北小ニュース

行事の様子

人権プログラム

  本年度、2回目の「人権プログラム」を実施しました。 全校生で人権に関する視聴覚教材を視聴しました。
  「いじめをなくす」「命を大切にする」ということを学びました。
 

第2学期始業式

 10月9日(火)、第2学期の始業式が行われました。 今回の始業式では、校長先生のお話に続いて、1年生と6年生の2名による作文発表が行われました。
  校長先生からは、「目標を持って、しっかり努力することが大切」というお話がありました。
  また、作文発表した2人の児童は、しっかりと1学期を振り返り、2学期に向けての抱負を発表することができました。
 
 

第1学期が終わりました

  10月5日(金)、98日間(1年生は96日間)にわたる1学期が終業しました。 終業式では、校長先生のお話に続いて、2年生と4年生の2名による作文発表が行われました。
  校長先生からは、1年生から6年生までの各学年に向けて、それぞれ「1学期よかったこと」と「2学期がんばって欲しいこと」についてお話があり、最後に、「しっかり1学期を振り返って欲しい」というメッセージをいただきました。
  また、作文発表した2人の児童は、しっかり1学期を見つめ直し、2学期に向けての抱負についても発表することができました。
  9日(火)からは2学期が始まります。子ども達には、本日、渡された「あゆみ」を読んで、1学期を振り返り、2学期に向けて、しっかり目標をもって欲しいと思います。
 
 
※ 終業式終了後、各学年による群読発表を行いました。どの学年も上手に発表できました。

社会科校外学習(4年)

10/3(水) 4年生が歴史資料館とエコハウスに行ってきました。昔の道具や環境について、しっかり学んできました。
 
 
 

グリーンタイム

 10/3(水)のグリーンタイムでは除草作業を行いました。
 予定では、夏の草花を抜き取る作業でしたが、今年の酷暑を乗り切った草花は、まだ、きれいに咲いていました。草花たちにはもう少しがんばってほしいと思います。
 
 

社会科校外学習(6年)

 9/28(金) 6年生の社会科で、日光東照宮と足尾銅山の校外学習に行ってきました。世界遺産となった日光の社寺と日本の工業の発展を支えた足尾銅山の様子をしっかり学んできました。
 
 
 
 

塩谷地区芸術祭・音楽祭

 9/26(水) 矢板市文化会館において、塩谷地区芸術祭・塩谷地区学校音楽祭が行われました。本校からも合唱部が参加し、ホールいっぱいに歌声を響きかせてきました。
 澄んだ歌声は、聴く人の心にも届いたと思います。

あいさつ運動

 9月25日(火)~28日(金) 町のあいさつ運動に合わせて、本校の代表委員があいさつ運動を行います。相手の目を見て、気持ちのよいあいさつができるよう声をかけています。
 

秋の交通安全出発式

 明日からの秋の交通安全県民総ぐるみ運動(9/21~9/30)を前に、出発式が行われました。
 出発式では、高根沢町交通安全協会が募集した「親子で考える交通安全ポスター・標語」の優秀作品として、3年生の中村穂高さん、6年生の髙瀬楓さんの標語が入賞し表彰を受けました。
 これからも交通安全に気を付け、事故のないように願っています。
 

 

児童集会

 本日(9/19)の児童集会では、全校で9月の歌である「手のひらを太陽に」を合唱した後、合唱部の「つばさをだいて」の披露がありました。来週、9/26(水)の塩谷地区芸術祭学校音楽祭に向け、練習してきた歌です。朝から澄んだ声とハーモニーが校内響き、すばらしい1日がスタートしました。 
 

4年宿泊学習(3)

 なす高原自然の家の最後の活動になる、調理活動(カレーライス作り)を2日目の午前中に行いました。
 4年生の中には初めて包丁を使って野菜を切った子もいたようですが、友達に教わりながら頑張って作業をしていました。
 鍋で炊いたご飯は少し焦げてしまった部分もありましたが、自分達で協力して作ったカレーがいつものカレーと違ってとても美味しかったようです。
  

