2022年10月の記事一覧
薬物乱用防止教室
第2回学校保健委員会を兼ねた、「薬物乱用防止教室」を行いました。感染症予防のため、対象は1年生と4・5・6組の生徒に絞らせていただきました。
今回は、「麻薬の恐ろしさと税関の役割について」、東京税関総務部税関広報広聴室と東京税関監視部麻薬探知犬訓練センター室の先生方より、ご指導いただきました。
はじめに、税関の役割と今回のテーマについて、DVD視聴・講義により学習しました。
講義の様子を紹介します。スライドを使い、わかりやすく説明していただきました。スライドの一部を紹介します。
最後に「麻薬探知犬」によるデモンストレーションが行われました。探知犬の「マグナム号」と「レミ号」が、大活躍してくれました。
① 床に置かれている複数の荷物から、薬物が隠されているものを見つけ出しました。
(左)捜索中。箱は10個置かれていました。 (右)不審物発見をハンドラーに知らせています。
不審物を見つけ、ハンドラーに褒められて大喜びしています。
② 旅行者の手荷物の中に、薬物が隠されている状況設定です。
(左)同じ大きさの袋を一人一人が持っています。捜索開始! (右)不審物発見!ハンドラーに知らせています。
こちらも、不審物を見つけ、ハンドラーに褒められ、大喜びで帰っていきました。
生徒を代表して、健康委員の生徒が感想発表を行い、花束を講師の先生に贈呈させていただきました。
薬物乱用防止の学習は、2年生の保健の授業でも行います。
今日の学習により、薬物に対する正しい知識を身に付け、乱用の恐ろしさを知ることができたでしょうか? 薬物の乱用は、健康を害するだけでなく、家庭や友人の問題、犯罪へのつながりなど、社会全体にも大きな被害をもたらします。
「自分は絶対に薬物に手を出さない」という強い意志を持ちましょう。
誘われても「絶対にやらない!」自分の未来は自分で守りましょう。
2学期中間テスト
2学期中間テストが行われています。
今月に入り、文化祭に向けての合唱昼練習や生徒会選挙活動が始まり、学習面以外のこととの両立をしながらのテスト本番となりましたが、生徒たちは1学期までの経験を活かしながら事前のテスト対策を行い、今日を迎えたようです。
生徒たちが真剣にテストに向かう様子を紹介します。(写真は、左上1年生・右上2年生・左下3年生・右下456組です。)
10月の全校朝会(リモート)
10月に入りました。今日の全校朝会では、校長先生のお話に続き、新人体育大会等の表彰、県大会関係の発表、教育実習生の紹介、10月の生活目標についてのお話が主な内容でした。
新人体育大会の表彰(陸上競技部・卓球部・水泳)、人権作文、読書感想文コンクール、英語弁論大会の表彰の後、水泳県大会で見事に5位に入賞した1年生女子生徒の報告と、これから行われる新人戦県大会に出場する陸上競技部と卓球部の生徒の決意表明がありました。卓球節は、一昨日に行われた地区代表決定戦に出場したダブルスペアが見事に勝利し、本校から2組のチームが県大会に出場することが決まりました。おめでとうございます。
今月は、週末に中間テスト、その後市内駅伝大会、新人戦県大会、生徒会本部役員選挙、文化祭の取組など、大切な行事が続きます。生徒一人一人が今後のことに見通しを持ち、課題のひとつひとつをしっかりとクリアしていきましょう。