新しいお知らせ
学年のまとめに向かう日々①
2月も後半、大きな行事も成功裏に大方終わり、各学年学習、生活のまとめに粛々と取り組む時期となっています。
4年生が、外国(バングラディシュ)の洋服工場の時給について話し合っていました。総合的な学習の時間です。
今、「総合的な学習の時間」の内容は、その多くが「SDGs」に含まれています。環境、国際理解、福祉、人権、、、、持続可能な社会を目指す中、多様性や寛容さもキーワードとなります。
コチラは2年生。ン?赤ちゃんの時の写真をワークシートに貼って…?自分が生まれたときのことをよく知る中に、その存在の大切さや、改めて親御さん始め周囲の思いなどを深めて欲しいと思います。
2/15(水)「6年生を送る会」をハイブリッド方式で実現!
真冬並みの寒波再襲来の北風が吹き荒れる1日、一ヶ月後の卒業を祝福するための大切な行事「6年生を送る会」が開かれました。
学校評議員の皆さんが見守る中、56名の6年生がメイン会場の体育館に入場です。
今年は発表学年が体育館で6年生と対面しながら出し物を披露、まずは1年生が6年生と対決!?しながらその成長を表現しました。ダンスも素敵でした!
2年生は国語の教材を劇化する中6年生の「優しさ」「強さ」を上手に表現しました。
3年生は各々の「得意なもの」グループが様々なパワーを6年生に「注入」!3年生の子がピアノ伴奏をする素敵な歌も贈りました!
4年生は6年間のできごとを1年生から順に発表、一人一人の懐かしい思い出を想起させてくれました。
在校生のトリ、5年生も6年生と「3つの対決」!なんと全て勝利を収めて「4月から任せて下さい!」をアピールしつつ、6年生の優しさを引き出した!?
大トリはもちろん6年生!尾崎っ子皆が見つめる中一人一人が今の思いを自分の言葉でしっかりと語り、学校評議員のお客様も思わず、、、「大したもんだ」と!
皆で分担して作ったプレゼントを胸に、立派な態度で退場しました。残り一ヶ月、、「5つの心」をしっかりと深めて、素晴らしい卒業式の姿を期待しています。
令和5年度の主な行事をアップしました!
先週児童を通じて配布した「令和5年度 学校行事のお知らせ」をアップしました。
タイトル下(スマホ等はページ下部の学校名の上)・「年間行事」からお入りください。
*コチラからも! → 令和5年度 学校行事のお知らせ(2月6日配布).pdf
2月10日(金)全体会・授業参観・学級懇談会へのご来校、ご協力に心より感謝致します!
2月10日(金)の全体会・授業参観・学級懇談会には朝から降りしきる雪にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校頂きました。
授業参観前に体育館で行われた全体会には雪の中40名ものご参加を頂きました。
できるようになったことの発表に、、、先生もお手伝い!
高学年になると、自作のプレゼン資料で、SDGsの発表を、、、、、!
「あーりがとうの花が咲くよ~」おうちの人への感謝を、歌に込めて伝えます。
雪や雨の中大勢の方が傘をさし徒歩でご来校下さって、子ども達の頑張りや成長に温かいまなざしを下さいました。保護者の皆様、本当にありがとうございました!残りの日々、、、更に気を引き締めてまいります!
2/10(金) 全体会・学習参観・懇談会は今のところ予定通り行います
本日10日(金)の全体会・学習参観・学級懇談会は、本日10時現在では計画通りに行う予定です。学習参観の終了時刻は14:25です。(昨日配信のメールに13:25と誤りがありました。正しくは14:25です。申し訳ありません。)また来校の時間に降雪、みぞれの予報が出ております。安全に充分注意してご来校ください。詳しくは1月10日付「学習参観・学級懇談会のご案内」でご確認ください。
1 日程
12:50~受付:児童昇降口
13:00~13:30全体会:体育館
(学校評価・学力・R5行事等説明を行いますので、是非ご参加ください)
13:40~14:25学習参観:各教室
14:30 児童下校
14:40~15:25学級懇談会:各教室
2 持ち物
上履き・名札・ヘルスチェックシート・学校評価結果(3日配付)・令和5年度学校行事のお知らせ(9日配付)
3 その他
①参観は各家庭1名です。
②駐車場のご用意はありません。
③降雪・みぞれ等の予報も出ておりますので、十分注意して来校してください。
④懇談会中、お子様を預けている保護者の方は、終了後速やかに、図書室または英語ルームにお迎えをお願いいたします。
2月5日(日)野田市青少年カップドッジボール大会にて、6年生が躍動!
