新しいお知らせ
12月10日(土)感謝の気持ちを伝える会&尾崎っ子を語るミニ集会が行われました
今年最後の土曜授業日、地域の方をお迎えしての行事が2つ行われました。1つ目は、日頃尾崎っ子にお力添えを下さる方々に、ありがとうを伝える会です。
お招きした団体の代表お一人お一人をリモートにてご紹介。例によって子ども達は各教室で、画面を見入ります。(写真は「尾崎子供を守る会」のご紹介と、「畑の先生」「環境ボランティア」「青翔運輸」「学校評議員」の皆様。※敬称略)
子ども達が心を込めて作成した感謝状が、子ども達の手から渡されます。(写真は「図書ボランティア」「交通指導員」の皆様)
皆様よりお一言ずつ頂戴しました。子ども達を思う地域の方の生の声が、子ども達や職員の胸に刺さる、刺さる!(写真は「松浦建設」「尾崎子供を守る会」「学校評議員」の皆様。)
続いて二つ目は、昨年度に続いて、地域や保護者の皆様と尾崎っ子を語る会です。
体育館に場所を移して。この後担任も加わって、「尾崎っ子の学力向上」について熱い論議が交わされました。いつも尾崎っ子のためのお力添え、、、本当にありがとうございます!
12月7,8日(水、木)冬晴れの中、校内持久走記録会を実施!
雨で延期もありました校内持久走記録会が、大勢の保護者の皆様が見守る中に行われました。
スタート前の様子。緊張の中にもリラックスしたムード、「楽しみます!」
「位置について~、、、、、BANG!!」青空の下、一斉にスタート!
まずはトラックに沿って走ります。頑張れ、頑張れ!
外周コースへ。おうちの人の前で、、、競い合い!
そしていよいよゴール!素晴らしい最後の競り合いやスパートなど、名場面が続出!
終了後のすがすがしい笑顔や、友達を応援する姿がとてもよかったです。尾崎っ子の皆さん、お疲れさまでした!保護者の皆様、当日の応援その他、今までの練習期間のご協力、ありがとうございました。
12/2(金)1年生が初めての校外学習に行ったよ!
秋晴れの一日、全学年の最後を飾って1年生が小学校初めての校外学習・東武動物公園に行きました。その模様を、今回もリアルタイムでお届けします。
出発式。輝くようなお天気です!
猿山の前で、ハートフルガーデンで、、ハイ、チーズ!
クマさんが、、動いた!、、、一挙手一投足に大興奮!!
キャットワールドで、ライオンやホワイトタイガーと!
お待ちかね、ランチタイム!
ふれあいどうぶつ広場。うさぎやヒヨコ、モルモットさんを、、、イコイコしたよ!
ペンギン、お猿さん、、、風もほとんどない暖かな一日、いっぱいふれあいを楽しんだね!1年生の皆さん、お疲れ様でした。
学校だより12月号をアップしました
※学校だより11月30日号(12月号)をアップしました。
メニュー → 学校だより → 令和4年度
※コチラからも! → 学校だより 11月30日号 .$td.pdf
※保護者の皆様には、明日紙データを配付致します。
11月24,25日、授業参観が行われました
秋晴れの2日間、4月に続いての2回目の授業参観が、感染症対策の中対面で行われました。
分散授業、人数制限、事前の健康調査等、感染症対策徹底の中、第8波かとも言われる中での実施です。
各家庭お一人、一人15分を目安に教室内は一時5名まで、他は廊下やベランダからの参観等、ほぼ4月と同様のルールを策定の中での実施です。
ほとんどの方がしっかりとルールを守って下さり、子ども達は安心して、張り切って学ぶことができました。お忙しい中ご来校の上、不自由をおかけした参観の形態にご理解・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。次は12月6,7日持久走記録会!
11/24,25 学習参観に於ける、コロナウイルス感染拡大防止のお願い
11/24(木),25(金) の学習参観の在り方
11月24日(木)1・2・4年生
11:30 ~12:15 4時間目 1年生学習参観
13:40 ~14:25 5時間目 2年生学習参観
14:30 ~15:15 6時間目 4年生学習参観
11月25日(金)けやき・3・5・6年生
11:30 ~12:15 4時間目 5年生学習参観
13:40 ~14:25 5時間目 けやき・3年生学習参観
14:30 ~15:15 6時間目 6年生学習参観
※1年生は通常通り5時間授業で14:45下校です。
〇駐車場の用意はありませんので徒歩,又は自転車で来校してください。自転車置き場は,校庭になります。
〇先週末から本日にかけて、感染経路不明の陽性の報告が複数ありました。症状は、発熱、喉の痛み、咳、頭痛、鼻水、吐き気、だるさ、寒気と様々な症状が見られると共に、人により症状や程度が異なります。
〇普段と体調の違いを感じましたら、感染拡大防止のため、お休みをお願いいたします。また、医療機関の受診もお願いいたします。
【学習参観での感染防止対策の協力依頼】
①参観はお子様1名につき各家庭1名のみの参観となります。受付でヘルスチェックシートを提出ください。(ご提出がないと参観頂けません。必ずご持参ください。)
②教室内での参観は5名までとします。譲り合って参観ください。(長くても教室内の滞在は、お一人様15分以内でお願いします。廊下やベランダからの参観に制限はありませんが、密にならないようにお願い致します。)
③その他、学級の人数(児童の混み具合)や学習内容、ベランダの広さ、欠席状況等に応じて、教室に入る人数を更に制限したり、廊下やベランダでの参観を依頼したりする場合もございます。当日の表示等のお伝えにご協力ください。
④参観時間の15分前より、参観学年の受付を始めます。
※心配な状況もございますので、感染症対策をより確かに行い、有意義な行事にしてまいりたいと存じます。よろしくご協力の程、お願いいたします。
野田市民駅伝競走大会に尾崎小陸上部が出場!
11月20日日曜日、野田市総合公園陸上競技場に於いてタイトルの大会が3年ぶりに行われ、尾崎っ子の活躍がみられました。
まずは男子の部のスタートです。
タスキ引き継ぎの瞬間。男子Aチームは上位をキープしたまま、ゴールしました。
続いては女子の部のスタート!
ゴールの瞬間。女子Aチームは10位以内に入りました。
そして男子Aチームは堂々の6位入賞!おめでとうございます。
雨もぱらつく寒さも感じさせない、熱の入った走り、応援を、皆が見せてくれました!当日の不参加の皆さんも含めて,,,陸上部の皆さん、お疲れさまでした!
6年生が小学校最後の校外学習に出発!
11月18日金曜日、すばらしい天気に恵まれ6年生が東京への校外学習に出発しました。
実行委員による出発式。遅刻ゼロ!
都内の渋滞を抜けほぼ予定通りに「日本科学未来館」に到着です。
最先端の科学に触れながら楽しく学びました!
そして、、、日本の最高府・国会議事堂へ!
議員会館の会議でカレー&ハンバーグのランチタイム!
そして、、、議事堂内見学へ。さすが日本の最高府!大きくて、豪華な作りです。
中央塔の内部、そして正面玄関にて、、、はい、ポーズ!TOKYOという日本の首都の文化や政治に触れたこと、大きな財産になったね!友達との交流も深まったと思います。お疲れさまでした!
11月15日(火)東京理科大の先生が5年生にわくわく理科授業をご指導下さいました!
野田市と東京理科大学との連携事業の一環、「わくわく理科授業」が、今年も5年生対象に実施されました。
今回は、郡司天博(ぐんじ たかひろ)東京理科大・理工学部先端化学科教授が、「もののとけ方」の授業を行って下さいました。
食塩(塩化ナトリウム)が水に溶ける、、、、、これって、どういうことなんだろう? 水じゃないものに溶かしてみると、、、、溶ける量はどうなるのかな?
子ども達は先生の繰り出す「溶解」マジックに夢中に!?郡司先生、お忙しい中尾崎っ子に科学の楽しさを教えて下さり、ありがとうございました!(なお東京理科大学理工学部は、2023年4月に「創域理工学部」に名称変更します。)
11月12日(土)音楽発表会&PTAバザーが秋晴れの中3年ぶりに開催!
小春日和が続くこの秋、今日も柔らかな秋の日差しの中音楽発表会、PTAバザーが3年ぶりに開催されました。
トップバッターは3年生!まとまりのある歌声が素敵でした。
4年生は高学年らしい、難しい合唱曲にチャレンジ!高い意気込みを感じさせました。
2年生のパワーある歌声は最後まで衰えず、すばらしかった。
1年生は体全体で表現、特に後半の手話入りの熱唱がよかったです。
5年生は高学年らしい合唱ハーモニーを響かせ本番に強い一面を見せてくれました。
最後を飾った6年生、10/19市内音楽会での最高のステージ再現に向け4,5年金管部抜きの中がんばりました。どの学年もベストをつくし、音楽の良さをみんなで味わえて、、、よかったです。
そして3年ぶりのPTAバザー、復活に向け決断、準備、運営して下さったバザー部始めPTAの皆様、ありがとうございます!当日は5万円以上の売り上げがありました。
11月12日(土)、3年ぶりの音楽発表会&PTAバザーが開催されます!
