緑中学校ブログ

2019年6月の記事一覧

特別支援学級合同学習会

春日部中学校・東中学校・豊春中学校・緑中学校の特別支援学級のみなさんが集まり、本校体育館で合同学習会を行いました。4校の生徒が協力して、ダブルダッチやバスケットボールにチャレンジしました。

同じ学校の友達を「他己紹介」しました。とても上手に紹介できました。


みんなとても仲が良く、楽しく交流していました。

体育祭特集③

体育祭特集③ 学年種目です。


1学年「台風の目」


2学年「因幡の白ウサギ」 残り20m 接戦でした。


全員の息が合い、人もシート(しゅうたん)も、宙を浮いています。

3学年新種目 「空飛ぶじゅうたん」

体育祭特集②

体育祭特集② 2人3脚全員リレー・障害物競走・色別3人4脚リレーの様子です。


2人3脚全員リレーは、学年毎3クラス対抗のリレーです。


障害物競走 ハードルジャンプ・網くぐり・前転・ピン立ての障害物をクリアします。


新種目 色別3人4脚リレー 1~3年各1名で3人組をつくり、リレーしました。

プール掃除

体育祭が終わり、振替休日明けの今日は、放課後にプール掃除を行いました。担当するのは、体育祭でも大活躍した体育委員の生徒です。体育祭大成功の勢いそのままに、今日のプール掃除にも全力で取り組んでくれました。明日まで作業を予定していたのですが、今日1日で終了となりました。ありがとうございました。
 ※体育祭特集②は、次回になります。

作業開始時の様子。まだ、全面に汚れが残っています。
乾いた落ち葉を回収しているところです。

水を蒔きはじめ、本格的に床磨きがスタートしました。

既に、画面にない左半分は、作業が終了しています。
ずぶ濡れの生徒もいますが、がんばっています。

最後の仕上げ、がんばりましょう。床はほぼきれいになりました。

体育祭特集①

6月1日(土)第37回体育祭が、行われました。快晴の中、生徒達は厳しい暑さにも負けず、競技に、集団演技に、全力で取り組みました。
3色対抗で行われた今年の体育祭。優勝は、各学年2組で構成された緑団でした。
これから数回にわたり、体育祭の様子を紹介していきます。

まずはこの1枚 優勝した緑団全員集合写真です。

開会式 選手入場  はじめに生徒会本部のみなさんです。

開会式 選手宣誓  堂々とした素晴らしい宣誓でした。

 

色別むかで競走 各学年2名、計6人1チームで速さを競いました。