給食のページ

給食だより

6月7日(水)の給食

今日の献立は、ごはん さんまのさっぱり煮 切り干し大根のナムル たまねぎの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、たまねぎ」です。

 

歯をじょうぶにするためには、無機質のカルシウムが欠かせません。大人の歯(永久歯)は、一生使い続ける大切なものです。歯の材料になるおもな栄養素は、カルシウムです。カルシウムを多く含む食べ物を意識してとり、じょうぶな歯を作りましょう。

カルシウムを多く含む食べ物には、牛乳・乳製品、骨ごと食べられる小魚、大豆・大豆製品、海藻、小松菜、切り干し大根などがあります。

6月6日(火)の給食

今日の献立は、ごはん ユーリンチー 春雨サラダ 茎わかめの中華スープ りんごゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、もやし」です。

 

茎わかめは、わかめの芯の部分です。コリコリとした食感で、かみごたえがありますね。

6月5日(月)の給食

今日の献立は、セルフ鶏ごぼうごはん たくあんの即席漬け じゃがいもとにらの味噌汁 歯と口の健康週間レモンゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にら、じゃがいも」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、ごぼう」です。

 

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは、「食べ過ぎを防ぐ・脳の活性化・消化吸収を助ける・むし歯の予防」など、体によい働きがたくさんあります。そのため、普段から意識してしっかりかむようにしましょう。もちろん、食後の歯磨きを忘れずに。

6月2日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ホイコーロー ねぎとしょうがのスープ フルーツ杏仁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、たまねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、ねぎ」です。

 

ホイコーローは中国の四川料理のひとつで、豚肉とキャベツを炒め、甘辛いみそだれで味付けをしたものです。漢字で「回鍋肉」と書きます。この「回(ホイ)」は、中華料理店でチャーハンを作るときのように鍋をふったりする、という意味ではなく、1度調理した食材を再び鍋に戻して調理する、という意味だそうです。本場の作り方では、肉を一度茹でるなどしてから薄切りにし、野菜と炒めて作ります。

 

来週は「歯と口の健康週間」にちなみ、かみごたえのある料理やカルシウムがとれる献立を予定しています。

おうちでも、よくかんで食べること、カルシウムなどを意識してとること、そして食後の歯磨きを忘れずに行いましょう。

6月1日(木)の給食

今日の献立は、はちみつパン 白身魚フライ・小袋ソース ポパイサラダ ミネストローネ 牛乳です。

中学校にはバニラウエハースも付きました。

今日の塩谷町産の食材は「キャベツ」、栃木県産の食材は「牛乳、大根」です。

 

ミネストローネは「具沢山のスープ」という意味をもつイタリア料理です。使う野菜も季節や地方によって異なり、決まったレシピはありません。日本の味噌汁のように、家庭によって自由に食材を組み合わせて作ります。

5月31日(水)の給食

今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・おひたし) あさりの味噌汁 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、小松菜、ねぎ、もやし」です。

 

 あさりは貝の中で最もよくとれる貝です。干潟を探すと簡単に見つけられる貝で、「探し求める」という意味の「漁(あさ)る」から「あさり」と呼ばれるようになったそうです。うまみ成分のコハク酸や、鉄分を多く含みます。

5月30日(火)の給食

今日の献立は、ごはん あじフライ・小袋ソース 五目きんぴら 豚汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう、ねぎ」です。

 

これからの時期、鯵がいちだんとおいしくなります。「味が良い(おいしい)」ことから、「鯵(あじ)」と名付けられた魚だといわれています。

5月29日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 納豆 インド煮 小松菜の味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜」です。

 

今日5月29日は「こんにゃくの日」です。こんにゃくの種芋の植え付けが5月に行われることと、「こ(5)んにゃく(29)」と読む語呂合わせから、1989(平成元)年に制定されました。

