北小ニュース

行事の様子

田植え(5年生)

 絶好の田植え日よりの中、ボランティアの阿久津さんの指導を受け、5年生が学校北側の水田に田植えを行いました。
 一面に水が張られ、きらきらとした水田に、一挿し一挿し、子ども達は手植していきました。慣れない泥の中、足を取られ転んだり、泥だらけになったりしながら、一生懸命、田植えを行っていました。
 気持ちよさそうに風にそよぐ苗が、大きくなって稲穂となる日が待ち遠しいですね。

 
 
         

運動会 -速報-

本日(19日 土曜日)、早朝の激しい雨が嘘のような晴天に恵まれ、運動会が開催されました。
子ども達は練習の成果を発揮して、一生懸命に演技に取り組んでいました。

 
 
 
 
来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本日は暑い中、ご協力いただき、ありがとうございました。

運動会全体練習

 運動会全体練習を行いました。
 今まで練習してきたことを確認しながら、当日のプログラムに沿って開会式から閉会式まで通して、練習を行いました。

 
               

 太陽が照りつける真夏のような暑さの中でしたが、子どもたちは元気いっぱいがんばっていました。運動会は3日後。子ども達のがんばる姿を、ぜひ、ご覧になってください。

 
                       
            

運動会練習⑤

 1・2年生のダンスの練習が本格的に始まりました。
 青、銀、金、赤のキラキラをもって、入場からダンス、退場と大変きれいです。また、ダンスもすばらしいです。

 ダンスは当日を楽しみにしてください。

運動会練習④

 5/14(月) 今週末の運動会に向け、練習にもますます力が入ってきました。
 開会式やラジオ体操、閉会式と係を中心に頑張っています。
 5・6年生の北小ソーランの練習も音楽に合わせ、一生懸命に取り組んでいました。
 
 

PTA環境整備作業(1回目)

 12日(土)、本年度1回目の「PTA環境整備作業」が行われました。
 子どもたちがより良く学校生活を送ることができるように、保護者の皆様が一生懸命、校庭の除草作業や石拾いを行ってくれました。
 お陰様で、19日の運動会に向けても、校庭周りがきれいになりました。
 保護者の皆様、ありがとうございました。
 
                 

運動会練習③

 今日の運動会の練習は、低・中・高学年ブロックでの練習の他に、全校生で、なかよしタイムに「入場練習」、5校時に「高根沢音頭の練習」を行いました。

 開閉会式入場旗合図係の6年生の合図で全校生が行進をして一斉に入場します。
 
 
 高根沢音頭は、最初に「なかよし班」に分かれ、練習しました。6年生が一生懸命、下級生に教える姿は頼もしく、とても素晴らしいです。
 その後、校庭に出て、全員で踊りました。全校生で協力しながら踊る様子はほほえましい限りです。当日を楽しみにしていてください。
 
   
             
                                                       

のびのび北の子

「のびのび北の子」活動がスタートしました。
1年生から6年生までのなかよし班(全部で8班)を中心に年間8回、水曜日に共遊する活動です。
第1回目の今回は、なかよし班ごとに話し合って、活動計画を立てました。
6年生が中心となって、しっかりと話し合いができました。次回からの活動が楽しみです。

 
     

運動会練習②

 運動会の練習が始まりましたが、今週は天気が悪く予定を変更しながら進めています。本日は、開会式の入場を練習する予定でしたが、雨のため体育館でラジオ体操と歌の練習をしました。
 
 寒さを吹き飛ばす、子どもたちの元気な歌声を聞くことができました。

運動会の練習開始

 来る5月19日(土)の運動会に向けて、今日から練習が始まりました。
 GWでリフレッシュしてきた児童たちは、元気いっぱい練習に取り組んでいました。
 今日は低・中・高学年ブロック別の練習の他に、全校生によるラジオ体操の練習、そして6年生はボランティア講師4名から「高根沢音頭」の指導を受けながら練習を行いました。

 
 

