日誌

記事

修了式を実施

   
       
  3/24(金)今年度の修了式を実施しました。学校長からは、今年度成長した点、春休みの過ごし方、新年度に向けてなどのお話がありました。また、今度の日曜日に開催される関東中学校演劇発表会に参加する演劇ジャンル生徒の壮行会を行いました。その後、教室では1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて清掃をし、最後に担任から温かいことばが添えられた修了証が手渡されました。

変電室の塗装

 
 今日から変電室の塗装工事が始まりました。塗装箇所は以前からある左側の変電室です。さびが出てきたため安全面から塗装が必要とのことです。来校の際には気を付けてください。

部活動点描②

 
 今回は体育館で卓球部とバレーボール部です。卓球もバレーボールも中学校から始める生徒が多いですが、練習に真面目に取り組み技能を伸ばしています。

部活動点描①

 
 春の到来とともに、各部で練習試合や各種大会に臨んでいます。写真は本校での練習試合の様子です。本校は校庭が広く野球とサッカーの試合が同時にできる恵まれた環境にあります。他の部活動についても紹介していきたいと思います。

関東中学校演劇発表会に向けて

      
 いよいよ来週末には関東大会が横浜市で開かれます。写真のポスターは、関東大会において本校の演題を紹介するものです。演劇の内容は廃部の危機にある文化各部をめぐる物語。稽古の時間は十分ではありませんが、ジャンルの生徒は部活動の合間をぬって励んでいます。なお、写真に写っているポスターは、本校1年生で演劇ジャンルの生徒が制作したものです。

来年度の生徒会に向けて

  
 3/14(火)放課後、生徒集会が開かれました。この集会では生徒会本部役員が中心となり、今年度の活動を振り返り、来年度の方針を全員で考えました。写真は役員からの説明とそれを聞き、アンケートに記入している様子です。

卒業式祝詞紹介




  卒業式ではたくさんの祝詞をいただきました。体育館での掲示をもってご披露に代えさせていただきましたが、改めて何回かに分けてご紹介します。ありがとうございました。

卒業式の様子

  
  思い出に残る卒業式となりました。全校合唱は「大地讃頌」で、卒業生と在校生が向かい合って歌いました。指揮者も伴奏者も卒業生でした。