2023年1月の記事一覧
2年生 保健の授業「包帯法」
2年生保健の授業「きずの手当て」の単元学習の中で、今日は「包帯法(三角巾)」の実習を行いました。
骨折して腕を吊っている人を見かけることがありますが、いざ三角巾を使って実際に腕を吊ってあげるとなると、全ての生徒が大苦戦! 三角巾の使い方がわかりません。傷病者の痛みや不安を和らげるどころか、上手に包んで腕を吊ってあげることができません。
先週の「心肺蘇生法」の実習でも、「やってみること」、経験がどれだけ必要かを学んだ2年生たち。今日の授業でも、それを感じた生徒が多かったようです。上手くできなくても、知識があれば何らかの役には立てるようになります。
授業の最後に説明を受け、今度は三角巾を正しく使い、きちんと腕を吊ってあげることができるようになりました。
2年生校外学習
昨日2年生は、「最高学年への道 全力enjoy! 全力study!」のスローガンの下、東京班別行動研修に出かけました。
班ごとに綿密な行動計画を立て、事前学習をしっかり行うなど、しっかりと準備を整えて当日を迎えました。修学旅行の練習を兼ねた東京駅での集合等、どの班も計画通りに行動でき、仲間と協力しながら1日を過ごすことができたようです。
スキー教室 第3日目④
閉校式も終了し、この後は、昼食を食べて、春日部に向けて出発です。3日目の昼食は牛丼です。みんな、たくさんおかわりをしていました。昼食後、速やかに準備をし、春日部に向けて出発しました。天気もよく、路面の状態もいいので、スムーズに山から下り、高速に乗ることができました。今回のスキー教室、参加予定者がすべて参加できたこと、参加者全員が3日間の講習に参加でき、全員リフトに乗ることができたことなど、成功をおさめたスキー教室でした。また、実行委員の皆さんが、いろいろな決まりや、レクの計画等、一生懸命がんばってくれたこと、全員がそれぞれの係の仕事を責任をもって取り組んだことなど、大きな収穫です。ぜひ、今回のスキー教室で学んだことを、今後の学校生活に生かすとともに、2年後の修学旅行にも結びつけてください。保護者の皆様、毎日の健康観察をはじめ、事前の準備、また、感染症防止対策等、様々な面でご理解、ご協力をいただき、改めて感謝申しあげます。
スキー教室 第3日目③
3日目の講習が終了しました。生徒は、スキーの板を脱いで、ゲレンデ下まで運びます。ホテル前で閉校式です。初めてスキーを滑る生徒が多かったにもかかわらず、全員がリフトに乗ることができ、参加した人全員が、最後の講習まで受けることができました。たった3日間の講習でしたが、格段に上手になりました。
スキー教室 第3日目②
今日は、土曜日です。菅平のスキー場には、スキー教室の学校だけでなく、一般の方々も、多数訪れているようです。道路の車の往来も、昨日までとはちがい、交差点の信号待ちでは、多数の車が連なっています。ゲレンデも多くの人でにぎわっており、リフトに乗るにも時間がかりそうです。3日目となると、リフトにも乗るのもスムーズになり、ゲレンデでの様子も、日に日に上達してきました。最後の講習を楽しんでいるようです。