お知らせ

お知らせ

千葉テレビの授業動画のお知らせ

【千葉テレビの授業動画】

教育委員会からのお知らせです。御活用ください。

千葉テレ別紙PDF15.11.pdf

【学童保育室】

本日より、学童保育室を利用しているお子さんが、午前中だけ「図書室」で学習を行います。(午後1時半からは通常通り学童保育室へ)

学級支援員さんが、市から流動配置命令書をいただき、8時15分から学童の子ども達の見守りをしました。どのお子さんもしっかりと課題に取り組むことができたそうです。

【市長さんからのメッセージ・学校から】

市長さんからのメッセージを聞いてください。

校長からは学校便りに、担任からは先日配付した課題の一覧表の下に、一小っ子への励ましを載せてあります。

7日と8日の家庭学習の受け取り方

連休はいかがお過ごしですか?7日(木)と8日(金)で、家庭学習をお渡しします。受け取りにいらっしゃる時に、注意していただくことをお伝えします。

1 検温、うがい、丁寧な手洗いをして、マスク着用で来校してください。

2 体調がすぐれず、来校できない場合は電話をください。

3 4月の課題を忘れずに持参してください。(記名を確認してください。)

4 学校便りやコロナ対応の手紙も一緒に配付します。分散登校のことや外での過ごし方等大切なことが書いてありますので、親子でよくお読みになってください。

【1年生】

 

 

 

一家庭ずつお渡しします。お子様と担任が顔を合わせていないご家庭もあると思います。できましたら、お子様も

連れて来校してくださいますようお願いします。

 

【4年生】

 

 

 

【2年生】

 

 

【6年生】

 

 

どの学年も2メートル間隔で待っていただき、一家庭ずつ、順番に「消毒」をしてから教室にお入りください。

 

【3年生】

 

 

                         4月の課題の提出箱

【5年生】

 

 

 

【にこにこ教室】

 

 

教職員も全学年の課題が整うまで、学年を超えて協力し準備しました。お子様と計画を立てながら取り組んでください。来校をお待ちしています。

 

 

休校延長に伴う連絡やお願い

【保護者 様】

 昨日の我孫子市教育委員会からの連絡にありましたように,5月の学習課題や手紙等を下記のとおりお渡しします。ご多用のところ申し訳ございませんが,お子様本人又は保護者の方1名(親子でいらしても可)に受け取りをお願いします。特に担任と顔を合わせていない1年生は,お子様を連れてきてくださるとありがたく存じます。
【家庭学習のお渡し】 

日時:5月7日(木)・8日(金) 8:30~11:30,13:30~16:00

場所:各教室(昇降口に学校案内図を掲示します。)

持ち物:上履き,課題を持ち帰る袋,4月中の課題を忘れずに持参してください。(記名を確認してください。)

    ※あびっこクラブの申し込みをされる方はお持ちください。

お願い:来校前に必ず検温し,マスクの着用,教室前での手指消毒をお願いします。当日体調が優れず受け取りが難しい方は,学校までご連絡ください。学童利用の方には,学童でお子様にお渡しします。

 

【校納金の引き落としについて】
 HPに口座振替年間計画を載せてあります。ご確認ください。休校による影響で金額が変わることも予想されます。変更がございましたら,その都度お知らせいたします。引き落とし日は,千葉信金が5月8日,千葉銀行が5月25日となりますので,よろしくお願いいたします。(千葉銀行は27日とお伝えしていましたが,銀行から訂正の連絡がきました。)

 また,2学期以降校外学習を実施する場合は,今年度から口座振替で集金といたします。金額が決まりましたらご連絡いたします。

 

【我孫子市教育委員会より児童生徒の外出について】

 緊急事態宣言が出されてから,児童生徒の不要不急の外出自粛にご協力いただきありがとうございます。

 一部の児童生徒がマスクをせず集団で遊んでいたり,コンビニエンスストアの中に集団で長時間滞在し,いろいろな商品にさわっていたりすることに,お店や市民の方より心配の声が聞かれます。

 今一度,「マスクの着用・うがい手洗いの励行・集団で集まらない」ことの徹底にご協力いただきたいと思います。

【校庭の使用について】

1 職員室に使用することを伝え、代表者が受付名簿に記入することとします。

2 野球は禁止とします。

3 集団での長時間の使用や大きな声での会話は迷惑がかかりますので、気を付けましょう。

4 マスクを着用しましょう。

5 運動する時間は「午後5時まで」です。

6 校庭やフラワーロードは自転車に乗りません。

 いろいろ連絡やお願いが続きます。諸事情を御理解していただき、御協力をお願いします。教職員も一生懸命に教材づくりに励みました。よろしくお願いします。
 

 

