お知らせ
4、5年生校外学習
5年生は13日(水)、東京にある日本科学未来館とNHKスタジオ
パークの見学に行きました。
本来なら10月16日に行く予定でしたが、台風26号の影響で延期になっていました。今回は朝から秋晴れの中で実施できました。
又、4年生は14日(木)に社会科学習の一貫として佐原へ行き、伊能忠敬記念館等を見学してきました。
5年生(NHKスタジオ)
4年生(佐原の街並み)
11月の授業参観
12日(火)は、2校時から午後の5校時まで全学級で授業参観を
実施しました。
平日にもかかわらず大勢の保護者の参観を頂きました。
今回は、学校外からの先生方を招聘しての授業展開をする学年が
4学年ありました。
1年生は「昔遊び」で南地区社会福祉協議会から約10名の方
4年生は「命の授業」で真栄寺の馬場和尚さん
5年生は「ケータイ・インターネットの安全教育」で民間会社の方
6年生は「我孫子の歴史」で杉村楚人冠記念館の高木先生
実り多い授業になりました。ありがとうございました。
1年生の「昔遊び」
4年生の「命の授業」
5年生の「ケータイ等の安全教育」
バードカービングを6年生が出品
2日(土)と3日(日)にアビスタ等の会場でジャパンバードフェスティバルが開催されました。
本校からは毎年6年生がバードカービングを出品しています。
子供たちは、自分の興味を持った鳥の姿を木で表現していきます。
内山春雄先生にご指導して頂いた作品を今年も展示しました。
我孫子市は、手賀沼の畔で人と鳥が共存している街でもあります。
今回のイベントを中心に鳥や自然を愛しみ、関心を高めるきっかけに
なれば嬉しいです。
一小祭
10月31日(木)に子ども達の学習発表の場でもある一小祭が行われました。今年のテーマは、「笑顔~みんなでえがく一小祭り~」でした。
前日、体育館で行われた開会セレモニーでは、各学年やクラスの見所が楽しく紹介されました。どの発表も自信に満ちており立派でした。
当日は、多くの保護者の皆様の参観もあり、子ども達は活気にあふれておりました。
1年生は「みんなで遊ぼう」2年生は「作って遊ぼう」ワクワクするゲームや素敵な景品が沢山用意されていました。
3年生は「一小生き物館」4年生は「福祉体験」色々な体験を通して生き物や高齢者のことを考えることができました。
5年生は「日本の主食のお米」6年生は「歴史アドベンチャー」高学年らしく社会科等の学習で学んだことを活かし工夫ある発表でした。
「おもてなしの心」でお客様を大事にした一小祭になりました。
開会セレモニー
1年生のみんなで遊ぼう
杉村楚人冠記念館を訪ねる
我孫子第一小学校には明治時代以降の文化的なお宝ものが
あります。柔道の父と言われ講道館を創始された嘉納治五郎の書や
昭和初期の千浜宗一郎校長が満州(中国)を視察された時に記念に
造られた大太鼓等が現存しています。
また、一小南門の近くには杉村楚人冠記念館があります。
朝日新聞社の記者でありイギリスにも特派員として派遣され
有名な記事を数多く書き残しています。
10月12日より約3ヶ月間に渡り、「みんなで育てた我孫子の学校」というタイトルで企画展を開催しています。
一小の貴重なお宝も貸し出して展示されています。
この機会に子ども達にも見学して我孫子の歴史を学んで欲しいと思います。
25日(金)の午前中に4年生がクラス毎に見学してきました。
記念館の部屋の様子
記念館の庭での説明
PTAイベント&バザー
19日(土)の午後から本校の教室や校庭等を使って楽しいPTAイベントが行われました。又、体育館では日用品や文具、手作り品などを格安で提供したバザーが開催されました。
子ども達は、自分の財布に小遣いを入れて思い思いに好きなものを楽しそうに買っている姿が見られました。
PTA関係者、地域の皆様には心より感謝申し上げます。
収益金につきましては、本校児童の教育活動のために有意義に活用させて頂きます。ありがとうございました。
プラバン作り(家庭科室)
スーパーボールすくい(昇降口)
秋・校外学習その2
10月中旬に1年5年6年の校外学習が実施される予定でした。
しかし、台風26号の影響で16日(水)の5年校外学習だけは
11月に延期とさせて頂きました。
17日(木)に6年生が国会議事堂・科学技術館・最高裁判所へ行きました。国会議事堂は参議院の議場、最高裁判所は大法廷を見学しました。重々しい雰囲気に子ども達は圧倒されていました。
18日(金)に1年生が千葉市動物公園へ行きました。
10歳になったレッサーパンダの風太君も見ることができ大変楽しい時間を過ごしました。グループ行動で時間通りに全員戻りました。
