今日のできごと
2回目の給食(第12号)
2回目の給食
14日金曜日に続いて、今日は2回目の給食でした。子ども達は、とても楽しそうに食べていました。「自分で食べられる量を、残さず食べる」ことを基本に指導していきます。
↑ 1年1組の様子 ↑ 1年2組の様子
↑ 給食の後は「はみがき」 ↑ 今日のメニュー
14日金曜日に続いて、今日は2回目の給食でした。子ども達は、とても楽しそうに食べていました。「自分で食べられる量を、残さず食べる」ことを基本に指導していきます。
↑ 1年1組の様子 ↑ 1年2組の様子
↑ 給食の後は「はみがき」 ↑ 今日のメニュー
第1回避難訓練(第11号)
第1回避難訓練
今日は、進級した学年・学級での避難経路を確認するための訓練をしました。熊本地震からちょうど1年たちましたが、まだ避難所生活を送っている方もたくさんいるそうです。「自分の命は自分で守る」をめあてに行ないました。
↑ 第1次避難(机の下にもぐる) ↑第2次避難(各教室から校庭へ)
今日は、進級した学年・学級での避難経路を確認するための訓練をしました。熊本地震からちょうど1年たちましたが、まだ避難所生活を送っている方もたくさんいるそうです。「自分の命は自分で守る」をめあてに行ないました。
↑ 第1次避難(机の下にもぐる) ↑第2次避難(各教室から校庭へ)
特設部活動始まりました(第10号)
特設部活動始まりました
昨日の「説明会」に続いて、今日から「運動部」「吹奏楽部」の練習がスタートしました。
私(校長)は、子どもたちには、「続ける」ことの大切さと遅刻をしない、返事やあいさつをしっかりするなど、柳沢小学校の代表としての「たいど」が大事だという話をしました。
今年度変わったところは、毎週月曜日は、原則朝と放課後練習なしです。水曜日・金曜日も放課後練習なしです。詳細は、各部の練習日程表をご覧ください。
↑ 吹奏楽部の体幹トレーニング ↑ 桜吹雪の中での運動部
昨日の「説明会」に続いて、今日から「運動部」「吹奏楽部」の練習がスタートしました。
私(校長)は、子どもたちには、「続ける」ことの大切さと遅刻をしない、返事やあいさつをしっかりするなど、柳沢小学校の代表としての「たいど」が大事だという話をしました。
今年度変わったところは、毎週月曜日は、原則朝と放課後練習なしです。水曜日・金曜日も放課後練習なしです。詳細は、各部の練習日程表をご覧ください。
↑ 吹奏楽部の体幹トレーニング ↑ 桜吹雪の中での運動部
さすが6年生(第9号)
さすが6年生
入学式の次の日の11日(火)は、朝から雨でした。初めての自分たちの登校で、不安いっぱいの1年生を、6年生がしっかりサポートしていました。さすが6年生!
※本日「学校だより第2号」を発行しました。どうぞお読みください。(1年生を除く)
なお、1年生は明日13日に、「学校だより・1年生バージョン」で発行します。
↑ 昇降口で ↑ 教室で
入学式の次の日の11日(火)は、朝から雨でした。初めての自分たちの登校で、不安いっぱいの1年生を、6年生がしっかりサポートしていました。さすが6年生!
※本日「学校だより第2号」を発行しました。どうぞお読みください。(1年生を除く)
なお、1年生は明日13日に、「学校だより・1年生バージョン」で発行します。
↑ 昇降口で ↑ 教室で
拍手喝さい(第8号)
拍手喝さい!
例年4月10日に行われる「柳沢稲荷神社例大祭」で、4年生の「大杉囃子」「野田踊り」
に会場中が、拍手喝さいでした。久しぶりにもかかわらず、見事な踊りでした。指導の小島さん、遠郷さん本当にありがとうございました。6月からは、新3年生がこの伝統を受け継ぎます。
↑ 大杉囃子 ↑ 野田踊り
例年4月10日に行われる「柳沢稲荷神社例大祭」で、4年生の「大杉囃子」「野田踊り」
に会場中が、拍手喝さいでした。久しぶりにもかかわらず、見事な踊りでした。指導の小島さん、遠郷さん本当にありがとうございました。6月からは、新3年生がこの伝統を受け継ぎます。
↑ 大杉囃子 ↑ 野田踊り