避難訓練

5月1日(火)、今年度1回目の「避難訓練」を行いました。
大きな地震が発生したという想定で実施しました。
児童一人一人、おしゃべりもせず、真剣な態度で訓練に臨んでいました。
 
 

第6学年 社会科校外学習①

4月27日(金)、6年生が社会科校外学習で、「なす風土記の丘(湯津上館・小川館)」を訪問しました。
古代に生きた私たちの祖先の生活の足跡や使われていた道具などを見学しました。さらに湯津上館の側にある「下侍塚古墳」に実際に登って、その大きさも実感することができました。
また、小川館では、「勾玉づくり」に挑戦し、思い思いの勾玉を作成しました。

 
 
 
       

第4学年 社会科校外学習①

4月26日(木)、晴天に恵まれた中、4年生が社会科校外学習で、「宝積寺アクアセンター・鬼怒水道事務所」を訪問しました。
私たちの家庭に届く飲み水が多くの人の努力によって、安全でおいしい水に変わる様子や汚水がきれいにされて自然に戻される様子をしっかり学んできました。

【宝積寺アクアセンター】
   

【鬼怒水道事務所】
   

授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月25日(水)、今年度最初の授業参観が行われました。
1年生にとっては小学校初めての授業参観です。2~6年生にとってはそれぞれが一つずつ進級し、お兄さんお姉さんになった様子をおうちの方に見ていただきました。
ちょっと緊張した、でも嬉しそうな子どもたちの顔が印象的でした。
 

 

 

     

 授業参観の後、PTA総会・学年懇談会が行われました。保護者の皆様、熱心な協議、ありがとうございました。
 新役員が決まりました。よろしくお願いします。また旧役員のみなさん、お世話になりました。
 

離任式

4月13日(金)、離任式を行いました。
異動される先生方と最後のお別れをしました。
代表の児童が先生方に向けたメッセージを読み上げ、「心のこもった児童からの手紙」と「きれいな花束」をプレゼントしました。
先生方からは心温まるお話をいただきました。
最後に児童全員で花道をつくってお見送りしました。
子どもたちにとっても、異動される先生方にとっても、思いの詰まった良い式になりました。

 

 

入学式

 4/11(水) 入学式を行いました。
 新入生呼名では、17名全員が大きな声で返事ができました。小学校生活に対して、不安と希望が入り交じった表情でしたが、式辞や来賓祝辞にも耳を傾けていました。2年生~6年生も温かく新入生を迎え、全校生154名で平成30年度がスタートします。


新任式・始業式

 4/9(月) 新任式・始業式を行いました。6名の教職員が新たに着任し、新年度がスタートします。
 始業式の校長式辞では、気持ちを込めた「あいさつ」、自分からする「学習」、みんなでがんばる「協力」ができる人になってほしいと話がありました。


修了式

 2時間目、多目的室で修了式を行いました。1年生から5年生まで代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。全員、しっかりした態度でした。その後、3年生、5年生の代表児童による作文発表を行いました。1年間をしっかり振り返り、堂々と発表することができました。
















心を込めて

 今日の午後、5年生が卒業式準備を行いました。体育館、昇降口、6年生教室などに分かれ、6年生に感謝の気持ちを込めて、一生懸命取り組みました。とてもきれいな会場となりました。
 明日は、ご来賓、保護者の皆様、在校とともに6年生の旅立ちを『心を込めて』お祝いしたいと思います。
  

  

  

  

最後の練習

  いよいよ明日が卒業式となります。今朝、最後の練習を行いました。朝は声が出づらいのですが、元気よく歌や別れのことばを行いました。また、校内の至るところにお祝いの掲示物が掲示されました。
  

  

  

  

  

  

しっかりできました

 今日の2,3時間目、卒業式予行を行いました。卒業生入場から、卒業証書授与、別れのことば、校歌、退場まで、気持ちを込めてしっかりとできました。
  

  

  

  

全体練習

  今日3時間目、卒業式全体練習を行いました。6年生も1年生から5年生も本番さながらのできばえでした。あさっては、予行が行われます。
  

  

  

  

  

  



