新しいお知らせ
夏休み前集会
子どもたちが大好きな夏休み。
夏休みを前に、集会を行いました。
まずは表彰。
自転車部(6年吉岡さん、郡司さん、伊藤さん、吉田さん、ラモスさん)
県陸上大会(5年北奥さん)、野田市良い歯コンクール(6年加藤さん)
今年も尾崎っ子はがんばりました。
校長の話
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」
希望を言う人は努力する気持ちが高まり、不満ばかりを
言っている人は怠けるようになってしまうということです。
夏休みは、目標を決めて、努力を続けられる、そんな尾崎っ子で
いてください。
生徒指導主任、体育主任の話
夏休みの生活と水泳指導の時、プールカードに印鑑がないと
入れません、という内容でした。
生活委員会の発表
生活委員児童が、寸劇を行いました。
尾崎レンジャーが大活躍の寸劇で、とてもわかりやすく
夏休みの生活の約束を知らせることができました。
さて、いよいよ夏休みです。
夏休みにしかできないことを探して実行しましょう。たとえば、
・家での仕事
・苦手科目の克服
・自由研究
・読書
・金銭感覚を身につける
・地域の行事に参加
まだまだあると思います。すべてを行うのではなく、計画を立て、計画通りに
行うことが大切ですね。家族と相談して計画を立ててみてはどうでしょうか。
有意義な夏休みとなり、9月1日にまた、全員の元気な笑顔に会えることを
楽しみにしています。
ご家庭でのご支援ご指導よろしくお願いします。
夏休みを前に、集会を行いました。
まずは表彰。
自転車部(6年吉岡さん、郡司さん、伊藤さん、吉田さん、ラモスさん)
県陸上大会(5年北奥さん)、野田市良い歯コンクール(6年加藤さん)
今年も尾崎っ子はがんばりました。
校長の話
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」
希望を言う人は努力する気持ちが高まり、不満ばかりを
言っている人は怠けるようになってしまうということです。
夏休みは、目標を決めて、努力を続けられる、そんな尾崎っ子で
いてください。
生徒指導主任、体育主任の話
夏休みの生活と水泳指導の時、プールカードに印鑑がないと
入れません、という内容でした。
生活委員会の発表
生活委員児童が、寸劇を行いました。
尾崎レンジャーが大活躍の寸劇で、とてもわかりやすく
夏休みの生活の約束を知らせることができました。
さて、いよいよ夏休みです。
夏休みにしかできないことを探して実行しましょう。たとえば、
・家での仕事
・苦手科目の克服
・自由研究
・読書
・金銭感覚を身につける
・地域の行事に参加
まだまだあると思います。すべてを行うのではなく、計画を立て、計画通りに
行うことが大切ですね。家族と相談して計画を立ててみてはどうでしょうか。
有意義な夏休みとなり、9月1日にまた、全員の元気な笑顔に会えることを
楽しみにしています。
ご家庭でのご支援ご指導よろしくお願いします。
情報モラル出張授業
台風11号が四国沖を北上し、尾崎でも時折強い雨が降る一日でした。
今日は4~6年生を対象に、情報モラルの出張授業を行いました。
ネットやLINEへの書き込みでのトラブルの事例学び、正しい使い方ができるよう
学習しました。
ネットを正しく活用し、みんなを困らせる人になるのではなく、助ける人になって
ほしいです。
今日は4~6年生を対象に、情報モラルの出張授業を行いました。
ネットやLINEへの書き込みでのトラブルの事例学び、正しい使い方ができるよう
学習しました。
ネットを正しく活用し、みんなを困らせる人になるのではなく、助ける人になって
ほしいです。
校内研究授業
校内研究授業を行いました。
今年度は、一人一人の所属感を高める授業づくりを、
国語科の授業を通して目指しています。
