今日のできごと
ゆっくりとマナーを乗せてふむペダル(第104号)
ゆっくりとマナーを乗せてふむペダル
平成28年7月10日(日曜日)から7月19日(火曜日)までの10日間夏の交通安全運動が行われています。
夏休み時期は、子供たちや若者の解放感から起こる事故や、夏の行楽シーズンに伴う交通量の増加などによる事故の発生が懸念されます。
そこで、夏休み直前のこの時期に、交通安全思想の浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止を徹底することを目的に実施します。
重点として、子供と高齢者の交通事故防止、自転車の安全利用の推進等です。
①自転車は、車道が原則、歩道は例外②車道は左側を通行③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行④安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯、信号を守る、交差点での一時停止と安全確認)⑤子供はヘルメットを着用(千葉県HPより抜粋)
今日から個人面談による早帰り(13:20)です。放課後の過ごし方について学校でも指導しますが、ご家庭でもよろしくお願いします。
第1回学校評議員会議(第103号)
本日第1回目の「学校評議員会議」を開催しました。学校評議員とは、学校運営等について,地域や保護者等外部の方の視点からいろいろと意見をいう方たちのことです。本校は、遠郷さん、渡邉さん飯塚さん、長谷川さん、大上さんの5名です。
きょうは、子ども達の「チャレンジ検定」の様子を参観されたあと、学校運営や40周年記念についてのご意見等をお聞きました。飯塚さんは、なんと、柳沢小の第1回の卒業生だそうです。
↑ 会議の様子
第1回チャレンジ検定!(第102号)
きょうは、「第1回チャレンジ検定」でした。算数の計算と国語の漢字を準10級~名人までのレベルにあわせて行いました。
合格者には、下のような賞状を差し上げます。これからも、どんどんチャレンジしてください!
↑左が計算・右が漢字の賞状(級によって、色や大きさが変わります)
←初チャレンジ検定の1年生
※ご覧になりましたら、下の「投票する」をクリックしてください。
ポセイドンJAPAN?(101号)
今日のクラブでは、年に1回だけこの時期に行う「水球」をしました。
ポセイドンJAPANには、到底及びませんが、それなりに楽しく行えました。
←両プールサイドからスタート!
←両チームボールの争奪戦
↑ この後パスが渡りシュートが決まりました
※ご覧になりましたら「投票する」をクリックしてください。
インプロ~低学年~(第100号)
インプロ第2回目は、1年生と2年生でした。みんな笑顔で、楽しそうに講師の「すうさん」と遊んでいました。安心した雰囲気の中で、自由に自己表現をします。(※「インプロ」について知りたい方は、HP「インプロパーク」で検索してみたください。7月15日は高学年です。興味のある方は、見学自由ですので、お越しください。)
↑ 変身ごっこ(いろいろなバナナになっています。) ↓
↑ 大興奮の「ゾンビゲーム」
待ちに待った!(第99号)
今日、待ちに待った1,2年生の水泳指導がありました。
特に1年生は、初めての柳沢小のプールで、少し緊張気味でしたが、
しだいに慣れ、楽しそうに泳いで?いました。今週、来週と暑い日が続くようです。体調管理に気をつけ、楽しい「水泳指導」にしたいと思っています。
←シャワー
←楽しそう!
※ご覧になりましたら「投票する」をクリックしてください。
腸びっくり!(第98号)
腸びっくり!
今日6年生の理科で「小腸の働き」の学習をしました。
地元のお肉屋さんのご厚意で,1本につながったままの豚の小腸を購入することができました。本物の豚の小腸に子どもたちは大興奮でした。
以下は,授業の後に子どもたちがノートに書いた感想です。
●腸の中はつるつるしていました。中の白いものはプニプニしていました。腸の中には血管みたいな赤っぽいものがありました。
●想像よりずいぶん長かったです。
●豚の小腸は11m20cmぐらいあるとは思わなくてびっくりしました。消化管の他のところについてももっと知りたいです。
●小腸などの内臓の色は赤だと思っていたけれど,思ったより肌色っぽかったのでびっくりしました。
●白い所(じゅうもう?)があってそこで養分を吸収していることがわかった。
●しわがあって,ひだになっていた。良い経験になった。
●思ったよりも固かった。小腸だけなのにかなり長かった。
●あんなに長い小腸が,体に入っているなんて考えられなかった。
●小腸の中は白いものを包んでいるまくがありました。小腸を小さく切って顕微鏡で詳しく見てみたいです。
●小腸は最初からすぐに切れるかと思っていたけれど,食べ物を消化するからこそ,丈夫なんだなと思った。そして,とても長くてびっくりした。
↑ 等身大のぶたと比べてみました!
※ご覧になったら、ぜひこの下の「投票する」を押してください!
叱る(第97号)
今日の全校集会で話したことです。(7月の「学校便り」に詳しく書きました。
①命に関わることをしたとき
②いじめをしたとき
③同じことを何回も注意されてもなおらないとき
叱ります。
叱るは、「理性」がともないますが、「怒る」は感情にまかせて行うもので違います。
私たちは「しっかり叱ることのできる」教師集団になりたいと思っています。
もちろん、「ほめる」ことが大前提ということは言うまでもありません。
↑生活委員会の話(虫捕りについて)
↑最後は、6月の歌「たのしいね」の全校合唱!(素晴らしい歌声です)
ほぼ貸切!(第96号)
7月5日(火)は、1年生の校外学習(東武動物公園)でした。昨日の暑さとはうって変わり、大変涼しく、現地では少し雨も降りましたが、予定通り行うことができました。
ちなみに今日は、他の学校の来園は0で、一般客の方がちらほらで、ほぼ柳沢小の貸切状態でした。
←ホワイトタイガーのお出迎え
←サル山の前でハイポーズ(上2組・下1組)
←ふれあい動物村でひよこやモルモットと
←待ちに待ったお弁当
↑ アシカのショーも一番前で見られました。このあとアシカを触ることもできました!
↑解散式では、今日のことをお家の人に、15分話すようにという宿題を出しました。
すごい食欲!(第95号)
最近2年生の食欲がすごいんです。給食指導で行ってみると、食缶がほとんど空っぽです!見事な食べっぷりです。勿論、好き嫌いのある児童もいますので、自分で食べられる量を決め、無理をせずに食べるよう指導はしています。でも、不思議なもので、みんなで食べると嫌いなものも、少しずつ食べられるようになってくるものなんです。
ちなみに、6月の学校全体の残菜(ご飯を除く)は、12.6%(総重量230キロ)でした。(ドラム缶1本分)
※読み終わったらお手数でも下の「投票する」をクリックしてください。
↑今日のメニュー(実物はとりはぐりました)
↑たぬきじる ナスいりにくみそどん ごはん (すべてからっぽ!)