3.11

   今日3月11日、東日本大震災から7年となりました。震災により尊い命を落とされた多くの方々のご冥福と被災地の復興をお祈りし、半旗を掲揚させていただきました。

2月9日

 1ヶ月遅れの掲載となってしまいましたが、2月9日(金)、4年生が社会科校外学習で、益子町の小峰窯に行ってきました。「伝統工芸を学ぶ」という社会科の勉強で、現地に出向いて「益子焼」について学習してきました。お店の方からお話を聞いたり、質問したりしました。その後、皿の絵付けを体験しました。焼き上がった皿は今月末か4月に届きます。
  

  

  

  

  

  

  

きれいな掲示物

  今日は本校昇降口ホールと教室廊下の掲示物を紹介します。昇降口ホールには月ごとの行事が1枚のラシャ紙にまとめられています。子どもたちの活動の写真やコメントが色鮮やかにまとめられています。また、廊下には、4年生版画「自画像」や1年生の「スタンピング」が飾られています。どの作品もすばらしいものばかりです。保健室前には「何の音かな?」という掲示物があります。紙コップを振って何の音かをあてる物です。子どもたちは「何のおとかなあ」と言いながら楽しそうに振っています。






 

 

 

 

 

歌の練習

 今日も業間に卒業式の練習をしました。今日は歌の練習を行いました。どの学年の児童も口を目一杯大きく開いて、大きな声で歌っていました。練習の終わりに担当教師から『昨日の練習よりも今日の練習の方が頑張れた人?』と聞かれましたが、ほとんどの児童が手を挙げていました。




















卒業式に向けて

 3月20日の卒業式に向けて、今日から全体練習が始まりました。さすが6年生、初回の練習から背筋がピンと伸び、すばらしい姿勢で練習に臨みました。練習は約2週間行われますが、すばらしい卒業式になりそうです。






読み語り、ラスト

 今朝、今年度最後の「読み語り」が行われました。6人のボランティアの方々に来ていただきました。子どもたちは毎回楽しみにしています。どのクラスも真剣に聞いていました。ボランティアの皆様には1年間大変お世話になりました。
 
 
 
 
 
 
 

感謝Day 第5弾(最終)

  昼休みはなかよし班ごとに外遊び『のびのび北の子』が行われました。6年生となかよし班で遊ぶ最後の機会でした。班ごとに話し合い「ケイドロ」、「ドッジビー」、「鬼ごっご」、「ドッジボール」など楽しみました。思い出となる一日になりました。














感謝Day 第4弾

給食の時間には、なかよし班ごとに『お別れ給食会』を行いました。
  

  

  

  

  

  

感謝Day 第3弾

[6年生から下級生へのお礼のパフォーマンスの数々です]
  
[北小のブルゾンちえみwithBも登場
  

  
[6年生のパフォーマンスに大受けの1年生]
  
[6年生退場]
  
[6年生女子チームのダンス]            [3年生代表終わりの言葉)
   
以上、『6年生を送る会』のシーンを掲載しました。写真にはあまり登場しませんでしたが、5年生がとても頑張り、心に残る送る会になりました。

感謝Day 第2弾

 6年生送る会、続きの写真を掲載します
[1年生みんなでお礼を言いました]       [3年生からは6年生への表彰状贈呈]
  

  

  
[4年生とはドッジビー]
  
[4年生から感謝の言葉]               [1年生から6年生へプレゼントです]
  
[かわいい1年生からのプレゼント、もらった6年生はとてもうれしそうでした]
  
[下級生から歌のプレゼント、『花束を君に』の替え歌]
  

6年生、感謝Day!! 第1弾

 今日は『6年生、感謝Day』です。2,3時間目には、5年生が中心となって企画運営の『6年生を送る会』、給食時には、『なかよし班』でのお別れ給食、昼休み後は『のびのび北の子』(なかよし班での遊び)が行われます。お世話になった6年生に下級生がいといろな形で感謝を伝える日です。第1弾として『6年生を送る会』の写真を掲載します。

[5年生の進行で始まりました]           [緞帳から6年生が一人一人登場しました]
  