県と市の教育員会の指導主事の先生を講師としてお迎えし、
研究授業を行いました。
今日は、1年2組橋本学級、3年2組飯田学級で授業研究を行いました。
今年度は、一人一人の所属感を高める授業づくりを、
国語科の授業を通して目指しています。
県と市の教育員会の指導主事の先生を講師としてお迎えし、
研究授業を行いました。
今日は、1年2組橋本学級、3年2組飯田学級で授業研究を行いました。
自転車部 大健闘 県大会準優勝
9日、千葉県総合スポーツセンター体育館で行われた
第52j回こども自転車千葉県大会において
尾崎小学校は、見事準優勝に輝きました。
また、個人の部でも、6年吉岡さんが準優勝という素晴らしい成績を
収めました。
県内各地区12の代表チームで行われた大会。
この日のために、一生懸命練習を積み重ねてきました。
コツコツと練習に取り組んできた姿はとても立派でした。
今日の大会は、選手たちにとっても大きな財産になったことと思います。
応援ありがとうございました。
第52j回こども自転車千葉県大会において
尾崎小学校は、見事準優勝に輝きました。
また、個人の部でも、6年吉岡さんが準優勝という素晴らしい成績を
収めました。
県内各地区12の代表チームで行われた大会。
この日のために、一生懸命練習を積み重ねてきました。
コツコツと練習に取り組んできた姿はとても立派でした。
今日の大会は、選手たちにとっても大きな財産になったことと思います。
応援ありがとうございました。
七夕
今日は七夕。
今夜は梅雨空の予報が。天の川は見えないかもしれませんね。
1年生は、短冊を書き、昇降口に飾りました。
「〇〇が上手になりたい」「〇〇になりたい」「〇〇がほしい」など
一人一人の願いを込めて短冊を書きました。願いがかなうとよいですね。
今夜は梅雨空の予報が。天の川は見えないかもしれませんね。
1年生は、短冊を書き、昇降口に飾りました。
「〇〇が上手になりたい」「〇〇になりたい」「〇〇がほしい」など
一人一人の願いを込めて短冊を書きました。願いがかなうとよいですね。
上花輪浄水場見学
6日、4年生が午後から上花輪浄水場に社会科見学に行きました。
初めに研修室で、川の水がどのようにしてきれいになっていくのか、
簡易実験を見ながら、学習しました。
次に、施設内の様子を見学しました。
川の水が浄水されていく流れや、川の管理の様子がよくわかりました。
最後は、質問コーナー。たくさん手が挙がり、関心の高さがうかがえました。
初めに研修室で、川の水がどのようにしてきれいになっていくのか、
簡易実験を見ながら、学習しました。
次に、施設内の様子を見学しました。
川の水が浄水されていく流れや、川の管理の様子がよくわかりました。
最後は、質問コーナー。たくさん手が挙がり、関心の高さがうかがえました。
林間学校の思い出
6月30日~7月1日に、茨城県中央青年の家に
林間学校に行ってきました。
梅雨の季節。2日目に雨が降りましたが、
雨の影響はなく、予定していたものをすべて行うことができ、
思い出に残る林間学校になりました。
【1日目】
9:40 中央青年の家に到着。
研修室で、開校式を行いました。
10:00~ ウォークラリー開始
18グループに分かれ、雪入ふれあいの里公園をめざしました。
約1時間の山道を地図を参考にゴール目指します。
12:00~ 昼食、記念撮影
雪入ふれあいの里公園で昼食。その後、記念撮影。
14:20~ 創作活動(ウイングブレード)
中央青年の家に戻り、ウイングブレード作り。
完成したウイングブレードは、広場で飛ばしました。
16:30~ 部屋長会議の様子
17:30~ 夕食。宿舎の食堂で食べました。
18:30~ キャンプファイヤー
とても楽しみにしていたキャンプファイヤー。
開始直後は周辺も明るかったのですが、
だんだんと日も暮れ炎の明かりだけになりました。
思い出に残る楽しい一時でした。