こんにゃく芋から作られるこんにゃくですが、他の芋とは違いエネルギー源になる炭水化物をほとんど含みません。食物繊維を多くふくみ、おなかの中をきれいにしてくれます。

今日の給食では、インド煮にこんにゃくが入っていました。

5月26日(金)の給食

今日の献立は、ごはん 厚焼卵 梅かつお和え すき焼き風煮 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、キャベツ、きゅうり、ねぎ、もやし、しいたけ」です。

 

「梅はその日の難逃れ」ということわざがあります。「梅干しを一粒食べておくと、その日一日、災難や病魔から逃れられる」という意味です。これから梅雨の季節に向かいます。じめじめと蒸し暑く、体調をくずしやすいときでもあります。梅干しに含まれるクエン酸は、疲れをとってくれるはたらきがあります。またクエン酸やリンゴ酸などが含まれるので酸性が強く、おにぎりなどに梅干しを入れると、ごはんが傷みにくくなります。

体調管理と食中毒予防、どちらにも役立つ梅干しは、昔から日本人の食と健康を支えてくれるものですね。

5月25日(木)の給食

今日の献立は、いちごパン 焼きそば 春巻 アスパラサラダ さくらんぼゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「焼きそば麺」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、アスパラガス、きゅうり、もやし」です。

 

アスパラガスは、次々と地上に生えてくる若い茎を収穫することから、「よく分かれる」「たくさん分かれる」などの意味を持つギリシャ語の「アスパラゴス」が語源だそうです。日本では緑色の「グリーンアスパラガス」が主流ですが、ヨーロッパではホワイトアスパラガスも親しまれています。

5月24日(水)の給食

今日の献立は、ごはん さばの韓国風味焼き 小松菜とわかめのナムル キムチスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、もやし」です。

 

お肉のおかずに比べると、魚のおかずが残りがちです。魚には、体をつくるもとになるたんぱく質や、カルシウムを助けるビタミンDがたくさん含まれています。魚のおかずもしっかり食べて、じょうぶな体を作りましょう。

5月23日(火)の給食

今日の献立は、ごはん ハムカツ・小袋ソース キャベツのおかか和え じゃがいもとかんぴょうの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、キャベツ、かんぴょう、ねぎ、もやし」です。

5月22日(月)の給食

今日の献立は、ベーコンポテトごはん 白菜とツナの甘酢和え 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳です。中学校にはバニラウエハースも付きました。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう、大根、ねぎ」です。

 

 

5月19日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ユーリンチー 野菜サラダ わかめと春雨のスープ 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。

 

野菜にはビタミンや無機質(カリウム、カルシウム、鉄など)、食物繊維が多くふくまれています。体のなかでは、おもに体の調子をととのえるはたらきがあるので、さまざまな野菜を食事に取り入れて、たくさん食べましょう。

5月18日(木)の給食

今日の献立は、チーズバーガー(スライス入りミルクパン、パティ、ごまキャベツ、スライスチーズ、小袋ケチャップ) クラムチャウダー 牛乳です。中学校には米粉ドッグも付きました。

今日の栃木県産の食材は「牛乳」です。

 

ハンバーガーは主に「パンと肉(や魚)」を使った料理なので、「主食」と「主菜」がとれます。外食で選ぶときは、ポテトもおいしいのですが、サラダやスープを足すと栄養のバランスがよくなります。

5月17日(水)の給食

今日の献立は、有機米ごはん 鶏肉の香味焼き ほうれん草のおひたし けんちん汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、ごぼう、ねぎ、もやし」です。

 

けんちん汁は、神奈川県鎌倉市にある「建長寺(けんちょうじ)」というお寺のお坊さんが作った汁物が始まりといわれています。もともとは肉や魚を使わない「精進料理(しょうじんりょうり)」のひとつでした。味付けは醤油や味噌、または両方使うこともあります。今日は醤油で味付けをしました。

5月16日(火)の給食

今日の献立は、ごはん あじねぎ味噌漬け焼き れんこんサラダ たまねぎの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。

 

