日誌

2023年3月の記事一覧

芳賀南小学校に行ってきたよ☆彡

3月27日、芳賀南小学校に行ってきました遠足

ドキドキワクワクしながら小学校に向かって歩いていきました。

『春、みーつけた!!』

小学校が見えてきたキラキラ桜も綺麗だったね☆彡

小学校の先生たちに元気よく挨拶することができたね☆彡

星休憩ターイム星

ジュースとお菓子を食べてエネルギーチャージをしたら保育園に戻ります音楽

「疲れた~」「遠いな~」と言いながらも頑張って保育園まで戻ってくることができました花丸

あと少しで小学生キラキラ楽しみだね星

 

☆卒園式☆

3月18日(土)

みずはし保育園第12回卒園式お祝い

20名のお友だちが卒園を迎えました。

お洋服もバッチリ決まっています。少し緊張している子もいました…(笑)

星式が始まる前星

星入場星

星保育証書授与&おうちの人へ感謝の言葉星

星お別れの言葉&歌星

ハート保護者主催~感謝の会~ハート

笑いあり興奮・ヤッター!涙あり泣く

とてもステキな会をありがとうございましたキラキラ

とてもステキな卒園になりました!!

『あ~楽しかった!!』と思える保育園生活を送れたかな?そうだったら先生たちは嬉しいです。

さくら組のお友だちなら小学校に行っても頑張れるはず!!みずはし保育園に来てくれてありがとうハート

小学校に行ってもお友だちたくさん作って楽しんでね☆彡新しいお友だちの名前を覚えるからといって先生たちのこと忘れないでね~(笑)

たまには保育園にも遊びに来てください音楽また会おうねピース

 

☆おわかれ遠足☆~最後の遠足~

3月8日、なかがわ水遊園に行ってきました☆彡

行先は違うけど、ひまわり組さんとばら組さんも遠足でしたバス

「行って来るね~!」「楽しんできてね~!」「気をつけてね~!」と言い合いながら、バスに向かってきました(笑)

1ツ星バスでの様子1ツ星

「あとどれくらい?」「もうすぐ着く?」などと辺りを見渡しながら楽しみにする子どもたち。クレヨンしんちゃんのDVDを見ていたら、あっという間に到着キラキラ(笑)

1ツ星館内の様子1ツ星

「魚、きれいだね」「大きい水槽だ~!」と大興奮!!

トンネルを通るとダイバーさんを発見!お掃除していました☆彡

お魚以外にも鳥やカピバラさんなどもいました。移動する度に釘付けになる子どもたちはあっち行ったりこっち行ったりと大忙し汗・焦る

 

ドクターフィッシュ体験キラキラ

「くすぐったーい!!」「いっぱい集まってきた!!」とお魚に触れ合うことを楽しんでいました音楽

歩いている途中にこんなお面が…みんなは気づいたかな?!

1ツ星お弁当タイム1ツ星

広い芝生で食べるお弁当は最高に美味しかったね花丸

1ツ星食べた後は広い芝生であそびました1ツ星とにかくあそんで、あそんで、あそびまくりました!(笑)

あそびに夢中だったみんなは近くにこんなものがあったことに気が付いていないんだろうな~(笑)

キラキラみんなでパシャリキラキラ

最後の遠足、楽しかったねハート

卒園式まであと少し…寂しくなっちゃうね汗・焦る残りわずかの保育園生活も思いっきり楽しもうね3ツ星

~待ちに待った「大松山運動公園」バス遠足~ひまわり組&ばら組~

☆3歳児と4歳児が一緒にバス遠足‼☆「3月になったら、えんそくだよね‼」と3歳児のお友達は待っていました(*^-^*) さくら組さんをお見送りしてから、出発です‼

 

             

             

            「バスまだかな・・・」とワクワクとドキドキしながら待っています。

 先ずは、「シートベルトを締めないとね」と子どもたち‼(^_-)-☆みんな上手にシートベルト着用で準備OK‼

「外がよーく見えるね(^^)/」とニコニコの子どもたち・・・おわかれ会に、さくら組さんに歌のプレゼントをした「夢をかなえて ドラえもん」おわかれ会替え歌バージョン 大合唱が、バスの中では繰り広げられました (*^-^*) 到着まで、エンドレス状態でした‼ (^_-)-☆

大きなバス中で、前方・中間・後方の3グループでの3重奏‼ 張りのある声でマイクは要りません‼

大松山運動公園に無事到着‼ 目標の大型遊具が見えると、足取りも早く軽やかな子どもたち!(^^)!

公園の名前を尋ねてみると・・・「まめ公園」と元気に答えてました‼本当の名前は難しかったかな・・・!(^^)!