20:00~ 入浴&夜食
今日一日の汗を流した後は、夜食(バナナ・ジュース・栄養補強食)。
【2日目】
目を覚ますと小雨が降っていました。
朝の散歩は取りやめ、洗顔、部屋の片づけ等を行いました。
7:30 朝食
寝不足だとは思うのですが、朝から元気いっぱい。
食欲旺盛でした。
9:00~ 飯盒炊さん
小雨でしたが、屋根つきの炊飯場でしたので、
雨に関係なく、飯盒炊さんを体験できました。
自分たちの手で作り上げたカレーライスの味は最高でした。
13:30~ 閉講式
楽しかった林間学校ともいよいよお別れ。
閉講式では、2日間の反省や思い出を発表したり
青年の家の方にお礼を言いました。
「協力」と「友情」と「努力」
5年生のみなさん。林間学校の体験を、今後の学校生活に
活かしていってください。
林間学校に行ってきました。
梅雨の季節。2日目に雨が降りましたが、
雨の影響はなく、予定していたものをすべて行うことができ、
思い出に残る林間学校になりました。
【1日目】
9:40 中央青年の家に到着。
研修室で、開校式を行いました。
10:00~ ウォークラリー開始
18グループに分かれ、雪入ふれあいの里公園をめざしました。
約1時間の山道を地図を参考にゴール目指します。
12:00~ 昼食、記念撮影
雪入ふれあいの里公園で昼食。その後、記念撮影。
14:20~ 創作活動(ウイングブレード)
中央青年の家に戻り、ウイングブレード作り。
完成したウイングブレードは、広場で飛ばしました。
16:30~ 部屋長会議の様子
17:30~ 夕食。宿舎の食堂で食べました。
18:30~ キャンプファイヤー
とても楽しみにしていたキャンプファイヤー。
開始直後は周辺も明るかったのですが、
だんだんと日も暮れ炎の明かりだけになりました。
思い出に残る楽しい一時でした。
20:00~ 入浴&夜食
今日一日の汗を流した後は、夜食(バナナ・ジュース・栄養補強食)。
【2日目】
目を覚ますと小雨が降っていました。
朝の散歩は取りやめ、洗顔、部屋の片づけ等を行いました。
7:30 朝食
寝不足だとは思うのですが、朝から元気いっぱい。
食欲旺盛でした。
9:00~ 飯盒炊さん
小雨でしたが、屋根つきの炊飯場でしたので、
雨に関係なく、飯盒炊さんを体験できました。
自分たちの手で作り上げたカレーライスの味は最高でした。
13:30~ 閉講式
楽しかった林間学校ともいよいよお別れ。
閉講式では、2日間の反省や思い出を発表したり
青年の家の方にお礼を言いました。
「協力」と「友情」と「努力」
5年生のみなさん。林間学校の体験を、今後の学校生活に
活かしていってください。
土曜授業・自由参観
土曜授業の様子を、自由に参観していただく日にしました。
たくさんの方のご来校ありがとうございました。
土曜授業2年目の今年は、アシスタントの方を4名に増員
してもらいました。よりきめ細かな指導がでいるようにしていきます。
今日は、通常の少人数や習熟別の学習の他に、
高学年では、林間学校や修学旅行の説明会も行いました。
雨模様ということもあり、無許可で車で来校される方がありました。
特別な事情のある方には駐車許可書を出しています。
安全面や約束は守るといった観点からも、徒歩や自転車による
参観にご協力をお願いします。
たくさんの方のご来校ありがとうございました。
土曜授業2年目の今年は、アシスタントの方を4名に増員
してもらいました。よりきめ細かな指導がでいるようにしていきます。
今日は、通常の少人数や習熟別の学習の他に、
高学年では、林間学校や修学旅行の説明会も行いました。
雨模様ということもあり、無許可で車で来校される方がありました。
特別な事情のある方には駐車許可書を出しています。
安全面や約束は守るといった観点からも、徒歩や自転車による
参観にご協力をお願いします。
3年リコーダー講習会
