2017年1月の記事一覧
給食試食会
本日、給食試食会が開かれました。16名の保護者の方にご参会いただきました。
給食は、保護者の方々が自ら配膳。和やかな雰囲気です。
![](https://schit.net/kasukabe/jhmidori/wysiwyg/image/download/6/2375/medium)
髙木会長が笑顔でご挨拶されています。
![](https://schit.net/kasukabe/jhmidori/wysiwyg/image/download/6/2376/medium)
今日は2色揚げパンとポークビーンズ。そして、給食週間ということで、すいとんも
登場しました。 食卓を囲むと、自然と会話も弾みます。終始、温かな雰囲気のなかで
行われた給食試食会でした。
給食は、保護者の方々が自ら配膳。和やかな雰囲気です。
髙木会長が笑顔でご挨拶されています。
今日は2色揚げパンとポークビーンズ。そして、給食週間ということで、すいとんも
登場しました。 食卓を囲むと、自然と会話も弾みます。終始、温かな雰囲気のなかで
行われた給食試食会でした。
自分の意見を深める!
本校の校長が、本日の3校時に2年3組で道徳の授業を行いました。
人権作文を読んで、自分で意見を持ち、班で意見を交流させる授業でした。
班で話し合い、クラス全体で友人の意見を聞くことで、自分の意見を深めていました。
スキー教室帰校
16:30、予定よりも10分早く緑中学校に到着しました。
今回のスキー教室の実施にあたり、保護者の皆様には多大なるご支援をいただきました。ありがとうございました。
今回のスキー教室では、生徒たちはスキーに、自分の役割に等々本当によく頑張りました。この成果を今後の学校生活の中で発揮できるよう、これからも指導してまいりますので、今後もご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
スキー教室引率職員一同
今回のスキー教室の実施にあたり、保護者の皆様には多大なるご支援をいただきました。ありがとうございました。
今回のスキー教室では、生徒たちはスキーに、自分の役割に等々本当によく頑張りました。この成果を今後の学校生活の中で発揮できるよう、これからも指導してまいりますので、今後もご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
スキー教室引率職員一同
帰校連絡
生徒はこのあとホテルで昼食をとります。
その後は、12:50ホテル出発、16:40緑中学校到着予定です。
ホテル出発時、および五霞ICで圏央道を降りた時点で、緑中学校より「メール配信」いたします。
その後は、12:50ホテル出発、16:40緑中学校到着予定です。
ホテル出発時、および五霞ICで圏央道を降りた時点で、緑中学校より「メール配信」いたします。
スキー教室66
生徒からのメッセージカードを首からさげていただき、「お世話になりました!」
スキー教室65
閉校式・・・3日間お世話になったインストラクターさんに生徒一人一人からメッセージカードを手渡しました。
スキー教室64
閉校式・・・スキースクールの校長先生より実行委員長に終了証が手渡されました。
スキー教室63
スキースクール閉校式
スキー教室62
緑中の生徒さんは他校生と比べても上達早いですねえ・・・(スキーインストラクター談)
スキー教室61
スキーも上達し、林間コースも余裕です!
スキー教室60
最終日は全班リフトに乗ってGO!
スキー教室59
最後のレッスンに向け、ゲレンデへ出発!
スキー教室58
本日は、12:50ホテル出発、16:40緑中学校到着予定です。
ホテル出発時、および五霞ICで圏央道を降りた時点で、緑中学校より「メール配信」いたします。
ホテル出発時、および五霞ICで圏央道を降りた時点で、緑中学校より「メール配信」いたします。
スキー教室57
朝食を食べ、9:00から最後のスキーレッスンです。
スキー教室56
7:00 気温-10度 天候は曇り・・・昨日同様これから晴れ間も見えるでしょう・・・とのこと。ゲレンデは昨夜からの乾雪で昨日以上のコンディションのようです。
スキー教室55
6:30 朝の起床放送・・・おはようございます!
スキー教室54
就寝放送・・・おやすみなさい
スキー教室53
係別会議で今日の反省と明日の予定を確認!
スキー教室52
お土産もしっかり買いました!
スキー教室51
今日の夕飯は、チキンと餃子・・・お腹が空いていたのかほぼ完食!![](https://schit.net/kasukabe/jhmidori/wysiwyg/image/download/6/2352/medium)
スキー教室50
ナイタースキー終了!・・・あっという間の1時間でした!
スキー教室49
楽しい~と絶叫が‼
スキー教室48
ナイタースキースタート!
![](https://schit.net/kasukabe/jhmidori/wysiwyg/image/download/6/2356/medium)
スキー教室47
午後のレッスンも終了!このあと17時からナイタースキーです!
スキー教室46
ナイターコースを下見する班も・・・
スキー教室45
慣れてきたようで、快調な滑りです!
スキー教室44
午前の部も無事終了!昼食は「牛丼」です!
スキー教室43
上級者コースはさすが!パウダースノーのゲレンデを颯爽と滑り降ります!
スキー教室42
どの班もリフトから林間コースへ!
スキー教室41
時折晴れ間がのぞき、ロケーションもGOOD!
スキー教室40
林間コース3・・・いい感じですね!
スキー教室39
林間コース2…頑張れ!
スキー教室38
リフトで上に上がって林間コースへ!
スキー教室37
早速リフトに乗り、開始1時間で全班リフトに乗りました!
スキー教室36
スキーレッスン2日目・・・昨日の復習からスタート!
市内書き初め展
1月21日(土)、22日(日)に市内書きぞめ展が
ふれあいキューブにて開催されました。
![](https://schit.net/kasukabe/jhmidori/wysiwyg/image/download/6/2340/medium)
美しい「字」がずらーッと並ぶと、圧巻です。
その中でわが緑中も、存在感を発揮しておりました。
ふれあいキューブにて開催されました。
美しい「字」がずらーッと並ぶと、圧巻です。
その中でわが緑中も、存在感を発揮しておりました。
スキー教室35
朝食もしっかり食べて、スキーレッスンの準備に入ります。
スキー教室34
6:30 朝の放送で起床です!
スキー教室33
朝6:30 天気は曇り・・・小雪混じりです。
昨夜からの雪でゲレンデはパウダースノーで素晴らしい状態です。
昨夜からの雪でゲレンデはパウダースノーで素晴らしい状態です。
スキー教室32
就寝の放送です・・・おやすみなさい
スキー教室31
係別会議で今日の反省と明日の予定を確認!
スキー教室30
ごちそうさまでした~
スキー教室29
本日の夕飯は焼肉!
スキー教室28
雪上レク 雪玉入れ
スキー教室27
雪上レク3 二人三脚
スキー教室26
雪上レク大会2 ゴール!
![](https://schit.net/kasukabe/jhmidori/wysiwyg/image/download/6/2330/medium)
スキー教室25
雪上レク大会1
スキー教室23
クラス写真 1年2組
スキー教室24
クラス写真 1年3組
スキー教室22
クラス写真 1年1組