サッカーボールよりも、もっともっと大きいシャボン玉になりました。
<おだんごをつくろう>
白玉粉と豆腐を使った団子です。
あんこ、きなこ、あやめ味、どれもおいしかったです。
<ユニット折り紙でギフトボックスを作ろう>
いつもの折り紙より難易度が高い。それだけに完成品はすばらしかったです。
<英語の歌を歌おう!>
アナと雪の女王の「Let it go」にチャレンジしました。
<紙飛行機を折って飛ばそう>
イカ飛行機をつくりました。裏庭で飛距離を競いました。
<ジャンピングびっくり箱>
箱を開けると、牛乳パックで作った板が・・・
<スーパーボールを作ろう>
スライムとスーパーボールを、自分の好きな色で作りました。
約4ヶ月間、ブログをご覧いただきありがとうございました。
ブログも夏休みに入ります。
次回の更新は、8月6日の自転車大会全国大会の様子を
お知らせする予定です。
梅雨明け10日といって、梅雨が明けてから10日間は
晴天の暑い日が続くとのこと。
まだ、体が暑さに慣れていませんので、
熱中症には十分気をつけてください。
今日は、「わくわく講座」がありました。
今年は11の講座に、子どもたちが楽しく参加しました。
<卒業までに…25m!>
教師3人で指導。短い時間でしたが、
少人数なので、上手に泳げるようになったかな。
<ペットボトルロケット>
教室で製作し、校庭で飛ばしました。30m位とびました。
<きれいな水彩画にチャレンジ>
文字通りきれいな水彩画にチャレンジ。きれいな花の絵を描きました。
<ストローハーモニカをつくって吹こう>
ストローで作った笛ですが、とてもきれいな音色でした。
<シャボン玉で遊ぼう>
サッカーボールよりも、もっともっと大きいシャボン玉になりました。
<おだんごをつくろう>
白玉粉と豆腐を使った団子です。
あんこ、きなこ、あやめ味、どれもおいしかったです。
<ユニット折り紙でギフトボックスを作ろう>
いつもの折り紙より難易度が高い。それだけに完成品はすばらしかったです。
<英語の歌を歌おう!>
アナと雪の女王の「Let it go」にチャレンジしました。
<紙飛行機を折って飛ばそう>
イカ飛行機をつくりました。裏庭で飛距離を競いました。
<ジャンピングびっくり箱>
箱を開けると、牛乳パックで作った板が・・・
<スーパーボールを作ろう>
スライムとスーパーボールを、自分の好きな色で作りました。
約4ヶ月間、ブログをご覧いただきありがとうございました。
ブログも夏休みに入ります。
次回の更新は、8月6日の自転車大会全国大会の様子を
お知らせする予定です。
夏休み前集会
夏休み前全校集会を行いました。
はじめに、川間郵便局長さまより、今年行われた
ブラジルワールドカップサッカー大会で使用さtれた
サッカーボールのレプリカの贈呈がありました。
贈呈式の後は、表彰式です。
千葉県小学生陸上大会 ハードルの部 3位須藤くん(6年)
千葉県自転車の正しい乗り方コンテスト、歯の衛生週間ポスターの部の
表彰を行いました。
次に、校長の話、生徒指導主任の話、生活安全委員会からの話が
ありました。
校長からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。
詳細は本日配布の「学校便り夏休み号」に記載してあります。
生徒指導主任の話の後は、生活安全委員会からの発表です。
尾崎マンも登場し、「あいさつ」「夏休みの学習」「不審者」等について
楽しい寸劇をまじえ、注意を呼びかけました。
「尾崎マン」登場。
子どもたち一人一人にとって、楽しくて有意義な夏休みになるよう願っています。
ご家庭でのご協力についてもよろしくお願いします。
はじめに、川間郵便局長さまより、今年行われた
ブラジルワールドカップサッカー大会で使用さtれた
サッカーボールのレプリカの贈呈がありました。
贈呈式の後は、表彰式です。
千葉県小学生陸上大会 ハードルの部 3位須藤くん(6年)
千葉県自転車の正しい乗り方コンテスト、歯の衛生週間ポスターの部の
表彰を行いました。
次に、校長の話、生徒指導主任の話、生活安全委員会からの話が
ありました。
校長からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。
詳細は本日配布の「学校便り夏休み号」に記載してあります。
生徒指導主任の話の後は、生活安全委員会からの発表です。
尾崎マンも登場し、「あいさつ」「夏休みの学習」「不審者」等について
楽しい寸劇をまじえ、注意を呼びかけました。
「尾崎マン」登場。
子どもたち一人一人にとって、楽しくて有意義な夏休みになるよう願っています。
ご家庭でのご協力についてもよろしくお願いします。
トウモロコシ 皮むき 4年生
今日の給食にトウモロコシが出ます。
そのトウモロコシの皮むきを4年生がしてくれました。
「家で手伝ったことがあるから簡単だよ」と言う子や