たまねぎは、古代エジプト時代から栽培され、ピラミッドを建設した人たちの栄養源となっていたことも知られています。

生のたまねぎには辛味があります。この辛味成分は、加熱すると糖度の高い物質に変化するため、たまねぎを牛丼や肉じゃが、味噌汁など加熱する料理に使うと、甘さが増しておいしくなります。

5月15日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 焼肉 豆腐とにらのスープ フルーツヨーグルト和え 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、たまねぎ、ねぎ」です。

 

今日5月15日は「ヨーグルトの日」です。日本で乳製品などを製造・販売する会社が、ヨーグルトを世界に広めた微生物学者の誕生日にちなみ、制定した記念日です。

ヨーグルトは牛乳を乳酸菌発酵させた食品で、体を作るもとになるほか、おなかの調子も整えてくれます。

 

5月12日(金)の給食

今日の献立は、ごはん さんまのさっぱり煮 もやしののり和え じゃがいもとにらの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、もやし」です。

 

にらは、日本だけでなく中国や韓国などの東アジアの国で食べられている野菜です。

よく見かける緑色の葉のにらは、ひとつの株から何度も収穫できます。ほかにも、葉の色が黄色の「黄にら」や、小さなつぼみがついた「花にら」などの種類もあります。

今日は塩谷町産のにらを使った味噌汁でした。豆腐も味噌も、塩谷町内で生産されたものを使用しています。

5月11日(木)の給食

今日の献立は、紅茶のパン スパゲッティナポリタン ツナマヨオムレツ ブロッコリーサラダ 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、玉ねぎ」です。

 

今日は高根沢町産の新玉ねぎを30㎏使用して、スパゲッティナポリタンを作りました。塩谷町産の玉ねぎはまだ生育中とのことで、もう少ししたら塩谷町産の玉ねぎを使用できるようになります。地元でとれたおいしい野菜をたくさん食べてほしいです。

5月10日(水)の給食

今日の献立は、セルフたけのこごはん 棒ぎょうざ わかめの味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、ごぼう、ねぎ、もち麦」です。

 

たけのこは「竹の子」とも書かれるように、竹の子ども(若芽や若茎)です。また、土から顔をだして10日(旬)も経てば竹になってしまうことから「筍」という漢字を書きます。

ゆでたけのこの断面に白くモロモロしたものがついていることがありますが、アミノ酸の一種である「チロシン」という成分なので、そのまま食べても大丈夫です。

5月9日(火)の給食

今日の献立は、ごはん ハンバーグ・トマトソース ポテトサラダ もやしとほうれん草の味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、トマト、たまねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、もやし」です。

 

じゃがいもは春と秋によくとれ、春に収穫されたものは「新じゃがいも」ともいわれます。体を動かすもとになる炭水化物を多く含む黄色のグループの食品(5群の食品)ですが、ビタミンCも多く含んでいます。

今日のポテトサラダには、じゃがいもを30㎏使いました。じゃがいもの皮を剥く機械が故障中のため、調理員さんが一つ一つ手作業で皮むきをしてくださいました。

 

明日はセルフたけのこご飯です。

5月8日(月)の給食

今日の献立は、わかめごはん 鶏肉の唐揚げ ごぼうサラダ なめこ汁 アセロラゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、ねぎ、なめこ」です。

 

休み明けなので、元気が出るといいなと思い、人気のメニューをそろえました。連休はゆっくりと過ごせましたか。夜遅くまで起きていたり、朝起きる時間も遅くなったりすると、生活リズムをくずしてしまいがちです。「早起き・早寝・朝ごはん」で生活リズムを整えましょう。寒暖差で体調を崩さないよう、身体を休めることも大切です。

 

明日は塩谷町産のおいしいトマトを使って、ハンバーグにかけるソースを作ります。

5月2日(火)の給食

今日の献立は、もち麦ごはん ポークカレー 海藻サラダ こどもの日デザート 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、キャベツ、きゅうり、もち麦」です。

 