寒さの中にも日差しのぬくもりが感じられる立春も過ぎた日曜日、タイトルの大会が3年ぶりに開かれ、尾崎小も6年生が参加しました。
第一試合に惜しくも敗れた尾崎っ子6年生チーム、すかさず振り返りから課題を見つけて、第二試合に臨みます。
見違えるような動きを見せて優位に立ち、そのまま相手内野全員を当てて試合終了、完勝です!
その後も好調をキープし立て続けに3連続完勝!子ども達主体で話し合い、修正を次に生かした姿に、、、「恐れ入りました!」
初戦の敗退(この相手チームが結局、優勝しました。)が響き、惜しくもブロック2位でしたが、、、よい思い出になったね!お疲れさまでした。
2月6日(月)の給食
〔メニュー〕
ご飯、牛乳、玉子焼き、磯香和え、豚汁、はなみかん
※今日は、みかんのお話です。温州みかんとよばれます。それは、中国の温州から鹿児島に伝わったマンダリンオレンジのなかから突然変異で出来たものだからです。なので、原産地は鹿児島です。江戸時代には、種がないことから縁起が悪いと嫌われていました。明治時代になって全国で作られるようになりました。英語で「さつまおれんじ」といいます。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは風邪をひきにくくしたり、肌をつやつやにする働きがあります。ビタミンCをしっかりとって風邪を撃退しましょう。
2月3日(金)の給食
〔メニュー〕
ツナそぼろご飯、牛乳、いわしのパン粉焼き、黒砂糖豆、味噌けんちん汁
※今日は「節分」です。節分は立春の前日にあたりますが、立春は暦の上で春が始まる季節のことをいいます。つまり節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となるわけです。そのため、新しい季節に幸運を呼び込むために、豆をまいて病気などの悪いものを落とします。また、鰯の頭を玄関先に飾る風習もあります。焼いたときのにおいで鬼を遠ざけるそうです。
学校だより2月号をアップしました
令和5年も早1ヶ月をすぎ、いよいよ年度のまとめの時期となってまいります。
まだまだ寒さ厳しい中ですが、学年のまとめにしっかりと取り組みます!
※学校だより2月号をアップしました。
メニュー → 学校だより → 令和4年度
*コチラからも! → 学校だより 1月31日号 .$td.pdf
※保護者の皆様には1月31日に紙版を配付致します。
1/26(木)1年生が“来年度の1年生”と楽しく交流したよ!
寒さが続く中、幼・保・こ・小連絡会の具体的な活動としての第1弾・尾崎っ子1年生と「尾崎保育所との交流会」が、昨年に続いてリモートで行われました。画面の向こうには、来年度の1年生が!
さて、みんなが4月に入学する~~~う?!尾崎小学校クイズー!ででん!
尾崎小学校のことを楽しく知ってもらいたいな!
尾崎っ子からダンス「つばめ」のプレゼント!保育所の皆さんも、手話入りの素敵な歌をご披露下さいました。4月から、、、仲良くいっしょにがんばろうね!
1/25(水)冬晴れの中、元気にたて割り活動!(異学年集団遊び)
朝の積雪も危惧された寒波の中、1月25日(水)の昼休みは、輝くようなお日様の光がいっぱい!
そんな中、尾崎っ子の歓声が校庭に響きました!
今日は6年生がリーダーとして行う、最後のたて割り(異学年集団)活動です。最後の~が、一つずつ、、、いよいよ年度末が近づいてきました。
一つずつ大切に、、、、みんなで楽しんでいこうね!
1/18(水) 児童集会が行われました!
計画委員会が主催して現状の学校生活の課題を話し合い、各学年・学級におろして一定期間実践、その成果等を共有しあう場「児童集会」が、本日開かれました。
司会進行も計画委員会が。大分慣れた様子でスムーズに進行してくれます。
今回の課題は「切り替え(行動)」&「協力」。休み時間と学習の切り替えを、「皆で声を掛け合ってスムーズにしていこう!」
全14学級の代表者がリモートを通じて全校に発表、頑張りと課題が共有されました。
その後全学級に、計画委員会が皆の頑張りを称え心を込めて作った表彰状が手渡されました。校長もニコニコ!
計画委員と各学級の代表者で、、、お疲れさま。はい、チーズ!
1/17(火) 6年生が外部の先生より「命の授業」を実施!
卒業、進学が迫ってきた6年生に「命の学習」思春期講演会が行われました。
「性」とは、心を大切に生きること。今まで保健学習や理科学習で学んできたことを、この時期しっかりと確認します。
動物は「交尾」。では人間は、、、、?「性交」というよ。交は同じでも、人間は「性」~心が大切なのです。
食い入るように先生の話に聞き入る6年生の姿が印象的でした。尾崎っ子6年生に生涯の財産を頂き、、、先生方、ありがとうございました!
