5年生 社会科見学(クボタ工場・笠間焼体験)
5年生が社会科見学に行きました。
日本が世界に誇る工業技術と、何百年も続く伝統の技を見学・体験しました。
はじめに、コンバインやトラクタなどの農業機械で有名なクボタの工場を見学しました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1070/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1071/medium)
会社の方からの説明を聞いたり、製造ラインの見学をしました。
製造ラインは写真撮影不可でしたので、お子さんから復習もかねて聞いてください。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1072/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1073/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1074/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1075/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1076/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1077/medium)
昼食は、笠間市の窯元で食べました。お弁当の準備ありがとうございました。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1078/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1079/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1080/medium)
午後からは焼き物体験です。
お皿、コップ、コーヒー茶碗、置物等、粘土をこね手びねりで作成しました。
作品が焼きあがってくるのは、1ヶ月から1ヵ月半かかるそうです。
仕上がりがとても楽しみです。
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1081/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1082/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1083/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1084/medium)
![](https://schit.net/noda/esosaki/wysiwyg/image/download/1/1085/medium)
最新の技術と伝統の技に触れることができた、秋晴れの清々しい一日となりました。
日本が世界に誇る工業技術と、何百年も続く伝統の技を見学・体験しました。
はじめに、コンバインやトラクタなどの農業機械で有名なクボタの工場を見学しました。
会社の方からの説明を聞いたり、製造ラインの見学をしました。
製造ラインは写真撮影不可でしたので、お子さんから復習もかねて聞いてください。
昼食は、笠間市の窯元で食べました。お弁当の準備ありがとうございました。
午後からは焼き物体験です。
お皿、コップ、コーヒー茶碗、置物等、粘土をこね手びねりで作成しました。
作品が焼きあがってくるのは、1ヶ月から1ヵ月半かかるそうです。
仕上がりがとても楽しみです。
最新の技術と伝統の技に触れることができた、秋晴れの清々しい一日となりました。