柳小diary

今日のできごと

3年 ホウセンカの観察

3年生は、ホウセンカの観察をしていました。

 

じっくりと観察しながら記録をとっていきます。

 

みんなしっかりと記録しています。

 

担任の先生に、

「みんな、よく見ながら書いているね」

と、伝えると、

「うちの学級は、みんな観察力があるんですよ」

サラリと学級自慢が。

 

植木鉢の中にいた、ダンゴムシに夢中なのは、御愛嬌。

 

これから、どれだけ大きくなるのかな?

1年 切り紙

1年生が、紙にハサミを入れて

様々な模様を作っていました。

 

折り紙の大きさや色も自分たちで選びます。

切り方を工夫して、できた形を見て楽しんでいます。

 

「これは、コウモリ!」

「ねえ、見てみて!こんな模様ができたよ!」

 

いつもの「見て見て」エネルギーが爆発です!

 

ひとつひとつ、先生は感想を言って、認めていきます。

 

色とりどりの模様のカーテンになりました!

6年生による掃除指導

東側階段は、学校玄関の前にある階段です。

 

4年生が担当でしたが、まだ難しかったのかな。

汚れがなかなか取り切れていませんでした。

 

そこで、6年生が登場!

前にも紹介した清掃名人の面々です。

6年生が4年生に、掃除の仕方を教えています。

 

「それは、まだ掃いたことにならないね」

「こちらから拭くといいよ」

 

4年生が掃除したところは、6年生の点検が入ります。

床を指で触り、「うーん、まだ足りない」

 

実は、1週間ほど前に、6年生が清掃の手本を見せているのです。

それを見た4年生、自分たちとの違いに驚きます。

 

だからこそ、素直に6年生の言うことを聞きながら覚えます。

 

反対に、6年生は、「そのようにして」いつも清掃していたということです。

 

こういう継承の仕方、素敵だと思いませんか?

緑の羽募金

昼休み、児童会役員が、緑の羽募金の集計作業をしました。

 

「校長先生、お金を扱うので、校長室を借りてもいいですか」

 

さすが児童会役員。しっかりとしています。

 

コインの仕分け機を用いて集計していきます。

集計額合計を隠しながら行っているところが、かわいいですね。

 

結果、どのくらい集まったのでしょうか?

14,993円でした!

 

ご協力有り難うございました。

歯のポスター代表決定!

歯のポスターの学年代表が決まりました。

 

1年 佐藤さんの作品。

表情がなんともいえない「味」がありますね。

 

2年 児玉さんの作品。

対象を大きく描き、ダイナミックな仕上がり!

 

3年 白石さんの作品。

肌色が複数の色を組み合わせてあり、表現力があります!

 

4年 長谷川さんの作品。

デザイン性が出てきました。輝いてます!

 

5年 瀬能さんの作品。

かわいい「歯」の表情が一つづつ違います!

 

6年 工藤さんの作品。

標語がつきました。絵と標語が合っています!

 

発達段階が感じられ、おもしろいですね。

いずれも、表現力がある絵に仕上がりました。