緑中学校ブログ

2018年5月の記事一覧

体育祭予行練習・演技種目発表会

週末に体育祭を控え、昨日は予行練習、そして今日は、よさこいソーランと組体操の発表会を行いました。予行練習では、出場種目ごとの生徒の集合が早く、また委員会や部活動毎に分担された係活動がしっかり行われました。男女が互いの演技を見ている中での演技発表会では、「いいところを見せよう。」これまでの練習以上のやる気と緊張感が感じられました。

開会式


ムカデ競争スタート


2人3脚全員リレー


色別リレー


3年生 鯉の滝登り

演技種目発表会の一コマです。

「緑よさこいソーラン」のスタート


組体操 最初の「将棋倒し」

体育祭まで、あと1週間

26日(土)の体育祭に向けて、練習がいよいよ本格化してきました。緑中の体育祭は、赤・緑・青の三色対抗で、各学年1クラスずつがチームになる縦割り形式をとっています。各クラスの実行委員(体育委員)が練習を企画し、競技種目の練習を工夫して行い、競技力の向上に努めています。

みんなでジャンプ 見事なジャンプです。


1年生学年種目 接戦です。


2年生学年種目 だんだんとスピードアップしてきました。


2人3脚全員リレー 3年生・・・かなり速いです。

1学期中間テスト

10日・11日の2日間、1学期中間テストがありました。中学校入学後、最初の定期テストを受けた1年生は、まだテスト範囲が少ないものの、事前に作成した計画表に従い、テスト対策を進めていたようです。テスト後の振り返りをきちんと行い、今後の学習活動につなげていきましょう。

PTA総会

10日(木)午後、PTA総会が開催されました。用意されたすべての議事が承認され、また新旧役員さんの引き継ぎも行われました。29年度PTA役員の皆様、1年間学校のPTA活動にご尽力いただき、ありがとうございました。30年度PTA役員の皆様、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

体育祭結団式

体育祭シーズンの到来です。今月26日(土)に予定されている体育祭に向けての本格的な取組がスタートしました。緑中体育祭は、縦割り方式の3色対抗戦で行われます。最上級生の3年生がリーダーシップをとり、本番に向けての練習では、様々な工夫が見られると期待しています。
今年の優勝は赤団?緑団?青団? 優勝目指して、がんばるぞ!

体育祭優勝を目指して、抱負を述べる緑団実行委員さん


円陣を組んで、チームの団結力を高めます。


早速、みんなでジャンプの練習に取り組みました。