いよいよ明後日に「おさきっ子音楽発表会」「PTAバザー」が開催されます。 保護者の皆様に於かれましてはコロナウイルス感染症拡大防止のため、次の通りご協力をお願いいたします。
1 1つの学年だけが体育館に入場し発表します。保護者の方は中・低・高学年別で入れ替えとなり、児童1人につき、ご家族2人まで参観できます。
2 受付は青空広場(児童昇降口北側)になります。ヘルスチェックシートの提出と検温にご協力ください。
3 バザーに参加の方は青空広場より校舎内に入って下さい。
4 音楽発表会を参観の方は、入場までの間、体育館入口で間隔を取り、並んでお待ちください。
5 バザー会場と体育館への移動は青空広場(校舎の外)を通ってください。1年生前の廊下は通れません。
6 児童用下駄箱は使用できませんので、靴を入れる袋をご持参ください。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
※今回の行事への参加は、本校の保護者の方(各家庭2名まで)のみとなります。
11月の学校だよりを配布&アップ!今週は特に安全第一で!!
メニュー → 学校だより → 令和4年度
※コチラからも! → 学校だより 10月31日号 .$td.pdf
※今週は祝日(11/3木曜日)を挟んで12時下校の早帰り(11/2、4)が続きます。交通事故の防止を始め、安全な登下校や、放課後の生活について指導してまいりますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
2年生が畑の先生に教わりながら、先日収穫したトウモロコシの粒取り作業をしたよ!
先日(9月21日)、2年生が5月に種蒔きをさせてもらったトウモロコシの、収穫体験学習を行った様子をお伝えしましたが、、、さて今日は、、、ん?またまた「畑の先生」がご来校下さって、、、、???
実は今日、いよいよ「ポップコーン」作りに向かって、、、!乾燥させたトウモロコシの粒取り作業が、同じく畑の先生のご指導の下、行われたのです。
指の腹を使って、、、結構簡単にとれるけど、、、でもすごくいっぱいあるぞ!?先生方もお手伝い「頑張って!」
「さあ、もうひと頑張りだよ!」「ねぇ、見て?指にまめができちゃった~泣」
この後みんなで家庭科室に移動して、、、「オー!ポップコーンだ!」
コロナやアレルギー等を鑑み残念ながら皆で試食!とはいかなかったけど、でもみんなおうちに持って帰って、、、、「おいしく頂くぞ!オー!」
最後の最後まで、子ども達とごいっしょの、ご指導、見守り、、、、畑の先生方、本当にありがとうございました!
10月25日(火)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ、若草ポテト、色とりどり味噌汁、パインスライス
※きょうは、「とうふハンバーグ」です。玉ねぎとひき肉、豆腐を混ぜて、さらにパン粉・豆乳・たまご・塩・こしょうを混ぜ合わせています。量が多いのでまぜるのが大変ですが、みんなの「おいしい!」を楽しみに、調理員さんが一生懸命に作ってくれました。ソースは、玉ねぎ・えのき・しめじ・砂糖・醤油・お酒・みりんを煮詰めて作ったきのこソースです。味わって食べましょう
10月21日 秋晴れの中2年生が町探検に行ったよ!
2年生が生活科の学習で、多くの地域の方や事業所・企業・店舗、保護者の方にお世話になりながら、毎年恒例・町探検を行いました。
出発の式。しっかりと学んでこようね!車に気をつけて、、「行ってきまーす!」
スーパーベルクの売り場の裏側に、、、こんな秘密のお部屋があったんだ!松浦建設会社では、「ショベルカーに乗せてもらったよ!」
「駅前の本屋(ブックスエンドウ)さん、いっーぱい本がある!」「お肉屋(むろおか)さんは、、、ううん、、、いい匂い!」
お米屋(中田屋)さんでは脱穀の体験をしたよ。JA川間駅前店では、いろいろな作物の種を見せてもらった!
駅前交番「これで不審者を押さえ、捕まえる!」「わたし、美容師(オノ美容室)さんになりたい!」
輝くような秋晴れの佳き日、2年生が地域、保護者の皆様の優しさに包まれ楽しく学びました。お世話頂いた皆様のご協力に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
10月20日(木)市内音楽会に参加しました
秋晴れの佳き日、野田市小中学校音楽会が、野田市文化会館(通称「野田市ガスホール」)にて、3年ぶりに開催されました。
バス2台にて会場へ。玄関上部の校章の陰から「がんばって!」、、、かわいい雀がお見送り!?
到着です。先日励ます会の記事でご紹介したとおり、今回尾崎っ子を代表して出場するのは、6年生&金管部の皆さんです。
尾崎小の出番は東部中に続いて2番目、曲は「Dream&Dream~夢をつなごう~」
小学生らしい、まとまりのある、歌う歓びに溢れた素晴らしい歌声を、会場いっぱいに響かせてくれました。本番会場は撮影等が禁止のためその勇姿をお見せできないのが残念!参加者全員で、、、、ハイ、チーズ!お疲れさまでした!
10月14日(金)3年生が校外学習「房総のむら」に行ったよ!
後期スタートの週最後の日、3年生の校外学習「房総のむら」が、朝早くの集合にもかかわらず遅刻、欠席0で始まりました。
雨のため校舎内での出発式です。この後7時40分、出発!
少し遅れて、無事到着です。
商家の探索中です
雨があがり、外でお弁当、おやつが頂けました。ラッキー!昔の“自動車”だよ!
怪我や遅刻、はぐれちゃう等のトラブルもなく、無事フィールドワークを終了、集合!
帰りは渋滞で遅れてしまいましたが、、、無事到着式!保護者の皆様、朝早い集合でしたが、お弁当その他手厚いご準備ご指導、誠にありがとうございました!
10月12日(火)市内音楽会参加メンバーを励ます会が行われました。
10月12日(火)は計画委員会大忙し!午前中の「市長と話そう集会」に続いて、午後イチで行われたタイトルの会。
10月19,20日(尾崎小参加は20日)に市文化会館で3年ぶりに行われる「市内小中学校音楽会」に学校代表として参加する皆さんを、全校の尾崎っ子みんなで励ます会です。
今回出場するのは6年生&金管部の皆さん。当日の発表曲「Dream&Dream~夢をつなごう~」、素晴らしい歌声を尾崎小体育館に響かせてくれました。
本格的な子ども達の合唱の素晴らしさに久しぶりに触れ、心が震えました。10月20日の本番へ!そして、、、11月12日尾崎小歌声発表会にも、繋げていこうね!!
10月12日(水)市長と話そう集会が行われました
平成29年より野田市長に就かれた鈴木有さんがその翌年から実施、今年度で5年目となる学校訪問&子ども達との対話の場、「市長と話そう集会」が行われました。
今回も4年生以上の学級とメイン会場(音楽室)をリモートでつなぎ、その代表者が学級でまとめた質問を市長さんに直接尋ねる形式で、会は進みました。
「通学路を広くできませんか?」「交番が近くにほしいです。」「スクールバスができませんか。」「安全帽、男女の違いは?」「土曜授業をなくして!」
安全に係ることやトイレの修繕(尾崎小は来年度の予定)、安全帽の男女差等、幅広くまた興味深い質問や要望が次々に出され、市長さんはその一つ一つに、丁寧に答えられていました。
最後は代表児童と、、、はい!チーズ! 市長さんご来校、ありがとうございました。
10月11日火曜日、令和4年度の後期がスタートしました。
4日前の前期終業式後の3連休を挟んだ、ちょっと暖かさが戻った秋の良き日10月11日の朝、令和4年度後期の始業式が行われました。
教頭先生による始めの言葉。
「特に2つのことを『かたちにする努力』を、後期はいっしょに頑張っていこう。」
①確かな学力 ②明るいあいさつ
前期終業式に続いての校歌斉唱。後期スタートの今日、奇しくも「コロナ対策の大幅な緩和」がスタートします。でもね、、、、一番大切なのはやっぱり、「自分&他に優しく!」、、、、これを忘れずに、頑張ろうね!
10月7日金曜日、前期・終業式の日です。
昨日に引き続きの肌寒さ、また小雨降りしきる中、令和4年度の大きな区切り、前期・終業式が行われました。
式に先立って各種表彰が行われました。(読書感想文、自然科学作品展、健歯コンクール)おめでとう!
続いては、各学年代表者による「前期の振り返り」。勉強を、お友達と、行事を、部活を、リーダーを,,,,,この前期、頑張ったよ!
校長より、「後期はこれを目指そう」!その後、久しぶりの校歌斉唱です。
4月から半年間、尾崎 っ子始め尾崎小学校をお支え下さり誠にありがとうございました。後期もよろしくお願い致します。
※学校だより特別号をアップしました。
メニュー → 学校だより → 令和4年度
※コチラからも! → 学校だより10月7日 特別号 .pdf
※保護者の皆様には、本日紙データを配付致しました。
10/6(木)文化庁・文化芸術事業 ~ 落語家の皆様が4年生に披露して下さいました
急に肌寒さが広がった秋の日、お二人の落語家が、国語の学習で落語に取り組む4年生に、ホンモノをご披露、またご教授?しに、ご来校下さいました!
