今日のできごと
秋空のもと稲刈り体験
秋空のもと稲刈り体験
9月18日(水)に5年生が稲刈り体験をしました。5月に田植えをして稲は、大きくなりました。稲刈りが始まる前に地域の方に説明してもらいましたが、稲は、一粒から発芽して、さらに株が分かれ8本ぐらいに分かれるそうです。一本の穂には、70粒ぐらいが実るので、計算上は、一粒の稲から560粒ぐらいが実る計算になるそうです。稲は、すごいと思いました。
いざ、稲刈りになると子どもたちは夢中になって刈り始めましたが刈って束ねるという作業は難しく悪戦苦闘でした。お米ができて食べられまでは、とても大変な作業があることを肌で感じたようです。
ここまで成長するためには、水の管理や草取りなどたくさんの方々のおかげです。食べるときは、その方々や食べ物に感謝の気持ちが必要なこともわかりました。食べる前には、感謝の気持ちを込めて「いただきます。」と声に出して言いたいものです。
9月18日(水)に5年生が稲刈り体験をしました。5月に田植えをして稲は、大きくなりました。稲刈りが始まる前に地域の方に説明してもらいましたが、稲は、一粒から発芽して、さらに株が分かれ8本ぐらいに分かれるそうです。一本の穂には、70粒ぐらいが実るので、計算上は、一粒の稲から560粒ぐらいが実る計算になるそうです。稲は、すごいと思いました。
いざ、稲刈りになると子どもたちは夢中になって刈り始めましたが刈って束ねるという作業は難しく悪戦苦闘でした。お米ができて食べられまでは、とても大変な作業があることを肌で感じたようです。
ここまで成長するためには、水の管理や草取りなどたくさんの方々のおかげです。食べるときは、その方々や食べ物に感謝の気持ちが必要なこともわかりました。食べる前には、感謝の気持ちを込めて「いただきます。」と声に出して言いたいものです。