休校延長のお知らせ

                              令和2年4月30日

保護者 様

                              我孫子市教育委員会

臨時休校の延長について

 

 市対策本部の決定を経て、学校の臨時休業が5月31日まで延長されました。学校再開は、6月1日の予定です。

 5月8日予定の入学式は再延期されます。入学式は6月2日に実施する予定ですが、休校期間が延長された場合は中止にします。なお、小学校は午前、中学校は午後、保護者1名だけの参加とします。

 学校再開後は、一教室の児童生徒数を半数にする「分散登校」により授業を一定期間行う予定です。給食は6月8日より提供予定です。

 また、学習課題の受け渡しを5月7日以降実施します。詳しくは、スクールメールと学校ホームページでお知らせしますので、明日5月1日にご確認ください。

 学校開放による児童の預かりは、就労等により家庭での保育が困難な家庭に限定することをご理解ください。

 なお、これらの予定は、新型コロナウィルスの感染状況等により、休校期間も含めて変更されることがありますのでご注意ください。

 

千葉県教育委員会 家庭学習支援 オンライン学習

一小っ子の皆さん、元気で過ごしていますか?こんな時だからこそ、自分に負けないで、「自分から進んで」家庭学習に取り組みましょう。自分の心とキャッチボールをしてください。ここで頑張れれば、すごい力が身に付きます。どんな「工夫」をしたら、楽しく学べるのかを家の人と考えてください。応援しています。

   29年度・・・やる気 根気 元気 働き

   30年度・・・チャレンジ!一生懸命がかっこいい  この力はみなさんに付いているはずです。

【千葉県教育委員会ホームページをご覧ください!】

千葉県教育委員会ホームページの中に、授業動画及びワークシートによる家庭学習の支援

「チーてれStudy Net みんなでオンライン学習」をクリックしてください。

地域ごと(教科書別)に授業動画がアップされています。これから作り進めていくようですので、まだ数は多くありませんが、是非活用してみてください。時間がございましたら、5年生の国語を見てください。異動後も頑張っている教員の授業動画です。

臨時休校・入学式延長の検討について  算数

【教育委員会から】

本日、我孫子市教育委員会からのお知らせをスクールメールで配信しました。

我孫子市では、小中学校の臨時休校の延長を検討しています。

4月30日に決定されますので、決定事項をメール及びホームページでお知らせいたします。

休校が延長された場合、入学式も延長となります。

【算数科 研修】

今日は、3密を防ぐために、指導主事の講義をタブレットで撮影させていただきました。個人で研修を行う形を取ります。

 

 

 

                         研究のリーダーが撮影しました。

 

 

 

今年度は、頭寄せ合う「総合表現活動」は1年間休止とし、「算数科・道徳」に力を入れて進めていきます。

低中高の少人数の先生方と授業形態を工夫して、一小っ子の学力向上に努めていきます。

この現状の中で、どのように工夫して学習をつくり上げるか、「授業づくり」「45分の展開」「学習評価」について

講義をしていただきました。講師の先生、ありがとうございました。 

校庭はルールを守って使いましょう!

 

校庭の入口、正門に掲示しました。

 

 

学童の子ども達、中学生、高校生、大学生。たくさんの子ども達や学生が校庭で遊んだり運動したりしています。

中学生以上の皆さんに、お願いがあります。自分の心や体にとって、校庭で運動することはとても大切です。

その時に、是非マナーを守っていただきたいと思います。掲示しましたので、読んでください。

1 遊べる時刻は、午後5時までです。

2 集団で集まったり、長時間の運動をしたりすることは、「緊急事態宣言発令中」ですので、やめていただきたい

  と思います。友達と近くで会話をするときは、マスクを着用しましょう。

3 大きな声は近隣にお住まいの方に迷惑をおかけします。注意しましょう。

【校庭で運動される小学生の保護者の皆様へ】

※見守り、付き添いをお願いします。

※フラワーロードも校庭も「自転車は禁止」です。

 