新年も早2週目!①
久しぶりの週末の雨を引き継いだ肌寒い週始めの尾崎小の様子をお伝えします。
昇降口には生活委員会が取り組んでいる「朝のあいさつ調査」の結果が。どれどれ、あいさつを頑張っているのは、、、、????
6年生がキャリア教育の一環として「面接」体験学習に取り組んでいます。「小学校一番の思い出は?」「中学校生活の抱負は?」卒業まであと2ヶ月ちょっと、、、、!
令和5年の尾崎小が動き出した!③席書会に高学年が登場!
1月13日金曜日はいよいよ高学年が書初めに取り組みます。
まずは6年生。お手本に負けない、、、「強い決意」で!
最後に5年生「友の便り」。お手本よりも大きく、友と共に。1,2年生は各教室で硬筆に取り組みました。来週17(火)~19(木)8-16時 校内書き初め展 in 尾崎小体育館、力作を是非ご覧になって下さい!
令和5年の尾崎小が動き出した!②席書会がスタート!
1月12日木曜日、今日から二日間校内席書会(書き初め会)が体育館で行われます。
先頭を切ったのは4年生。おうちで頑張ってきたね~上手!(特に「ふ」の字!!)
次は書初めに初挑戦の3年生、、、初めてとは思えない堂々とした字!「う~ん、どれを出そうかなア、、、」どれも素晴らしい!
令和5年の尾崎小が動き出した!①
大変お待たせ致しました。1月10日は集会からスタート!「うさぎ年、明けましておめでとうございます。」
冬休み中も事故0が続き、すばらしい!休み中おうちで、、、これはどうでした?(あいさつ、学習...形にする)うさぎ年の飛躍に向けて・・・!今日からまた、再スタート!
1月11日、1年生の国語・漢字の学習。今日は「学校」を習ったよ!
その1年生の廊下には早!今年の目標「立派な2年生になるぞ!これをがんばる」
その2年生は書写・校内席書会に向けて、美しい字を書く学びに取り組んでいました。
新年あけましておめでとうございます ~ 学校だより1月号をアップしました ~
皆様佳い年明けをお迎えのことと存じます。本年も昨年同様、よろしくお願い致します。
令和5年の尾崎小学校(授業日)スタート・1月10日まで、後4日!
皆さん徐々に、準備を進めて下さいね!
※学校だより1月号をアップしました。
メニュー → 学校だより → 令和4年度
*コチラからも! → 学校だより 1月10日号 .$td.pdf
※保護者の皆様には1月10日に紙版を配付致します。
12月23日(金)令和4年もありがとうございました。最後の授業日!
コロナ渦下3年目の令和4年も終わりが近づいてきました。今日は最後の授業日。
1校時は、休み前集会。会に先立ち表彰が行われました。おめでとうございます!
校長より、3つの話。
①皆さんありがとう!②冬休みはおうちの人にあいさつ&勉強③1月10日笑顔で登校!
冬休みの生活について生徒指導、安全担当より念入りなお話が。
校歌斉唱。リモートで歌声が一つに繋がります。
コロナと共に歩む生活様式が常態化する中、今後も尾崎小は本来の姿に新たな要素を加えた、新しい動きにチャレンジしていきます。ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。
帰り際、出産休暇に入る職員への激励、お別れの会が。「みんな、ありがとうね!がんばるね!」優しい尾崎っ子に、、、ホロリ!
12月16日(金)5年生が校外学習・スキップシティに行ったよ!
師走も半ばを過ぎた冬の晴天日、5年生がトリを飾る形で校外学習・スキップシティに行きました。
出発式の様子です。
始めは科学館で理科の学び。さぁ、ブランコの一往復の時間を速くするには?
水溶液の性質を活かしネームプレートを作ったよ!
渦巻き〜!
ハンド・エアーホッケー!
次は「くらしプラザ」へ。グループ毎に楽しみながら学びます。
ランチタイム
午後は社会で学習した情報に関する体験学習が目白押し!空飛ぶジュウタンで恐竜の国へ!!
スタジオ301〜ニュース番組の制作体験を行いました。
キャスターやゲストのみならずディレクター、カメラマン、オーディオミキサー他、各々の部署がしっかりと取り組んで初めて、よいニュース番組ができるんだね!
理科、家庭科、社会、、、多種多様な体験学習が盛り沢山の、有意義な一日となりました。5年生の皆さん、お疲れさまでした。