始めに自己紹介 ~ 柳家緑太(左)先生、入船亭遊京先生のお二人です。
まずは先生の、ホンモノの一席「道具屋」。さすが~~~!
小道具の使い方「そばを食べる時は、こうやって、、、」「どれどれ、、、?」
体験学習では、「やってみたい!!」~ 多くの尾崎っ子チャレンジャーが「高座」に!
最後の質問コーナーでは突っ込んだ質問が、次々と、、、お二人の先生を始め、お世話を頂いた皆様、素晴らしい体験を、、、ありがとうございました!
秋の良き日、4年生が筑波山登山を体験!
9月30日、運動会等と共に、この日ほど事前の天気予報が気になる行事はありません。素晴らしい天候に恵まれ、4年生が筑波山に出発です!
出発式。助け合って山登りを!
予定通り出発できました。
いよいよ筑波山登山に出発!元気出していこう!!
ふう、きつい!、、、けど、、楽しい!自然がいっぱい!見て見て?ちょうちょが!
弁慶七戻岩!
そして、、、山頂!何てきれいな景色、そして青空!
ついに来た!待ちに待ったこの時間!
10月の学校だよりをアップしました
2年生がトウモロコシ(ポップコーン)の収穫体験学習!
台風が通り過ぎた9月21日、2年生が5月18日(本HPのこの日の記事を併せて是非、ご覧下さい!)に種蒔き体験をさせて頂いた後、「畑の先生」が丹精込めて育てて下さったトウモロコシ(ポップコーン)を、収穫体験させて頂く学習が行われました。
台風の雨をたっぷり含んだ土に足を取られることのないように、先生が通路を用意して下さいました。「これなら安心!ありがとうございます。」「オー!5月に蒔いた種が、、あんなに育ってるよ!」
さっそくご用意頂いた通路を通って、、、トウモロコシのそばへ!
見つけた!!大きいトウモロコシを、、、えーと、教わったとおりにつかんで~、、、下に、バキッと折る!
見て見てー!?\(^O^)/とれたーーー!!ポップコーンを作って、、、畑の先生といっしょに食べたいな!子ども達のために、、いつもいつも本当にありがとうございます!
5年生、林間学校!② 第2日9月16日
林間学校2日目も、素晴らしい天気の中スタートしました。
朝のひととき。昨晩はよく寝られたかな?
あすなろの里を包む朝陽の中、朝の会。『最後の1日、今日も楽しむぞ〜』
時間に余裕が生じたので、朝のお散歩に。気持ちいいね!
そして、、、!朝ご飯は和食メニュー。しっかり食べて、、今日のエネルギー充電!
今日午前のメニューは、学年レク大会です。
最初の長縄は2組が、次のボール送りでは1組が、それぞれ勝利!
楽しく遊んだ後は、ランチタイム。朝は和食でしたが、昼はハンバーグです。
林間とはいえここは室内。しっかりと、、、!黙食です。
あすなろの里とのお別れが寂しい、、、退所式。
予定より早目、14時20分前に学校に着き、到着式を行いました。感想発表では、カレー作りやキャンプファイヤーの思い出が出されていました。この2日目で、大きな成長がみられた5年生の皆さん、お疲れ様!保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
5年生、林間学校!① 第1日9月15日
秋の好き日、待ちに待った5年生のお泊まり学習、林間学校がスタートしました。7月の修学旅行に続いて、リアルタイムでのHP更新を行っていきます。
出発式。実行委員中心に、『みんなで協力しマナーを守って楽しい林間学校にしよう』
予定より早目に到着しました。入所式、あすなろの里・所長さんのお話。
午前中の活動は、世界にひとつ自分だけのスプーン・フォーク作りです。先ずは持つ部分の木を切ります。気を付けて、、、!
上手に出来たよ!
そして、、、至極の時!
お散歩タイム。自然の中、気持ちいいー!
そして!事前に実践し、気合いを入れて臨んだ飯盒炊爨カレー作り。
本当に皆頑張って、、、素晴らしいカレーが!、、、、『え?!、、マジ、美味い!』このあとのキャンプファイヤーから部屋での生活も、、、5年生、最高でした!
9月10日(土)避難訓練&第1回引き渡し訓練を開催!
夏休み明けの最初の土曜日、5月にできなかった第1回引き渡し訓練が行われました。
コロナ禍下2年間行われなかった本行事は、令和元年以来3年ぶりとなります。
教室での、第1次避難の様子です。緊急地震速報の後、大きな地震が!まずはしっかりと身を守りましょう。
揺れがおさまり、校庭に第2次避難を行います。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を守ろう!
安全担当及び校長の話。既にお集まりの保護者の皆様も、児童の後方で共にお聞き下さいました。
その後、児童の引き渡しへ。児童と共に、引き渡す方をしっかりと確認します。“本番”が来ないことを祈りつつ........ 保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。天候に恵まれよかった!ありがとうございました。
9月の第2週 ~ 少しずつペースアップ!②
今週の尾崎っ子の様子の紹介第2弾は、4~6年生の教室から。
4年生の算数は図形の学習。「辺は必ず、二つの頂点を結んでできるよね。だから必ず、『辺アイ』と、記号が二つ並ぶ表記をします。」
5年生・理科。「ヘチマの花の中の、おしべやめしべ…これ、何のためにあるの?」
6年生は小学校最後の夏休みの思い出を「表現し」「伝え合う」学習。それぞれのディープな活動に、思わず「へぇ~!すご~い!」「それでそれで??」国語を超えて友達をよく知る機会ともなりました。
9月の第2週 ~ 少しずつペースアップ!①
夏休みが明けて早一週間が過ぎました。そろそろ休みボケを解消し、前期のまとめに向け徐々にペースアップしていく時期です。今週の尾崎っ子の様子を紹介します。
1年生国語の物語文の学習。教材文をTV画面に映し出しています。ずいぶんとノートに考え(初発~初めてこのお話に触れての、感想)を書けるようになりました。
2年生国語の作文の学習では、原稿用紙の使い方をおさらいしていましたよ。
3年生社会科「お店の工夫」店舗の種類別の工夫が、子ども目線でたくさん出されていました。
7日(水)のロング昼休みは途中から雨が・・・泣!でも各学級学年で、工夫した過ごし方で楽しんでいましたね。やっぱりお友達と遊ぶと、、、、楽しい!
さあ!9月1日!(9月の学校だよりをアップしました。)
長い夏休みも終わりを告げ、今日から前期の終盤がスタートです。
※9月の学校だよりをアップしました。
「メニュー」→「学校だより」→「令和4年度」→「学校だより 9月1日号」
こちらからも! → 学校だより 9月1日号 .$td.pdf
※今日は休み明け集会が、恒例のオンライン形式で行われました。
校長より。「夏休み、事故なく元気に過ごせてよかった。10月7日前期終業式を目指して、、、まずは人や自分に優しい、ゆるやかなスタートを!」
各学級、TV画面を通しての集会参加です。
新たに尾崎っ子2名を加えて、、、さあ、改めての出発!
夏休みも終わり~地域、保護者の皆様お世話になりました。9月1日、皆で笑顔で会いましょう!
8月30日。朝晩の爽やかな空気が、寂しくも令和4年・夏の盛りを過ぎたことを知らせています。今年の夏休みもあとわずか(涙)!でも9月1日の再会を胸に…さあ!気持ちを切り替えましょう!
8月23日、夏休みの初めての取り組み、「リモート朝の会」を行いました!
クラスの先生やお友達、久しぶり ~ !!! 皆元気かな?
久しぶりの子ども達の笑顔に、、、担任も笑顔がこぼれます!
8月26日、地元企業・松浦建設様が運動会前に続いて、校庭の草刈りを草刈り車両を使って行って下さいました。
草が伸び放題だった校庭がこんなにきれいに!ありがたいことです。そして8月29,30日には,地域のボランティアの皆さんがご来校!
「休み中に伸びた草を刈り、子ども達に気持ちよく再スタートを切ってもらいたい!」
まだまだ暑い中、一生懸命に作業をして下さいました!
伸びに伸びた草むらがあっという間に、、、きれいになっていきます。
皆様のご協力で、子ども達とよいスタートが切れそうです。本当にありがとうございます!
明日から夏休み! ~ コロナや事故に気を付けて、充実した日々を
令和4年度の旧1学期が今日で終わり、明日から42日間の夏休みがスタートします。
今日の1校時、夏休み前リモート集会が、校長室と各教室をオンラインでつないで行われました。
※校長話~尾崎っ子の皆さんに伝えたい3つのこと
1 ありがとう!
(1)校長から尾崎っ子へ 交通事故&コロナ対応、自分や周囲への優しさへの頑張り
(2)尾崎っ子からお世話になった人へ 伝えて!
2 長い休み、おうちのひとへの「あいさつ」を。
3 91みんなで笑顔で迎えよう!