[コメントとともに登場です]                              [6年生の登場を楽しみに待つ下級生]
 
[5年生代表お礼のことば]             [2年生との中線踏みゲーム]
  
                              [下級生で作った看板]
  
[2年生から感謝の言葉]              [一生懸命伝えました]
  
[1年生とのじゃんけんピラミッド]
  

 

年長さんと

  今日の3時間目、1年生がお隣のひまわり保育園年長さんとの交流会を行いました。1年生が本の読み語りなどを行いました。進行係や読む係など、どの児童もとても上手にできました。また、年長さんのお話を聞く態度がとてもすばらしかったです。1年生は4月には新入生をお迎えして、2年生になります。今日のような行事をとおして、2年生になる心構えが少しずつ芽生えてくるものと思われます。
   
 
  

 

 

 

5・6年生図工作品

  今日は5・6年生教室廊下に掲示してある図工の作品を掲載します。5年生は版画、6年生は絵画ですが、さすが5・6年生、どれも素晴らしい作品です。






祝、県最優秀賞

  特技発表会のあと表彰式が行われました。歯と口の健康週間ポスター・作文コンクールの表彰と地区・県理科展の表彰でした。合計24名の児童に賞状が伝達されました。
  特に3年生児童は県理科展において、『最優秀賞』に輝きました。県内3年生の出品の中で第1位です。夏休み期間中の長い時間をかけて研究したもので大変素晴らしいものです。おめでとうございました。

  

特技発表!

  今日午後、「人権プログラム」を行いました。「人権意識を高めるための体験活動を通して、豊かな人間性や自尊感情を育成するとともに友達同士が互いに認め合いながら正しい判断のもとに行動できる児童を育てる」という目標で実施しているものです。
  今日は、2年生児童3人による「特技発表」でした。女子児童の一人は『ピアノ発表』、もう一人の女子児童は『縄跳び(あや二重と返し二重)』、男子児童は、『暗算』(2桁10問)の発表でした。特に暗算については、3問とも正解したときには『おぅー。』と驚きの声が上がっていました。
  3人の発表のあと、全校生からの大きな拍手に包まれていました。また、終わった後、何人かの児童が前に出て『頭の中にそろばんが入っているのがすごいです。』などと感想を発表していました。3人の発表に驚いた様子でした。3人の児童は、やり終わった後、充実感に満ちた表情をしていました。
  

  

  

  

  

  

お世話になりました

  3年生書写指導で町文化協会長であります鶴見先生と中野先生に年間10回お越しいただき、ご指導をいただいています。今日が最終日でした。今日も筆の持ち方など基本をしっかり押さえてご指導いただきました。1年間大変お世話になりました。
  

  

  

  

  

  

バトンタッチ

  2月に入って今までリーダーとしていろいろ仕事をやってきてくれた6年生にかわって5年生が引き継ぎ、実践しています。朝のあいさつ運動、国旗当番、廊下歩行の指導等々、たくさんの仕事を引き継いでいます。今まで6年生がやってきてくれたことに感謝し、6年生同様、立派なリーダーになってほしいと思っています。

[あいさつ運動をする5年生]


[国旗掲揚をする5年生]

応援しました

  今日の昼休み、多目的室において”平昌オリンピック フィギュアスケート”ミニパブリックビューイングをしました。多くの児童が集まり、「羽生選手、頑張ってー」と声援を送り、ジャンプが成功する度に拍手喝采、大声援ですごく盛り上がりました。
 児童の声援が届いたのか、羽生選手1位、宇野選手3位となりました。応援が終わって教室に戻るときにはたくさんの児童が羽生選手になりきっていました。

  

Which is larger,Japan or Jamaica?

