柳小diary

2021年5月の記事一覧

素直な絵

廊下の掲示物が絵画に変わった学年が多いです。

 

1年生の本当に素直な絵。

子どもたちの想いや心の中をのぞいているようです。

 

こういう絵が描きたくても、もう描けなくなってしまいました。

純粋に描ける素直さは、本当に貴重だと想います。

 

2年生になると、背景の描き込みが多くなりますね。

発達段階を感じさせます。

 

よく見ると、縁や境界線をこすって、にじませているのです!

 

なんだか、温かな気持ちになりませんか?

【注意】黄緑コース

保護者の方からの情報提供です。

 

”黄緑コースは、車の交通量が多く

スピードを出す車も多い。”

 

今日は、特に交通量が多かったように感じます。

 

ご家庭でも注意喚起をお願いします。

 

5年 田植え

地域の皆様のご協力で、本年度は田植えを実施することができました。

 

「楽しみ!」という声が聞こえてきます。

学年で朝の会を済ませ、いよいよ出発です。

 

3校合同の「はじめの会」です。

実施に当たり、ご尽力いただいた関係者の皆様からの挨拶。

しっかりと聞いています。

 

『田植えの先生』から、田植えの仕方を教えてもらいます。

分けつするために沢山の稲をまとめて植えないこと、

稲を植えるのは3本が基本だということを教わります。

その3本が、最終的には8倍に増えるそうです。

 

児童代表の言葉も、しっかりと言えました。

 

さあ、いよいよ田植えです!

 

はじめは、キャーキャー言っていましたが、

次第に田んぼの中での移動も慣れてきたようです。

横一列に並び、となりの班と合わせて植えていきますが…

これが、なかなかうまくいきません。

天気がとてもよく、筑波山がはっきりと見えました。

水も泥も冷たくて気持ちがいいのです。

後半になると、植え込む作業も早くなります。

でも、縦横そろえて植えるのは難しいですね。

水路には、カエルや魚類が通れる「専用の道」がありました。

環境に優しいですね。水路にはメダカやカダヤシが見られます。

夏場は、この近辺で蛍が見られるとのことです。

 

バスに乗る都合上、柳沢小を優先して着替え・片付けを

させていただけました。

終わりの会もダラダラすることなく、しっかりとできました。

 

日本の歴史や文化と切り離すことのできない『米』

その一端に触れる機会をつくっていただけるのは

学校として本当に有り難いことです。

 

ご協力・ご支援くださった全ての関係者の皆様に

感謝申し上げます。

ありがとうございました。

引き渡し訓練

1年生と2年生を対象に引き渡し訓練を実施しました。

 

早い時間から集まっていただき、ありがとうございました。

 

避難場所までの移動は、前回よりもよかったです。

それ以上に、避難場所に到着してからの態度がよかった。

2年生は、土遊びをしている子がいません。

それを見ていた1年生も、姿勢がよくなります。

 

保護者の方にも、引き受け手順と移動順路を覚えていただきました。

 

災害に対しては、何よりも「備え」が大切。

避難訓練は、継続して行っていきます。

朝のあいさつ

ある通学路コースでのことです。

中学年のAくんの話。

 

毎朝、登校時の子どもたちにあいさつしながら巡回しますが

中には、どんよりした表情で反応しない子もいます。

Aくんも、そんな一人。

 

それでも、継続することこそが大事。

毎朝、登校時に声をかけます。

 

すると、4月半ばに声は出ませんが

こちらを向くようになりました。

「認められたかな?」と思いつつ、いつも通り声をかけます。

 

4月下旬には、聞こえませんが、何かつぶやいています。

おそらく「おはようございます」です。

 

ここで、ちょっと仕掛けをします。

Aくんの回りに他の登校中の子が重なったときに声をかけます。

回りの子たちが大きな声で「おはようございます!」

Aくんは、小さな声で「おはようございます」

 

この瞬間、心の中でバンザイです。

Aくんの成長の瞬間ゲットしました!

 

そして今日。

いつもどおりの時間に、いつもどおりのあいさつをします。

すると…

 

「校長先生、おはようございます」

 

冷静を装って、「はい、おはようございます」

と、言いましたが、内心、喜び爆発です。

 

今日は、土曜授業日ですが、やる気マックスになりました。

 

個人の成長を見取る、「個人内評価」。

教員として、大切にしたいと考えています。