「初めてなのでおもしろい」と言う子もいました。
良い体験となりました。
そのトウモロコシの皮むきを4年生がしてくれました。
「家で手伝ったことがあるから簡単だよ」と言う子や
「初めてなのでおもしろい」と言う子もいました。
良い体験となりました。
縦割り活動をしました
今日は、台風8号の影響で、登校時刻を10:15にしました。
ご協力ありがとうございました。
今日は台風一過ということで、気温があがりました。
熱中症に配慮していきたいと思います。
さて、今日は、縦割り給食と縦割り遊びの日でした。
縦割り給食の後は、外で元気よく遊びました。
でも、ほとんどの子どもたちから「暑い、暑い」「汗びっしょり」などの
言葉が出ていました。それでも、やっぱり元子どもたちのパワーは
本当にすごいですね。
ご協力ありがとうございました。
今日は台風一過ということで、気温があがりました。
熱中症に配慮していきたいと思います。
さて、今日は、縦割り給食と縦割り遊びの日でした。
縦割り給食の後は、外で元気よく遊びました。
でも、ほとんどの子どもたちから「暑い、暑い」「汗びっしょり」などの
言葉が出ていました。それでも、やっぱり元子どもたちのパワーは
本当にすごいですね。
速報 自転車部県大会優勝
本日行われました、「交通安全こども自転車千葉県大会」におきまして、
本校自転車部が、団体優勝!というすばらしい成績を収めました。
個人賞も、2位、3位、4位と上位独占です。
そして、8月6日に行われる全国大会に千葉県代表として出場することとなりました。
自転車部のみなさん、本当におめでとうございます。
全国大会でも上位入賞目指して頑張ってください。
詳細につきましては、後日報告します。
本校自転車部が、団体優勝!というすばらしい成績を収めました。
個人賞も、2位、3位、4位と上位独占です。
そして、8月6日に行われる全国大会に千葉県代表として出場することとなりました。
自転車部のみなさん、本当におめでとうございます。
全国大会でも上位入賞目指して頑張ってください。
詳細につきましては、後日報告します。
台風にそなえて
台風8号の接近に伴い、明日の登校は10:15となります。
強風が残っている可能性もありますので、登校には十分注意をしてください。
学校でも、台風接近に備えて、1・2年生が、野菜や朝顔の植木鉢を室内に入れました。
強風が残っている可能性もありますので、登校には十分注意をしてください。
学校でも、台風接近に備えて、1・2年生が、野菜や朝顔の植木鉢を室内に入れました。
朝のにこにこ体操
始業前の20分間、生活科ルームで、リズムダンスを行っています。
霜多養護教諭の指導で、音楽に合わせ楽しそうにダンスをしています。
ダンスが終わるとみんな汗びっしょりになるほどの運動量です。
1.2年生を中心に、約40名ほどが笑顔で活動しています。
体を動かすことで、体温が上がり、スムーズに1時間目の授業に入れます。
また、適度な運動をすることで、基礎体力、良い生活習慣も身につけさせたいと
考えて、実施しています。
たくさん参加してくれると嬉しいです。生活科ルームで待っています。
校内授業研究会
校内授業研究会を行いました。
私たち教師の指導力向上のため、指導主事の先生方をお招きして
授業改善をしています。
本校の研究教科は国語です。
子どもたちの国語力の向上と、国語好きの子を育てたいと思っています。
今日は、6の2、4の2、1の1で研究授業を行いました。
川とノリオ
一つの花
おおきなかぶ
研究協議
私たち教師の指導力向上のため、指導主事の先生方をお招きして
授業改善をしています。
本校の研究教科は国語です。
子どもたちの国語力の向上と、国語好きの子を育てたいと思っています。
今日は、6の2、4の2、1の1で研究授業を行いました。
川とノリオ
一つの花
おおきなかぶ
研究協議
林間学校③
飯盒炊爨
カレーを作ります。
教えてもらいながら、一生懸命作っています。
いい匂いがしてきました。
自分たちで作ったカレー
美味しく、楽しくいただきました。
無事 学校に到着することができました。
初めての経験がいっぱいで、たくさん学ぶことができた二日間でした。
今日はゆっくり休みましょう。
林間学校 ②
午後からはウイングブレード作りです。
みんな一生懸命作っています。
食堂で夕食です。
お腹がいっぱいになった後は、キャンプファイヤーです。
辺りは暗くなってきました。
火の神の言葉を聴きます。
仲の良い5年生、さらに友情を深めることができました。
林間学校 出発
林間学校
無事、目的地に到着することができました。
天候が心配でしたが、 ウォークラリーも行うことができました。
みんな頑張ってゴールを目指しています。
みんなでご飯を食べます。自然がいっぱいで、とてもおいしく感じますね。
無事、目的地に到着することができました。
天候が心配でしたが、 ウォークラリーも行うことができました。
