緑中学校ブログ

緑中学校ブログ

着衣泳の体験学習1日目

1学期最後の体育の授業は、「着衣泳」の体験学習です。今日は、3年生全クラスと2年3組の生徒たちが学習しました。

学習の柱は4本。「なぜ、着衣泳の学習をするのか。」「自分がおぼれそうになった場合の対処の仕方」「着衣泳の体験」「おぼれている人を助ける立場になった時の対処の仕方」です。

水に落ちた時に、できるだけ深く沈まないように入水する方法を学習しています。長袖シャツやズボン、スカートなど、着る服も様々です。

クロールで泳いでみました。動きづらさや重さを感じたと思います。

浮き具(ピート板)を使って浮いてみたり、キックだけで進んでみました。

浮き具なしで浮いてみたり、「エレメンタリーバックストローク」で泳いでみました。

「プールの底や壁を使わずに、陸に上がってみよう。」服の重さで、上がるのも一苦労でした。

明日は1年生と2年1・2組の生徒が体験学習にチャレンジします。

 

3学年進路説明会

3学年の保護者の皆様と生徒を対象に、進路説明会が行われました。

感染症予防のため、保護者の皆様のみ体育館で、生徒は教室でリモートによる参加の形での実施となりました。

中学校卒業後の進路の実現の向け、これからどんな準備をする必要があるのか、間近に迫った夏休みはどのように過ごせばよいのか、進路関係では何をすればよいのか、具体的な説明がありました。部活動が一段落した生徒、もう少し頑張る生徒と状況はいろいろですが、今日の説明を参考に、卒業までの見通しをもち、日々充実した生活を送っていきましょう。

 

学校総合体育大会バドミントン & 県大会に向けて(卓球部)

学校総合体育大会地区予選の最後となった、バドミントン個人ダブルスの試合が昨日行われ、本校から4ペアが出場。うち、2ペアが3回戦まで進出しました。

 

また本日の朝会では、県大会に出場する卓球部・男子シングルスの3年生が、県大会に向けての決意表明をしました。

これまで共に練習してきた仲間や、指導していただいた先生への感謝の言葉もあり、とても素晴らしいスピーチでした。新人戦に続く県大会ですが、全体会を超える結果を期待します。

学校総合体育大会 陸上競技・バドミントン

21日(月)~23日(水)、陸上競技・バドミントン・男子バレーボールの3種目が実施されました。

陸上競技では、男子砲丸投げで通信陸上県大会入賞の選手が、県大会の記録を上回る自己ベスト記録で優勝、また同学年の選手が3位に入賞しました。また、女子100mハードルでは2年生の選手が県大会標準記録を突破する記録で第2位となり、県大会出場権を獲得しました。

 

バドミントンは、団体戦と個人シングルスの試合が行われました。団体戦では、シード校相手に善戦しましたが、1回戦敗退となりました。バドミントンの個人ダブルスは7月1日に行われます。

 

男子バレーボールは、1年生が入部し緑中単独チームで出場しました。第1シード校を相手に厳しい試合となり、1回戦敗退となりました。(写真がなくてすみません)

 

学校総合体育大会3日目(6月15日)

大会3日目は、ベスト4に勝ち進んだ野球のほか、剣道男女個人戦、1日順延になったソフトテニス団体戦の試合が行われました。

野球は、準決勝を7対2で快勝し、決勝に駒を進めました。残念ながら決勝では打線が沈黙し、得点をあげることができず、0対2で惜敗となりましたが、準優勝は大変立派な記録です。胸を張ってください。

 

ソフトテニス団体戦は、健闘したものの1回戦突破はなりませんでした。

 

剣道個人戦は、男女ともに勝ち進むことはできませんでした。

残る「陸上競技」「バレーボール男子」「バドミントン」の3種目は、来週に実施される予定です。

学校総合体育大会2日目(6月14日)

学校総合体育大会2日目。勝ち進んでいる野球、女子バスケットボールをはじめ、卓球個人戦、そして今日から剣道の試合が始まりました。(ソフトテニスは天候不安から延期になりました。)

卓球個人シングルスでは、新人戦準優勝の本校3年生が躍動し、決勝リーグでも見事に全勝し、優勝しました。県大会出場です。おめでとうございます!!