快勝&惜敗!(第94号)
7月2日(土)野田市総合体育館にて「第43回PTAバレーボール大会」がおこなわれました。我が「柳沢小学校」は、Bコート第4試合で「関宿中央小学校」と対戦しました。序盤は、緊張のため、相手にリードを許しましたが、中盤、キャプテン大関さんのサーブから流れが変わり、なんと13連続得点で第1セットと先取しました。第2セットもその流れは変わらず、エース乗金さんが、随所でスパイクも決め、セットカウント2-0のストレートで、関宿中央小をくだしました。
ベスト8をかけた「七光台小学校」との一戦は、相手のサーブとコンビネーションのよい攻撃で、終始リードを許し、サーブと粘りで善戦したものの、セットカウント0-2で敗れました。
選手は、蒸し暑し体育館で、全力で頑張りました。練習期間は限られていましたが、
キャプテン大関さんを中心に日に日にチームワークがよくなり、見事1勝することができました。チームの関係者のみなさん本当にお疲れさまでした。
なお、夏休み明けより、11月の「中地区」大会に向けての練習がはじまります。
毎週月・木19:00から体育館で行っていますので参加をお願いします。
※読み終わったら下の「投票する」をクリックしてください。
←円陣を組んで「さあがんばるぞ」
←試合中は見ているほうもどきどき
↑大応援団の声援を受け、選手もがんばりました
林間学校2日目
2日目は、天気もよく、朝食もおいしくいただきました。今日のメインは「飯盒炊飯」です。みんなで協力して、おいしいカレーライスができました!
到着式では、いろいろあった林間学校のことを30分話すようにといったのですが、守れましたか?
全員無事に帰ってこられて良かったです。関係者の皆様に感謝です!
←飯ごうに「4合」の米を研ぎます
↑鍋のそこに「クレンザー」をぬります(洗う時、すすがすぐに落ちるんです!)
←カレーの具を切っています
※調理の様子は、手伝いに翻弄されていたため、1枚もとれていません!
(写真屋さんの写真をみてください)
↑片づけがさあたいへん!きびしい高橋先生のチェックが入りました!
(別の班の人の分までやってくれた人がいます えらい!)
↑ お世話になった森山さんたちに感謝!
いざ出陣!
いよいよ明日(2日)にせまった「PTAバレーボール大会」 昨日は、その出陣式いや壮行会がありました。野田総合体育館で、第4試合(12時)で、相手は、去年と同じ「関宿中央小」です。去年勝った相手ですが、油断せず、全力を尽くしてください!
←しっかり準備体操
↑月曜日に職員と親善試合を行った時のエース「割貝」のアタック(試合はPTAの勝ち)
↑ 必勝を祈ってのPTA&子どもたちの応援!
今度は大丈夫でした!
雨で延期になっていた「創立40周年記念航空写真」の撮影が無事終了しました。
みんな楽しみにしていたようで、予定通りおこないました。①校庭で柳沢小学校の校章のマークの人文字②全員の児童の顔が写った全体写真③各学級での写真を撮りました。なお、①と②については、児童全員分を下敷きにして、配布(無料)する予定です。また、①②③の写真は、7月11日からの個人面談の時に、昇降口前に貼り出します。(別途購入可能です。)
←きちんとならんで「はいポーズ」
←最後にセスナ機に手を振って「サヨウナラ」
6-2(3階)からの全員写真です!
1日平均121!
いつも、柳沢小ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
6月の総アクセス数は、3635件(1日平均121件)でした。5月に比べ、約20%の増加になりました!
今後も、学校の様子をできる限り載せたいとおもいますので、「1日1回HP」を合言葉にどうぞよろしくお願いします。
なお、ご覧になりましたら、お手数でも下の「投票する」をクリックしてください!【お金はかかりません】
ただいま!(第1日目)
←食事のおいしいこと!
←このとおり「完食」です
←七宝焼作り
←思い思いの「勾玉」ができました
←ファイヤーに点火されました!
←みんなで火を囲んで!
※2日目は、明日のお楽しみです!
ただいま!
昨日、本日の2日間にわたった、5年生の林間学校が全日程を終え、無事に帰ってきました。
昨日は、到着後、すぐにウオークラリーを行いました。超おいしい昼食の後、勾玉か七宝焼つくりをしました。プラネタリウムを幼稚園生と一緒に見て、いよいよ「キャンプファイヤー」です。
予報では、小雨でしたが、みんなの思いが天に通じたのか?雨粒が落ちることなく盛り上がって行うことができました。
2日目は、「飯盒炊飯」をほとんどの班が、協力しておこない、「おいしいカレーライス」を食べました。
5年生のめあては、「マナーを守って協力し、思い出に残る楽しい林間学校にしよう」でしたが、到着式では、半分以上の子どもたちが、できたと自信を持って手を上げていました。
また、この林間学校で学んだ、「協力の大切さ」「時間を守ること」「自分勝手な行動をしない」などの経験が、これからの生活に生かしていければ最高だと思います。
5年生担任の高橋&湯本先生、引率の先生方、大変お疲れ様でした。また、保護者の皆様にも、準備等をしっかりしていただき、本当にありがとうございました。
来年度も、「手賀の丘少年自然の家に行きます。」と所長さんに話しておきました。
←出発式
←ウオークラリー
1位 2位 3位
行ってきます!
早朝、少し雨が降ったようですが、みんなの願いが通じ?曇り空のもと、柳沢小学校5年生林間学校が始まります。きょうは、午前中がウオークラリー、午後は、創作活動(勾玉か七宝焼き)プラネタリウム、夜はキャンプファイヤーです。あすは、午前中が飯盒炊飯、アスレチックで、学校到着、解散は16時頃を予定しています。
↑ 朝の柳沢小駐車場前の様子(雨は降っていません!) ⇐ 豪華な車内の様子 いよいよ出発
準備ばっちり!林間学校
いよいよ明日は5年生の林間学校です。きょうは、最後の打ち合わせを行いました。これで準備万端です。心配なのは、「天気」だけです。
↑ 実行委員が中心となって進めていました。(右に立っている2人は、引率のW平野先生)
←荷物の準備も終わりました。
恐るべし!メキシカンソーススパゲテイ
きょうは、みんなのすきなメニュー上位の「スパゲテイ」でした。時間があったので、何学級か給食の様子をみてみると、食缶がほとんど空でした。1食約240円ですので、できるだけ残さず食べましょう。ちなみに、5月のメニューで、残菜が0のメニューは、「わかめごはん」でした。給食配膳員の宮澤さんと宮田さんも、残りが少ないととてもうれしいそうです。
↑ ほとんどの学級が空っぽでした!