  

  

  

4年宿泊学習(2)

宿泊学習2日目です。雨も上がり、爽やかな空気を体に吸い込んで、朝の集いとラジオ体操を行いました。

3年生親子ふれあい活動

  3年生の親子ふれあい活動が行われました。
  講師ボランティアの髙野さんのご指導のもと、親子で絵手紙を作成しました。それぞれが題材を選んで絵を描き、家族や遠くにいるおじいさんおばあさんなどに宛てた手紙を書きました。 名画伯によるたくさんの傑作が生まれました(^^)
  絵手紙制作の後は、おうちの方と一緒に給食を食べました。子ども達にとって、楽しいひとときになりました。

  
       
     

4年宿泊学習(1)

 本日(9・13)より、4年生がなす高原自然の家で宿泊学習を行っています。
 少し肌寒い時もありますが、入所式の後、オリエンテーリングでは、道に迷いながらも協力し合い、無事、全員がゴールできました。













「のびのび北の子」活動

 今日のお昼に「のびのび北の子」活動を行いました。縦割り班でいろいろな遊びをしました。
6年生が中心となって遊びの内容を決めて、楽しく行いました。          
    

校内研修(道徳)を行いました。

 道徳が特別な教科「道徳」として先行実施されている事から、本校では道徳を学校課題とし取り組んでいます。 9/5(水)には、1年生と5年生で2回目の研究授業を行い、教員全体で研修を行いました。
 豊かな心を育て、本校教育目標の「やさしい子」になつながるよう指導力の向上を図っていきます。 
 
 
 

スポーツ集会

  水曜日の昼の活動の時間は「スポーツ集会」でした。前回に引き続き、ドッジボールを行いました。低・中・高学年に分かれて、赤組対白組で行いました。
  台風一過の秋晴れで、日差しは強かったのですが、下学年は上学年の児童に負けないように、上学年の児童はお手本となるように、一生懸命、活動していました。
  
  

読み語り

 本日の朝の活動は、「読み語り」でした。
 ボランティアの方が学年ごとに各教室を訪れ、子どもたちに読み聞かせをしてくれました。子どもたちはうなずいたり、笑顔になったりと、ボランティアさんが語る話に引き込まれていました。少しでも本が好きな子どもが増えてくれたらすばらしいです。
 
 

あんしん教室(1年・2年・5年)

 9/3(月)、1年生、2年生、5年生がALSOKの協力を得て、「あんしん教室」を実施しました。
 1・2年生は、不審者等から身を守るための「いかのおすし」を確認しながら、防犯ブザーの大切さなどを学びました。5年生では、地域のどんな場所が危険なのかを確認しながら、危機回避について話し合い、防犯意識を高めることができました。
 
 
 

グリーンタイム除草(夏休み明け)

  朝の活動の時間は「グリーンタイム」を実施しました。
  夏休みの間に伸びてしまった雑草を「なかよし班」に分かれて、取り除きました。夏休み前にも除草を行いましたが、あっという間に大きくなってしまった雑草に子ども達は驚きながらも、一生懸命に除草作業に取り組んでいました。また、環境委員会の子ども達も、草刈り鎌や一輪車の準備、それに作業後の掃き掃除など、しっかりと取り組んでくれました。
  きれいになった花壇に、コキアや日々草も喜んでいるようでした。

 
 

夏休み明け集会

  子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。 38日間の夏休みが終わり、本日から学校生活がスタートしました。
  朝の時間に「夏休み明け集会」を行いました。校長先生からは夏休み前に約束したこと(がんばって欲しいこと)を振り返ろうということと、京都・青蓮院に掲げてある「大切な五つの心」を心にとめてがんばっていこうという話がありました。
  子ども達の話を聞く態度もしっかりとしていました。夏休みの間に一人一人がたくさんのことを経験し、成長できた現れだと思います。
  1学期も残りわずかです。子ども達と共にしっかりとまとめを行っていきたいと思います。

