日誌

2022年8月の記事一覧

ワッショイ!!なつまつり ひまわり・ばら・さくら組

7月29日(金) なつまつりが行われました。

 この日を楽しみに子ども達は先生と話しあって決めたり、友だちと協力して準備をすすめてきました晴れ

BGM♪が流れる保育室、ちょうちん・・・おまつりムードが漂う中、園庭での開会式が始まりましたよ。

保護者の方々もお手伝いに来てくれました。

手づくりTシャツに着替えたこどもたち!(^^)!園長先生の話を静かに聞いています。

 

ワクワクするなあ(#^^#)

お知らせTシャツ紹介

ひまわり・ばら組は「野菜スタンプ」野菜のおなかはどんな形?形や匂いを見て感じた後は・・・

思い思いにポンポンっと野菜スタンプを楽しんで仕上げました。

野菜の形を使って恐竜や虹をイメージする姿もありました(^_-)-☆

胸元の「くじら」はみずはし保育園のマークです了解

紫は3歳児 水色は4歳児 黄緑は5歳児のカラーです(*^-^*)

5歳児さくら組は自分で名前を書いたんだね。手形をフラミンゴにデザイン!!向かい合ったフラミンゴは ハート をつくっています。仲間の愛が強いフラミンゴ、さくら組さんを表現してるみたいだね。

お知らせお神輿紹介

0・1・2歳児は海のいきもの くらげに変身(*^-^*)

3・4・5歳児のテーマは「みずあそび」みんなで楽しんだプールでの様子を表現しました。段ボールを絵具で塗りました。その後も子ども達が中心となってすすめていきました(^_-)-☆友だちと協力する姿に先生達は感動キラキラ

「おみせやさんのチケットだってぼくたちが自分でつくったよ!」

みずはし神輿完成!!

 「わっしょい!ワッショイ」 さすが星さくら組 たくましいですね!

 続きまして3・4歳児ばら組  先生も子ども達も元気いっぱいピースピース最高です!(^^)!

 待ってました!3・4歳児ひまわり組 子ども達も先生も楽しんでるね了解了解

次は、おみせやさんごっこかきごおりやさんさかなすくいにレッツ・ゴー!!

おおっ( ゚Д゚) なんとも魅力的な看板ハート

この看板はさくら組がつくった看板ですね!!

はっぴを着たさくら組 見てわかる通り、かっこいいんです(*'ω'*)

「いらっしゃ~い」「またきてね」

お客を引きつけて離さない巧みな話術・・・素晴らしい期待・ワクワク

夏といえば、かき氷だね!!「何味にしようかな」

給食室では「なつまつり弁当」を準備中(^_-)-☆給食室もなつまつり気分晴れ

「かくし味、入れておいたわよハート」と調理員さんからの言葉ほくそ笑む・ニヤリ

かくし味?愛情ね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

保育室にお弁当屋さんが開店しました(*'ω'*) 美味しそうな匂いに誘われて子ども達がやってきましたよ。

「おべんとうください」ってね(*^-^*)

 ひまわり組

 ばら組

さくら組

子ども達がやりたいことが叶えられるように自由な発想を大切にした今年のなつまつり(#^.^#)友だちと協力して準備をすすめる中で、達成感を味わえたことでしょう。

手づくりのものを中心にあたたかい雰囲気の中で楽しむことができました(^_-)-☆

お手伝いにきてくださった保護者の方々、大変お世話になりました。

 「みずはし保育園のなつまつり」芳賀チャンネルで放送予定です星お楽しみにイベント

☆7月ちゅうりっぷ組☆

 ちゅうりっぷ組の子どもたちは毎日元気に過ごしています!

そんなちゅうりっぷ組の様子をお届けします!

泥んこあそびをしました。ホースから出てくる水に大興奮笑う

暑い日はプールが1番星

室内では、人形あそびに夢中なちゅうりっぷ組。

ママ、パパになってお世話を頑張っていました花丸

美味しい料理も作っちゃうぞ!!!