日誌

2018年12月の記事一覧

自然のおもちゃ箱 たんぽぽ組

 朝夕の寒さも厳しくなってきましたね。戸外遊び中、子ども達は氷を発見し、「すごーい。ピカピカしてる。でもつめたい(*'ω'*)」と冬の自然現象に大はしゃぎ。
と、いうことで今回は冬の自然で伸び伸び遊び(*^-^*)子ども達の探求心や想像力が育っている姿をお見せしましょう!!
落ち葉をつかって3分クッキング。鍋やフライパンを見てください!本物志向の子ども達。

葉っぱを船にみたててビオトープに浮かべます

さくら組のお兄さんと一緒に家作り!!葉っぱの形、色、ちがった葉っぱをきれいに飾りつけ(*^-^*)

自分の影をつかって「かお」をつくっています絵文字:一人 モミジの葉は「まつげ」なんですって絵文字:ハート

こちらはタイヤを並べて何してるのかな?タイヤの中に落ち葉を入れて…温泉?
ちがうの??正解は電車なんですって。みんなで、どこへ行くのかな?

その近くでさくら組さんは こんな素敵なお城をつくっていました。物語に出てきそうなお城ですね!!

自然から自分で探して触って、考えながら遊びを発見していくなかで、好奇心アップ↑ますます遊びの幅が広がっていきそうな予感です!!