野球2回戦は大接戦になりました。5対5から延長戦に入り勝ち越し、2回戦の壁を突破。明日の準決勝に進出しました。

2回戦に進んだバスケットボール女子。後半追い上げましたがあと一歩届かず、11点差で敗退しました。

今日から始まった剣道は、男女団体戦が行われました。残念ながら勝利をつかむことができませんでした。明日の個人戦に期待しましょう。

サッカー プレー中と試合後の様子を紹介します。

明日は、野球準決勝・決勝、剣道男女個人戦、ソフトテニス団体戦が行われます。頑張ってください!

陸上競技・男子バレーボール・バドミントンの試合は、来週です。

 

 

 

学校総合体育大会1日目(6月12日)

学校総合体育大会地区予選中心日1日目の6月12日(土) 市内各所で一斉に競技がスタートしました。本校は、野球・サッカー・男女バスケットボール・女子バレーボール・卓球・女子ソフトテニスの選手たちが、試合に臨みました。

野球 1回戦は10対0、3回コールドで快勝。2回戦に駒を進めました。2回戦の壁を何とか越えてほしいです。

ソフトテニス女子個人戦 積極的にプレーしましたが、各ペア1・2回戦で敗退しました。団体戦でリベンジしましょう。※団体戦は、15日(火)に順延になりました。

サッカー 飯沼中との合同チームで試合に臨みましたが、1対4で惜敗しました。合同チームでの練習実施も難しい状況の中、よく頑張りました。1点取れたこと、大変立派です。

卓球 男子団体戦 昨年の新人戦第2位を上回る結果をと期待しましたが、思うようなプレーができず、上位進出を逃しました。個人戦で何とか結果を残してほしい!

バレーボール女子 一進一退の攻防でしたが、セットカウント0対2で敗退。勝ちきれませんでした。

バスケットボール男子 難敵相手に善戦しましたが力及ばす。初戦敗退となりました。

 

  

通信陸上埼玉県大会 男子砲丸投げ7位入賞!

6月12日(土)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた、第67回全日本中学校通信陸上競技埼玉県大会において、共通男子砲丸投げに出場した本校3年生が、見事に第7位入賞を果たしました、おめでとうございます。

予選では自己ベストの10m40㎝を投げ、決勝進出12名中7位で予選を通過しました。決勝では、3投目に10m37㎝を投げ、トップ8に進出。残る3投で記録は伸ばせなかったものの、最終的には7位入賞となりました。

決勝の1・2投目で記録が伸びず、トップ8を逃すピンチになりましたが、残る1投(3投目)で本来の投てきができ、逆転でのトップ8を自らの手でつかみ取った選手の気持ちの強さを感じました。緊張が高まる大会本番で、普段通りのパフォーマンスができたことが勝因だと思います。この後行われる学校総合体育大会でも、普段通りの力を発揮し、もう一度埼玉県のトップ選手たちと一緒に競技できるように、頑張ってもらいたいですね。

トップ8進出者を紹介するセレモニーです。競技場のど真ん中に8名の選手が並び、一人ずつ紹介されました。

7位入賞の賞状をいただきました。昨年の新人戦の悔しさをバネに冬のトレーニングを頑張り、今回の結果を残せたことに、選手本人も今回の結果を喜んでいました。

学校総合体育大会 水泳競技

 いよいよ、学校総合体育大会の幕開けとなりました。その先陣を切って、今日は水泳競技が東中学校プールにて開催されました。

 本校からは、3年生男子2名の選手が、それぞれ2種目に出場しました。男子50m自由形で4位入賞、惜しくも県大会出場標準記録に約0.4秒届きませんでしたが、日ごろのトレーニングの成果を十分に発揮できました。

 明日は、大会の中心日で多くの種目が初日を迎えます。また、通信陸上県大会にも1名参加します。本校生徒の活躍を期待します。

 

6月10日(木)生徒総会(リモート開催)

令和3年度生徒総会が開催されました。生徒会本部役員や議長団、専門委員会委員長、各部部長などの発表者は図書室で会を進行し、各クラスの生徒は教室で映像を見ながらの参加という形での実施です。

生徒会活動 3つの柱の取組について、事前に学級討議を行い意見を出し合うなど、総会に向けてしっかりと準備を行い、会は円滑に進められました。

☆3つの柱

 ◎「あいさつ、返事を習慣づける」ための取り組み

 ◎「メリハリをつけた生活を心掛ける」ための取り組み

 ◎「ボランティア活動の充実」の提案

 

6月生徒朝会(学校総合体育大会壮行会)