みんな頑張ってゴールを目指しています。
みんなでご飯を食べます。自然がいっぱいで、とてもおいしく感じますね。
来週の予定
来週からいよいよ7月に入ります。
夏休み前のまとめの月です。これまでの学習の確実な定着を
図るように、指導していきます。
また、5年生は、林間学校という大きな行事があります。
子どもたちは今からとても楽しみにしています。
1日(火) 5年林間学校 茨城県「中央青年の家」
夏休み前のまとめの月です。これまでの学習の確実な定着を
図るように、指導していきます。
また、5年生は、林間学校という大きな行事があります。
子どもたちは今からとても楽しみにしています。
1日(火) 5年林間学校
2日(水) 5年林間学校
3日(木) 代表委員会
4日(金) 校内研修のため 全学年 14:35下校
5日(土) PTAバレーボール大会 野田市総合公園体育館
サタデークラブ
来週もよろしくお願いします。
交通安全教室
安全な歩行の仕方や、自転車の正しいの乗り方を学ぶことを目的に
交通安全教室を開きました。
1・2年生は、模擬道路を使って歩き方の学習をしました。
信号機のない交差点や、見通しの悪い交差点、停車中の車の脇等の歩行の仕方を
野田警察署交通課の方から教えていただきました。
3~6年生は、これらのことを自転車の乗って行いました。
野田警察署交通課 野田市交通安全協会の皆様
交通ルールをしっかり守り、絶対に交通事故に遭わないようにしてください。
「自分の命は自分で守る」 お願いします。
交通安全教室を開きました。
1・2年生は、模擬道路を使って歩き方の学習をしました。
信号機のない交差点や、見通しの悪い交差点、停車中の車の脇等の歩行の仕方を
野田警察署交通課の方から教えていただきました。
3~6年生は、これらのことを自転車の乗って行いました。
野田警察署交通課 野田市交通安全協会の皆様
交通ルールをしっかり守り、絶対に交通事故に遭わないようにしてください。
「自分の命は自分で守る」 お願いします。
第2回縦割り活動
今日は縦割り活動の日。昼休みに、校庭で元気よく遊びました。
縦割りグループは、1~6年生を26班に編制しています。
異学年交流をすることで、思いやりや協力する心、リーダー性が
育ってほしいと願っています。
ドッジボールやどろけい、だるまさんが転んだなど、各グループで
決めた遊びで、汗びっしょりになりながら、楽しいひとときを過ごしました。
縦割りグループは、1~6年生を26班に編制しています。
異学年交流をすることで、思いやりや協力する心、リーダー性が
育ってほしいと願っています。
ドッジボールやどろけい、だるまさんが転んだなど、各グループで
決めた遊びで、汗びっしょりになりながら、楽しいひとときを過ごしました。
4年生上花輪浄水場見学
社会科の学習の一環として、上花輪浄水場に行きました。
野田市の水道について、野田市役所水道部の方からお話を伺いました。
スプーン1杯分の醬油で汚れた水を魚が住めるようにきれいにするためには、2Lのペットボトルで200本分のきれいな水が必要だそうです。
同じく油180mlですと、2Lのペットボトルで10000本分のきれいな水が必要だそうです。
また、江戸川の水をきれいにする実もしてくださいました。
「次亜塩素酸ナトリウム」「ポリ塩化アルミニウム」「粉末活性炭」で、ばい菌、泥、臭い、洗剤等を除去するそうです。
水の大切さを学びました。
その後は、浄水場内の見学です。
江戸川から取水した水で、魚を飼っているそうです。異常があるか鯉や金魚にも監視してもらっています。
コントロール室
不純物等をろ過しています。
芝生の下に、プール28杯分もの水が貯水されています。
このポンプで送水しているそうです。
コントロール室では、上花輪浄水場だけでなく、市内他の6カ所の浄水場の監視もしているそうです。
尾崎小学校近辺は、東金野井浄水場から水道水が送られているとのことでした。
野田市の水道について、野田市役所水道部の方からお話を伺いました。
スプーン1杯分の醬油で汚れた水を魚が住めるようにきれいにするためには、2Lのペットボトルで200本分のきれいな水が必要だそうです。
同じく油180mlですと、2Lのペットボトルで10000本分のきれいな水が必要だそうです。
また、江戸川の水をきれいにする実もしてくださいました。
「次亜塩素酸ナトリウム」「ポリ塩化アルミニウム」「粉末活性炭」で、ばい菌、泥、臭い、洗剤等を除去するそうです。
水の大切さを学びました。
その後は、浄水場内の見学です。
江戸川から取水した水で、魚を飼っているそうです。異常があるか鯉や金魚にも監視してもらっています。
コントロール室
不純物等をろ過しています。
芝生の下に、プール28杯分もの水が貯水されています。
このポンプで送水しているそうです。
コントロール室では、上花輪浄水場だけでなく、市内他の6カ所の浄水場の監視もしているそうです。
