日誌

2016年7月の記事一覧

ガリガリガリガリかきごおり♪

かき氷の手あそびが大好きな すみれ組さん☆
シロップのリクエストが次々と…*^ ^* 
 次は「メロン」次は「いちご」次は「ぶどう」…と続き…毎回 何度もおかわりしてしまうのでお腹の調子が心配に ・_・;

と いうわけで、短冊は 大好きな「かきごおり」にしました絵文字:二人絵文字:キラキラ
自分たちでかき氷が作れる!と、大喜び☆★*
シロップを自分たちで選んで たんぽスタンプで色をつけました♪
「いちご」「メロン」「レモン」「ブルーハワイ」
どれにしようかな〜…迷っちゃう!



かき氷の上にのせるフルーツもお料理しました♪
先生と一緒に、ハサミ体験☆


好きな色の紙テープでをチョキチョキ★
「ぶどう」「グレープフルーツ」「みかん」「さくらんぼ」「いちご」の出来上がり絵文字:良くできました OK

シロップをかけた かき氷に、フルーツを のり で盛り付けました♪



水玉キラキラのお皿にのせて‥



かき氷の出来上がり!!



本番は、笹の葉に飾りました☆
願い事が、天の神様に届きますように絵文字:ハート絵文字:ハート絵文字:ハート

本日、大切にお持ち帰りしました絵文字:三人
みんなの大好きなかき氷絵文字:ハートいつまでも溶けませんように…*^ ^* 

☆おみこしづくり☆

なつまつりに向けて…『おみこしづくり、始めました』♪♪♪

まずは、大きな段ボールを絵の具で塗ります(^○^)
絵の具を使う時、いつもは筆を使いますが、今回は手でやってみました☆


不思議な感触に大喜び\(^o^)/
手に絵の具をつける時は、ドッキドキ♡
でも慣れてくると何だかはまってしまいました☆
顔にも絵の具が…!!


どんなおみこしができるかな~(*^_^*)

                               

おうちのひと、おようふくよごしちゃってごめんなさい(>_<)
                                              ☆ゆり組より☆

おみこしづくりがんばります!!

さくらぐみのにっき~家庭教育学級より~

 6月29日 すいようび(絵文字:くもり絵文字:晴れ絵文字:鉛筆
たのしみにしていたんだ。
だって きょうは おとうさん、おかあさんと「うちわ」をつくったり、きゅうしょくをたべるんだよ。
でも、どきどきしちゃうことがあるんだ。それはね‥かかりのしごと!!
「れんらく」・「じゅんび」・「かたづけ」・「きゅうしょく」のしごとだよ。
いつもやっているはずなのになぁ?どきどき。    みんなでいいことをおもいついたんだ!
              絵文字:星いつもどおりにやる絵文字:星ってね
いつもどおりにできたかって?そ・れ・は‥絵文字:笑顔
それでは 活動の様子をどうぞごらんください。 
れんらくががり
「おはようございます。いまから さくら組家庭教育学級をはじめます。」
うちわづくりです






色々な素材を使って工夫して仕上げていく子どもたち‥
おとうさん、おかあさんもたくさんアイデアを出してくれました。
楽しい時間ってあっという間ですね。
次の活動へと入る準備です。
じゅんび・かたづけ係がホールをきれいにしてくれました。

がんばったご褒美に園長先生がパネルシアターをみせてくださいました。
おおきくなったらね♪」
とんぼさんは大きくなったらジャンボジェット機に
アリさんはSLに   わたあめさんは・・・?
展開の先を予想できるようになったさくら組。おおきくなったんだね♪

きゅしょく係登場。楽しみにしていたこの時間ヽ(^o^)丿
みずはし保育園の給食は、とってもおいしいんです。絵文字:星おとしたほっぺは数知れず(*^_^*)  みんなで「いただきます」


「ごちそうさま」のごあいさつも元気にできました。

絵文字:ノート絵文字:鉛筆うまくできるか どきどきだったけど いつもどおりに できちゃった。
      うれしいきもちと もっとやってみたいきもちと いろんなきもちでいっぱいになった。
おとうさん、おかあさん きょうは とってもたのしかったね。
  保護者の皆様、お世話になりました。7月29日のさくら組最後の「なつまつり」は手作りうちわをもって子どもたちとはじけましょう!!

~家庭教育学級~ たんぽぽ組


★7月1日(金)★

「あと〇日寝たらおうちの人とうちわ作るんだよね?」
たんぽぽ組のお友だちが毎日毎日とても楽しみにしていました。
最初に日程説明
上手に話を聞けるようになりました(*^_^*)

なつまつりのうちわの製作です。
まず材料選びです。たくさんあって迷っちゃう~


「これ貼ってみる?」「上手に切れたね」親子の会話がはずみます。
「これはいらない!」「こっちがいいよ~!」と討論している親子も・・・(笑)





出来上がりも親子それぞれ上手に仕上がりました。
7月29日の「なつまつり」が楽しみですね。晴れるよいいなあ~

そしてスペシャルゲストの園長先生の登場!
パネルシアターに子どもたちも保護者の方も釘付けです。


いよいよお楽しみ「給食タイム!」みんなで食べるとおいしいね。



おいしい給食を食べお腹もいっぱいになりました。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。子どもたちの笑顔がいっぱい見ることができて先生たちもとっても楽しかったです。