    日本とジャマイカ、どちらが大きいですか?
  今日5時間目、本校多目的室にて6年生が国際交流集会に参加しました。ジャマイカ出身の町内中学校ALT2人が本校に来てくれました。
  英会話やゲームを交えて、楽しく取り組むことができました。冒頭の質問では、ほとんどの児童がジャマイカより日本の方が小さいと答えていました。しかし、ジャマイカの方がかなり小さいと聞いて驚いていました。英語の楽しさを十分に味わうことができました。
  2人のALT、みらい課担当の先生、大変お世話になりました。










授業参観・学年末PTA

  昨日午後、授業参観・学年末PTA全体会・学年部会・専門部会が行われ、たくさんの保護者に参加していただきました。授業参観は、1年生は生活科発表会「もうすぐ2年生」、2年生は学活「ぼく・わたしのたん生」養護教諭とのTT、3年生は国語「3年生をふりかえろう『ぼく・わたしの三大ニュース』」、4年生学活「2分の1成人式」、5,6年生は助産師さんを講師に迎えて「親子思春期教室」を行いました。児童の発表が多かった授業でしたが、どの学年もしっかりした態度で行うことができました。学年PTA、専門部会においても熱心に協議していただきました。5,6年生においては、助産師さんを講師にお迎えして、「親子思春期教室」を行いました。
身体の発達や性に関することなどについて、ご指導いただきました。本校で初の試みでしたが
児童は真剣に話を聞いていました。また、保護者の多くの方が『よい授業だった。家でも話し合ってみたい』などの感想を述べられていました。
 保護者の皆様には、お忙しいところご参加ありがとうございました。

  

  

  

 

 

 

町災害対策訓練

  今日の午前、本校体育館において町災害対策訓練が行われました。8時30分の放送のあと、
北小学区の住民の方が約70名参加されました。
  避難所立ち上げ、救急救命講習、消火器の使い方など、熱心に取り組んでおられました。






















3年生の力作です

  3年生が図工で取り組んだ「版画」です。アルミホイルなど様々なものを使って作成しました。どの作品も見事です。保護者の皆様には、来週の授業参観でお越しになった際にゆっくりご覧ください。




ミシン実習・校長先生と会食②

 3,4時間目、5年生家庭科において、3名の保護者ボランティアの方々に来ていただき、「ミシン実習」を行いました。実習3時間目となりだいぶ手慣れてきました。きれいなエプロンの完成がもうすぐです。ボランティアの皆様ありがとうございました。

[熱心にミシン作業に取り組む5年生]
  

  

  

  

[校長先生との会食② とっても賑やかな会食でした]
  

篤行善行少年表彰式

  昨日、氏家公民館において、「篤行善行少年表彰式」が行われました。本校から6年生が1名受賞しました。学校生活等において、他の模範となる児童・生徒が表彰されるもので、さくら警察署管内の小中高生が多数受賞しました。今後のさらなる活躍を期待します。受賞者のみなさん、おめでとうございます。




今日も頑張っています

  昨日に続き、珠算の先生に「珠算教室」の指導をしていただきました。2,3時間目4年生、4時間目3年生がお世話になります。4年生の授業を参観しましたが、2時間目とあって昨日よりもスムーズに行っていました。指導の先生方には、お忙しいなか2日間ありがとうございます。
  

  

  

  

楽しい授業、ありがとうございました

  今日、2,3時間目3年生、4時間目4年生算数の授業で「そろばん教室」を行いました。講師として珠算ボランティア協会高根沢事務局の先生をお迎えしました。子どもの興味をうまく引き出していただきました。子どもたちはとても楽しく取り組んでいました。明日も「そろばん教室」が行われます。子どもたちはとても楽しみにしています。






すばらしい作品!

  2年生廊下とあすなろ3組廊下に図工の作品が展示されています。2年生作品、版画と立体「まどをひらいて」とあすなろ3組「貼り絵」です。どの作品も色鮮やかで素敵な作品です。学校にお越しの際はぜひご覧ください。
[2年生版画]




[2年生まどをひらいて]






[あすなろ3組 貼り絵]

楽しく会食

  今日から校長先生と6年生とのお別れ給食が始まりました。6年生が5班に分かれて、校長室にて校長先生と会食をします。今日は、1班7名の6年生が楽しく会食をしました。回転寿司で何皿食べるかやバレンタインのことなど楽しくお話ししながら会食していました。思い出に残る会食になることと思います。