尾崎小学校近辺は、東金野井浄水場から水道水が送られているとのことでした。
さつまいも畑の草取り 1年生
この季節はあっという間に雑草が伸びてしまいます。
学校園も雑草がたくさん生えてしまいます。
1年生がさつまいも畑の草取りを一生懸命していました。
さつまいもが雑草に負けてしまってます。頑張って取ってくださいね。
手前は3年生の畑。先日草取りをしました。枝豆を育てています。
学校園も雑草がたくさん生えてしまいます。
1年生がさつまいも畑の草取りを一生懸命していました。
さつまいもが雑草に負けてしまってます。頑張って取ってくださいね。
手前は3年生の畑。先日草取りをしました。枝豆を育てています。
調理自習&教育実習
6年1組が調理実習を行いました。
「朝食に行かせるフライパンを使ったたまご料理」という学習で
厚焼きたまごやスクランブルエッグ、目玉焼き等を作りました。
この学習は、栄養教諭としての教育実習生の辻田さんの授業の一環としても行われました。
教育実習生の大学の先生も来校し、6の1での授業を参観しました。
6年生の厚焼きたまご、だし巻きたまごの作り方がとても上手なことにびっくりしました。
家での経験があるよ、という子もいて、手慣れた様子でフライパンを扱っていました。
「朝食に行かせるフライパンを使ったたまご料理」という学習で
厚焼きたまごやスクランブルエッグ、目玉焼き等を作りました。
この学習は、栄養教諭としての教育実習生の辻田さんの授業の一環としても行われました。
教育実習生の大学の先生も来校し、6の1での授業を参観しました。
6年生の厚焼きたまご、だし巻きたまごの作り方がとても上手なことにびっくりしました。
家での経験があるよ、という子もいて、手慣れた様子でフライパンを扱っていました。
3年生 校外学習「房総のむら」
3年生が、「房総のむら」へ校外学習に行きました。
3年生社会科の学習「かわってきた人々のくらし」の関連学習で、
昔の家の様子や昔の道具を見たり、「どろめんこ」や「ろうそく」作りの
体験学習を行いました。
天気にも恵まれ,とても有意義な一日となりました。
3年生社会科の学習「かわってきた人々のくらし」の関連学習で、
昔の家の様子や昔の道具を見たり、「どろめんこ」や「ろうそく」作りの
体験学習を行いました。
天気にも恵まれ,とても有意義な一日となりました。
防犯教室
全児童を対象に、4時間目に「防犯教室」を行いました。
防犯教室の目的は、「不審者と遭遇したときの危険回避の仕方と安全確保」
を身につけさせるためです。
野田警察署生活安全課の署員の方をお招きして、ビデオ学習、誘拐されそうに
なったときの対応等を教えていただきました。
警察署の方からは、昨日市原市で起きた女子中学生誘拐されそうになる事件も
話してもらい、注意を呼びかけてもらいました。
自転車に乗って登校中の中学2年の女子が、車に乗った男に話しかけられ、
必死に抵抗したものの、自動車の後部座席に押し込まれたという事件です。
偶然にも通りかかった車の運転手に救出されましたが、一歩間違えば大変でした。
ご家庭でも もう一度お子様と不審者の対応について話題にしてください。
防犯教室の目的は、「不審者と遭遇したときの危険回避の仕方と安全確保」
を身につけさせるためです。
野田警察署生活安全課の署員の方をお招きして、ビデオ学習、誘拐されそうに
なったときの対応等を教えていただきました。
警察署の方からは、昨日市原市で起きた女子中学生誘拐されそうになる事件も
話してもらい、注意を呼びかけてもらいました。
自転車に乗って登校中の中学2年の女子が、車に乗った男に話しかけられ、
必死に抵抗したものの、自動車の後部座席に押し込まれたという事件です。
偶然にも通りかかった車の運転手に救出されましたが、一歩間違えば大変でした。
ご家庭でも もう一度お子様と不審者の対応について話題にしてください。
1年生心電図検査
1年生が,心電図検査を行いました。
保健室に長机でベッドを2つ作り、簡易診察室にして検査しました。
音を立てずに安静にするということがポイントです。
初めての検査でしたが1年生はがんばりました。
保健室に長机でベッドを2つ作り、簡易診察室にして検査しました。
音を立てずに安静にするということがポイントです。
初めての検査でしたが1年生はがんばりました。
プール開き
今日からプール開き。
1年生にとっては初めてのプール。
今日は、6年生と一緒に入りました。
お兄さんやお姉さんに、手を引いてもらったり、おんぶしてもらったりして
とても楽しそうでした。
一番人気は、流れるプールでした。1・6年生でプールの周りを歩いて
流れを作ります。1年生だけではなかなか水が流れてくれないのですが、
6年生と一緒だったので迫力ある流水プールとなりました。
なぜか地獄のシャワーと呼ぶ子がいます。きっと冷たいからでしょう。
水慣れをしてから入ります。
おんぶてもらってうれしそう。
流れるプールです。
