緑中学校ブログ

2015年7月の記事一覧

壮行会~学校総合体育大会へ~

   剣道部男子団体、男子個人の小幡君、女子個人の杉内さんが今月27日、28日に越谷総 
  合体育館で行われる県大会に出場します。健闘を祈って生徒会が壮行会を開きました。代表
  の小幡君、杉内さんの決意の言葉の中に「今までお世話になった方に感謝の気持ちを持っ
  て・・」とありました。剣道を通して心も大きく成長していることを改めて感じました。是非、悔い
  のない戦いをしてきてください。
         
          

1学期終業式

  本日、1学期の終業式が行われました。1学期の授業日数は68日でした。
  校長先生のお話のあと、各学年代表の生徒が1学期を振り返ってと2学期の抱負を発表して
  くれました。明日から45日間の夏休みに入ります。1人1人にとって有意義な夏休みになるよ
  うに祈っています。9月1日に笑顔で再会しましょう。
     
    

大掃除

  昨日、3時間目に大掃除を行いました。緑中の生徒は日頃から、しっかりと清掃活動に取り組 
  める生徒が多いのですが、大掃除もいつも以上に入念に清掃を行ってくれました。  
  

給食最終日

 昨日をもって1学期の給食が終わりました。
 毎日美味しい給食を作ってくださいました調理員の皆さんが、本日給食室の掃除をしていました。細部にわたり、丁寧に作業していました。猛暑の日も懸命に生徒たちのために調理をしてくださっている姿を見るにつけ、感謝の気持ちで頭が下がる思いでした。また、伊藤栄養士さんには、素晴らしい献立を工夫してくださいましてありがとうございました。給食で力をもらった生徒は多かったと思います。このように、多くの皆さんのおかげで本校は毎日楽しい生活が送れたのだと改めて感じました。ありがとうございました。

     
     

1学期のまとめ集会実施される

 いよいよ、1学期も明日を残すのみとなりました。68日間、あっという間に過ぎたような気がします。4月に新しい学期が始まり、それぞれ目標を決め取り組んだ1学期だったと思います。入学式・始業式から始まり、体育祭、学校総合体育大会などいくつもの行事がありました。その間、一人一人の特性を確認する大切な定期テスト・各種調査などもありました。また、3年生では修学旅行が行われ、中学時代最大の思い出に残る行事も行われました。日々挑戦。日々成長。互いに切磋琢磨した日々の連続だったと思います。ご苦労様でした。明日は終業式です。1学期の成長と夏季休業中の目標などを確認し意味のあろ夏季休業日にしましょう。