日誌

記事

授業風景

 本日は、晴天です。しかし花壇の花々を見ると、昨日の雨のお陰か、生き生きとしている感じがします。やはり、生き物にとって、水は大切なものだと改めて思います。生徒達も花々に負けず、理科の実験や、クロームブックを使った社会の調べ学習など、生き生きと授業に取り組んでいます。

授業風景

 本日は、久しぶりの雨が降っています。かなり乾燥していたので、植物にとっては、恵みの雨です。生徒達は、本日も元気に活動しています。

三者懇談

 昨日11日(火)から、三者懇談が始まりました。1・2年生は、希望制ということになっています。忙しい中、多くの保護者の皆様に来ていただき、話し合いの場がもてることは、本当に有難いです。特に3年生は、今後の進路を決める大切な機会ですので、じっくりと話し合っていただければと思います。

授業風景

 本日の朝はとても寒かったのですが、日中は晴天の下、幾分昨日より暖かな日となっています。

 巡回していくと、英語の授業で、年末年始にやったことを英語で表現していたり、音楽の授業でベートベンの「運命」を鑑賞していたり、理科の授業では、煮干しの解剖を行っていたりと、生徒達はそれぞれの教科に真剣に取り組んでいました。

青少年センターあいさつ運動

 本日は、寒い中「青少年センターあいさつ運動」が実施されました。いつものように地域の方と、さくら市教育委員会の方々がたくさん参加して下さいました。また、生活交通委員の生徒の他に、昨日任命した新生徒会役員の生徒も大きな声を出して頑張っていました。このように地域の方や教育委員会の方々に見守られて、生徒が学校生活を送ることができることに感謝したいと思います。

学校が再開しました!

 冬季休業が終わり、本日から学校が再開となりました。朝の時間に冬季休業後の全校集会をオンラインで行い、新生徒会役員の任命式を行いました。これまでの旧役員の人達が築いてきた伝統を継承しながらも、さらによりよい学校を目指して、頑張ってほしいと思います。

【任命式】

 集会後学活を行った後は、2校時から通常授業を再開しています。生徒達は、しばらくぶりの授業に真剣に取り組んでいます。2年生の国語の授業では、「百人一首大会」を行うなど、楽しみながら古典を学習していました。

【授業の様子】

令和5年スタート

 新年明けましておめでとうございます。

 穏やかな晴天の下、令和5年がスタートしました。今年は、「癸卯(みずのとう)年」いろいろなことが新しく始まる年ということです。兎のように飛躍する年にしたいものです。本年もよろしくお願いいたします。

 さて、本日から、学校業務もスタートしております。部活動も始まり子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。

年の瀬を迎えて

 明日12月28日(水)~1月4日(木)の8日間は、学校業務が休止となります。本日までで、令和4年の業務が終わります。保護者の皆様、地域の皆様には、この1年間大変お世話になりました。お陰様で、何とか無事に年の瀬を迎えることができました。感謝申し上げます。令和5年も御理解と御協力をよろしくお願いいたします。令和5年が皆様にとって幸多い年になりますことをお祈り申し上げます。

冬季休業前全校集会(オンライン)

 本日は、5校時終了後、オンラインによる冬季休業前全校集会を行いました。まず、表彰を行った後、校長の話と生徒指導の話をしました。生徒達は、オンラインでもしっかりと話を聞いていました。

 明日から冬季休業に入りますが、くれぐれも体調管理に気を付けてほしいところです。特に3年生は、冬休み中に私立高の受験もありますので、十分に気を付けるように、御家庭でも御支援をよろしくお願いいたします。

【校長の話】

【生徒指導の話】

 

 

私立高入試事前指導

 本日の5・6校時に、3年生の「私立高入試事前指導」を行いました。5校時には、体育館に集合し、換気に気を付けながら、様々な先生からお話をいただきました。生徒も真剣な面持ちで聞いてました。体調管理には、くれぐれも気を付けて、しっかりと準備をして受験当日に臨んでほしいと思います。

小中連携・研究授業(道徳)

 本日の5校時に、道徳の研究授業を実施しました。これは、小中連携の一環で、これまでに、2回喜連川小学校の研究授業を中学校の教員が参観させていただき、今回は中学校での研究授業を小学校の先生方に参観していただきました。生徒達は、知っている先生に見ていただき、うれしそうで、いつもよりもさらに積極的に授業に取り組んでいたように思います。

 これからも小中が連携してよりよい教育ができるように学校としても努力していきたいと考えています。

中学校説明会

 本日の5・6校時を使って、令和5年度新入生(現小学校6年生)と保護者を対象とした、中学校説明会を実施しました。生徒会役員の説明や各担当教員の説明をしっかりと聞いている児童の姿を見ていて、とても頼もしく感じました。来年の4月に入学してくるのを楽しみに待ちたいと思います。

保健委員会による換気実験

 本日の昼休みを利用して、保健委員会の委員による換気の実験を行いました。煙ではなく、霧を発生させて、どのように換気すれば効果的なのかについて調べていました。後で保健委員会の委員から結果報告があると思いますので、楽しみに待ちたいと思います。

 

外部講師による書写指導3日目

 本日は、2・3校時に外部指導者による書写指導がありました。本日が今年度最終日ということで、生徒達も真剣に取り組んでいました。3日間にわたる指導をしていただいた地域の講師の方に感謝です。

喜連川児童センター「こどもまつり」ボランティア

 昨日18日(日)に、喜連川児童センターで「こどもまつり」が開催され、本校から1・2年生がボランティアとして参加しました。小学生と楽しそうに活動している生徒の姿は、とても頼もしく感じました。コロナ禍で、地域との交流の機会が少なくなっている中で、貴重な体験ができたと思います。

メダリストによる保健体育武道(柔道)授業支援事業

 本日の午後、「メダリストによる保健体育武道(柔道)授業支援事業」を実施しました。ロンドンオリンピックにおいて銀メダルを獲得された平岡拓晃氏を講師として迎え、1年生を対象として柔道の授業を実施していただきました。

 メダリストを前にしてはじめは緊張していた生徒でしたが、分かりやすく楽しい授業のおかげで、すっかりリラックスして授業を受けることができました。また、その後部活動の指導もしていただきました。このような貴重な機会を得られたことに感謝です。