今週末からスタートする学校総合体育大会地区予選会を前に、壮行会をリモート開催しました。各部の部長より大会に向けての決意表明があり、また文化部部長からは激励の言葉やコンクール等に向けての現在の活動状況が発表されました。

図書室に勢ぞろいした、各部部長さんです。

各部の代表生徒が、決意表明をしました。

最後に、通信陸上県大会出場選手(男子砲丸投げ)の決意表明がありました。

 運動部の3年生は、中学校生活最後の公式戦になります。日々の努力の成果を遺憾なく発揮してきてもらいたいですね。緑中生徒全員で応援しましょう

 

中間テスト & プール掃除

 1学期中間テストを行いました。1年生は中学校で初めての定期テストでした。どの学年の生徒も、5教科のテスト問題に真剣に向き合っていました。

 テスト終了後の放課後に、体育委員の生徒全員で、プール掃除を行いました。とても暑い1日だったので、冷たい水がとても気持ちよかったみたいです。

 体育委員の生徒たちは、先日終わった体育祭の実行委員としても大活躍してくれました。今日もみんな、とても良く動てくれたので、予定していた作業はすべて完了することができました。ありがとうございました。

 2年ぶりにきれいになったプールでの水泳の授業が楽しみです。

 

通信陸上競技大会春日部地区予選会

5月26日(水)・28日(金)の2日間、野田市総合公園陸上競技場にて、通信陸上競技大会春日部地区予選会が開催されました。本校からは、陸上競技部員30名が出場しました。新人戦以来の公式大会でしたが、日ごろの練習の成果を十分に発揮し、ほとんどの選手が自己ベスト記録を更新することができました。その中で、共通男子砲丸投げで優勝、共通女子100mハードルで第3位、その他8位以内の上位入賞が10名という結果でした。県大会出場は1名のみですが、更なる記録更新を目指し、新人戦県大会のリベンジを果たしてもらいたいと思います。

 

体育祭 盛大に行われました!

 延期になった体育祭が、本日開催されました。初夏を思わせるよう日差しの中で、生徒たちは各競技に全力で臨みました。

 今年の体育祭は、学年の枠を外し、全8クラス対抗戦形式で実施しました。上級生は、自分たちが優勝して当たり前、下級生に負けてたまるか、という意気込みで。下級生は、何とか先輩たちに食らいつけ、という気持ちだったと思います。

 クラス対抗の部の総合優勝は、3年1組赤団、貫禄の1位でした。第2位には何と2年2組黄色団が入りました。最終種目の男子リレーでは、2秒のハンデがあるとはいえ1位でゴールしたのは見事でした。第3位には3年3組青団、赤団には及ばなかったものの、各競技で良いパフォーマンスを見せてくれました。

実行委員会代表生徒による選手宣誓

体育の授業では、毎時間行っているリズム縄跳びの様子

春日部市長 石川良三様より、激励の言葉をいただきました。

「みんなで連続8の字跳び」3分間で280回以上を目指しました。

「障害物競走」 ラグビーボールドリブルとボーリングピン立てをクリアして、その速さを競いました。

学年別種目の「みんなでジャンプ」 上の学年ほど、跳べる回数が多かったです。さすが3年生!

「交流みんジャン大会」クラス対抗とは別に、異学年の生徒との交流を目的に実施しました。上級生がよくリードしている様子が伝わってきました。

「バラエティリレー」バトンに使ったペットボトルは、冷たく凍っています。テニスボールをバランスよく乗せるのに、大変苦労しました。半分の選手は先生方とジャンケンをして勝つとショートカットコースを走れるルール。上の写真の青と赤は、そのジャンケンで明暗が分かれました。

「選抜みんなでジャンプ」縄の中に男女各5名。ミスをせず連続で跳べた回数を競いました。

1学年種目「台風の目」途中で逆転ありの、好レースでした。

2学年種目「綱取り競争」たった30秒スピード勝負。作戦を考え、先手必勝で上回ったチームが勝利しました。

3学年種目「ボール運びリレー」息の合ったコンビネーションで、高速レースが展開されました。

「女子4×100mリレー」1年生にハンデ3秒。バトンパスのミスがある中で、1位は2年3組でした。

「男子4×100mリレー」ハンデをもらった1年2組を最後にとらえたのが2年2組でした。

見事、優勝した3年1組に、校長先生から賞状が手渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

閉会式では、吹奏楽部の演奏で「校歌」を歌いました。全校生徒で歌う校歌は久しぶりでした。

 