6年生の国会議事堂前での集合写真
柏地区特別支援学級合同運動会
10月12日(土)、我孫子市民体育館にて市内小中学校の
特別支援学級児童生徒の合同運動会が開催されました。
スローガン「輝く みんなの笑顔 いつ頑張るの? 今でしょう」
の元、本校にこにこ学級の子ども達も参加しました。
応援合戦、50メートル走、大玉送り、ダンス、綱引き等の
各種目で一生懸命に取り組みました。
当日の応援等ありがとうございました。
一小の応援児童席
我孫子市小中学校音楽発表会
10月10日(木)、柏市民文化会館で我孫子市の音楽発表会が
開催されました。
本校からは、合唱部と吹奏楽部が参加して日頃の練習の成果を立派に
披露してきました。
合唱部23名は、母校の誇りでもある「我孫子第一小学校校歌」と
「くしゃみザウルス」の2曲を歌いました。市内の教職員の中にも
我孫子第一小学校を経験している人や本校卒業生もおり、
大変に懐かしく思わず一緒に口ずさみましたとの有り難い感想も
頂くことができました。
吹奏楽部55名は、「セレブレーション アンド ソング」と「茶色のこびん」の2曲を演奏しました。6年生部員は、最初10名でスタートし9パートに分かれて練習を積んできました。
次は、11月20日の校内音楽発表会で披露いたします。
音楽発表会出演者を励ます会(合唱部)
市内陸上競技大会
10月3日(木)に湖北台東小学校のグランドで市内小学校13校が
集まり陸上競技大会が開催されました。
台風等の心配もあり1日順延となりましたが、当日は曇り空で陸上
競技を行うにはとても良い天気でした。
本校からも4年生以上の陸上部選手が自分の自己ベスト記録を出すべく各種目に出場しました。
結果は、女子総合6位・男子総合10位・男女総合6位でした。
女子の健闘が一段と光る大会でした。
その中でも、女子1000Mで6年生の齊籐亜優さんが見事優勝しました。本人は昨年に続いてのV2ですので大変立派な成績です。
8位までの入賞者13名については、11月の全校朝会で表彰いたします。
女子リレー(3位入賞)
秋・校外学習スタート
9月下旬より学年毎に校外学習が始まりました。
今の気候は、1年間の中で学習をするにも運動をするにも最適です。
学校以外の環境で、子供達に実り多い体験活動をさせたいと思います。
9月20日(金)に3年生が野田市の清水公園と明治みるく館へ行きました。
9月27日(金)に2年生がふなばしアンデルセン公園へ行きました。
9月30日(月)に4年生が茨城県の筑波山を登山しました。
来週以降は、1・5・6年生が順次出かける予定です。
3年生・清水公園のアスレチック
2年生・ふなばしアンデルセン公園
4年生・筑波山登山
PTA除草作業
19日(木)午前10時より約2時間に渡り一小校地内の除草作業を
実施しました。
PTA環境委員会が中心になり当日は56名もの参加者がありました。
7日に鎌研ぎをした鎌を使っての除草作業は、終わってみればトラック1台分の草等を刈ることができました。
保護者の皆様方のご協力に感謝いたします。
校庭の周りの除草作業
バードカービング
17日(月)から2日間、6年生がバードカービングに取り組みました。
我孫子市は、「人と鳥が共存し、手賀沼を誇れるまち」です。
第一小学校は、今から10年以上前に愛鳥モデル校として
鳥の学習を取り入れてきた経緯があります。
その時から、自分が一番興味を持った鳥を調べて最後にその精密な
置物を作る(バードカービング)ことをしてきました。
今年は、6年生が取り組みました。
講師は、我孫子市在住でバードカービングの第一人者の内山春雄先生です。
ジャパンバードフェスティバルや全日本バードカービングコンクール等を立ち上げてこられた人です。
牛尾房恵様にもお手伝い頂きました。ありがとうございました。
6年生の全作品は、11月2日~3日に我孫子で開催されるジャパン
バードフェスティバルで展示されます。
内山先生のお話
教室での作成の様子
子どもの作品
日光修学旅行
9月12日(木)から1泊2日の日程で6年生が日光修学旅行に
行ってきました。
「友達と協力し合い、みんなで絆を深めながら共に成長しよう」の
スローガンの元、6月から準備を進めてきました。
初日は、日光東照宮の見学、戦場ヶ原のハイキング(ガイドさん付き)、最後のゴール地点の湯滝では美味しいアイスクリームを食べました。
夜は「ふくべ細工」という栃木名産のかんぴょう面の絵付けに取り組みました。
2日目は、竜頭の滝、中禅寺湖の遊覧船、華厳の滝等を見学しました。