昨日まで、シルバー人材の方が除草作業を行い、とてもきれいになりました。

校庭で遊んだり運動したりする全員が気持ちよく使えるよう、御協力をお願いします。

 

テレビでできる家庭学習

休校中の家庭学習の参考として「Eテレ」のプログラムを紹介します。また,インターネットでNHK for School と検索すると,各教科の様々な動画などが視聴できます。是非ご活用下さい。

国語 月曜日

 123年 9:05~  456年 9:15~  12年  9:25~

算数 月曜日

 123年 9:45~  456年 9:55~

理科 火曜日

 3年 9:15~  4年 9:25~  5年 9:35~  6年 9:45~

社会 水曜日

 3年 9:10~  4年 9:20~  5年 9:30~  6年 9:40~

英語 木曜日

 低学年 9:50~  中学年 9:55~  高学年 10:05~

 道徳 金曜日

 低学年 9:00~  中学年 9:20~  高学年 9:30~(水曜9:20~)

音楽 火曜日

   中高学年15:30~

体育 水曜日

   中高学年10:00~

図工 月曜日

   高学年年 9:35~

家庭科 水曜日

   高学年 9:50~

情報 月曜日

   15:30~

   木曜日

   9:10~

安全 火曜日

   15:30~

教育論文表彰  若手の学び 算数と道徳

【教育論文表彰】

昨年度、本校から我孫子市の教育論文に4人、県の教育論文に1人(すでに県で表彰済み)、計5人の先生方が自分の実践をまとめ、応募しました。コロナ対応で、我孫子市全教職員の前での表彰はなくなりましたが、今日、教育委員会で教育長から賞状をいただきました。

 

5年生の社会科

 

合唱部の指導

 

1年生 体育

 

2年生 学級経営

 

実践をまとめた全員に倉部教育長から、この状況下だからこそ、子どもに今年1年これを頑張ったというものをみつけ、それを育ててほしいこと、自分の学びを大切にしてほしいこと等のお言葉をいただきました。

 

【昨日】若手の教員の学び・・・教育委員会指導主事の示範授業をみせていただきました。

算数

 

 

 

 

 

 

 

いつの日か、このような授業ができる教師に!!講師の先生ありがとうございました。

 

道徳

 

 

役割演技で、本音を引き出します。小さいころから「なりきる」経験を積むことが大切です。

道徳では振り返りがとても大切です。場面絵と教科書で行える授業を見せていただきました。

講師の先生、ありがとうございました。 

 

 

一小っ子の登校を待っています

昨日は、各学年で教材研究をしました。限られた時間の中で、効率よく「わかって楽しい授業」をするためのポイントや授業の流し方を確認しました。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

3年生は学年掲示板に合言葉を掲げました。

【4年生・6年生・養護教諭・にこにこ教室】

 

 

教室を整えています。

            

                                          健康観察板の準備です。

今日は、全職員で書庫の大掃除、研修室と会議室の部屋交換、資料室の整理整頓を行いました。たくさんの不要物をまとめ、部屋がすっきりとしました。

【マスクを寄付していただきました。ありがといございました】

            

こんなにたくさんの寄付をいただきました。大切に使わせていただきます。

【メルヘン文庫作品募集】

今日の広報手賀沼にメルヘン文庫の募集が出ています。

小学生・・・童話 原稿用紙10枚以内 1人1編 9月30日(水)我孫子市教育委員会文化・スポーツ課へ

郵送または持参。

物語を書くことが好きなお子さんは、是非取り組んでみてはいかがでしょうか。

【卒業生の授業】

本日の広報手賀沼に、上橋菜穂子さんの記事が掲載されています。(我孫子市の名誉市民)記事の最後の1行で、卒業生が取り組んだ「守り人シリーズの読書会」の取組が紹介がされています。

規則正しい生活をして、体調を整えましょう!!教職員は一小っ子を待っています!!

家庭学習 昨年度末の学習の振り返り(国算理社)

3月の臨時休校の影響で,短時間での学習になったり,取り組むことができなかったりした学習内容について,ぶんけいのHPで国算理社4教科の学習プリントをダウンロード・プリントアウトすることが可能です。以下に手順を記しますので,家庭学習でご活用下さい。

① https://www.bunkei.co.jp/ (ぶんけいのHP)

② ページ下方にある「3月臨時休校対応 特設サイト」をクリック

③ コードに「bt2020」 県:千葉県 学校名:我孫子市立我孫子第一小学校  と打ち込む

④ 2019年度末の学年を選ぶ

⑤ 教科,単元名を選び学習プリントをダウンロード

親子で1日の振り返りを!

