文字
背景
行間
記事
2025 さくら市中学校国際交流事業について
6月2日~8日の週行事予定
お知らせ
本日、全校生に「学び通信」を配付しました。御確認をお願いいたします。
授業風景
本日は曇り空で、少し肌寒く感じます。昨日は、体育祭の振替休日でしたので、本日からまた1週間が始まります。生徒達は、元気に活動しています。
【1-1】2校時 英語
【1-2】2校時 理科
【2-1】2校時 国語
【2-2】2校時 理科
【3-1】2校時 英語
【3-2】2校時 社会
図書室から
先週のアンケート結果と今週のアンケートです。
【先週のアンケート】体育祭で好きな競技は?
【今週のアンケート】雨は好きですか?
体育祭
本日は、「第42回喜連川中学校体育祭」を実施しました。来賓の皆様と保護者に見守られる中、生徒達は、どの種目にも真剣に取り組み、闘志を燃やして臨んでいました。保護者の皆様には、最後まで参観していただきありがとうございました。また、終了後にテントの片付け等に御協力いただき大変お世話になりました。ありがとうございました。
【早朝】
【1年 借り物借り人競争】
【2年 赤なのかい?白なのかい?どっちなんだい?】
【3年 障害物競走】
【選抜男女 綱引き】
【1年 因幡の紅白ウサギ】
【2年 ハリケーン】
【3年 玉入れ】
【選抜女子リレー】
【選抜男子リレー】
体育祭プログラム
いよいよ明日は体育祭です。昨日保護者用プログラム(青色)を配付しましたので、御確認をお願いします。
授業風景
本日は雲が多く、昨日と比較するとすごしやすい日となっております。昨日の総合練習の疲れがやや見られますが、生徒達は頑張って活動に取り組んでいます。
【1-1】1校時 社会
【1-2】1校時 数学
【2-1】1校時 英語
【2-2】1校時 理科
【3-1】1校時 社会
【3-2】1校時 理科
5月26日~6月1日の週行事予定
体育祭総合練習
本日は、晴天の中総合練習を実施しました。各種目や係活動において生徒たちは真剣に取り組んでいました。土曜日の体育祭を全校生で盛り上げてほしいと思います。
お知らせ
本日、全校生に「教育相談だより」と「令和7年度 高等学校等一日体験学習について」の案内を配付しました。御確認をお願いします。
体育祭に向けて
昨日から体育祭に向けての練習が始まり、本日は学年練習を行いました。1・2校時に3学年、3・4校時に2学年、5・6校時に1学年が実施しました。どの学年の生徒たちも真剣に取り組んでいました。また、昨日の放課後、地域の方が校庭の除草作業をしてくださいました。地域の方のこのような御協力に感謝します。大変お世話になりました。
図書室から
先週のアンケート結果と今週のアンケートです。
【先週のアンケート】朝ごはんは、ごはん派・パン派?
【今週のアンケート】好きな競技は?
お知らせ
本日全校生に、「進路希望調査の実施について」「衣替えについてのお知らせ」の文書を配付しました。御確認をお願いします。
新体力テスト
本日の3・4校時に新体力テストを実施しました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
自己肯定感を高める講演会
本日の3校時、自己肯定感を高める講演会を実施しました。一般財団法人自己肯定感学会代表であり、心理カウンセラーである中島輝先生に来ていただき行いました。3つのワークを体験し、今後の生活の中で大変参考になる気づきを得ることができたと思います。
お知らせ
本日、全校生に「栃木県PTA連合会保障制度について」の案内と「図書だより」、1年生に「学年だより」、PTA2学年部員・PTA3学年部員に「令和7年度体育祭当日の分担依頼について」の文書を配付しましたので、御確認をお願いします。
体育祭結団式
本日の放課後、24日の体育祭に向けての結団式を実施しました。紅白が決定し、紅白それぞれの団長からの意気込みが話されました。最後は、紅白ごとに円陣を組んで、気持ちを高めました。
5月19日~25日の週行事予定
あいさつ運動
本日朝早くから、青少年センターの方によるあいさつ巡回活動が実施されました。本校からも生徒会役員と生活委員も参加し、朝から元気なあいさつの声が響き渡っていました。