↑ いつも食缶を学級の前まで運んでくれています(感謝!)
いらっしゃいませ!
昨日、2年生が「生活科」の学習として、「やなぎさわしょうてんかい」を行いました。折り紙を使っての飛行機などいくつかのグループにわかれて、お店の人になったり、買い物客になったりなど楽しそうでした。自分たちで「お金」も作り、算数では「大きな数」の学習もした後なので、その学習が活かせたかな?
↑ にぎやかな「やなぎさわしょうてんんかい」 ↓
待ちに待ったプール開き!
待ちに待った「プール開き」が、本日行われました。もちろん一番最初に入るのは、5,6年生です。先生の注意、代表の目標への決意の後、シャワーを浴びていよいよ「プール」の中へ…。
PTAの皆さんのご協力でとってもきれいになった「プール」です。事故のないよう、楽しいものにしていきます。
↑ PTAの皆さんが、ペンキを塗ってくれました!超きれい!
↑ この日は、気温29度水温27度と絶好のコンデイションでした!
バッタもいるんです!
昨日の昼休みに、1年生の女の子たちが、「ねえみて」とうれしそうに「バッタ」をみせてくれました。
自然豊かで、素晴らしい環境だと改めて感じます。
今度は、どんな虫が出てくるか楽しみです。
↑ 4人の1年生と4匹のバッタたち
本日のクリーン作戦
天候不順のため中止します。
ご協力のお申し出いただき、
ありがとうございました。
カレーライスごちそうさま!
きのう、ほほえみ学級の子どもたちが、自分たちで育てたじゃがいも(放射線検査済)を使い、カレーライスを作りました。そのほかの材料は、一昨日にみんなで買い物に行きました。とても上手にでき、ほっぺたが落ちるくらいおいしかったです。ごちそうさまでした!
↑ おいしくできました
←ごちそうさまでした
300m!
正解は、柳沢小学校の正門から校庭のフェンスにそっての直線道路の長さです。長い長いと思っていたのですが、実際に測ってみるとこんなに長かったのです。ですから、森のほうの道から来るとこの直線だけで約5分間かかってしまいます。これも柳沢小の自慢の一つです!
↑ ここから正門まで300mもあるんです。(この日は雨だったので正門が見えません)
↑ 側溝1枚が1枚約61センチで、それが493枚ありました。
残念!
朝、正門前をそうじしていると、写真のような「すいがら」が1本落ちていました。フェンスにそってそうじを続けていると、「また1本、また1本」全部で3本の「すいがら」が落ちていました。
もし、火事になってしまうと考えると…。
↑すいがら
えっ?校庭でクワガタが…
今週のはじめ、業間休みがおわるころ、4年生の男子がもっている虫かごの中に何かはいっています。何かとたずねると、なんと「クワガタ」だったのです。
校庭で「クワガタ」がとれる学校は、この東葛地区でもめずらしいと思います。柳沢小自慢の一つにしたいと思います。
↑ これが、柳沢小産の「クワガタ」です!
野田市でたふん初!インプロ!
今日は、野田市ではたぶん初の試みとして3,4年生が「インプロ」の授業をうけました。「インプロ」とは、即興表現という意味だそうです。基本的には、正解がなく、どんなことを言っても、やっても非難せず、認め合い、他者とのコミュニケーションを深めていくという授業です。
子どもたちは、講師の「すうさん」とすぐに打ち解け、終始笑顔で授業を受けていました。
次回は、7月8日(金)1,2年生、15日(金)5,6年生です。なお、後期にも、もう1回ずつあります。
←バナナに変身?
↑ ふつうをちがう?「じゃんけん」 ↓
大好評・忍者体育!
2年生の体育では、体育館で「忍者体育」というものを行っています。これは、自分が「忍者」になりきり、いろいろな運動を行い、体力をつけていくというものです。舞台上からのジャンプ、ロープ、平均台わたり、跳び箱わたり、はしごわたりなど7種類の技を子どもたちは、汗をかきながら行っていました。
←舞台の上からジャンプ
←平均台と跳び箱わたり
↑ 三角コーンの間を走り抜けます
運動部もがんばっています!
陸上大会が終わって、ほっとしたのもつかの間。今度は、男子はサッカー、女子はバスケットボールにわかれての練習が始まりました。
10月15日(土)にそれぞれ大会が行われる予定です。
←男子のサッカー
←女子のバスケットボール
ならぬものはならぬ!
18日(土)に用事があり学校に来た帰り道のことです。本校児童とみられる子が、自転車で16号線をわたっているのを見ました。残念ながらその場で指導はできなかったのですが、本日、東部地区の子どもたちを緊急に集めて、話をしました。
①一番大事なのは「いのち」ということ。「いのち」は自分で守るということ。
②自分だけは大丈夫と絶対思わないこと。
③柳沢の歩道橋がある16号線は、絶対にわたってはいけ
ないということ。(自転車でも歩道橋をわたる)
以上を再確認しました。
柳沢小、いや野田の小学生がもし、何か危ないことをしているようでしたら、すぐにお知らせください。
みんなで見守っていきましょう。
↑ 子どもたちにとっては、登校時にみる16号線
」
↑ 子どもたちにとっては、下校時に見る16号線
吹奏楽部・大会に向けて!
昨日(19日)に吹奏楽コンクールの発表の順番をきめる「くじ引き」がありました。その結果、7月24日(日)千葉県文化会館にて11時30分からの演奏に決まりました。
吹奏楽部は、毎日朝、放課後、時には休み時間にも一生懸命練習しています。みんなの心を一つにして、ぜひがんばってほしいと思います。応援しましょう!
↑ みんなで、「音だし」の練習
家庭教育学級開催!
野田市主催の家庭教育学級東部地区(東部小・柳沢小)第1回目が6月14日に東部小学校で開催されました。
これは、「子育て」に関するいろいろなテーマで行われるもので、今年度は、5回あります。
2回目は、8月18日(木)に親子でのバスツアー。3回目は、趣味講座(時期未定)4回目は11月22日(火)の柳沢小での親子ふれあいコンサート、5回目は、12月に「子育て講演会」(東部公民館)となっています。
日にちが近づきましたら、また改めてご連絡します。ぜひご参加ください。
↑ 東部小学校(校舎はとてもきれいです。校庭は柳沢小の半分もありません。)
↑ ミュージックプラスワンのメンバーのみなさん
↑ みんなで一緒に歌ったり、踊ったりなど、とても楽しいコンサートでした!
