日誌

2022年3月の記事一覧

☆ひなまつり集会☆

3月3日 

ホールと玄関ではひな人形たちが2月から今日の日を待っていました。

たんぽぽ、ゆり、さくら組「ひなまつり」をしました。

まず園長先生のお話しからスタートです。

後ろでお雛様たちもみていますよ。

ひなまつりの担当の先生です。よろしくお願いします(*'ω'*)

ひなまつり製作、紹介ターイム!!!

もも組・つくし組・すみれ組さんは集会に参加できなかったため、先生が代わりに製作を紹介しました!!

絵の具を使って色を染めたり、紙をちぎって貼り付けたり、とっても上手にできていました花丸

たんぽぽ組・ゆり組・さくら組さんは二人ずつ前に出て発表をしました。

「ハサミで色紙を頑張って切りました」

「お花紙が柔らかくて難しかったけど頑張って5個作りました。

緊張したけど、「がんばったところ」をみんなの前で発表しました。キラキラ

お持ち帰りした製作は飾ってくれたかな?この日の帰りは自分の荷物よりも、大切に持ち帰っていましたね!(笑)

「あかりをつけましょぼんぼりに♪」みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。

4番まである歌詞を最後までしっかりと歌うことができました。

お雛様たちもきれいな声にうっとりハート

スライドショーも観ました。

クイズに大盛り上がり!!!

Q,「お雛様が持っている扇はどーっちだ!!」

Q,「ももの花はどーっちだ!!」

ひなまつりについて学ぶことができたね3ツ星

さて雛祭り集会と同時進行で給食室では( *´艸`)

「ギュッギュッギュ!!」     「くるりんぱっ!!」

「たまごをパラパラパラ~」    「じゃーーーん!!」

楽しみにしていたひなまつりメニュー☆彡

「お花の形、かわいい~!」「押し寿司、おいしい(*´▽`*)」「ゼリーにいちご乗ってる!!」「すまし汁にお花の形のお麩が!」

終始、ひなまつりメニューに大興奮の子どもたちでした☆彡

いつも、おいしい給食をありがとうございます。

 

音楽最後はクラスごとの集合写真をご覧ください音楽

〈もも組〉

〈つくし組〉

〈すみれ組〉

〈たんぽぽ組〉

〈ゆり組〉

〈さくら組〉

 

 

みんなが健康にすくすく成長しますように…。

 

 

 

 

☆ゆり組園外保育☆

2/25

子ども達が楽しみにしていた園外保育の日です♪ バスが見えると「バスきたよー!」とわくわくする子ども達(*^_^*)

 

 いっぱいあそんで楽しかったね♪ 朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。