緑中学校ブログ

2020年2月の記事一覧

シェフ給食 美味しくいただきました!

本日の給食は、ノースコーポレーション総料理長の新妻直也氏をお招きし、おいしい給食を調理員さんたちと一緒に作っていただいた、本格的なイタリア料理でした。

まず、今日から使えるようになった体育館での全校朝会で、新妻シェフからお話をいただきました。イタリア料理とフランス料理の違い、フォカッチャの食べ方などを教えていただき、今日の給食がより楽しみになりました。

給食室で、調理員さんと一緒に、調理をしていただきました。調理員さんは朝6時前から、シェフは7時頃から調理を始めていたそうです。食材の黒キャベツは、さいたま市岩槻区で採れたものです。

食材の、黒キャベツ(カーボロネロ)です。

ラザーニャのベシャメルソースを作っているところです。

給食の時間、シェフがすべての教室を回ってくれたので、生徒たちにはイタリア語を学びながら、楽しい給食の時間を過ごすことができました。

 

 

給食後、給食委員会主催による感謝の会を開きました。生徒たちからは、感謝の気持ちを伝えるとともに、シェフへのインタビューを行い、楽しく歓談することができました。

本日のメニューです。ごちそうさまでした!

 

 

 

 

性に関する学習講演会

埼玉県立大学の先生をお招きして、性に関する正しい知識を身につけることを目的とした、「性に関する学習講演会」を、2年生を対象に行いました。今回の演題は、「命の大切さと発達の仕組み」です。1年生の保健の授業などで学習してきている内容を、より深くご講演いただきました。生命にかかわる内容、将来につながる内容で、生徒は真剣な態度で講演を聞くことができました。