2回目のクラブ活動
各クラブ楽しそうに活動していました!
←科学クラブは「べっこうあめつくり」
←イラストクラブは、各自真剣に描いています
←スポーツクラブは校庭でサッカー
←調理クラブは「パフェ作り」
←コンピュータクラブは、資料つくり
←図工クラブは、ペットボトルを使って!
←卓球クラブ
←バドミントンクラブ
朝から気持ちがよくなりました!
昨日(16日)の業間休みに1年生の子どもが「うんてい」から落ちたそうです。それを近くで見ていた6年生が助け、保健室まで連れて行ってくれた… という話を1年生のお母さんが今朝うれしそうに話してくれました。さすが6年生ですね。ありがとうございました。
↑ 6年2組の前の廊下の窓からの校庭の風景
林間学校に向けて!
きょうは、5年生が、6月29日からの林間学校に向けて、カレー作りの予行練習をしました。
本番が待ち遠しいですね。
←外では、飯ごうでのご飯づくり
↑ 家庭科室では、カレーのルーづくり
↑ はい完成! はたして、本番ではうまくいくでしょうか?
危なかった!
6月14日(火)の夕方、学校に「木の枝が折れかかっていて危ないです。」と連絡が入りました。早速、職員で折れかかっている枝を折り、地面におろしました。子どもがいなくてよかったです。
地域の皆さんは、いつも学校の周りを見回ってくれています。本当にありがとうございます。
←折れた枝
ごみを減らそう!
きのうは4年2組、そして今日は4年1組が清掃工場に行きました。1日16時間稼動し、ごみを約100トンも燃やしていること。その費用は、みんなの親が払っている「税金」でまかなわれていること。ごみを効率よく燃やすための工夫などいろいろな話を聞けました。家庭のごみは、これから、水分を絞って出してほしいとのことでした。一人一人ができることをこつこつやりましょう!
↑ ごみをすくう「クレーン」1回に約1トンも持ち上げるんだそうです。
↑ ごみ収集車が、家庭のごみを「ピット」に入れるところ
↑ 1枚追加で買うと、100円近くするんですって?
↑1140キロ(30人+先生2人の体重の合計)×13.5円(ごみ1キロの処理代)×1.08(消費税)=16620円也
(実際は1キロ30円近くの費用がかかっているそうです。)
↑車の重さを量るところにのりました(子ども+教師=1140キロ)
←煙突の高さは、なんと59.9m!
明日は県民の日
あす、6月15日は「千葉県民の日」です。人口500万人突破を記念して、昭和59年に制定されました。現在の人口は、6,236,517人です。ちなみに、全国1位のものは、しょうゆ(全国の約35
%)、梨、えだまめ、さやいんげん、かぶ、ねぎなどです。
カレーライスはやっぱりうまい!
6月11日の土曜授業のあと、本校若手教職員での「飯ごうでのご飯炊き」研修がありました。
5年生が6月29日から林間学校に行き、飯盒炊飯をするのに合わせて行いました。
これで、林間学校でのカレーつくりもばっちりです。
↓ 中ふたを入れたほう(右)がふっくら炊き上がったようです。
↑ 今回は、時間の関係で、「レトルトカレー」でした
ピチピチチャプチャプ・ランランラン!
先週から関東地方も梅雨に入り、今日は朝から雨です。これから、こらからこんな日が続きます。登下校には、十分注意しましょう。
ところで、子ども達の足元ですが、「長靴」をはいてきた子は、1,2年生…約70%・3,4年生…約40%・5,6年生…10%でした。こんな日は、めんどうでも、かっこ悪くても、ぜひ「長靴」をはいてきましょう。
↑ 登校の様子
↑ やっぱり、雨の日は「長靴」ですね!
見違えました!!
6月11日(土)13時より、絶好の天気のもと、プールのペンキ塗りをおこないました。
PTA、教職員約40人でおこない、約2時間でご覧の通りの素晴らしい仕上がりになりました。
13日(月)には水をいれ、20(月)がプール開きになります。子ども達のためにありがとうございました。
↑ PTA副会長染谷さんの指示で まずはプールの壁から塗り始めました。
↑ いよいよプールの底を塗り始めます
↑ あと少しです!
←最後は森会長にお願いしました
↑ 完璧に仕上がりました!
横張先生お疲れ様でした!
5月23日から3年1組で教育実習を行っていた「横張先生」ですが、昨日で実習期間が終了しました。休み時間には、子どもたちと校庭で遊んだり、運動会も「用具係」として走りまわるなど大活躍でした。教育実習は、教員免許を取るために誰でも通らなくてはいけない道です。この教育実習で「教員になりたい!」と本気で思う人も多いようです。千葉県の教員になるには、7月に行われる「教員採用試験」に合格しなければなりません。ぜひ合格してほしいと思います。
なお、6月6日からも教育実習生として「砂川理恵」さんが5年1組にいますのであわせてご紹介しておきます。(ちなみに私は、ずう~っと前に、高校と小学校で教育実習をしました。)
↑ 横張先生の「算数」の授業風景
あってはならないことですが…
本日、救命救急法の研修がありました。野田市の消防署の方に来ていただき、AEDの使用方法を教えていただきました。あってはならないことですが、万一に備えて、私たちは必ず年1回研修します。
毎年児童が楽しみにしている「水泳」です。今年も「事故0」で指導していきます。なお、明日(11日)はプールペンキ塗りです。
↑ 研修中に緊急連絡が入り、救急車が出動していきました。ちなみに野田市の年間救急
車要請は約2000件だそうです。
大杉囃子練習始まる!
3年生の総合的な学習の時間に地域の郷土芸能に親しむという目的で、毎年「大杉囃子」に取り組んでいます。6月7日は、初めての練習でした。講師は、保護者の小島さん。はじめは戸惑っていたようですが、小島さんの熱心な指導のもと、たった45分で、めきめき上達しました。11月の発表会、来年4月10日の稲荷神社例大祭に向けてこれからも一生懸命練習します。どうぞご期待ください。
↓ 今年4月10日の稲荷神社例大祭で
大健闘!男女総合第11位!