天候にも恵まれて奥日光はとっても涼しく爽快でした。
友達との絆を深め、クラス毎の団結を強くして、全員が健康で無事に学校に戻ってきました。
保護者の方の今までの準備等ありがとうございました。
日光東照宮でのクラス写真
戦場ヶ原ハイキング(休憩中)
ホテルでの楽しい食事
PTA活動(鎌研ぎ)
7日(土)の午前9時より、本校の中庭で除草作業用鎌の鎌研ぎを
行いました。PTA役員や環境委員会等の有志、一小おやじの会の皆様方で約1時間ヤスリを使って熱心に作業をして頂きました。
暑い中をありがとうございました。
本番は、19日(木)に一小の校地内の除草作業を実施する予定です。
今年の夏は猛暑でしたので、職員の手だけでは取りきれない雑草も多く保護者の皆様方のご協力をお願い致します。
中庭での鎌研ぎ(注意点の確認)
着衣泳
6日(金)の午前中、6年生が水泳学習の締めくくりとして
プールで着衣泳を実施しました。
これは、普段の日常生活ではまず経験できないことです。
夏休みに海や川での事故として不意に転落して溺れるなどの悲惨な結果のニュースを聞くことがあります。
子ども達に、実際に服を着て水の中に入るとどのような状態になるかを体験させる目的でこれから全学年を通して実施します。
ペットボトル1本を使って水に浮かぶコツや、洋服も上手に空気を入れることで楽に長く泳げることを体験しました。
着衣泳の様子
ペットボトル1本で上手に浮いてます
幼保小連携事業
5日(木)の午前中、ひかり幼稚園年長組の子ども達が来校し、
夏休みの作品展見学後に1年生の各教室で本校1年生児童との
交流会を行いました。
幼稚園児は、小学校で使っている椅子に座りながら、グループ毎に
自己紹介や簡単な遊び、全員での歌などを体験しました。
本校では近隣の幼稚園や保育園等と様々な面で連携を図っております。
寿保育園やみどり保育園とも同様な交流をしながら、
来年度入学する子ども達が、安心してスムーズなスタートがきれるようにしています。
1年生にとってもお兄さん・お姉さんになれる貴重な一日でした。
教室での交流会
2学期始業式
猛暑だった夏休みも終わり、9月2日より2学期の学校生活が始まりました。
始業式では転入生1名(2年生)が新たに第一小学校の仲間に入り、全校児童数は、564名となりました。
夏休み期間中、子ども達の事故や怪我等もなく元気に始業式に参加できました。嬉しい限りです。
学校行事としては、合唱部が8月19日に千葉県合唱コンクールに出場して「青い龍」を立派に歌い銀賞を頂くことができました。
保護者の方の応援等ありがとうございました。
子ども達は、夏休みにそれぞれが一生懸命に取り組んだ作品を大事に持って登校している姿が目立ちました。
夏休み作品展は、9月4日(水)から6日(金)までの間、特別教室等で開催しております。是非、子ども達の作品を見に来て頂きたいと思います。
始業式での校長の話
表彰を受ける子ども達
5年生の赤城林間学校
5年生は7月20日(土)から二泊三日の行程で、群馬県にある
国立赤城青少年交流の家で林間学校を行いました。
今年のスローガンは、「5年生みんなで協力し、思い出に残る
楽しい林間学校にしよう」でした。
5年生103名全員が参加することができ、3日間とも晴天に
恵まれ予定していた活動を全てこなすことができました。
主な活動は、1日目が地蔵岳登山・夜のキャンプファイヤー。
2日目が野外炊飯・オリエンテーリング・ナイトハイク。
3日目が赤城高原牧場でのパンづくり・羊の追い込みショー見学。
子ども達は、仲間と助け合いながら家庭以外の場所で寝食を経験し
一回り成長して無事に戻ってきました。
林間学校の活動の様子
創立記念コンサート
本校は今年で創立141周年を迎えます。
1学期終業式の7月19日(金)、本校卒業生でありプロの
テノール歌手児玉洋介(ようすけ)さんをゲストにお迎えした
創立記念コンサートを実施できました。
本来は、昨年度に140周年記念イベントとして行う予定でしたが
体育館の耐震工事のためできませんでした。児玉さんがドイツから
この時期帰国されることで実現できました。
また、プロのピアニストの伊藤亜希子さんが函館から来てください
ました。お二人は、東京芸術大学の同期生で親交があるとのこと
で一小のイベントにも参加下さいました。
約1時間に渡り素晴らしい歌声とピアノの曲を堪能できました。
また、本校の合唱部もジョイントコンサートとして「青い竜」を
披露できました。皆様、本当にありがとうございました。
児玉洋介さんの歌