放課後は、教職員が北分署の消防署の方から、救急救命法の講習を受けました。
今シーズン水による事故のないように、指導していきます。
1年生にとっては初めてのプール。
今日は、6年生と一緒に入りました。
お兄さんやお姉さんに、手を引いてもらったり、おんぶしてもらったりして
とても楽しそうでした。
一番人気は、流れるプールでした。1・6年生でプールの周りを歩いて
流れを作ります。1年生だけではなかなか水が流れてくれないのですが、
6年生と一緒だったので迫力ある流水プールとなりました。
なぜか地獄のシャワーと呼ぶ子がいます。きっと冷たいからでしょう。
水慣れをしてから入ります。
おんぶてもらってうれしそう。
流れるプールです。
放課後は、教職員が北分署の消防署の方から、救急救命法の講習を受けました。
今シーズン水による事故のないように、指導していきます。
来週の予定
2日間にわたり、フリー参観に来校いただきありがとうございました。
アナ雪の歌ではありませんが、「ありのままの~」様子をご覧いただきました。
何かお気づきの点がございましたら、遠慮なく学校までご相談ください。
今後もご支援、ご協力の程よろしくお願いします。
【来週の予定】
16日(月) プール開き
17日(火) 特別日課 12:30下校
1年生心電図検査
18日(水) 防犯教室 4時間目
代表委員会
19日(木) 3年校外学習(房総のむら)
来週から、水泳学習が始まります。
朝の健康観察、プールカードへの押印をよろしくお願いします。
17日火曜日は、市内小学校教職員の研修日となり、特別日課となります。
下校時刻にご注意下さい。
アナ雪の歌ではありませんが、「ありのままの~」様子をご覧いただきました。
何かお気づきの点がございましたら、遠慮なく学校までご相談ください。
今後もご支援、ご協力の程よろしくお願いします。
【来週の予定】
16日(月) プール開き
17日(火) 特別日課 12:30下校
1年生心電図検査
18日(水) 防犯教室 4時間目
代表委員会
19日(木) 3年校外学習(房総のむら)
来週から、水泳学習が始まります。
朝の健康観察、プールカードへの押印をよろしくお願いします。
17日火曜日は、市内小学校教職員の研修日となり、特別日課となります。
下校時刻にご注意下さい。
フリー参観日
13日(金)、14日(土)は、フリー参観日です。
フリー参観日初日の本日は、早朝よりたくさんの保護者の方にご来校いただきまして
ありがとうございました。
授業の様子だけでなく、休み時間、給食指導、清掃活動など日常の学校生活を自由に
見ていただきましたが、いかがだったでしょうか。
明日は、今年度から開始の土曜授業の様子をご覧いただければと思います。
1校時 8:15~ 9:00 高学年(尾T)
2校時 9:10~ 9:55 中学年(尾T)
3校時 10:05~10:50 低学年(尾T)
清掃 10:50~11:10 清掃
帰りの会 11:10~
下校 11:30
低・中・高学年と書いてある時間帯に、確かな学力の定着を目指す「尾崎っ子タイム」
が行われます。土曜授業ボランティアの方の協力も得て、主にプリント学習を中心に
行っています。
明日は土曜日。たくさんの方が来校されると思います。自由参観のご案内でもお知らせ
したとおり、車での来校、路上駐車等はご遠慮いただきますようお願いします。
フリー参観日初日の本日は、早朝よりたくさんの保護者の方にご来校いただきまして
ありがとうございました。
授業の様子だけでなく、休み時間、給食指導、清掃活動など日常の学校生活を自由に
見ていただきましたが、いかがだったでしょうか。
明日は、今年度から開始の土曜授業の様子をご覧いただければと思います。
1校時 8:15~ 9:00 高学年(尾T)
2校時 9:10~ 9:55 中学年(尾T)
3校時 10:05~10:50 低学年(尾T)
清掃 10:50~11:10 清掃
帰りの会 11:10~
下校 11:30
低・中・高学年と書いてある時間帯に、確かな学力の定着を目指す「尾崎っ子タイム」
が行われます。土曜授業ボランティアの方の協力も得て、主にプリント学習を中心に
行っています。
明日は土曜日。たくさんの方が来校されると思います。自由参観のご案内でもお知らせ
したとおり、車での来校、路上駐車等はご遠慮いただきますようお願いします。
歯と口の健康週間に伴うコンクール
野田市教育委員会主催の「歯と口の健康週間に伴うコンクール」の表彰式が
野田市保健センターで行われました。
6年生でむし歯や歯周病のない子のための「健歯コンクール」と
むし歯に関する「図画・ポスターコンクール」の部があります。
本校からは、図画・ポスターの部で、6年生の三ノ輪飛翔さんが野田市の
最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。
野田市保健センターで行われました。