昨日行われました、第67回野田市小学校陸上競技大会の結果です。
男女総合第11位 男子総合第7位 女子総合第9位
男子 ボールスロー 高橋さん 59m90 第1位
ボールスロー 倉持さん 50m66 第8位
80mH 藤井さん 14秒43 第5位
80mH 茂木さん 14秒53 第7位
4×100mR 鈴木さん 藤井さん 内田さん 茂木さん 58秒00 第7位
女子 走り高跳び 山田さん 1m27 第1位(同率)
80mH 山田さん 15秒45 第7位
以上が入賞者ですが、他の選手も自分の今の持てる力を発揮し、本当に良くがんばりました。今まで支えてくださった保護者の皆さん、応援してくれた全校の皆さん、ありがとうございました。 ↓ 大会の様子
陸上大会速報!
山田さん・高橋さん第1位!
女子走り高跳びの山田さんが127センチを跳び第1位となりました。山田さんは80mHでも第7位でした。
また、男子ボールスローでは、高橋さんが1位、倉持さんが第8位のダブル入賞でした。
更に、男子80メートルハードルでも、藤井さんが第5位、茂木さんが第7位とこちらもダブル入賞でした。
本当に子どもたちはがんばりました!詳細はまた明日!
←閉会式後の記念撮影
本日の陸上大会 実施
5時半大会本部判断で、中止の連絡は入っていないため
予定通り実施します。
競技場まで歩く時間帯にも雨が予想されますので、
雨具、ぬれてしまったときの着替え等お願いします。
本の寄贈ありがとうございました!
「公益財団法人興風会」様より、下記の通り本の寄贈がありましたので報告します。子ども達のためにありがとうございます。大切に読みます。
←贈呈式(左は興風会事務局長 佐藤様)
↓ 寄贈していただいた本(約6万円分)
いよいよ8日(水)は陸上大会!
今週の水曜日(あさって)に市内陸上大会が開催されます。我が柳沢小運動部も運動会をはさみ、一生懸命練習してきました。全員が自己ベストを出せると良いと思います。自己ベストが出なくても、「態度・マナーで野田で一番になろう!」と選手たちに話しました。心配なのは天気です!
↑ 4日(土)の練習会の様子
5月は2686件!
5月1日から30日までのホームページへのアクセス数です。1日平均89件です。この数は、徐々に伸びています。内容も工夫して、読みやすいようにしていますので、これからもよろしくお願いします。
なお、読み終わりましたら、お手数でも記事右下の 「投票する」 をクリックしていただけると担当者が喜びますので、ご協力をお願いします。
きれいになりました!
6月5日(日)プールそうじを保護者の皆さんのご協力のもと行いました。今年は、PTAのご好意で高圧洗浄機を用意していただいたので、驚くほど汚れが落ち、大変きれいになりました。
なお、来週11日(土)は、ペンキ塗りを行います。ご協力の申し込みは終了していますが、追加募集しておりますのでご都合のつく方は、教頭までご連絡ください。
←そうじまえ
↑高圧洗浄機を使うと汚れがあっという間に落ちます。
↑お手伝いしていただいた皆さんとプールの中で「ハイポーズ」
毎日ありがとう!
毎日、朝、正門前の掃除を「生活委員会」の子どもたちが交代でやっています。
本当にありがとうございます。その他の委員会もいろいろなところで仕事をしています。子どもたちは、よく働きます!
食事の後は、歯磨きを!
本日、4年生から6年生の歯科検診でした。これで全学年の歯科検診が終了しました。横田先生からは、「食事の後に歯磨きをする習慣をできればつけてほしい。」とのことでした。健歯コンクールには6年生の2名が選ばれました。また、本校は、他校に比べ、むし歯のある児童の割合が少なく、かつむし歯の治療率が高いということを養護教諭の平野先生が言っていました。保護者の皆さんのご協力ありがとうございます。学校でも、給食後の歯磨きを奨励していますので、引き続きご協力をお願いします。
↑ 歯科検診の様子
一生懸命踊っていました!
↑ 気合の入った踊りを披露している古川教諭
↑ ポンポンを両手にもって楽しそうに踊る 1,2年生(夏の歌)
↑ 好評だった 5,6年生のyanagisawa tribe
出席率100%!
学級で、1ヶ月間、誰も1日も休まないことがまれにあるんです!(途中で帰ったり、遅刻してきたのも出席としています。)
私が23年間担任をやっていても1回も経験できなかったことがこの柳沢小で、今まで2回もありました。1回目は3年1組の4月でした。2回目は今月(5月)のほほえみ学級でした。
この出席率100%達成は、ご家庭の協力なしではできないことです。子ども達の体調管理に気をつけていただき、ありがとうございます。また、他の学級も99%以上の学級がほとんどでした。柳沢小の子どもたちは本当に欠席が少ないです。これはすごいことです。(勿論、体調が悪い時は遠慮なく休んでください。)
↑ 4月の3年1組の出席簿
ゴールの瞬間!
運動会の花はいろいろありますが「リレー」もそのひとつです。
低学年リレーは「白」高学年リレーは「赤」が1位でした。
↑ 低学年リレーは、白が体一つ前に出て1位でした。
↑ 高学年リレーは、赤がワン、ツー フニッシュでした!
関宿城&市役所からの眺めは最高!
今日は3年生の市内見学でした。関宿城博物館→スポーツ公園→市役所の順でまわりました。
特に関宿城と市役所(8階)からの眺めは最高で、野田の様子を良く見ることができました。
↑ 関宿城からの眺め(見えるのは野田市内)
↑ 野田市役所8階からの眺め(たくさんの緑に囲まれている市街地)
28日でよかった!
運動会前日の27日は雨、翌29日は暑く、今日30日は雨ということで、5月28日(土)に運動会ができたことは、本当に良かったです。
応援賞は僅差でした!
今年の応援は、赤白甲乙つけがたく、本当にわずかの差でした。赤、白ともに子どもたちと先生方が本当に一体となって応援している姿は、見事そして、感動的でした。
柳沢小学校の底力を見た気がします。
↑応援賞をとった赤組の応援
↑ 僅差で応援賞は取れませんでしたが、一体となって応援している白組
運動会速報 総合&応援賞は赤組!