3年生になると、音楽の授業でリコーダーの学習をします。
そこで26日に、外部講師をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
リコーダーの吹き方の基礎基本、楽器の紹介、演奏など学びました。
そこで26日に、外部講師をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
リコーダーの吹き方の基礎基本、楽器の紹介、演奏など学びました。
4年生 警察署社会科見学
25日、4年生が野田警察署へ社会科見学に行きました。
警察署内の見学、会議室での講義、白バイや移動交番への乗車、
犯人逮捕術、護身服着衣、などとても有意義な体験ができました。
警察署内の見学、会議室での講義、白バイや移動交番への乗車、
犯人逮捕術、護身服着衣、などとても有意義な体験ができました。
交通安全教室「ブタはしゃべる」
全学年を対象に、交通安全教室を行いました。
1・2年生が、正しい道路の歩き方。
3年生以上は、自転車の正しい乗り方。
野田警察署交通課のお巡りさんと、地域の安全協会の方4名に
校庭の模擬道路を使って指導していただきました。
「ブタはしゃべる」
自転車に乗る時に点検する言葉だそうです。
ブ ブレーキの効きは
タ タイヤの空気圧は
は ハンドルの固定は
しゃ 車体(サドル・チェーン・ライトなど)は
ベル ベルはなるか
自転車に乗るときは、自転車の点検も
大切だということも教えていただきました。
整備された自転車で、自転車に正しく乗って
交通安全には十分に気を付けるようにしましょう。
1・2年生が、正しい道路の歩き方。
3年生以上は、自転車の正しい乗り方。
野田警察署交通課のお巡りさんと、地域の安全協会の方4名に
校庭の模擬道路を使って指導していただきました。
「ブタはしゃべる」
自転車に乗る時に点検する言葉だそうです。
ブ ブレーキの効きは
タ タイヤの空気圧は
は ハンドルの固定は
しゃ 車体(サドル・チェーン・ライトなど)は
ベル ベルはなるか
自転車に乗るときは、自転車の点検も
大切だということも教えていただきました。
整備された自転車で、自転車に正しく乗って
交通安全には十分に気を付けるようにしましょう。
職員研修
子どもたちは今日は5時間授業。部活動もありませんでした。
今日の放課後は、職員研修だったからです。
東京大学学術研究員の西村多久磨氏をお招きし、講義を受けました。
内容は、6月に全学年実施した「Q-U調査」をもとに、子どもたちの理解と対応を学びました。
Q-U調査とは、児童の学校生活の満足度を測定する心理検査で、
目的は、いじめ不登校の可能性が高いリスク児童の早期発見等に役立てるものです。
子どもたちが学級生活に満足して意欲的に生活できるよう、今後に役立てていきます。
今日の放課後は、職員研修だったからです。
東京大学学術研究員の西村多久磨氏をお招きし、講義を受けました。
内容は、6月に全学年実施した「Q-U調査」をもとに、子どもたちの理解と対応を学びました。
Q-U調査とは、児童の学校生活の満足度を測定する心理検査で、
目的は、いじめ不登校の可能性が高いリスク児童の早期発見等に役立てるものです。
子どもたちが学級生活に満足して意欲的に生活できるよう、今後に役立てていきます。
6年 文化財出前授業
6年生が社会科の歴史の授業の一環として、
文化財出前授業を行いました。
会場は、家庭科室、理科室、体育館前で行いました。
家庭科室では、野田市で出土した土器や石器、土偶などを
見せていただいたり、触らせていただいたりしました。
理科室では、昔尾崎地区は海の近くで住みやすかったことや
遺跡の発掘、昔の生活の様子などをビデオで学びました。
講義の後は、縄文体験です。
火おこしや土器の模様つけ、石器での鶏肉切りを体験しました。