*校長話・読み原稿 → R4年度 夏休み前全校集会の話.$td.jtd
※生徒指導主任からは感染症対策や事件・事故、非行等の防止について等、夏休みの生活全般についての話が、そして安全主任からは交通事故防止に特化した話が、それぞれありました。
教室の風景①友達の作った木工パズル(図工作品)、楽しい!
教室の風景②1年生は、生活科「学校探検」の発表会!?
教室の風景③お世話になった教室や机、椅子をきれいに。「しばしのお別れ」
教室の風景④板書、イラストでメッセージを伝える担任も!尾崎っ子一人一人の夏休みが、素晴らしいものとなりますように!
9月1日、またみんなで、笑顔で会おうね!
6/27(月) 4~6年生&希望保護者が外部のリモート講師を先生に、情報モラル教室で学びました
夏休みを前に、現代社会のインターネットやSNSの適切な使い方を外部のリモート講師に教わりました。
真剣に話を聞いています。
SNSのトラブルやネットいじめ、ゲーム依存がどんなに恐ろしいことか、、、
子供たちもそのことに改めて感じたことと思います。
放課後、先生たちも学びました。常に新しい情報を取り入れていき子供たちに還元します。
7月21日から長期休みに入ります。ご家庭でもゲームの使用時間、SNSの使い方、電子機器を使う際の約束事等もう一度確認していただき、子供たちが適切に使えるよう声掛けをしていただけると助かります。
畑の先生、ありがとうございます!~3年生、枝豆収穫体験!
暑さが続く7月8日金曜日、地域コーデイネーターのお二人始め、地元有志の皆様のご厚意で毎年行っている収穫体験学習。今日は3年生の枝豆収穫です。
こんなに大きく育てて頂き、、、ありがとうございます!
まずは葉っぱを全部とっちゃう!下に折るようにポキッと!あ~!お豆は取らないで!
だんだん、、、「枝についた豆」えだまめが、、、!!
見てみて!こ~んなに立派なえだまめが、たくさん、、、!猛暑の中、畑の先生が水やりその他、大切に育ててくれたんだね・・・!
「なるべく早く食べて!新鮮なうちに、、、美味しさが全然違うよ!」「はい!」
毎年の七夕に竹をご用意下さり子ども達の夢を広げて下さっているのも、実は「畑の先生」。今年も大勢の子ども達(職員や、保護者の方?も!?)の願いが!学校を、地域の子ども達を思う気持ちに、改めて、深く感謝申し上げます。ありがとうございます。
尾崎小PTAバレーボール部 ~ 3年ぶりの躍動!
7月2日土曜日、令和4年度PTAバレーボール大会、西ブロック地区大会が、猛暑の中灼熱の尾崎小体育館で、3年ぶりの実施となりました。
暑さに負けずに、、、最後までがんばるぞ、オー!!
くじ運悪く相手はとても強い相手だけど、、、「最後まで頑張る!!」
「ナイスアタック!」「いいぞ、尾崎!」強豪を相手に、随所に光るプレーが見られました。
惜しくも勝利は逃がしましたが、終了後は皆、素晴らしい笑顔でした!暑い中、又今まで、、、本当にお疲れさまでした!
7/6(水) 修学旅行2日目!
日光の朝は涼しい。朝食前のひとときです。
朝食も金谷ホテルのパンを中心に、、、美味しい〜おかわり!
退館式は放送で。ホテルの方から清々しい2日間と頂きました。
いよいよ東照宮に。何とここでも夏の日射し!
陽明門を背景に、、、はい、チーズ!
眠り猫といっしょ。これから家康公のお墓へ!
ランチタイムはお土産とカレーライスの交代制です。県民割のクーポン二千円分を先に使おうね!
そして、、、修学旅行最後のお食事です。
バスの中では映画を楽しみましたが、寝てる人もチラホラ、、、昨晩、おしゃべりしすぎ?!でもみんな、マナーやルール、そして周囲の方の気持ちを考えた、キラキラの2日間を築いてくれました。尾崎っ子6年生、お疲れさま!最高でしたよ!
7月5日(火)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ご飯、牛乳、鶏の胡麻焼き、磯香和え、実沢山味噌汁、お魚アーモンド
※今日は、「みだくさんみそしる」です。たまねぎ・にんじん・えのき・豆腐・じゃがいも・キャベツ・もやしの7種類の具が入っています。今日の尾崎小学校の味噌汁は、かつお節からだしをとっています。おいしく作るポイントは、お味噌をいれてから、沸騰させないことです。ぜひみなさんもお家で挑戦してみてください
7/5(火) 6年生が日光への修学旅行に出発!
梅雨が明けたとはいえ台風も近づく7月5日、6年生が日光への修学旅行に出発しました!(今回は、HPの同時進行更新に挑戦していきます。)
出発の会の様子。最高学年としていかにあるべきかを、再度皆で確認しました。
バスの中はコロナ禍仕様、1人1席です。
雨が止んだ!華厳の滝で、、、ハイ、チーズ!!
そして、、、待ってました至福の時。ジャンボカツライス!
雨が降ってきましたので、日光自然博物館へ。
あれが男体山だね。
湯滝に着くと日射しが!キレイ!
戦場ガ原をプチハイキング。男体山が美しい!
夕ご飯まで、部屋で楽しく、、、!
ディナーはハンバーグ、海老フライ、グラタン、、デザートは金谷ホテルより!
お風呂と交代で、日光特産・ふくべ細工作りに取り組みました。
7/1(金) 3年生がしょうゆ工場を見学&体験学習!
猛暑が続いた今週の金曜日、3年生がちょっぴりスペシャルな学びを。工場にてしょうゆ造りの見学&体験学習です。
まずは材料をよく混ぜますよ!蒸した大豆、炒った小麦とこうじ菌を混ぜて、、、まずは「しょうゆこうじ」を作っていくよ!
色や表面の様子が、3日でこんなに変わりました。これが「しょうゆこうじ」!
食塩水などを混ぜ、さらにねかせて発酵・熟成させる(「仕込み」)と「もろみ」に!これをしぼると・・・
見て!おしょうゆが出てきた!いい香り、、、!!
これをおせんべいに塗ってあぶると、、、わぁ、いい匂い!
香ばしくって、、、とても美味しい!しょうゆの力って、、、すごい!しっかりと野田の名物の学びを深めることができました。ありがとうございました!
7月の学校だよりをアップしました
6/17(金) 先陣を切って2年生の校外学習が好天下無事実施!
梅雨の合間、降らず、暑すぎずの最高の天気を頂いた2年生が、アンデルセン公園に行ってきました。
出発式&バスの中。バスは今年も2座席に1名の密防止で、、行ってきま~す!
1時間半で到着、早速最初のメニューの「ロウソクづくり」会場へ!
世界に一つだけ、わたしだけの素敵なロウソクが、、、できたよ!
待ちに待ったお弁当!「美味しい」の後は、、、さあ!遊ぶぞ~~~!!!
中には小さな子に、、、「お先にどうぞ!」優しいお兄さん、お姉さんぶりをみせてくれた子も。2年生のみなさん、お疲れさま!素敵な校外学習でしたよ。
今年度もプール開設!水泳学習がスタート!
梅雨の合間のお日様がようやく覗いた6月16日木曜日、今年度の水泳学習の先陣を切って、5年生がプール開きを行いました。
昨年度同様、まずは感染症対策をしっかりと。更衣室の密防止もその一つ。
準備運動も十分に広がって行います。
しっかりと間をとってね。「うわあ!“地獄のシャワー~”」
実際の泳ぎの様子。隊形を崩さず、十分に間隔を取って、、、、一人一人スタート。
まだまだ渦巻き、波のプール、自由時間等はできないけれど、、、やっぱり暑い中での水泳は気持ちがいいね!(プール掃除にあたり、道具をお貸し下さった地域や他校の皆様、ありがとうございました。)
6/14(火) 令和4年度・図書ボランティア顔合わせ会合を開催!
先日は学校環境ボランティアの活動をお伝えしましたが、本日6月14日には、今年度の「図書ボランティア」の顔合わせ説明会が、図書室にて行われました。
図書ボランティアには、①読み聞かせ ②図書(室)管理 の2種類があり、各々子ども達が本を大好きになってほしいとの願いの下、各人無理なく取り組める範囲の活動をして下さっています。
今年度も、新たに2名(図書管理)のご参加を頂くことができました。
尾崎っ子のため、地域のために、ご自分の貴重なお時間を割いて頂くことが、そのまま、未来を担う子ども達の豊かな心や確かな学力の醸成・育成に繋がる、大変尊いことだと思います。心より御礼申し上げます。ありがとうございます!
今年度、これからでも「やってみようかな・・・?」との思いをお持ちの方は、いつでもご参加下さい。お待ちしております!
(まずは学校に、遠慮なくご連絡下さい。窓口・・・間中教頭)
6/13(月) 地域の有志の方、ありがとうございました!