6年生でむし歯や歯周病のない子のための「健歯コンクール」と
むし歯に関する「図画・ポスターコンクール」の部があります。
本校からは、図画・ポスターの部で、6年生の三ノ輪飛翔さんが野田市の
最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。
4年生警察署見学
野田警察署へ4年生が社会科見学に行きました。
警察署2階の会議室で、警察の組織や交通安全のビデオを見せてもらったり
警察官が所持する警察手帳や手錠、装具などを見せてもらいました。
後半は、警察署前玄関で、白バイを見せていただきました。
白バイ隊の仕事の内容や役割について教えていただきました。
警察署の方からは、野田市でも振り込め詐欺の被害が増えているとのこと。
おうちの人に被害に遭わないように伝えてくださいという話がありました。
また、交通安全に十分に気をつけてくださいとのことでした。
警察署2階の会議室で、警察の組織や交通安全のビデオを見せてもらったり
警察官が所持する警察手帳や手錠、装具などを見せてもらいました。
後半は、警察署前玄関で、白バイを見せていただきました。
白バイ隊の仕事の内容や役割について教えていただきました。
警察署の方からは、野田市でも振り込め詐欺の被害が増えているとのこと。
おうちの人に被害に遭わないように伝えてくださいという話がありました。
また、交通安全に十分に気をつけてくださいとのことでした。
全校集会&表彰式
6月4日に行われた、市内陸上競技大会の入賞者の表彰を行いました。
市内20校中、男子準優勝、女子7位、男女総合5位という成績は、とても立派でした。
もちろん選手の活躍も立派でしたが、一緒に練習した陸上部員、精一杯応援を送った
全校生徒の姿も忘れてはいけません。
尾崎小全員で勝ち取った勝利でもありました。
<校長の話>
今日は、プレゼンソフトを使って、イソップ物語を話しました。要旨は、後述します。
<生徒指導主任/生活安全委員会の話>
生徒指導主任日下より、挨拶の話と悪いことは絶対にしてはいけない
という話を、委員会児童も参加して全校児童話をしました。
<今月の歌>
最後に今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を元気に歌いました。
【校長の話:要旨】
今日はシカの話をしましょう。イソップ物語のお話です。
「泉のほとりのシカとライオン」というお話です。
のどの渇いたシカが、泉のほとりへやってきました。
泉に映る自分の姿を見て、大きくて、いくつもの枝に分かれた立派な角を見て、
シカはすっかり得意になりました。
ところが、足を見ると、ヒョロヒョロしていて頼りなさそうで、がっかりです。
「せっかく、これほど立派な角を持っているのに、この足では情けない」と思いました。
そこへ、突然ライオンが現れました。
シカは、急いで逃げました。
シカは足の速い動物ですから、いくらライオンといえども追いつけません。
野原が続いている間は、シカはライオンをずっと引き離して逃げることができました。
そのうち、シカは森の中に入りました。
すると、大きな角が木の枝に引っかかって、うまく走れなくなり、とうとうライオンに
つかまってしまいました。
ライオンにつかまったシカは、心の中で言いました。
「情けないことだ。私に憎まれていた足が私を助けてくれたというのに、私が自慢していた
角のためにこうしてつかまってしまうとは」
いつもは「いやだなあ」と思っていた友達に、自分が助けられたことはありませんか。
信じていた友達に約束を破られたことはありませんか。
だめだと思っていたことが自分のためになったり、良いと思っていたことが自分をだめに
したりすることもあります。
長所は短所。短所は長所。にもなります。
みなさんに、本当に自分にとって大切なものは何か、もう一度考えてほしいと思っています。
市内20校中、男子準優勝、女子7位、男女総合5位という成績は、とても立派でした。
もちろん選手の活躍も立派でしたが、一緒に練習した陸上部員、精一杯応援を送った
全校生徒の姿も忘れてはいけません。
尾崎小全員で勝ち取った勝利でもありました。
<校長の話>
今日は、プレゼンソフトを使って、イソップ物語を話しました。要旨は、後述します。
<生徒指導主任/生活安全委員会の話>
生徒指導主任日下より、挨拶の話と悪いことは絶対にしてはいけない
という話を、委員会児童も参加して全校児童話をしました。
<今月の歌>
最後に今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を元気に歌いました。
【校長の話:要旨】
今日はシカの話をしましょう。イソップ物語のお話です。
「泉のほとりのシカとライオン」というお話です。
のどの渇いたシカが、泉のほとりへやってきました。
泉に映る自分の姿を見て、大きくて、いくつもの枝に分かれた立派な角を見て、
