緑中学校ブログ

2024年3月の記事一覧

各部の活躍①~女子ソフトテニス部~

 本日20日(春分の日)、蓮田市黒浜公園テニスコートにおいて、第10回蓮田庄山杯中学生選抜ソフトテニス大会が開催され、女子ソフトテニス部が出場しました。午前中予選リーグ、午後は順位トーナメントで県内各地の中学校と対戦し、これからにつながる貴重な経験となりました。

 

 

 

  

新たなスタートを切りました!

 先週15日(金)に卒業式を終え、1,2年生たちは3年生たちの築いた「真剣に楽しむ」「続ける力」という新たな緑中学校の伝統を引き継ぐべく、新たなスタートを切りました。

今朝の全校朝会の様子です。3学年主任から卒業式を振り返っての話がありました。これからの最上級生、中堅学年としての高い意識につなげてほしいと思います。

 

 

その後の今日の授業の様子です。まさしく「真剣に楽しむ」授業が繰り広げられています。

2年1組 英語

 

2年2組 国語

 

4,5組 社会

 

1年3組 国語

 

1年2組 社会

 

1年1組 数学

 

 

第41回卒業証書授与式 ~続ける力~

第41回緑中学校卒業証書授与式が、滞りなく挙行されました。

校長先生の式辞の中で、「続ける力」を緑中学校の新たな伝統として創り上げてくれた卒業生。「続けるための原動力」のいくつかを紹介されました。この卒業生の思いは、1・2年生にしっかりと引き継がれています。

卒業生の皆さん。緑中学校での様々な経験を原動力にして、未来を切り拓いてください。

ご卒業、おめでとうございます。

令和6年3月15日。今日一日を振り返ります。

 

【廊下に飾られた、1・2年生からの心温まるメッセージ】

 

【開式前の合唱練習 指揮者の2年生がリーダーとなり、1・2年生は準備を整えました。】

 

 

【卒業生 笑顔で登校です。】

 

【卒業式の様子】

 

 

【最後の学活】

 

【下校前のひとコマ】

 

【さようなら】

 

 

 

昨日は予行、今日は前日準備③

 合唱練習の後、各分担に分かれて前日準備が始まりました。みんな真剣に、かつ、嬉しそうに準備をしている様子が印象的でした。明日が楽しみです!

 

 

 

 

 

昨日は予行、今日は前日準備②

 本日は卒業式前日準備を行いました。午後1,2年生が体育館に集合して、椅子を入れ終わるとまずはじめに3学年主任から「予行を振り返って」の話があり、卒業式に向けての意識を高めることができました。その後合唱の練習を行いました。卒業式本番に向けての仕上がりを感じる合唱でした。明日も1年生をリードする2年生に大いに期待したいと思います。1年生も明日は全クラス揃うので、1年間の感謝の気持ちを3年生にしっかり伝えてくれると思います。