梅雨の合間のお日様が覗いた6月13日、学校の植木の整備のボランティアとして地域の方3名が、朝から大活躍して下さいました!
玄関脇のツツジが、美しく整えられています。
昇降口裏の、通称「あおぞら広場」の植え込みも、あっという間にきれいに刈られて、美しく!!
運動会が終わっても、尾崎っ子に向けた地域の方のお支えは続いています。ありがとうございます!!運動会で得た力や絆を、これから更にパワーアップしていきます。
6/7 2年生が町探検の予習?で川間駅周辺の散策にでかけたよ!
6月7日、梅雨空の曇天下、2年生が学校外、学区の様子を見に出かけました。
出発前、「雨が降らないといいね。」
歩道も広いし、、、大きなお店もあるんだね。
「この辺りは店も多くて、開けた感じだよ。」「そうだね。駅が近いのかな?」
「ここが川間駅前か~。」「やっぱり、駅前は開けているね。」
秋の校外学習「町探検」に向けた「下見」が、バッチリできました!
6/7 6年生租税教室
6月7日、柏税務署の方を先生に、6年生の学級毎に「租税教室」が行われました。
税金について、知っていることを挙げてみよう。
「税金のない世界」ってどんな世界?「う~ん、、、けっこう、、恐ろしいな、、、」
警察は有料、公園もなくなって、、、、
最後は恒例!「一億円って、こんなにたくさんお札が!!??」「重~い!」楽しく学んだ一時間でした。税務署の皆さん、ありがとうございました。
6/6 市スクールロイヤー(弁護士さん)によるいじめ防止出前授業
雨の降りしきる6月6日(月)、野田市のスクールロイヤーである弁護士の先生がお忙しい中お越し下さり、いじめ防止をテーマとした出前授業を行って下さいました。
「人は体と心でできています。人の心を傷つけると『名誉棄損』、いじめに繋がるのです。」
「本当のことなら言ってもいい?その結果、相手を傷つけてもいいのかな?」いじめを法律の視点から子ども達にやさしく解説、子ども達も真剣に取り組んでいます。
少しずつ大人の社会へ向けた関心が広がり始めるこの時期、「いじめ」という身近な問題を「法~社会のルール」という視点で楽しく学んだ、有意義な一時間となりました。先生ありがとうございました!
下校時、荒天の場合の対応の確認について
下校時、荒天の場合の対応の確認について
天気予報によりますと、本日大気の状態が不安定で、関東地方のところによっては雷雨等の心配があるとのことです。
下校時刻(1年14:45、2-6年15:35、部活動16:30)時に激しい風雨等がある際には、児童の安全を確保するため学校に留め置くこともございますので、ご承知おき下さい。その際には、メール配信にてお伝え致します。
また今後、このような事前のお知らせをしていない、緊急時の際にも、同様の対応をとることがありますので、ご承知おき下さい。
なお、車でのお迎えの際は、児童の安全、事故防止のため、校内における最徐行での運転をお願いいたします。(また、状況によっては北側の門を解放し、そちらより出て頂く「一方通行方式」をとらせて頂くこともありますので、ご承知おき下さい。)
6/1小学校陸上競技大会 ~ 尾崎っ子の頑張り&笑顔がいっぱい!
先週末の運動会に続いて6月1日、第73回野田市小学校陸上競技大会が、好天に恵まれた市総合公園陸上競技場にて、感染症対策の下に行われました。
最初のトラック種目(持久走)で、まずは幸先のよいスタートが切れました!
得点の稼ぎ頭だった走り幅跳びでは男子優勝、女子2,5位の好成績!
ボールスローの選手の勇姿。かっこいいぞ!!
女子の走り高跳びでは、本番で自己ベスト更新の快挙も!!
最後のリレー。100M入賞者なしでのリレー入賞となったJUNIOR男子は特筆もの!
最後の6年男女2チーム共の入賞は、、、、嬉しかった!!
最後は皆、最高の笑顔で「ハイ、チーズ」!!楽しかった!の声が嬉しく、今まで支えて下さった皆様ありがとうございます。
6月の学校だよりをアップしました
3年ぶり!尾崎小春季大運動会が成功裏に無事終了!ありがとうございました
5月28日は今年度の尾崎小にとってとても大切な日。前日前夜のお浄めのお湿り後の好天に恵まれ、運動会は予定通りの開催となりました。
開会式。高学年は校庭で、低学年は教室(リモート)にて参加です。1年生代表児童の素敵な「開会宣言」でスタート!
内容は各学年の純走と低高別の表現、リレー、6年生の親子レク走。第1部が高学年、第2部が低学年の2部入れ替え制で行いました。
恒例だった6年親子レク走が復活!練習の成果?発揮できるかな?
高学年の表現運動。旗の動きがきれいにそろっています。
第一部の最後は高学年紅白対抗リレー!素晴らしい選手の走りに会場も興奮!
低学年のダンスです。観客席からも「可愛い~!」
そして大トリを飾った低学年のリレー!ドラマティックな展開!
そして、閉会式。今年の優勝は白組でした。ヤッター!!コロナ禍で2年間できなかった運動会が、ようやく実施できました!ご協力、ありがとうございました!
明日28日(土)の運動会について② ~ 本日午後16時30分現在における見通し
日頃より本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、運動会は明日5月28日(土)に実施する予定です。(万が一延期の場合は、朝6時頃メールでお知らせします。)お弁当の用意をお願いします。(学級で食べます。保護者と一緒に食べません。また保冷剤等で食中毒の予防にもご配慮ください。)
【運動会のルールの遵守について(お願い)】
1 校庭内での参観は、ご家庭で2名です。(小さいお子さんの参観はご遠慮ください。)
2 高学年の受付は7:50、低学年は9:50より行います。受付で体調チェックシートを提出してください。
3 車での児童の送迎はご遠慮ください。やむを得ない場合は正門から入り北門へ抜けてください。
4 荷物の搬入は西門です。一方通行となっています。駐車はできませんので、運転手以外の方が搬入してください。体育館脇、校舎裏駐車場をとおり(児童昇降口前通路の通り抜けはできません)、受付を済ませてから、椅子・シート等の設置をしてください。
5 路上駐車は厳禁です。迷惑駐車は警察に取り締まりをお願いいたします。
6 禁酒・禁煙です。教育活動の場にそぐわない行為はご遠慮ください。
7 トイレは、外トイレをご使用ください。事情により、使用が難しい場合は、事務室に申し出てください。
8 立ち見席やカメラ席は譲り合ってご利用ください。
9 PTA役員さん(本部・保体部)・交通指導員さんのご協力をいただき、運営しております。指示等に従うようお願いいたします。
明日28日(土)の運動会について ~ 本日午前10時40分現在における見通し
明日28日(土)予定の運動会に向けて
※現時点では、昼過ぎには雨が上がるとの予報を受け本日中に大まかな準備が完了するとの想定の下、予定通り(明日)の実施を目指して準備を進めています。
※本日午後、この後の天気や準備等の状況を踏まえた、その時点での判断を記したメールを配信する予定です。
※そのメールには、変更事項や細かい部分でのお願い等も併せて記載致しますので、確認方よろしくお願い致します。
令和4年5月27日 午前10時40分現在
尾崎小学校
5/25 陸上部を励ます会
6月1日に行われる市内陸上大会に向け、出場選手を紹介して全校で応援する「陸上部を励ます会」が、例によってリモート集会の形で行われました。
会場の音楽室に集合した陸上部の選手団、開始前の様子です。
計画委員会も「集会デビュー」!司会、頑張って!!
カメラの前で、種目ごとに選手の紹介。ユニフォーム姿が頼もしい!
鍛え上げた走りで、運動会も盛り上げてくれることでしょう。頑張れ!陸上部!!
運動会に向けての地域の皆様の御厚情に心より感謝申し上げます。
5月20日金曜日、2年生の生活科学習他いつもお世話になっています地元の企業「松浦建設」様が、校庭の草刈りをして下さいました。
5月14日のPTA除草作業が中止となりこんな草ぼうぼうの中、朝7時前にスタート!
そして、、、あっという間に、見て下さいこの、作業後のきれいな状態!
そして、5月23日には地域のボランティアの方が2名、草刈りに来て下さいました。
大きな機械を入れ辛い校庭のすみやプール周辺が、たちまちきれいになりました。地域の皆様の温かいご協力に、心より感謝申し上げます。運動会、頑張るぞ!
5/18 2年生が畑の体験学習!
梅雨が早まったような雨や曇りが続いた中、今日18日は久しぶりの青空が。そんな中、先日の3年生に続いて、今日は2年生が「畑の先生」に教わる機会を得ました!
「今日はポップコーンの種を植えます。」いつもの「畑の先生」のお話からスタート!
一人、2つの穴を担当。4つずつ植えますよ?!
ピンク色の種が一人につき8粒(4粒×2穴分)、手際よく既に置いてありました。
「しっかりと芽を出して、、、大きく育ってね!」と、、、ハンドパワー!!