うす曇気温23度という絶好の運動会日和に恵まれ「第40回運動会」が行われました。
結果は、総合優勝&応援賞&高学年紅白対抗リレーが赤組
低学年紅白対抗リレーが白組という結果でした。
一人一人の児童が自分の演技、係などとてもよくがんばっている姿を見て感動しました。保護者の皆様には、早朝より本当にありがとうございました。
次週のHPで、運動会の詳細をお伝えします。
↑ 入場行進
第40回大運動会
第40回大運動会は予定通り実施します。
皆様の応援、どうぞよろしくお願い致します。
準備ほぼ終了!
心配された雨も、午後にはやみ、お蔭様で運動会の準備はほぼ終了しました。
従いまして、明朝のお手伝いは必要ありません。しかし、運動会終了後の後片付けの時は、ぜひお手伝いをよろしくお願いします。
明日の天気は「曇りのち晴れ」最高気温25度と絶好の運動会日和になりそうです。 ↓ ほぼ準備が整った校庭
今日の雨が心配です!
今日は午前中を中心に雨のようです。午後も雨が残り、運動会の準備の遅れが心配されます。
そこで、準備の進行状況によっては、明日(土曜日)朝に準備を行います。その時は、保護者のみなさんのお手伝いが必要です。このHPで明日の朝6:00にこのHPに掲示しますのでどうぞよろしくお願いします。
第1回から見てきました!
運動会の準備は順調に進んでいますが、本日来賓・敬老席用のテントを4つ張りました。その中の1つが、「昭和52年9月25日PTA寄贈」のものでした。このテントが柳沢小第1回の運動会から参加?している唯一のもののようです。当日は、来賓・敬老席用テントとして、今年も活躍しますので、どうぞよろしくお願いします。なお、少し汚れてかび臭いかもしれませんが、ご容赦ください。
↑ この文字(野田市立柳沢小学校)も手書きのようです!
↑ 確かに「昭和52年9月25日」と
書かれています!
予行練習は赤組の圧勝でしたが…
今日は、運動会の予行練習でした。朝のうち雨が降ってきて一旦昇降口にもどったのですが、
みんなの祈りが通じて、予定通り行うことができました。
総合優勝…赤 応援賞…赤 高学年紅白対抗リレー…赤 低学年紅白対抗リレー…白という結果で、予行練習は、赤組の圧勝でした。
この悔しさを糧に、本番では白組ももっとがんばることでしょう!白組の奮起に期待しています。
今のところ土曜日の天気は心配なさそうです。あと3日間ですが、子ども達の体調管理等どうぞよろしくお願いします。
↑ 高学年紅白対抗リレーのゴール(赤がワン、ツーフィニッシュ)
散水器大活躍!
月曜日、火曜日と急に暑くなり、熱中症の心配がでてきました。そこで、登場したのが散水器(写真参照)です。校庭の土ぼこりを少しでも防いだり、打ち水効果が期待できたりします。
ただし、この水は、「プール」の水ですので、(プールからポンプで水圧をかけています。)子どもたちには、浴びないよう?指導していますが…。
↑ 風向きにもよりますが、半径15メートルくらいとびます
リコーダー名人めざして!
3年生のリコーダー教室がありました。上手になるには「トウートウー…」と歌を歌うことなんだそうです。これを繰り返すことで、自然とタンギングが身につくのだそうです。みんなも名人めざして練習しましょう!
↑ 講師の先生と一緒に演奏しています。
↑ 指の練習のときは、吹かずに、指だけを動かしてやると早く上達するそうです。
陸上部&吹奏楽部がんばっています!
5月21日(土)に、清水公園の野田市陸上競技場にて、陸上練習会が開かれました。本校からも、多数の選手が出場し6月8日の本番に向けての感触を確かめたところです。
また、校庭では、吹奏楽部が運動会のマーチングに向けて一生懸命練習に取り組んでいました。
どちらも、休みの日も活動しており、子どもたちと先生方のがんばりと保護者の皆様のご理解とご協力に頭が下がります。ありがとうございます。
↑ ハードルでがんばる柳沢小の選手
↑ 隊形移動の練習をしている吹奏楽部
1ヶ月で2234アクセス!
4月5日からこの「柳沢小学校からのお知らせ」を載せているのですが、4/19~5/19までの1ヶ月で2,234件のアクセスがありました。1日平均74件です。PTA会員数が200ちょっとですので、約3分の1の方が毎日見てくださっているということになります。本当にありがとうございます。
今後もできるだけ学校の様子をお知らせしたいと思います。
↑ 1,2年生のダンスの練習
↑3,4年生の団体競技の練習
さすが6年生!
昇降口の6年生の下駄箱に靴がいつもきれいに入っています。そんなことは当たり前だと思われるかもしれませんが、当たり前のことを当たり前にできることはとても大事なことです。他の学年もぜひまねしてください。
その他、名前を呼ばれたら返事をすること、帰る時には、自分の机といすをきちんとしていくことなど当たり前のことがきちんとできる学校は良い学校といえます。柳沢小もさらにみんなでがんばっていきましょう。
白の勝ち!
昨日の雨とはうってかわり、快晴の今日は、「全校大玉送り」の練習をしました。序盤から終始「白」がリードし「白」の圧勝でした。次の練習では、「赤」の奮起に期待しています!
運動会実行委員が中心となってスムーズに進行できています。
↑ 全校大玉送りの練習
雨ニモマケズ!
今日は朝からあいにくの雨でした。しかし、柳沢小の子どもたちには影響ありません。体育館で入退場行進と応援練習を行いました。特に応援練習は、体育館中に響き渡る大きな声でした。本番の応援合戦が楽しみです。
↑リーダー続橋さんを中心にした行進
↑赤組の応援練習
↑白組の応援練習
さかせよう 輝く絆で 勝利の花を!
これが今年の運動会のテーマです。
今日は全体練習1時間目。うす曇で、涼しく、みんな気合が入り、真剣に取り組んでいました。おかげで、予定より20分も早く終わりました。柳沢小の子どもたちは本当に素晴らしいと改めて感じました。
今週は練習に一番熱が入ります。お子さんの体調管理にご留意ください。
↑土生谷さんの指導での「なのはな体操」
↑団長本庄さんを中心とした赤組応援団
↑団長戸邉さんを中心とした白組応援団
引渡し訓練終了!