 
      

夏休み前集会

  「夏休み前集会」を行いました。
  校長先生からは、4月から今日までを振り返り、しっかり反省し、よい夏休みを迎えてほしいということと、夏休みにがんばってほしいことについて、話がありました。
  また、学習指導主任、児童指導主任からも夏休みに向けた話がありました。
  いよいよ、明日から夏休みです。38日間という長い休みになります。交通事故や水の事故などに十分気をつけて楽しい夏休みを送って欲しいと思います。
  夏休み明けには、たくさんのことを経験し、一回り成長して登校してきて欲しいと思います。
 
         

児童集会

  本日、児童集会が行われました。
  今回は6年生の発表でした。国語の教科書「季節の言葉」から24節季についての暗唱を行いました。
  さすが6年生。抑揚とリズム感がすばらしく、すらすらと暗唱する様子に、聞いていた下級生は引き込まれてしまいました。
 

グリーンタイム除草(夏休み前)

  今日の朝の活動は、グリーンタイムを実施しました。 先週の10日と同様、なかよし班ごとに花壇の除草を行いました。
  今回は1・2年生は手作業で、3年生以上の児童は草刈り鎌を使用し、前回取り切れなかった雑草や新たに生えてきた雑草を一生懸命取り除き、きれいにすることができました。
 

児童指導委員会を開催しました

  本校の児童指導委員会は、いじめ問題の未然防止・早期発見など、児童指導上の課題に対応するための組織です。
  本日の委員会では、委員の皆様に、今年度の本校児童の様子や学校での取組を説明するとともに、夏休みの児童指導の協力をお願いしました。
  また、地域での児童の様子についても情報交換を行いました。
 

たくさんの思い出

退所式を終えて、たくさんの思い出ができた自然の家をあとにしました。
退所式では担当の先生からどの活動でも話をよく聞いて、よくやってくれましたとお褒めの言葉をいただきました。子ども達はみんな充実感に満ちた表情をしています。

おはようございます

今朝は曇り、日の出は見られませんでした。子ども達はみんな、元気です。昨日の砂の造形活動の写真を掲載します。










暑くなりました

これから砂浜活動です。波と鬼ごっこ、水汲みリレー、砂の造形をします。先程までは曇りで比較的過ごしやすかったのですが、急に暑くなりました。

交通安全指導(3年)

 7/12(木) 3年生の学級活動の時間を利用して、自転車の安全な乗り方について学習しました。まだ、乗り慣れていない児童もいましたが、前方だけでなく、後方の安全確認をしてから乗り出すなどの、基本的なことを体験しました。安全な乗り方ができるまでは、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
 
 

全校集まりました

さわやかな朝です。6時半より高根沢町内6小学校が集まって、ミニゲームをしました。わずかな時間でしたが他校の友達と合流ができました。 


入所式

エキスポセンターではプラネタリウムを見ることができました。
その後予定通り、自然の家に到着し、入所式をやりました。一日を通して、話を聞く姿勢、あいさつ、返事とも大変すばらしかったです。

出発しました


5年生臨海自然教室が今日から3日間行われます。全員元気に登校して、出発式を行いました。

グリーンタイム(除草)

  今日の朝の活動はグリーンタイムを実施しました。
  なかよし班ごとに花壇の除草を行いました。梅雨の時の雨と最近の暑さで急に伸びた雑草が、たくさん生えていましたが、6年生が中心になって全校生が一生懸命活動しました。花壇の花たちも喜んでいるように感じました。

 
 

授業参観・PTA

 7/6(金) 夏休みを前に授業参観とPTAを行いました。
 授業参観では、算数、外国語、道徳、学級活動などを参観していただき、PTAでは、「e-ネット安心講座」を開き、ネット依存やネットいじめ、個人情報等のネットトラブルの未然防止について学びました。身近な問題だけに、保護者の皆様の関心も高いと感じました。