隣には5/6に3年生が植えた枝豆が。ハウスを覗くと、こんなに大きく!!収穫が楽しみです。
5月14日(土)荒天の注意喚起及び、行事の中止に伴う下校時刻について
尾崎小 保護者 様
日頃から本校の教育活動にご理解、ご支援いただきましてありがとうございます。
さて、天気予報によりますと、5月14日(土)の朝9時頃にかけて前線や低気圧の影響により、大気の状態が不安定となり、ところにより雷を伴い強い雨となる予報が出ております。14日(土)の登校の際には、安全に十分注意して登校してください。
なお、安全を考慮し、保護者の判断で遅れて登校した場合は、遅刻扱いにはなりませんので、安全を第一に考えた、判断をお願いいたします。また、車での送迎の際は、児童の安全のため、校内において最徐行での運転をお願いいたします。
【14日(土)の行事の中止について】
天候の状況及び、現在のグランドコンディションにより、明日の引き渡し訓練及びPTA除草作業は中止といたします。引き渡し訓練の中止により、下校時刻は通常の土曜授業の下校時刻11:15となります。
よろしくお願い致します。
部活動② ~ 金管バンド部の活動 ~
部活動の紹介シリーズ第2弾!は、お待たせしました金管バンド部の登場です。
4月28日、最後の朝練習の様子です。(この日を最後に、5月からは放課後練習に)
コロナ禍下、本格的な練習が中々できない中ですが、、、頑張っています!
5月から部活動の練習は従来の朝練習から放課後の練習に切り替わりました。今日5月13日はその二回目!
10月の市内音楽会、今のところ尾崎小も参加の意向を伝えています。その形態はこれからの検討事項ではありますが。
各パートの練習にも力が入ってきました!頑張って!金管バンド部!
5/6(金)「畑の先生、ありがとう!」3年生が、枝豆の苗植え体験を実施!
連休合間の5月6日、3年生・総合的な学習の時間にて、野田市の特産物・枝豆の苗植え体験学習が行われました。「これが枝豆の苗です。ポットから、優しく出して、、、」
地域の畑の先生が尾崎っ子のためにこんなにたくさん、、、ありがとうございます!
シートまで貼って下さって、、、準備万端!後は丁寧に、正しく植えるだけ。「えーと、、、穴をしっかりと掘って、やさしく出して、、、と。」
先生に丁寧に教わり、見守られ、、、、尾崎っ子も、自信を持って植えていました。
子ども達が帰路についた後も、先生方の作業は続きます。
完成!これならカラスも虫も、大丈夫!!水も空気も通す素材で、、、枝豆もスクスク育つね!畑の先生方、本当にありがとうございました。
明日からゴールデンウィーク!事件・事故や感染症などに気をつけて、充実したお休みを!
いよいよ明日からゴールデンウィーク!今年の尾崎小は5月2日が振替休業(4月23日分)のため7連休の後、5月6日(金)に登校しその後の土日と、9日間のお休みとなります。
野田市では2019年に続いた小学生の悲しい事件を受け、「SOSの出し方授業」に取り組んでいます。この連休前、全学級で実施されました。
「困ったこと、辛いことがあったら、必ず誰かに助けを求めてくださいね!」
子ども達には、「困ったときの相談について」というプリントも4月早々に配布されています。
※困ったときの相談について(低、高学年用) → コチラから!
※保護者の皆様も、何かありましたらどうぞ遠慮なく学校に、また連休中は関係の諸機関等にご相談下さい。
よい連休をお過ごし下さい!!
5月の学校だより をアップしました
部活動① ~ 運動部の様子と、これから ~
各種大会やコンクールの参加を通して、自分の好きな分野の技能を伸ばし、併せて体力や技能、社会性や精神力等を高める目的で行われる、部活動。今、学校の働き方改革の取り組みの中、その見直しが図られています。
朝の運動部の様子。来月から、部活動の朝練習はなくなり、放課後の練習のみとなります。(朝の健康観察や遅刻対応等の充実のため)
市内陸上大会に向けた練習です。陸上大会は残りますが、サッカー・ミニバス大会は今年度より廃止になりました。
走り高跳び(上)、走り幅跳び(下)の練習風景です。
サッカー・ミニバス大会の廃止を受けて、両部は廃止となります。運動部の中で時期を分けて、それぞれの運動にも触れていきたいと思います。
4月23日(土)第1回授業参観
新年度も早3週目終わりの23日土曜日、今年度第1回目の学習参観が行われました。一昨年の秋以来、1年半ぶりとなる、対面による授業参観です!
昇降口の外で受付です。一家族お一人まで。健康の状況を確認して、校舎内へ入ります。
コロナ第6波未だ収束せずの中教室内には3名まで、廊下やベランダからも参観です。
参観し辛く申し訳ありません。ご協力、ありがとうございます。
1年生はもちろん、、、2年生も始めての、直におうちの方がいらしての参観なんです!緊張する、、、けど、、、頑張るぞ!!
6年生となれば慣れたもの、、、、?いえいえ、やっぱり緊張します!
マナーを守ってのご来校、ご参観に感謝申し上げます。今年もよろしくお願いします。
4月23日(土)今日の給食
〔今日のメニュー〕
春野菜のスパゲティー、牛乳、野菜スープ、尾崎パン(ポテト)、オレンジ
※今日は「尾崎パン」です。冷凍パン生地にポテトとコーンで作ったポテトサラダをのせて、給食室で焼きました。スパゲッティは春が旬のたまねぎ・キャベツ・アスパラガスがたくさんはいっています。苦手な人も一口挑戦しましょう。
今週の尾崎っ子
休み時間の様子。まずはコア・ファンが集う場所、その1 鯉のえさやり!
ウォーターランドでの語らいや鬼ごっこは、根強い人気!
そして、一番人気は、、、、?やはり、ココ!
見ているとハラハラするような、鬼ごっこ等も、、、不思議と大けがが出ない。
体育館では、、、4年生?リレーの学習。しっかりと体を動かそうね!今年は運動会、絶対にやりたいよね!
4月20日(水)今日の給食
〔今日の給食メニュー〕
きなこトースト、牛乳、春野菜ポトフ、小松菜のアーモンド和え、マスカットゼリー
※今日は、春野菜のポトフです。春野菜とは、春に収穫される野菜のことです。春キャベツ、新じゃがいも、新玉ねぎ、新にんじん、グリーンアスパラガス、かぶが入っています。そのなかで、グリーンアスパラガスは、ビタミン類が多く含まれ、体の調子を整えてくれます。アスパラガスは南ヨーロッパで生まれ、日本には江戸時代の終わりごろにオランダ人によって長崎に伝わってきました。玉ねぎやにんにく、にらと同じユリ科の植物です。
第1回避難訓練が行われました
あいにくの天気となった4月15日、このところ多い地震対応の第1回避難訓練が行われました。
「緊急地震速報。強い揺れに備えてください!」第一次避難で、しっかりと自身を守ることが大切!
1年生も上手に身を守っているね。手で机の脚を握って、揺れに備えて!!
雨のため、避難経路の確認を交代で行いました。
そうか、、、僕たちは一階の教室を横切って、テラスから外に出るんだね!最近地震が多いです。尾崎っ子の皆さん、、、しっかりと自分を守ってね!
※第1回避難訓練 校長話読み原稿 → r4 第1回 避難訓練話.pdf
新入生4/13(水)防犯教室「いかのおすし」!&4/14(木)初めての給食
4月13日木曜日、野田警察生活安全課のお巡りさんが二人、尾崎小にいらっしゃいました。
不審者対応の基本「いかのおすし」を、尾崎っ子1年生に教えに来て下さったのです。
いかのおすしの「の」は?そう!知らない人の車には「乗」らないよ!?「はい!」
そして、翌4月14日木曜日は、、、そう!記念すべき初めての給食です!
今日のメニューは、、、「もちろん一番人気、尾崎小カレー!おいしいですよ!」栄養士さん自ら、1年生にお伝え!
さあ準備完了!お手々を合わせて、、、いただきまーす!!・・・・「美味しい!!」
い~っぱい食べて、、、元気に大きくなあれ!
4/12「みんな大好き『ウォーターランド』」をリニューアル!!
〔パソコンのHP〕
メニュー(タイトル下、左側) → みんな大好き「ウォーターランド」
〔スマホのHP〕
メニュー(HPの下の方、カウンターの上にあります。) → みんな大好き「ウォーターランド」
4月11日・いよいよ始動…!OSAKI in2022
令和4年度の第2週、282名の尾崎っ子がそろってスタートを切る、今日は初日です。
1年生の教室では、一人一人の自己紹介「〇〇幼稚園からきました、〇〇です!」
黒板には朝からの動きの説明が。はやくおぼえてね!
さっそく算数…まずは前の学年の復習からだよ!大丈夫かな??
フレッシュタイムには早速外で元気に遊ぶ尾崎っ子!汗ばむような陽気です。
1年生、今日は2時間でお帰り。明日明後日は3時間で、、、木曜から給食開始です!