5月5日は「こどもの日」です。「こどもの日」は、男女関係なく子どもの成長や健康を願う日です。

同じ5月5日には「端午の節句」という年中行事も行われ、男の子の健やかな成長と健康を祈ってお祝いをします。

今日は、少し早いこどもの日をお祝いするデザートが付きました。

5月1日(月)の給食

今日の献立は、ごはん 照焼チキン 春雨サラダ 水ぎょうざスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。

 

明後日から連休が始まりますが、5月は環境が変わったことによる疲れも出てくる頃です。連休中も生活リズムを大きくくずさず、「早起き・早寝・朝ごはん」を心がけて過ごしましょう。

 

明日は、5月5日のこどもの日を少し早くお祝いして、こどもの日デザートが付きます。

4月28日(金)の給食

今日の献立は、三色丼(ごはん・豚肉そぼろ・錦糸卵・おひたし) じゃがいもとかんぴょうの味噌汁 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、かんぴょう、ねぎ、もやし」です。

 

三色丼の肉そぼろには、たくさんのにんじんを刻んで加えています。栄養価や彩りがよくなるほか、ボリュームも出るのでおすすめです。

 

早いもので、来週から5月です。連休をはさみますので、「早起き・早寝・朝ごはん」で生活リズムをくずさないように過ごしましょう。

4月27日(木)の給食

今日の献立は、ミルクパン 焼きそば かぼちゃひき肉フライ フルーツのゼリー和え 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「焼きそば麺」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし、いちご(ゼリー)」です。

 

給食で焼きそばを作るときは、肉と野菜を炒めてソースで味付けをしたところに、蒸した焼きそば麺を入れて混ぜ合わせます。このとき、手早く・ムラがないように・焦げ付かないように、大量の具材と麺をスパテラ(大きなしゃもじのような道具)で混ぜ合わせるのですが、とても力が要る作業です。

おいしく調理してくださった調理員さんに感謝して、明日も給食をいただきましょう。明日は三色丼を作ります。

4月26日(水)の給食

今日の献立は、ハヤシライス プレーンオムレツ 花野菜サラダ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、アスパラガス」です。

4月25日(火)の給食

ごはん 鶏の唐揚げ ポテトサラダ えのきの味噌汁 牛乳です。

塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり、ねぎ」です。

 

今日は味噌汁に「えのきたけ」を入れました。えのきたけは、きのこの一種です。白色で細長く、小さなかさが付いています。シャキシャキとした歯ごたえがありますが、火がよく通るとぬめりが出て、とろりとした食感になります。

4月24日(月)の給食

今日の献立は、ごはん モロの揚げ煮 大根サラダ わかめと豆腐の味噌汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、ねぎ」です。

 

モロの揚げ煮のレシピを紹介します。「揚げ煮」とありますが、煮込むのではなく、揚げたモロを甘辛いたれに浸して作ります。

材料(4人分)*給食用の分量です。

・モロ 200~240g(1人あたり50~60gを4切れ)

・みりん(下味用) 7g(小さじ1強)

・酒(下味用) 7g(小さじ1・1/2)

・醤油(下味用) 16g(大さじ1弱)

・おろししょうが(下味用) 5g

・片栗粉 50g程度

・揚げ油

(たれの材料)

・砂糖 16g(上白糖で大さじ2弱)

・醤油 16g(大さじ1弱)

・みりん 4g(小さじ2/3)

・水 20g

①下味用のみりん・酒・醤油・おろししょうがを混ぜ合わせ、モロを漬け込む。(30分~)

②たれの材料を合わせて、ひと煮たちさせる。

③①の汁気を切って片栗粉をまぶし、油で揚げる。熱いうちに②のたれにくぐらせる。

 

4月21日(金)の給食

今日の献立は、豚ねぎ塩丼 わかめと卵のスープ フルーツ杏仁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。

 

今日も暑い1日でしたね。豚ねぎ塩丼にはレモン果汁を加えたので、さっぱり食べられたと思います。

身体が暑さに慣れていないので、熱中症に気を付けて過ごしましょう。新しい環境での疲れも出てくるころです。バランスのよい食事をとって、夜は早めに体を休めましょう。

 

