日誌

記事

研究授業を実施

   
 1年生の英語の授業で研究授業を行いました。テーマは「canを用いて、栃木の魅力を発信する文を書くことができる」です。写真のように「教師ばかりでなく友達の話もしっかり聞く」「協力して課題を解決する」など学習に取り組む姿勢がとてもよく感じられた授業でした。1年生、がんばっています。なお、この日は宇都宮大学の先生や学生さんも参観にいらっしゃいました。

大規模改修工事第4期工事の様子

   
 今日から本格的に四期工事が始まりました。玄関は靴入れが取り払われ、職員室前廊下は床シートが剥がされコンクリートがむきだしになっています(危険防止のためブルーシートを貼っています)。生徒の通行はできるだけ控えさせています。後の2枚の写真は第2相談室の工事の様子です。重機が入り水道を取り払っているところです。第2相談室は相談室や会議室の機能を備えた小部屋に生まれ変わる予定です。

総合的な学習発表会を行いました

       
 1年生は「地域の歴史や風土と自分」、2年生は「地域の産業と自分」、3年生は「地域の未来と自分」を大テーマとし、その大テーマのもと、各自のテーマを設定し追究活動を行ってきました。1年生は調べたことを紙芝居風にまとめて発表していました。2年生は職業についてマイチャレンジでの経験も交えながらプレゼンテーションソフトを使ってまとめ発表しました。3年生はさくら市の課題について調べてきたこともとにパネルディスカッションを行いました。中学生らしいみずみずしい感覚で追究してきたことに、ゲストとしてお招きした方から市当局にもぜひ知らせたいという講評をいただきましまた。また、演劇を選択した生徒よる発表は笑いを誘いながらも差別について考えさせるものでした。

2F新教室での授業の様子

 
 1時間目の2Fの授業の様子です。3期工事(2Fフロア)が終了し、今日が初めての新教室での授業になります。授業は国語と英語でした。改修によって明るくきれいになった教室の様子がおわかりいただけるでしょうか。なお、昨日の放課後、全校生徒で2階への備品の戻し作業と4期工事のための移動作業を行いました。自分から積極的に取り組む生徒たちに感心しました。おかげで、設定した時間内に終わることができました。生徒たちに感謝したいと思います。
〈校舎まわりはまさに錦秋の秋です〉