 

 

 

 

 

体育祭練習も大詰めです

21日に予定されている体育祭に向けて、着々と準備を進めています。昨日は予行練習が行われ、競技だけでなく、役員の仕事の確認もできました。学年の枠を超えて8クラス対抗で行われる体育祭。どのクラスも優勝を目指して頑張っています。

 

体育祭練習スタート

5月21日(金)に予定されている体育祭の練習がスタートしました。今日は、3年生の学年練習が行われ、全学年共通の「みんなで連続8の字跳び」と学年種目の「ボール運びリレー」に取り組みました。

準備運動後のウォーミングアップで、リズム縄跳びを行っています。

 「みんなで連続8の字跳び」は、3分間に跳べた回数がクラスの得点につながります。3年生はとてもレベルが高く、10点満点を取れる280回を大幅に上回る回数を跳べるチームがたくさんありました。

 「ボール運びリレー」に初挑戦しました。見た目は簡単そうですが、意外に難しく、途中でボールを落としてしまうペアがたくさん出ました。来週以降の練習で、競技力を上げてもらいたいですね。

前期専門委員会委員長任命式

生徒会前期専門委員長になった7名の任命式が行われました。任命式の様子は、リモートにより各教室に配信されました。

学校や学年、クラスの組織がまとまり、緑中学校の諸活動が順調に動き出しました。生徒一人一人が役割に自覚と責任を持ち、創意工夫を加えながら、積極的に活動してくれることを期待します。

校長先生から任命証が手渡されました。また、委員長一人一人が決意を発表をしました。

任命式終了後、校長先生より激励の言葉をいただきました。

委員長の皆さん、緑中のリーダーとして、それぞれの立場での活躍を期待しています。

新体力テスト

 昨日と今日の2日間にわたって、学年別に新体力テストを実施しました。

 昨年度の今の時期は臨時休業中だったので、現2・3年生は、昨年の夏~秋に新体力テストを行いました。それ以来のテストとなりました。

 春休みを挟み、久しぶりに運動する生徒もいましたが、テストの目的を考え、みんな全力で取り組んでくれました。

 

生徒会オリエンテーション

1時間目に、生徒会オリエンテーションを行いました。

新入生に対し、緑中学校の生活や委員会活動、部活動の紹介を、それぞれのリーダーがわかりやすく説明してくれました。新入生は、今日の話を参考にしながら、クラスの委員や係を決めたり、部活動見学から本入部までを決めていきます。

明日から、新入生の仮入部が始まります。明後日には第1回専門委員会が行われ、生徒会組織がまとまります。

少しずつ、緑中学校の一員としての自覚が芽生えてきたのではないでしょうか? 上級生たちと協力しながら、日々充実した学校生活を送っていきましょう。

上級生は、リモートでの参加です。新入生の入場時には、教室から拍手を送ってくれました。

専門委員会の前年度後期委員長さんが、委員会活動の具体的な内容を説明してくださいました。

各部部長による、部活動の紹介です。

新入生の入部を心待ちにしている上級生たちの思いを、部の代表として伝えてくれました。

 

第39回入学式

 午後1時30分から、第39回入学式が滞りなく行われました。

 とても穏やかな天気に恵まれ、受付時間前から笑顔に包まれた新入生たちが、緑中学校にやってきました。

 今年の新入生は、76名。通常学級は2クラスでのスタートです。教室で新しい担任の先生による説明を受け、入学式に向かいました。

 入学式。新入生呼名では、担任の先生方による一人一人の呼名に対し、しっかりと返事ができていたことが印象に残りました。

 新入生誓いの言葉では、学習や部活動はもちろん、人を気遣うことや協力し合うことなどにも触れた内容で、これから始まる中学校生活への意欲が伝わってきました。

 式後、それぞれの教室での学級開きが行われました。新入生のみんなへの担任の先生の願いが伝わったことと思います。

 新入生の皆さん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございました。本日は、とても素晴らしい入学式を行うことができました。ありがとうございました。

 新入生の皆さん。これから3年間の中学校生活で、多くのことを学び、経験し、大きく成長して3年後に巣立ってくれることを期待しています。

 何事にも前向きにチャレンジしていきましょう。そして、先輩たち、先生方と一緒に、「みんなの笑顔が輝く学校」を作っていきましょう。