本日、「引渡し訓練」がありました。ご協力ありがとうございました。
地震の震度が「5強」以上になった時には、保護者等への引渡しになります。
確実に保護者の皆さんに子どもたちを引き渡すため、多少時間がかかりすみませんでした。
原則的には、保護者(または保護者が指定した方)以外には、お渡しできませんので、あらかじめご承知おきください。(大地震があったときは、子どもたちは保護者の方がお迎えに来るまで、学校でお預かりしています。)
↑第1次避難(机の下にかくれる)
↑保護者との引き渡し
5月のはなし
5月は連休があり、「全校集会」がありませんでしたので、子どもたちには昇降口前の掲示板で私からのメッセージ(問題)をはりました。
(下記写真参照)
ヒント1…じぶんに役に立つものです。
ヒント2…じぶんからやるとほめられます。
ヒント3…あべこうちょうせんせいの「べ」からはじまる5文字のことばです。
正解は「べんきょう」でした。
わかった人は、業間休みに校長室に来てくださいといったところ、53名の子どもたちがきてくれました。
「べんきょう」は人から言われてやるより、自分からやったほうが身につきます。また「べんきょう」は学校だけですることではありません。1日1日をしっかり過ごすことも立派な「べんきょう」です。
運動会練習開始!
真っ青の空の下、いよいよ今日から5月28日の運動会に向けての練習が始まりました。
朝は、紅白の応援団員が思い切り声を張り上げていました。
これから毎日練習がありますので、体操服の準備やお子さんの体調管理等どうぞよろしくお願いします。
交通事故0を続けよう!
5月11日(水)に1年生と3年生の交通安全教室がありました。1年生は、実際に校門から近くのコンビにに行くまでの歩道の歩き方と横断歩道の渡り方を行いました。
3年生は、校庭に信号機つきの交差点を作り、一人一人が自転車で、交差点の渡り方について、野田警察署交通安全課や安全協会の方たちの指導を受けました。
交通事故原因は歩行、自転車ともに飛び出しが第1位だそうです。
児童一人一人が登下校に気をつけ、保護者や地域の皆さんの協力のもと、「交通事故0」を続けtていきましょう。
↑学校前の横断歩道をわたる1年生
←3年生の自転車指導
PTAバレーチーム発足式
5月9日、PTAバレーボールチームの発足式がありました。(毎週月・木曜日19:30~練習あり)
7月2日の市の大会に向けて、柳沢小の代表としてがんばってください。応援しています。
なお、今回は、教員チームと親善試合をおこない、セットカウント2対1で
PTAバレーボールチームの勝利でした。(次回は教員チーム負けませんからね!)
←部員挨拶の様子
←親善試合の様子
↓教員チームの結束力はよかったのですが…
快挙!欠席0
昨日(5月9日)なんと全校での欠席児童が「0」でした。養護の平野先生に聞いたところ、昨年度は1度もなかったそうです。
「子どもは学校に来る」は大原則ですが、「子どもを学校に送り出す」保護者の皆さんのご協力あってこそです。ありがとうございます。
↓見事にならんんだ 0 0 0 0 0……………
田植えの感想
5月6日の「3校合同田植え」の子ども達の感想です。(主なもの)
・土が気持ちよかった。
・はじめはいやだったけれど、だんだん楽しくなった。
・米つくりの大変さがわかった。
・どのくらい成長するかが楽しみ。
・稲刈りもがんばりたい。
・農家の人たちはすごい。
・もっと米のことを知りたくなった。
・中学生が優しく教えてよかった。
・地域の人たちが優しく教えてくれてうれしかった。
・お米を食べる時は、もっと大事に食べようと思った。 ……
楽しかった?疲れた?田植え
毎年恒例、柳沢小5年生&東部小5年生&東部中1年生の「3校合同田植え」がありました。うす曇りで田植えには絶好の日でした。ほとんどの児童が「田植え初体験」とのことでしたが、しばらくすると慣れた手つきで苗を植えていました。2時間ほどで、腰が痛いという児童もなく?無事終了しました。
夏休みに草取り、秋には稲刈りの予定です。5年生は、これから社会で「米作り」の学習をします。今日の「田植え」はその学習にきっと役立ててくれるものと思います。地域の皆様方のご協力感謝します。
←意外と難しいな!
←2時間ほどで終了
↑3校合同田植えの終わりの会
芝生広場に100mトラック!
体育館横の「芝生広場」に100mトラックをつくりました。
特に低学年や陸上部に使ってほしいと思っています。
芝生の上で運動や遊べるということは、柳沢小はとっても恵まれています。
↑ 直線16メートル、カーブのRは11メートルです。
リニューアル!職員玄関
今まで、ガラス戸で開けにくかった職員玄関の窓が、「サッシ」になりきれいになりました。
「学校の顔」としてこれからもよろしくお願いします。
楽しかった!1年生を迎える会
1年生が入学してから19日目の今日、みんなが楽しみにしていた
「1年生を迎える会」が行われました。
今年も児童会が中心となり、「名探偵コナン」一行がいろいろなゲームを行いながら暗号を解読するというストーリーでたいへん盛り上がりました。
最後に1年生50人が元気に「校歌」を歌いました。
2,3,4年生は、メダルの準備、5年生は会場準備後片付け、6年生は1年生と入退場等、各学年の役割もみんなしっかりできました。ごくろうさまでした。
これからも、もっとみんなが仲良しで、楽しい柳沢小学校になるようにしていきましょう。
←1年生入場
←全校合唱「ビリーブ」
←じゃんけん列車
←1年生の発表
縄文人になった?
今日は6年生の、「文化財出前授業」がありました。
みんな縄文人になったつもりで、「火おこし」「縄文式土器の縄目つくり」「黒曜石を使っての肉きり」の3つを体験しました。
「火おこし」では、早いグループは5分、遅いグループは30分以上かかりました。実際に火がついた時には、子どもたちから歓声が上がりました。
今は、便利な世の中になっていますが、先人の苦労の末に今があるんだとうことが少しでもわかり、歴史に興味をもってくれたらと思います。←火おこしの様子
←火がついたとき
←縄目つくり
←黒曜石を使っての肉きり
※肉は「とりのささみ」でした。
最初の土曜授業
朝、校門の前に立っていると「おはようございます」といつものように子ども達の元気なあいさつの声が聞こえる中、今年度最初の「土曜授業」がはじまりました。
「土曜授業」は、毎月第2・4土曜日に実施します。この日は、担任の他にサポートの先生が教室に来てくれ、算数の授業では、児童一人一人にできるだけきめ細かく「わかる」まで指導していき、児童の「学力の向上」につなげています。
授業参観&懇談会&PTA総会開催
昨日は今年度第1回目の授業参観&懇談会とPTA総会へのご出席ありがとうございました。
懇談会では、各担任が今年の学級経営の方針等についての話があったと思います。ご不明な点や質問等がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
また、26日(火)から家庭訪問がありますので、この機会に、お子さんのことを担任とじっくりお話しください。
PTA総会では、28年度活動計画、予算が承認されました。今年度は創立40周年行事もあります、森会長を中心に更なるご協力をお願いします。
←
校舎前の八重桜
「いかのおすし」で防犯!