              美味しいお弁当ありがとう‼(^_-)-☆

 

ぽかぽか陽気の中、体を思い切り動かし、お腹いっぱいお弁当を食べ、満足度100パーセントの子どもたちでした‼ 帰りのバスでは、ドラえもんの映画を、子どもたちはウトウトせず、元気いっぱい‼

でも保育園に到着して布団に横になると・・・あっと言う間に 夢の中でした(^_-)-☆

 

              

           

おわかれかい ~さくら組さん ありがとう~

 今日は、卒園を目前にしたさくら組さんとのお別れ会。

会が始まると、「一年生になったら」ピアノの音に合わせて元気に入場しました。

花のアーチの係は3歳児さんハート

園長先生から心あたたまるお話がありました。

「えんちょうせんせい、今までぼくたちにいつも大切なおはなしをしてくれてありがとう。小学校へ行っても忘れないよ」さくら組より

ちょっと裏話

お別れ会が開かれるまで3歳児・4歳児さんはいろんなことを考え、準備してきました星

それは、お世話になったさくら組にありがとうの気持ちを伝えたかったから(#^^#)

ホールの飾りつけやプレゼント・・・「ありがとう」の気持ち伝わるといいな。

歌や花束・プレゼント交換をしました。

 3ツ星3・4歳児「夢をかなえてドラえもん~さくら組さんありがとう~」3ツ星

3ツ星さくら組さんから「ありがとうの花」3ツ星

いつのことだか思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょうキラキラ

プールあそびでみんなはだかんぼ おみこしかついだなつまつり

楽しいとき悲しい時もいつも一緒に過ごしたあの日‥

5色リレー、さくら組につないだバトン。

一緒に芋ほりもしたね。お兄さん・お姉さんの姿をみて真似してがんばったあの日・・・

いつも、さくら組さんがお手本だった。思い出があふれてくるね(*^-^*)

お別れ会では寂しくて泣いてしまう子もいるなど、子どもたちにとって特別な日になりました。

卒園まであと少しですが、保育園のたくさんのお友だちや先生と触れ合って過ごしてほしいですハート

 

 

♬すみれ組・・2月の様子♬

花丸★草履の練習を始めました(*^-^*)

★鼻緒に指を入れて・・・悪戦苦闘していました!

★窓につかまって、足を「トン・トン・トン」(^^♪

★さ~て!出発だぁ~・・・足の指に力を入れてスロープを上ります動物

とっても上手に履いて歩けるようになりました合格

 

★実習生のお姉さんが絵本を読んでくれました本

 

★しっぽ取りゲームの始まり~音楽

「あれっ!?」・・・「僕のしっぽがない!」

★円の外に出たら負けだよ~にっこり ゲームの決まりを守りながら楽しみました!

★すみれ組さんで過ごすのもあと少し・・

進級に向けていろいろなことにチャレンジしていくすみれ組さんでした(^_-)-☆

 

~うれしいひなまつり~

 春の訪れを感じる節句行事、ひなまつり。健やかな成長を祈り、つるし雛と一緒に飾りました。

 

 

3月3日、キラキラひな祭り集会キラキラがおこなわれました。

 園長先生からひなまつりの由来を教えていただきました。

由来や人形を飾る意味について興味深く聞いている子どもたちの姿。「ひなまつり」の理解もより深まったことでしょうピース

~各クラスの作品紹介~

もも組・つくし組・ちゅうりっぷ組の製作の様子(^^)/ 

ちぎる、はる、まるめるなど指先をつかって かわいらしい作品に仕上がりましたね。

すみれ組

紙コップに折り紙をぺたぺたペタペタぺったんこ( ^^) _U~~ ずっと飾っておきたいくらいの作品ですね。

 ひまわり組・ばら組・さくら組は代表者が発表してくれました花丸

つぎは「ひなまつりお祝いまるごとクイズお知らせ」です。

「うれしいひなまつり」の歌に関したものやひな祭りのお供え物などについてのクイズ興奮・ヤッター!

3歳児 桃の花はどっちかな? 三人官女は?  よーくみてね(^^)/どっちが本物かな?~

 4歳児 五人囃子は? お雛様の隣に座っているのは王子様?それとも??

 5歳児 虫食いクイズ!ブログをご覧のみなさんは答えられるかな?

今年度最大の笑っちゃうクイズ?!を楽しんだ後は、「うれしいひなまつり」を歌いましたキラキラ

彩り華やか星ひなまつりメニュー星

 クラスの写真です( ^^) _U~~ イベントみんなすくすく おおきくなあれイベント