シカはすっかり得意になりました。
ところが、足を見ると、ヒョロヒョロしていて頼りなさそうで、がっかりです。
「せっかく、これほど立派な角を持っているのに、この足では情けない」と思いました。
そこへ、突然ライオンが現れました。
シカは、急いで逃げました。
シカは足の速い動物ですから、いくらライオンといえども追いつけません。
野原が続いている間は、シカはライオンをずっと引き離して逃げることができました。
そのうち、シカは森の中に入りました。
すると、大きな角が木の枝に引っかかって、うまく走れなくなり、とうとうライオンに
つかまってしまいました。
ライオンにつかまったシカは、心の中で言いました。
「情けないことだ。私に憎まれていた足が私を助けてくれたというのに、私が自慢していた
角のためにこうしてつかまってしまうとは」
いつもは「いやだなあ」と思っていた友達に、自分が助けられたことはありませんか。
信じていた友達に約束を破られたことはありませんか。
だめだと思っていたことが自分のためになったり、良いと思っていたことが自分をだめに
したりすることもあります。
長所は短所。短所は長所。にもなります。
みなさんに、本当に自分にとって大切なものは何か、もう一度考えてほしいと思っています。
第2回 クラブ活動
今日は、第2回クラブ活動日。
1回目が主に計画だったので、
実際に活動できる今日がとても楽しみでした。
いくつかのクラブ活動の様子をお知らせします。
<手芸>
<プレイボール>
<一輪車>
<バドミントン>
<卓球>
<ダンス>
1回目が主に計画だったので、
実際に活動できる今日がとても楽しみでした。
いくつかのクラブ活動の様子をお知らせします。
<手芸>
<プレイボール>
<一輪車>
<バドミントン>
<卓球>
<ダンス>
来週の行事予定
今日はあいにくのお天気でしたが、尾崎小学校のツバメはせっせと餌を運んでいました。
雛が3羽いるようです。尾崎小に来られた際には是非ご覧ください。
さて来週の行事予定ですが、
9日 クラブ活動
10日 全校集会
11日 4年生警察署見学
13日 一日フリー参観1日目
14日 一日フリー参観2日目 土曜授業日
となっております。
来週はフリー参観を2日間行いますので、日頃から頑張っている子どもたちの様子を見に、是非ともご来校ください!
リコーダー講習会 3年生
リコーダーの学習は、3年生から始めます。
そこで、本日は、リコーダー奏者であり作曲家でもある
高橋美香先生に、リコーダーのきれいな音の出し方や
リコーダーの種類などについて教えていただきました。
すばらしいリコーダーの演奏も聴かせていただき、
すてきな1時間になりました。
関東地方は、今日から梅雨入り。
平年よりも3日、昨年より5日早い梅雨入りだそうです。
学校でも留意しますが、ご家庭でも子どもたちの健康管理を
よろしくお願いします。
そこで、本日は、リコーダー奏者であり作曲家でもある
高橋美香先生に、リコーダーのきれいな音の出し方や
リコーダーの種類などについて教えていただきました。
すばらしいリコーダーの演奏も聴かせていただき、
すてきな1時間になりました。
関東地方は、今日から梅雨入り。
平年よりも3日、昨年より5日早い梅雨入りだそうです。
学校でも留意しますが、ご家庭でも子どもたちの健康管理を
よろしくお願いします。
そらまめ 1年生
今日の給食に出た「そらまめ」は、
1年生が全校分をさやからむいてくれました。
空豆は今が旬です。
1年生の手よりも大きな空豆のさやを一生懸命むいてくれました。
今日の給食のそらまめ、とってもおいしかったです。
1年生のみなさん、ありがとうございました。
1年生が全校分をさやからむいてくれました。
空豆は今が旬です。
1年生の手よりも大きな空豆のさやを一生懸命むいてくれました。
今日の給食のそらまめ、とってもおいしかったです。
1年生のみなさん、ありがとうございました。
陸上部大健闘! 男子総合2位 男女総合5位
第65回野田市小学校陸上競技大会が開催されました。
尾崎小学校は、男子の部 2位! 女子の部 7位!
男女総合順位 5位!
ほとんどの子どもたちが自己ベストを更新し、
すばらしい成績を収めることができました。
最後まであきらめない尾崎っ子魂を見せてくれました。
入賞した児童は以下の通りです。
女子800m 針ヶ谷若葉 第5位
男子80mH 須藤大紀 第1位
男子100m 須藤大紀 第1位
女子走り幅跳び 川島朋恵 第1位
女子走り高跳び 大久保希美 第4位
男子走り高跳び 福田竜雅 第4位
男子ボールスロー 栗田大輝 第3位
女子ボールスロー 飛川 遥 第7位
女子4×100mR 針ヶ谷 川島 金子 菱 第8位
男子4×100mR 麻生 須藤 須田 富 第4位
陸上部全員で勝ち取ったすばらしい結果です。
ご声援ありがとうございました。
尾崎小学校は、男子の部 2位! 女子の部 7位!
男女総合順位 5位!