火おこしでは、どのグループも火をつけることができ、歓声が上がっていました。
尾崎小の校庭や自分たちが住んでいる近くにも昔の遺跡があったことを知り、
びっくりしました。
昔の人々の生活の様子を体験できたので、大変参考になりました。
文化財出前授業を行いました。
会場は、家庭科室、理科室、体育館前で行いました。
家庭科室では、野田市で出土した土器や石器、土偶などを
見せていただいたり、触らせていただいたりしました。
理科室では、昔尾崎地区は海の近くで住みやすかったことや
遺跡の発掘、昔の生活の様子などをビデオで学びました。
講義の後は、縄文体験です。
火おこしや土器の模様つけ、石器での鶏肉切りを体験しました。
火おこしでは、どのグループも火をつけることができ、歓声が上がっていました。
尾崎小の校庭や自分たちが住んでいる近くにも昔の遺跡があったことを知り、
びっくりしました。
昔の人々の生活の様子を体験できたので、大変参考になりました。
3年生 市内めぐり
3年生が、社会科の学習として、市内めぐりをしました。
コースは、尾崎小学校→中里工業団地→目吹大橋→野田市役所
→南部工業団地→みずき→欅のホール→清水公園→岩名→尾崎小
市役所では、途中降車して市役所8Fから見える市内の様子や委員会の
先生の説明を聞きました。
午前中が1、午後は2組、という日程で行ってきました。
市内の土地の使われ方や街並みの様子、主な公共施設はバスからの
見学でした。
コースは、尾崎小学校→中里工業団地→目吹大橋→野田市役所
→南部工業団地→みずき→欅のホール→清水公園→岩名→尾崎小
市役所では、途中降車して市役所8Fから見える市内の様子や委員会の
先生の説明を聞きました。
午前中が1、午後は2組、という日程で行ってきました。
市内の土地の使われ方や街並みの様子、主な公共施設はバスからの
見学でした。
全校集会
今日の全校集会は、「表彰・校長の話・生徒指導主任の話・
全校歌声」の内容で行いました。
表彰は、10日に行われた市内陸上大会の表彰です。
男子総合3位、個人入賞者、リレーの表彰を行いました。
校長からは、「約束を守る」ことの大切さの話、
生徒指導主任からは、「目標をもって取り組む」ことの話がありました。
最後は全員で元気に今月の歌「スマイルアゲイン」を歌いました。
全校歌声」の内容で行いました。
表彰は、10日に行われた市内陸上大会の表彰です。
男子総合3位、個人入賞者、リレーの表彰を行いました。
校長からは、「約束を守る」ことの大切さの話、
生徒指導主任からは、「目標をもって取り組む」ことの話がありました。
最後は全員で元気に今月の歌「スマイルアゲイン」を歌いました。
プール開き
今日からいよいよプール指導が始まりました。
梅雨空でしたが、水温、気温とも基準を満たしていましたので、
2・5年生のペア学年で、プール開きとなりました。
5年生が2年生をおんぶして水の中を歩いたり、
2学年で協力して流れるプールを作ったりと楽しく学習しました。
6月8日から関東地方でも梅雨入りをしました。
しばらくは梅雨の晴れ間に水泳指導、ということになりそうです。
安全に十分留意しながら、学習を進めていきます。
梅雨空でしたが、水温、気温とも基準を満たしていましたので、
2・5年生のペア学年で、プール開きとなりました。
5年生が2年生をおんぶして水の中を歩いたり、
2学年で協力して流れるプールを作ったりと楽しく学習しました。
6月8日から関東地方でも梅雨入りをしました。
しばらくは梅雨の晴れ間に水泳指導、ということになりそうです。
安全に十分留意しながら、学習を進めていきます。
大健闘! 市内陸上競技大会
梅雨の晴れ間の絶好のコンディションの中、
市内小学校20校が参加し、市内陸上競技大会が行われました。
尾崎小学校の陸上部員は、「尾崎っ子の力と魂」を存分に発揮し、
優秀な成績を収めました。
男子総合3位!