天候が不安定な日が続きますが、お子様は元気で過ごしていますか?

昨日の千葉日報に文部科学省が県の教育委員会に、「休校中の児童生徒が家庭学習を通じて学力を身に付けたと確認できる場合、学校再開後に同じ内容を授業などで扱わなくてもよいとする特例の通知を出した。」との記事が載っていました。再開した後は、工夫しながら授業を進めていきたいと考えています。

休みが長くなります。まずは、御家庭で45分×4コマの家庭学習を毎日積み重ねていただきますようお願いします。

教員は、短い時間で学習の「目標」を達成するためには、どのように教えたらよいのか?板書の構成を工夫して視覚的に捉えられるようにするにはどうしたらよいか?プリント準備・・・・等、日々一小っ子を迎えたときのことを想定して、教材研究に励んでいます。家庭学習の力を生かして、時間を上手に使う方法を考えています。

5・6年生・・・社会科の教科書・資料集を見ながら、ノートにまとめる。

2~6年生・・・国語の一部分または全文視写をする。辞書が使える場合は意味調べをする。音読する。

低学年・・・・・春を見つけてスケッチする。等、しおりに書いていない内容にも工夫して取り組んでみてください。

1日が終わった時に、「親子で振り返りタイム」をもってくださると助かります。

3~6年生は、学習と生活の記録をもとに。

1~2年生は、本読みカード・手伝いカードをもとに。

保護者の皆様は、やったことを「認めほめて」いただければと思います。シールを貼っていく→シールが〇個たまったら、ご褒美あり等、お子様のやる気に火をつける手立てを取ってくださるようお願いします。

最後に、次の日の【4コマの計画】を立てて、1日を終了してください。

教育委員会と学校から

保護者 様

 現在、国や県から緊急事態宣言が出されております。子ども達の不要不急の外出を控えるようにしてください。健康維持等のために外出する際には、マスクを着用し、帰宅後はうがい・丁寧な手洗いを徹底して、感染予防に努めてください。

 

2年生保護者 様

 子ども達が育てているチューリップがきれいに咲いています。家で世話をして花を楽しみたい方は、鉢を自宅へ持帰っていただいて構いません。再開しましたら、お手数ですが学校に戻してくださるようお願いします。

新1年生の保護者の皆様 ありがとうございました

保護者 様

本日は、全ての保護者の皆様が時間を守り、受け取りに来てくださいました。大変ありがとうございました。素晴らしくよいお天気で、入学式だったら・・・と何度も思わされました。5月8日を楽しみにお待ちください。

1カ月自宅等で過ごすことになります。「ひらがな」のおけいこ帳をお渡ししました。ゆっくり丁寧に進めていただけますと、5月からの学習がスムーズに進みます。頑張ったら「ほめて」ください。お手数ですが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【新1年~6年生の保護者 様】

地域の方から「キックボード」で危険な遊び方をしている一小っ子がいるとの電話をいただきました。お子様同士が接近しないこと、骨折につながるような危ない乗り方をしないことを御家庭で話してください。

4月につきましても、担任から各御家庭に電話を入れさせていただきます。今回、3~6年生は「生活・学習の記録」をつけることにしました。お子様の様子をお聞かせいただければと存じます。

<電話の予定> 出られない場合もあると思いますが、折り返しはなさらなくて大丈夫です。御心配なことがある場合はいつでも連絡をしてください。

・17日 金曜日 3年生

・20日 月曜日 5年生

・21日 火曜日 4年生

・23日 木曜日 6年生

・24日 金曜日 2年生

・27日 月曜日 1年生

・にこにこ教室のお子様・・・・お子様の学年の日にかけさせていただきます。

 

休校延長です

保護者 様

市の対策本部会議が開かれ、休校が5月6日まで延長になりましたので、お知らせします。

新1年生保護者様 明日9日 お待ちしております!