2時間目に、野田警察署移動交番担当者3名が来校し1年生の「防犯教室」がありました。
「いかのおすし」の紙芝居やロールプレイングを行い、子どもたちは、真剣に見たり、聞いたり声に出して言ったりできました。
※いか…知らない人についていかない。
の…知らない人の車にのらない。
お…「たすけて」とおおきい声を出す。
す…大人のいるほうへ、すぐにげる。
し…どんな人が何をしたか家の人にしらせる。
いつも見守りありがとうございます
きょうは、今年度1回目の地区児童会と地区別集団下校がありました。
1年生は、地区児童会が初めてなので、同じ地区の上級生が迎えに来てくれました。
また、集団下校の際には、地区の皆さんも約30名参加してくださり、子どもたちと一緒に下校してくれました。
今年も「交通事故0」めざして、交通ルールを守っていきましょう。
もし、柳沢小の児童が危険なこと等をしているようでしたら、どうぞ声をかけてください。よろしくおねがいします。
←地区児童会の様子
みんな真剣に聞いていました!
きょうは、読み聞かせボランテイアのみなさんによる、1,2年生の「読み聞かせ」がありました。特に1年生は入学してから初めての体験なので、みんな興味津々でした。
今後は、運動会が終わってから正式に各学級への割り振りが決定するそうです。お楽しみに! ↓1年生の読み聞かせの様子
ご迷惑をおかけしました
ご迷惑・ご心配をおかけしました
今日は学校全体が朝から停電でした。
子どもたちには、大変迷惑をかけてしまい、申し訳なく思っています。
停電の間、教室を回りましたが、誰一人として、この停電のことを悪く言う子どもはいませんでした。(本当に賢い子どもたちだなと感心しました。)
幸い、関係各位のご尽力により、午後3時過ぎには仮復旧できました。
何時間かではありましたが、電灯の灯りのありがたさを改めて感じた一日でした。
今後、このようなことがないよう、気をつけてまいります。
第1回避難訓練
昨日の午後9時26分に熊本県熊本地方で震度7の地震があったことは子どもたちも知っており、今日の避難訓練も、全員真剣におこなえました。
地震や災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」をめあてに日ごろから準備をしっかりしておきましょう。
柳沢小の避難のときの約束です。
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
↓ 避難訓練の様子
柳の木
柳沢小学校に春、新しい柳の木がやってきました。
まだ細い幹ですが,確実にその葉を増やしています。
今年は40周年。
子どもたちの健やかな成長をともに見守ります。
おいしかった!カレーライス
今日の給食のメニューは、昔も今も変わらない人気№1の「カレーライス」でした。
ルーの辛さもちょうどよく、子どもたちもうれしそうに食べていました。
ちなみに、校長は、児童が給食を食べる約30分前に先に給食を食べます。これは、「検食」といい、味はどうか?異物等は混入していないか?等を確かめるためです。「検食」が終わり、異常がないと、次は子どもたちが食べるというルールです。
NEWなわとびジャンプ台
NEWなわとびジャンプ台
今まで2台だったのが、4台増えて計6台になりました。柳沢小学校の子どもたちは、なわとびがとても上手だと聞いています。これからもどんどん使って体を鍛えてください。
ジャンプ台(奥の白い4台が新しいもの) チーバくんの絵入りジャンプ台もあります
特設部活動始まる!
特設部活動始まる!
今日から特設部活動がはじまりました。特設部活動は4年生から6年生までの希望者が、今は陸上と吹奏楽に分かれて練習しています。(時期により他の部活動も行われます。)
朝練習は毎日7時30分~8:00、放課後練習は16:30まで(水・金除く)です。
子どもたち一人一人がめあてを持ち、楽しく、地道に練習していけるよう指導していきます。
稲荷神社例大祭参加!
4月10日(日)に柳沢稲荷神社の例大祭で、4年生が「大杉ばやし」
(指導・柳沢はやし会)と野田小唄(おどり指導・坂東三久乃先生)を披露しました。
地域のたくさんの人に見守られ、緊張したようでしたが、みんなしっかりとできました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
入学式無事終了!
平成28年度入学式が、本日行われました。50名の新1年生が柳沢小に入学し、全校児童280名になりました。
はじめは、緊張していたようですが、2年生の歓迎の言葉の時には、笑顔がでてきました。
歓迎の歌の「ビリーブ」や「校歌」は、素晴らしい全校合唱で、来賓の皆さんも感心していました。この柳沢小の「歌のうまさ」はどこに出してもはずかしくありません。
「交通事故に気をつけ、あんぜんに登校し、柳沢小で一生懸命勉強しよう。」と新入生に話しをしました。
来週月曜日からの登校がたのしみです。
準備が整いました!
準備が整いました!
きょうの入学式の準備では、在校生が本当によくがんばってくれました。2時間目には全体のリハーサルも行い(下の写真)
明日の入学式の準備が整いました。
あとは新入生を待つばかりです。明日の天気予報は「晴れ」
桜も散らずにまだきれいです。
素晴らしい、第40回目の入学式になるよう、柳沢小学校児童&教職員一丸となってがんばります!
平成28年度がスタートしました
平成28年度がスタートしました
桜が満開の中,子どもたちは,期待と希望を胸にいだき,新鮮な気持ちで登校してきました。
今日から平成28年度,創立40年目を迎えた野田市立柳沢小学校のスタートです。
私たち教職員は,子どもたちとの出会いを大切にして,一人一人をしっかり見つめ,よさを認め,よい関係を築いていけるよう全力を尽くしてまいります。
さて,着任式での私の自己紹介です。「あそびとべんきょうが大好きな子が大好きなあべ校長先生です。どうぞよろしくお願いします。」と2回言いました。
また,始業式では,「あ○○○」についての話をしました。「○○○」には何が入るでしょうか?
第1ヒントです。必ず1日に何回もします。
第2ヒントです。これを元気よくすると,自分も相手もとてもよい気持ちになります。
第3ヒントです。これができている学校は,「よい学校」です。
もうわかりましたね。答えは「あいさつ」です。皆さんも自分から元気のよい「あいさつ」をしましょう。
このあと,担任発表では,新しい担任の先生と顔を合わせ,とてもうれしそうでした。
今年度も,保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。