月曜日はモロの揚げ煮です。片栗粉を付けて油で揚げたモロを、甘辛いタレにくぐらせます。

 

4月20日(木)の給食

今日の献立は、ロールパン ミートソースペンネ コーンサラダ セノビーゼリー 牛乳です。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、大豆ミート、きゅうり」です。

 

ペンネは、スパゲッティやマカロニと同じパスタの仲間です。ペン先のような形が特徴です。筒状なので、ソースがよく絡みます。辛みのあるトマトソースを絡めた「ペンネ・アラビアータ」が有名ですね。今日は、野菜がたくさん入ったミートソースに、ペンネを合わせました。

 

暑い1日になりましたね。明日も今日ぐらい気温が上がる予報です。明日は豚ねぎ塩丼を作りますので、しっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。

4月19日(水)の給食

今日の献立は、ごはん わかめぱっぱ コロッケ・小袋ソース キャベツのおかか和え とりだんご汁 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉(コロッケ)、ごぼう、ねぎ、もやし」です。

 

 

4月18日(火)の給食

今日の献立は、有機米ごはん 麻婆豆腐 ポークしゅうまい バンサンスー 牛乳です。

中学校にはココアウエハースも付きました。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり、ねぎ、もやし」です。

 

今日4月18日は「よい歯の日」です。語呂合わせで「よ(4)い(1)は(8)」と読めることから、1993年に日本歯科医師会が制定しました。おいしく食事をするためには、口の中のケアも大切です。食後の歯みがきに加え、よくかんで食べることで、だ液がたくさん分泌されるので、歯に汚れが付きにくくなります。しっかりかんで、おいしくいただきましょう。

4月17日(月)の給食

今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 もやしののり和え 豚汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌(豚汁)」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、きゅうり、大根、もやし」です。

 

食べ物には、いろいろな栄養素がふくまれています。食べ物によって、ふくまれる栄養素の割合が違います。そのため、なるべくすききらいをしないで、いろいろなものを食べてほしいと思います。すぐにはなんでも食べられるようにならなくても、まずは一口、食べてみましょう。

4月14日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ポークカレー ブロッコリーとツナのサラダ 牛乳プリン 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。

 

今日もよく食べていました。

 

4月13日(木)の給食

今日の献立は、ココアパン ハンバーグ・デミグラスソース コールスロー 野菜スープ 牛乳です。

小学校にはお祝いいちごゼリーが付きました。

今日の栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、きゅうり」です。

 

日本では昔から、赤と白の2つの色で、おめでたい気持ちを表してきました。

赤いいちごゼリーと白い豆乳クリームの紅白のデザートで、昨日は中学生、今日は小学生の入学と進級のお祝いです。

4月12日(水)の給食

今日の献立は、ごはん 豚肉の生姜炒め 塩昆布和え ゆばとわかめの味噌汁 牛乳です。

中学校にはお祝いいちごゼリーが付きました。(小学校には、明日同じものが付きます。)

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり、大根、ねぎ」です。

 

学校給食は、栄養バランスのとれた食事で小中学生の健やかな成長を支え、望ましい食習慣と食に関する実践力を身につける教材としての役割があります。ぜひご家庭でも、給食の話題に触れてみてください。

4月11日(火)の給食

今日の献立は、ごはん さんまのみぞれ煮 野菜のごま和え キムチスープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり、もやし」です。

 

今日から令和5年度の給食が始まりました。調理スタッフも新しくなり、気持ちを新たに給食づくりに取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

3月23日(木)の給食

今日の献立は、ミルクパン 焼きそば えびカツ ブロッコリーのごま和え 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん、焼きそば麺」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、もやし」です。

 

今年度最後の給食でした。給食センターは、また4月からの給食に向けて準備を始めます。来年度も給食を楽しみにしてもらえるよう、一生懸命取り組んでいきます。1年間ありがとうございました。