本年度の学校経営方針 ~ 骨子文書をアップしました
以下の3文書をアップしました。
◆「令和4年度 学校経営方針 完成版」「令和4年度目指す姿グランドデザイン(1)」
学校タイトル(PC版HPは上ページの上部、スマホ版HPは最下部)に付随の「学校経営」タブ → 「令和4年度 学校経営方針 完成版」「令和4年度目指す姿グランドデザイン(1)」(メニュー → 尾崎小学校のめざす姿 からも入れます。)
※コチラからも!
◆「令和4年度学校いじめ防止基本方針」
メニュー → 学校いじめ防止基本方針 →「令和4年度学校いじめ防止基本方針」
※コチラからも!
4月8日、令和4年度・入学式が好天の中実施されました
満開の桜と輝くような春の陽の中、令和4年度の新入生(40名。1名欠席)が尾崎小学校に無事入学しました!
午前9時過ぎ、、桜が迎える正門付近には、続々と新入生の姿が!
昇降口には学級編制表が。「あ、〇〇ちゃんと同じクラスだよ!」
お教室に入って、入学式の説明を聞きます。「さあ、いよいよ、、、、!!」
新入生の入場を、在校生が不在の分多くの職員がサポートします。
入場完了!いよいよ入学式のスタートです!
校長式辞「①自分の命は自分で守る。②人に優しい子になろう!」
発表された担任がクラスの前に立ち挨拶、その後、子ども達一人一人を紹介します。
終了後の写真撮影も、マスクを素早く着脱しました。
新入生&保護者の皆さん、本当におめでとうございます!!さあ、令和4年度・282名の尾崎っ子がそろったよ!来週から、、、、本格的に始動!!
今年度もよろしくお願いします ~ 4月の学校だより をアップしました!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月の学校だよりをアップしました。
(保護者の皆様には本日6日、紙版を配布しました。)
メニュー → 学校だより → 令和4年度
※コチラからも! → 学校だよりR4.4月6日号 .$td.pdf
満開の桜の中、令和4年度がスタート!
暖かな日差しと満開の桜が迎える中、令和4年度の尾崎小学校が今日!スタートしました。
新しい級友と新しい教室に入った尾崎っ子。新しい職員を迎えた校長室とリモートでつないでの、まずは着任式から。12名の職員を迎えてのスタートです。
新6年代表児童による歓迎の言葉。この後、一人ずつの挨拶を頂きました。
担任発表はプレゼンソフトで画像付きで行い、その後、本人の登場!尾崎小・令和4年度の、新12学級(1年生は明後日8日)がスタートしました。
感染症対策の基本、手洗いの仕方からスタートしています。新年度も、気を付けていこうね!
保護者の皆様へ ~ 春休みについて
今年度も皆様の本教教育活動へのご理解ご協力により、無事に教育課程を修了することができました。ありがとうございました。
さて、明日より春休みとなります。
※学校でも普段より、交通事故・怪我・不審者・感染症・防災(地震)・SNSの不適切な使用への指導を行って参りました。家庭で過ごすこの時期、ご家庭でもお子様への注意喚起を改めて行っていただくよう、よろしくお願いいたします。
※新年度の不安が強く、お子様に不安定な様子が見られましたら、学校や市にご相談ください。春休みのしおりにも相談窓口のご案内がありますので、必要に応じお子様も含めご活用ください。
※また、コロナウイルス感染症に罹患してしまった場合、平日は学校にご連絡ください。夜間や休日は、次の平日に学校にご連絡ください。*夜間や休日の市役所(教育委員会)への連絡は不要となりました。
新年度、お子様が期待を胸に笑顔で登校することを職員一同心待ちにしております。
令和3年度 第38回卒業証書授与式
令和4年3月18日、浄めの雨もあがった定刻9時30分、卒業生の入場です。
小学校教育の卒業の証、卒業証書が、一人一人の卒業生に手渡されます。
証書を受け取った卒業生は回れ右、その立派な姿を皆に見せて、赤い絨毯を進み席に戻ります。
今年もコロナで歌や呼びかけの制限の下「感染症予防と“思いの表現”の両立」を目指し、、、
6年生が出した答は手話による「旅立ちの歌」。皆の顔や動作が見やすいように、隊形もずらす工夫をしました。
12年間の人生の最大の節目の日、成長をおうちの人にしっかりと見せられましたね。おめでとうございます!立派でしたよ。
卒業まであと3日!校内&6年生の教室の掲示物より
今日を含めて登校日(=残りの小学校生活)があと3日と迫った、卒業を目前に控えた6年生へのメッセージをご紹介します。
先日ご紹介した1年生の奥、けやき学級の廊下はこんな感じ!
続いて半月後にはその「6年生」になる、5年生の廊下です。
泣かせる言葉、、、、!
そして、当の6年生の教室は、、、?
カウントダウンの1枚1枚に、卒業生一人一人の思いが記されていました。
そして、、、いよいよ明日は、、、、、!
尾崎っ子日常の学びシリーズ⑨ 6年生・思春期講演会
3月10日木曜日、千葉県助産師会・足立千賀子(あだち助産院)先生、小林由美子(こばやし助産院)先生を講師にお招きして、思春期講演会が6年生対象に行われました。理科室と6年生各教室を結んだリモート授業です。
内容は第2次性徴から受精、妊娠から出産。今まで保健や理科で学んできたことが、「命の尊さ」という観点から再構成されているイメージです。
「精子の一番乗りが卵子に入ると、卵子の周りにさぁーっと壁ができ、もう次は入れない。一番優秀な精子と卵子が一緒になって、新しい命が生まれるのです。皆さん一人一人も・・・!」
「子宮の中の赤ちゃんはお母さんとへその緒でつながれ、栄養分をもらいます。」
卒業を控え、思春期の入り口に立つ6年生、自分事として食い入るように話を聞き、真摯に学んでいました。先生方、貴重な学びをありがとうございました。
尾崎っ子日常の学びシリーズ⑧ 1年生
3月9日水曜日、一年生の教室におじゃますると、、、、?
算数の、図形の勉強中でした。ん・・・?・・・・けっこう、難しいぞ?
そうか・・・!この三角形はこの向きか!
廊下を見ると、、、3月18日卒業式に向けた準備が着々と。
6年生が登校する日は、今日を入れてあと、、、、、8日!?
尾崎っ子日常の学びシリーズ⑦ 6年生
3月2日、さてこれは何の教科で、何を学んでいるのでしょうか?PCが見えますね、、、
実はこれ、6年生の最後の音楽の時間。音楽はマンボウの間発声やリコーダー等、マイクロ飛沫飛散防止で、活動の制限が大変大きな教科。
苦肉の策として、今日はPCを使っての「世界の楽器の音色」の学習。残念ながら、歌声の響く卒業式は、今年も難しい…悲涙… では?
尾崎っ子日常の学びシリーズ⑥ 掲示委員会、5年生
2月28日(月)、6年生最後の委員会活動にて、職員玄関脇の掲示物が3月バージョンに更新されました。
誰かに似てる???
学びの風景より。5年生外国語、英語で千葉県のアピールポイントをプレゼンしよう!
I love Chibaken. This is URAYASU. It is famous for Tokyo Disney Resort. It is very fun!!
そんな5年生の廊下掲示物は、、、「こんな6年生になりたい!!」
2月26日 PTA奉仕作業(窓拭き)へのご参加ありがとうございました。
今回感染症の状況を踏まえ、会長さんや担当の部長さん等と話し合い事前に無理のない参加を呼びかけましたが、当日は24名のご参加を頂きました。幸い春の訪れを感じさせる暖かい好天に恵まれ、日頃子ども達といっしょでは取り組みきれない高所等も、きれいにして頂きました。
本当にありがとうございました。
3月の学校だよりをアップしました
いよいよ年度末、最後の月3月が近づいてまいりました。世の中の不穏な動きを憂いつつ、大切なこの時期感染症始め各種状況をしっかりと把握、今月もまとめの学びや行事を止めないための在り方を工夫・模索してまいります。来月もよろしくお願い致します。
※3月の学校だよりをアップしました。
メニュー → 学校だより → 令和3年度
コチラからも! → 学校だより 2月28日号.pdf
※保護者の皆様には28日月曜日に、紙版が配布されます。
尾崎っ子日常の学びシリーズ⑤4,2年生
2月18日(金)の学びの風景より。
4年生「総合的な学習の時間」は福祉学習・車椅子、目隠し体験学習です。
車椅子を押して段差のあるところを通ります。乗っている人に優しい押し方って、、、?
こちらは目隠し体験の様子です。「目が見えないって、、、こういうことなんだね。」
24日、2年生国語の物語文の読解もいよいよクライマックス!「主人公のアレキサンダー(ねずみ)は、念願だった“ぜんまいねずみ”に、、、なりたい?なりたくない?」
「なりたくない」だと思う人?「は~い!」
子ども達の話し合いを「2段階」で考え、より深める「第2の発問」の大切さや具体例について、国語を中心に研究を深めてきました。
2/17,18 尾崎っ子日常の学びシリーズ ④3,6年生
2月17日(木)学びの風景より。3年生の算数です。
コンパスを使い、円を使って正三角形を書くよ。
半径を2本使えば二等辺三角形ができるね。ん?まてよ?半径の長さをコチラにも移せば・・・?そうか!わかった!!