男女総合8位!
個人の部 男子 J100m 1位 北奥さん
J4×100m リレー 2位(石原・相島・堀口・北奥さん)
100m 8位 岡村さん
走り高跳び 5位 大串さん
4×100m リレー 5位(新井・松本・丸山・岡村さん)
女子 ボールスロー 4位 飛川さん
走り幅跳び 4位 九貫さん
800m 7位 伊藤さん
おめでとうございます。
市内小学校20校が参加し、市内陸上競技大会が行われました。
尾崎小学校の陸上部員は、「尾崎っ子の力と魂」を存分に発揮し、
優秀な成績を収めました。
男子総合3位!
男女総合8位!
個人の部 男子 J100m 1位 北奥さん
J4×100m リレー 2位(石原・相島・堀口・北奥さん)
100m 8位 岡村さん
走り高跳び 5位 大串さん
4×100m リレー 5位(新井・松本・丸山・岡村さん)
女子 ボールスロー 4位 飛川さん
走り幅跳び 4位 九貫さん
800m 7位 伊藤さん
おめでとうございます。
防犯教室
全校児童を対象に防犯教室を行いました。
野田警察署生活安全課の署員の方をお招きして
体育館でおこないました。
防犯教室では、不審者にあった時にどうやって自分の身を守るか、
不審者の出やすい場所はどこかなどを学びます。
ビデオ学習した後は、各クラス代表1名による、不審者に遭遇した時の
対処の仕方をシュミレーションしました。
不審者にあったら、「大きな声を出して逃げる」のが基本だそうです。
でも、実際に不審者にあうと、怖くて声が出ない事例が多いとのことです。
自分の身を自分で守るためにも、今日はとても参考になる講習会でした。
野田警察署生活安全課の署員の方をお招きして
体育館でおこないました。
防犯教室では、不審者にあった時にどうやって自分の身を守るか、
不審者の出やすい場所はどこかなどを学びます。
ビデオ学習した後は、各クラス代表1名による、不審者に遭遇した時の
対処の仕方をシュミレーションしました。
不審者にあったら、「大きな声を出して逃げる」のが基本だそうです。
でも、実際に不審者にあうと、怖くて声が出ない事例が多いとのことです。
自分の身を自分で守るためにも、今日はとても参考になる講習会でした。
陸上部を励ます会
陸上部を励ます会を行いました。
選手紹介では、名前と参加種目を自己紹介しました。
応援団を中心に、全校応援で選手を励ました後、
計画員の励ましの言葉、選手代表の誓いの言葉、
校長の話と続きました。
市内陸上大会は、1週間後の7月10日(水)、
野田市陸上競技場で行われます。
応援よろしくお願いします。
選手の皆さん、大会当日は自己ベストの更新、大会優勝を目指して
尾崎っ子の力と魂を見せつけてきてください。
選手紹介では、名前と参加種目を自己紹介しました。
応援団を中心に、全校応援で選手を励ました後、
計画員の励ましの言葉、選手代表の誓いの言葉、
校長の話と続きました。
市内陸上大会は、1週間後の7月10日(水)、
野田市陸上競技場で行われます。
応援よろしくお願いします。
選手の皆さん、大会当日は自己ベストの更新、大会優勝を目指して
尾崎っ子の力と魂を見せつけてきてください。
そらまめ1年生
今日の給食に出たそら豆は、1年生が全校分を
さやからむいてくれました。
1年生の手よりも大きなさやつきそら豆を、
力をこめてポキッとおり、中の豆を取り出しました。
自分でむいたそら豆が、給食に出ました。
1年生にとっては格別においしかったのではないでしょうか。
さやからむいてくれました。
1年生の手よりも大きなさやつきそら豆を、
力をこめてポキッとおり、中の豆を取り出しました。
自分でむいたそら豆が、給食に出ました。
1年生にとっては格別においしかったのではないでしょうか。