来年度の給食は4月11日(火)からスタートの予定です。

3月22日(水)の給食

今日の献立は、ごはん ハンバーグ・トマトソース チーズサラダ 野菜スープ 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、トマト」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。

 

今日は、小さな星の形をしたチーズを、サラダに加えました。チーズは、牛や山羊などのミルクを主原料として作られる食べ物です。ミルクから作られるので、たんぱく質やカルシウムが豊富です。世界中におよそ1000種類以上あるといわれていますので、いろいろ食べ比べてみるのもおもしろいですよ。

 

明日は今年度最後の給食です。

3月20日(月)の給食

今日の献立は、いか天丼(ごはん・いか天ぷら・天丼のたれ) うどのきんぴら ゆばの味噌汁 甘夏ゼリー 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、うど」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ゆば、ごぼう、ねぎ」です。

 

今日は小学校が卒業式のため、中学校のみ給食でした。

 

うどは、日本原産の植物です。シャキシャキして香りがよく、独特の苦みが春の訪れを伝える味として親しまれています。大きくなると2mほどにもなりますが、硬くて食べられません。このことから、「うどの大木(身体ばかりは大きいが、あまり役に立たない人のたとえ)」ということわざが生まれました。

3月17日(金)の給食

今日の献立は、ごはん ポークカレー ポパイサラダ 牛乳です。

小学校にはお祝いケーキが、

中学校にはセノビーゼリーが付きました。

今日の塩谷町産の食材は「有機栽培米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉」です。

 

小学校6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。塩谷町は給食センター方式なので小学校と中学校で同じ献立ですが、量がぐっと増えます。中学校でもしっかり食べて、じょうぶな体と心を作っていきましょう。

 

月曜日は中学校のみ給食があります。うどのきんぴらを作ります。

3月16日(木)の給食

今日の献立は、ピタパン 照焼チキンハンバーグ ツナサラダ 水餃子スープ 牛乳です。

大宮小学校はピタパンのかわりにココア揚げパンが、中学校にはワッフルドッグもつきました。

今日の塩谷町産の食材は「にんじん、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、しいたけ」です。

 

久しぶりのピタパンでした。ピタパンは、中が空洞状になっているパンです。イタリア料理のピザの起源ともいわれているそうです。主に中東で食べられており、半分に切ってポケット状になったところに好きな具材を詰めて食べます。

*半分に折って、具材を挟んで食べることもあるそうです。

 

明日は、6年生が小学校で食べる最後の給食です。

 

3月15日(水)の給食

今日の献立は、ごはん メンチカツ・小袋ソース ひじきの炒め煮 じゃがいもの味噌汁 牛乳です。

 

今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆」です。

 

久しぶりにメンチカツが登場しました。メンチカツは、豚肉や牛肉のひき肉に、玉ねぎのみじん切りを混ぜ、パン粉などの衣をつけて油で揚げた料理です。明治時代に、東京・浅草の洋食店が「ミンスミートカツレツ」として販売したのがはじまりとされています。

3月14日(火)の給食

今日の献立は、ごはん 麻婆豆腐 ポークしゅうまい ひじきとツナのナムル 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、大豆ミート、きゅうり、ねぎ、もやし、しいたけ」です。

 

わかめやこんぶ、ひじきなどの海藻は、カルシウムやマグネシウムなどの無機質や、食物繊維をたくさんふくんでいるので、「海の野菜」ともいわれています。汁物に入れたり、サラダなどの和え物に入れたりして、積極的に食べる習慣をつけたい食品です。

3月13日(月)の給食

今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 菜の花のごま和え 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳です。

今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、ごぼう、ねぎ、もやし」です。

菜の花は、花のつぼみと茎を食べる野菜です。つぼみには、花を咲かせるための養分が詰まっているので、栄養がいっぱいです。ビタミンAやC、カルシウムや鉄分などを含んでいます。

菜の花のほか、うど、ふきのとう、たらの芽など春の訪れを知らせてくれる食材には、ほろ苦い味やしぶみ、えぐみなど、少し大人の味がするものがありますね。