日誌

2020年4月の記事一覧

つくし組レッツスターティン


令和2年度つくし組が始まりました!
新しい先生やお部屋に慣れず泣いちゃうかな?と心配だった先生たちの予想を裏切り
元気にスタートすることができました(*´▽`*)
初めての写真は桜の木の前で絵文字:キラキラ

あそぶことが大好きなみんなですが、おもちゃや遊具ではなくあちこちに行って
探索することが好きなんです!散歩は特に大大大好き!♡
友だちや先生と手をつないだり避難者に乗ったりし、「今日はどこに行くのかな♪」と旅にでるようなドキドキわくわくな気分(^^♪


これからつくし組の様子をたくさん載せていきたいと思いますので、
お見逃しなくーーー!!!

ゆり組 4月の様子

新年度が始まってもうすぐ1か月。
ゆり組の4月の様子をお伝えします(^_-)-☆

まずは家庭弁当の日!
ママが作ってくれたお弁当、とってもおいしそうでした(^^♪

雨の日はホールで運動あそび!
平均台やマット、鉄棒…たくさん体を動かしました。

お散歩で春の自然を探しに行きました!(^^)!
何が見つかるかな~?

たくさんあそんだね!
1年間よろしくお願いします!

☆さくらぐみのせいさく☆

さくら組、製作やってみました~♪
自分たちで折り紙をちぎり、何に見えるかイメージを膨らまし、絵を描いてみました☆
友だちと楽しそうに取り組んでいました(^-^)








子どもたちの想像力に驚かされました‼
色々な活動をまたアップしていきますので、お楽しみに~(^^♪

☆サッカー教室☆

サッカー教室がはじまりました‼

コーチに挨拶をして話を聞きます(^-^)
新さくら組をよろしくお願いします♪










最後はサッカーボールを使ったリレー!大盛り上がりでした(^_-)-☆











しばらくの間サッカー教室はお休みになってしまいますが、自主練をしてまたできる日を楽しみにしています(^o^)/

かわいい笑顔が咲いてます♡ たんぽぽ組

 新たんぽぽ組スタートしました(^_-)-☆
園庭に咲いているたんぽぽを見つけ、やさしく触れる子どもたち。
「・・・」ありの動きをじっーっとみつめる子どもたち。


砂の感触を楽しんだり、大きいおにいさんが一生懸命山をつくっている姿をみつめる子どもたち。そこに言葉・会話はないけれど、「・・・」の胸の中には、いろんな想像をしたり好奇心や探求心が育っているのでしょうね。


ジャングルジムやすべり台、身体もたくさん動かします(^_-)-☆
いろんなことにチャレンジしておおきくなあれ!!(^_-)-☆!!

すみれ1組さん元気に過ごしてます☻

 4月に「すみれ1組さん」がスタートして、3週間…朝ママと離れる時にちょっぴり涙 もありますが、すぐに気分を変えてあそびだします。
3日はお弁当の日でした。
とても美味しかったようです。「ありがとうございました。」
      
 4月の製作あそびは「タンポポとチョウチョ」でした。廊下に展示しています。

  これからのすみれ組さんの活動をお楽しみに!令和2年度よろしくお願いします!
        

☆1年生楽しみ☆

3月31日
卒園式はしたけれど今日は本当に保育園での最後の日です。
大好きな大型滑り台ともお別れです。
初めてのときはちょっぴり怖かったけどもうてっぺんまでスイスイです。



 たくさん思い出ができたね♪先生たちを楽しませてくれてありがとう(*^-^*)
いつでもあそびに来てね。待ってるよ~☆

☆すみれ2組のスタートです☆

つくし組からすみれ組へと進級した子どもたち(^.^)/~~~の様子をお届けします。
4月3日
楽しみにしていたお弁当の日です・・(#^.^#)
散歩に行く前に「お弁当たべないの?」というくらい楽しみにしていました!!

☆彡みんなで食べるお弁当~とっても美味しいです(#^.^#)


♬~♪~可愛い~子どもたちの食べっぷりの姿をどうぞ・・・(笑)





最後は、楽しみのデザートで「ごちそうさまでした!」

満足した子どもたちは、自分のお布団でぐっすり眠りました(-_-)zzz

新年度スタート!

保育園から見える桜が満開になりました。
令和2年度がスタートしました!
今年は新型コロナウイルス感染防止のため、園長先生がクラスを回り始業式は各クラスで行いました。

たんぽぽ組は今年から大きいクラスの仲間入りです。
前を向いて手はお膝!上手です(^^♪

ゆり組も1つお兄さん・お姉さんになりました。
真剣に聞いています(*^-^*)

さすがはさくら組!
しっかりと園長先生のお話を聞くことができていますね(^^♪

まだ始まったばかりの令和2年度。本年度もよろしくお願いします!!