2月18日、6年生が彫刻刀で板に彫り物を。これは…???
卒業制作として取り組んでいる、オルゴール箱です!
どんな作品ができるか楽しみです。怪我しないで、頑張って!
2月18日(金)今日の給食
〔今日のメニュー〕
ピタパン、牛乳、ケバブ(トルコの焼き肉)、アーモンドサラダ、ハブチュ・チョルバス(トルコにんじんスープ)、ヨーグルト和え
※今日は、トルコ料理です。「ピタパン」とは平たい形の小麦パンで、内部が空洞になっています。ピタパンの原型といわれるレシピは、古代エジプトからメソポタミア周辺で生まれました。よく食べられているピザは、このピタパンからきています。今日のケバブを挟んで食べてみて下さい。このケバブはトルコの代表的な料理で、「焼く」という意味があります。「ハブチュ・チョルバス」とはにんじんのスープのことをいいます。
2/16 6年生を送る会 その3 & お別れたてわり活動
在校生が協力して作った恒例のプレゼント・写真ケースを贈呈します。
給食のあとは校庭で、最後のたて割り活動。
「今の5年生中心に来年度も頑張って!」
「今までありがとうございました。」
プレゼントを手にして、、、はい!6年生、チーズ!
2/16 6年生を送る会 その2
6年生を送る会・その2!ん?ここは体育館だぞ、、、何年生かな?
「6年生、覚えていますか?皆さんが4年生の運動会で踊った『ソーラン節』です!」
来年度のリーダー、5年生から、6年生の思い出振り返り。「あとは私たちが、、!」
6年生一人一人が今の決意を力強く、全尾崎っ子の前で披露!「頑張れ!」
2/16 6年生を送る会 その1
令和3年度もあと1ヶ月半、今日は卒業式まで登校日あと23日と迫った6年生に、在校生が思いを伝える「6年生を送る会」が行われました。今年は各教室からの出し物もあり!より充実したリモート集会となりました!
「6年生の入場です。」メイン会場・音楽室に、6年生一人一人の返事が響きます。
今年は各教室から、6年生を励ます発表を行いました。1年生「見て下さい6年生!」
2年生は「『マルマルモリモリ』のダンスを頑張ったよ!!」
3年生は「手話を一生懸命練習しました!」カメラに向かい交代で、6年生にその出来映えを見てもらったよ!
2/14 尾崎っ子日常の学びシリーズ③ 学びの足跡
2月の3~8日、市役所で、市内の特別支援学級の子どもたちの力作が展示される「たんぽぽ作品展」が開催されました。
ぼくらの町にあるコンビニや薬局、消防署、、、遊園地みたいな遊具もあるよ。
スーパ-マーケットや病院、おうち、、、学校もある!尾崎小だね?
こちらは4年生の板書から。機械的な小数点の移動について、その理由をきちんと説明していますね。いいぞ!!
2/10(木)リモート学習参観③~4,5年
リモート学習参観の3日目、最終日は4,5年生です。
4年生は1/2成人式を行いました。僕は計算力がアップしたと思うのでみてて下さい!
跳び箱が上手になったのを、みてもらいたいな!
5年生のテーマはSDGs。「紛争や災害がこのまま続くと、、、?」
「飢餓人口の増加が懸念されています・・・」資料の丸写しではない、自分の言葉、気持ちで発表、、、いいぞ!説得力があるね!
2/9(水)リモート学習参観②~3,6年
リモート学習参観の2日目は3,6年生です。
大豆の生産地について、わかりやすい資料を作って一生懸命に伝えています。
廊下に向いた座席の隊形は、ベランダからの参観を想定した名残、なのです。
伝えたい言葉を提示しての発表です。保護者の皆様への画像がTV画面にモニターされています。
一人一人の思いがこもった言葉を添えての発表には、重みがあります。
「令和4年度行事予定(2/4保護者配布版)」をアップしました
令和4年度の主な行事予定です。上部の学校タイトル下、7つのタブ・右から2番目「行事予定」の中にあります。
コチラからも!→令和4年度行事予定(保護者向け).pdf
※保護者の皆様に先週(2月4日)配布したものです。
※来週2月14日(月)12:30~「リモート全体会」でも簡単に説明致します。
2/8(火)リモート学習参観①~1,2年、けやき学級
感染症の拡大によりご来校が叶わなくなってしまった年度末学習参観が、リモート形式で行われました。今日はその初日(1、2年、けやき学級)どんな発表がみられるかな?
紙芝居のように絵と言葉で、できるようになったことを発表するよ。
「わたしは楽しかった思い出を、作文で発表します。」
「縄跳び、1分間連続跳びに挑戦するぞ!」「がんばれ~!」
リモートでおうちから参加の尾崎っ子も!みんなといっしょに踊っていますね。
見せたい画像をテレビ画面に映し出して発表する子も!素晴らしい!
剣玉の腕前を披露する子も。「がんばれ、がんばれ!、、、すごい!」どの子も友達や先生、そして何より、カメラの向こうの画面越しに見つめる、、、おうちの方のまなざしを意識しての大熱演、でした!
<span style="fon
2/2 尾崎っ子日常の学びシリーズ②
けやき学級の図工の時間。2月の初めに,,,何を作っているのかな?
3年生は空き教室で、何やらグループと先生と、、、何の活動だろうね???
5年生は、高学年の算数の“難所”「割合とグラフ」に取り組んでいます。円グラフがうつっていますね。
6年生・体育では走り高跳びと縄跳びに取り組んでいます。冷たい風に負けるな!
2/1 尾崎っ子日常の学びシリーズ①
年度も押し迫った2月頭、今月より、尾崎っ子の日常の学び等の様子を随時お伝えしてまいります。今日は2月1日、音楽(1年)、算数(2,4年)の様子です。
音楽室では歌声や楽器演奏(リコーダー、ピアニカ等飛沫の心配)が制限される(痛い!!)中、リズム打ちや鑑賞を中心に学んでいます。
2年生の算数・時間と時刻「この時刻から〇分後や、▢時間後の時刻は?」
4年生の算数・帯分数+帯分数(同分母)の計算を、まずは「自力解決」!多様な考えが出されていて、、、いいね!
1月も終わり~2月の学校だよりをアップしました
1月が終わります。感染症拡大の中ですが各種状況をしっかりと把握し、まとめの学びや行事を止めないための在り方を工夫・模索してまいります。来月もよろしくお願い致します。
※2月の学校だよりをアップしました。
メニュー → 学校だより → 令和3年度
コチラからも! → 学校だより 1月31日号.pdf
※保護者の皆様には本日、紙版が配布されます。
コロナ禍下の交流 ~ 幼稚園、保育所と一年生のリモート交流会
1月24日、オミクロン株が瞬く間に日本中を席巻し日々感染者数の拡大が止まらない中、毎年(昨年度を除く)行われてきた一年生と近隣の幼稚園、保育園との交流会が、今年はこの状況下、リモートで行われました。
画面の向こうには保育園・年長のお友達が…!会の司会はもちろん、、、尾崎っ子1年生!
尾崎っ子からのプレゼントのメダルが保育所の子ども達の胸に、燦然と、、、!
尾崎小の紹介を、クイズ形式で楽しく行いました。
「おさきやま~???お山があるくらい、おにわ、ひろいのかな~~???」
いっしょにダンス!パプリカを踊ったよ!保育所の子達も、、、上手!
感想を伝え合いました。「楽しかったです!」「4月、待っているよ!」また一つ、新しい一ページが尾崎小の歴史に加わりました。
コロナウイルス感染症拡大に係る、当面の行事の変更等について②
近々の行事や活動の変更について
(1)1月24日~28日に実施予定の縄跳び記録会
→ 2月14日~2月28日に延期します。
*現在マスクを外しての十分な持久跳びの練習ができない為。
(2)1月24日(月)のクラブ活動(4~6年)・クラブ見学(3年)
→ 中止とします。㊟ 全学年5校時14時45分下校となります。
*感染の拡大で、学年が混在する活動を行うことが難しい為。
*2月14日クラブ活動(4~6年)は現時点では実施の予定です。
(この時間は年間の振り返りの時間となる為3年生クラブ見学は行いません。)
※子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。同居の家族が濃厚接触者に指定された場合や、同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、本人が健康の場合でも、家族の健康状況が良好と確認されるまで登校を控えて下さい。欠席する場合は「出席停止」扱いとなります。
※ご家庭においても、不要不急の外出や友人宅へのお泊り等は控え、やむを得ず外出をする際は、手洗いの励行、三密を避ける、マスクを着用するなど感染防止に留意し、発熱等の症状が出た場合は、なるべく早く医療機関へ相談の上、受診をお願いいたします。
※新型コロナ感染症に関する差別や偏見の防止については、日常的に児童に指導してきました。ご家庭や地域におきましても、感染者や医療対応従事者等へのご配慮等、よろしくお願いします。