ほとんどの子どもたちが自己ベストを更新し、
すばらしい成績を収めることができました。
最後まであきらめない尾崎っ子魂を見せてくれました。
入賞した児童は以下の通りです。
女子800m 針ヶ谷若葉 第5位
男子80mH 須藤大紀 第1位
男子100m 須藤大紀 第1位
女子走り幅跳び 川島朋恵 第1位
女子走り高跳び 大久保希美 第4位
男子走り高跳び 福田竜雅 第4位
男子ボールスロー 栗田大輝 第3位
女子ボールスロー 飛川 遥 第7位
女子4×100mR 針ヶ谷 川島 金子 菱 第8位
男子4×100mR 麻生 須藤 須田 富 第4位
陸上部全員で勝ち取ったすばらしい結果です。
ご声援ありがとうございました。
川間中学生 職場体験
本校卒業の川間中学校生徒4名が、今日より3日間職場体験を行います。
職場体験とは、生徒が事業所などの現場で働くことを通じて、職業や仕事の
実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動です。
中学校2年生になると、職場体験を行います。
川間中学校からの主な職場体験先は、川間小や尾崎小学校、私立幼稚園等の他、
衣料品店、ガソリンスタンド、美容室、接骨院、和菓子屋、イタリア料理店、スイミングクラブ、
書店など、多種多様な業種に渡っているそうです。
話は変わりますが、明日はいよいよ市内陸上大会。
全員が自己ベストを目指し、頑張ってください。
ご声援よろしくお願いします。
職場体験とは、生徒が事業所などの現場で働くことを通じて、職業や仕事の
実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動です。
中学校2年生になると、職場体験を行います。
川間中学校からの主な職場体験先は、川間小や尾崎小学校、私立幼稚園等の他、
衣料品店、ガソリンスタンド、美容室、接骨院、和菓子屋、イタリア料理店、スイミングクラブ、
書店など、多種多様な業種に渡っているそうです。
話は変わりますが、明日はいよいよ市内陸上大会。
全員が自己ベストを目指し、頑張ってください。
ご声援よろしくお願いします。
委員会活動
5、6年生による委員会活動の日でした。
委員会活動は、毎月1回の定例の活動と、日常活動があります。
今日は、定例の委員会活動の日です。
<掲示委員会>
保健室前の掲示物を、作成しました。梅雨の時期にふさわしい掲示物になりました。
<歌声委員会>
今月の歌の歌詞を書いたりや、集会の時の指揮や伴奏を練習したりしています。
<図書委員会>
本の修理や整理をしました。
<生活安全委員会>
廊下の中央にスローガンを貼りました。
なんて書いてあるかはフリー参観の時などにご覧ください。
他の委員会の活動についても紹介していきます。
委員会活動は、毎月1回の定例の活動と、日常活動があります。
今日は、定例の委員会活動の日です。
<掲示委員会>
保健室前の掲示物を、作成しました。梅雨の時期にふさわしい掲示物になりました。
<歌声委員会>
今月の歌の歌詞を書いたりや、集会の時の指揮や伴奏を練習したりしています。
<図書委員会>
本の修理や整理をしました。
<生活安全委員会>
廊下の中央にスローガンを貼りました。
なんて書いてあるかはフリー参観の時などにご覧ください。
他の委員会の活動についても紹介していきます。
4年生 筑波山登山に挑戦
3年生の時は、雨の影響で筑波山ではなく大洗水族館に行きました。
今年は、好天に恵まれ(ちょっと気温は高かったのですが)筑波山登山に挑戦しました。
4年生70人全員参加で、出発式を行いました。
筑波山つつじヶ丘に到着
いよいよ登山開始。
まさに山あり谷ありの険しい登山道を元気いっぱいに登りました。
途中、「母の胎内めぐり」「出船入船」「がま石」などの
筑波山の奇岩、怪石なども通りました。
70人全員が、元気に筑波山に登ることができました。
コマ展望台で、昼食とお土産を買いました。
下山は、ケーブルカーで楽ちん。急勾配は恐かったけれど。
ケーブルカーを降りて、筑波山神社へ。神社には「さざれ石」もありました。
学校到着。今日はぐっすり眠れそうですね。みんな頑張りました。
今年は、好天に恵まれ(ちょっと気温は高かったのですが)筑波山登山に挑戦しました。
4年生70人全員参加で、出発式を行いました。
筑波山つつじヶ丘に到着
いよいよ登山開始。
まさに山あり谷ありの険しい登山道を元気いっぱいに登りました。
途中、「母の胎内めぐり」「出船入船」「がま石」などの
筑波山の奇岩、怪石なども通りました。
70人全員が、元気に筑波山に登ることができました。
コマ展望台で、昼食とお土産を買いました。
下山は、ケーブルカーで楽ちん。急勾配は恐かったけれど。
ケーブルカーを降りて、筑波山神社へ。神社には「さざれ石」もありました。
学校到着。今日はぐっすり眠れそうですね。みんな頑張りました。