新1年生の保護者の皆様へ

明日、9:00~12:00の間に、本校体育館で、お子様の名札や入学に関する書類をお渡しします。今日は、教職員一同、心を込めて準備しました。お待ちしております。

1 検温・丁寧な手洗いを必ず行って、マスクを着用し、来校してください。

2 スリッパは用意してありますが、上ばきを持参してください。

3 「入学通知書」を持参してください。

花いっぱいの体育館の階段を上がり、中へお入りください。

 

                           ここからお入りください。

 

             

 

まずは、消毒をお願いします。          検温忘れの方は、入ってすぐ右側のコーナーで測ってください。

 

入ってすぐの左の壁にクラス別に名前があります。    1・2・3組と3つテーブルがあります。

 

ここで書類や名札を受け取っていただきます。

 

           

入って右側の壁に「お子さんの通学路(登下校)の地図が貼ってあります。各御家庭の下校コース別の「シール」を貼っていただきます。お子様の名札にも同じ色のシールを貼ります。

 

                        右側の壁

御協力、よろしくお願いいたします。

 

 

 

立派な姿 始業式

一小っ子の「身に付けた力」の大きさを実感した始業式となりました。校庭集合でしたが、騒ぎまわることもなく、登校

順に整列し、静かに待つことができました。長い休みでしたが、身に付けた力は揺るぎませんでした。とてもうれしく思いました。

【始業式・着任式】

 

 

 

手洗いの仕方 マスクについて話しました。「目に見えないウイルスから身を守るために、力を合わせ、先生方の注意を聞いて生活しましょう。

 

転入した先生方は名前のみ紹介しました。後日、放送で話をしていただきます。

 

6年生                      5年生

 

4年生                      3年生

 

2年生                      1年生

                                                

                                                 にこにこ教室

【進級しました!!】

【にこにこ教室】

 

 

【2の1】

 

【2の2】

 

【2の3】

 

【3の1】

 

【3の2】

 

【3の3】

 

【4の1】

【4の2】

 

【4の3】

 

【5の1】

 

【5の2】

 

【5の3】

 

【6の1】

 

【6の2】

 

【6の3】

 

         

明日は、教科書を持ち帰ります。ランドセルでの登校をお願いします。

臨時校長会後、夕方になると思いますが、今後について、スクールメールを配信します。こまめなメールチェックとホームページアクセスをよろしくお願いします。

 

校長会で協議し、19校で統一した「荒天対応」の文書を出しました。内容をご確認ください。1年間、しっかりと御家庭で保管してください。

 

 

 

始業式

【始業式】

1 7:40~8:10までに「校庭」に登校する。旧クラスの表示をもった担任のところに行く。

2 検温カードを出す。(忘れずにお願いします。)

3 新学級の編制をする。

4 始業式・着任式を短時間で行う。着任者挨拶は、後日放送で行う。児童会会長の歓迎の言葉もその時行う。

5 順番に教室に入る。

6 下校時刻は11:30

7 雨天の場合は、2回に分けて体育館で行う。

8 気温が10度程度との予報です。寒くないように上着を着せてください。体操座りできる服装の工夫をお願いします。

9 明日は「リュック・ナップザック」で登校してください。(軽い・両手があく)

10 明日は、特例で、教科書は持ち帰りません。大切な手紙のみリックサックに入れます。昇降口が混み合わないよう、下校させます。

11 保護者の判断で欠席される場合は、電話をお願いします。(欠席の扱いにはなりません。)

12 ハンカチ チリ紙 必ず持たせてください。

 教職員で、教室等を消毒をしてお子様を迎えます。よろしくお願いいたします。

手作りマスク

何名かのお母様が、「マスクがなくて困っている御家庭もあるでしょう。」と、作成した「手作りマスク」を学校に寄付してくださいました。また、地域の方が、タオルとキッチンペーパで作るマスクの見本を届けてくださいました。本当にありがたいことです。緊急時です。マスクの購入が難しいことと思います。身近なものを使って工夫していきましょう。

明日の保健だよりには、1番簡単に作れる方法を載せてあります。

 

 

 

 

飛沫感染を防ぐ、様々なものを触った手が口元にいくことを防ぐためのマスクです。工夫して作成してみてください。また、御家庭で作ったものの中で、1つでも2つでも寄付していただけるマスクがございましたら、「担任」へ渡していただけますようお願いいたします。

4月9日 入学式について

新入生の保護者 様

新型コロナウイルス感染予防対策としまして、次のように入学式を行います。御理解・御協力をお願いします。

入学式は、「新入生・保護者・教職員」で行います。

保護者以外の祖父母等御親戚の方は、申し訳ございませんが、参加をご遠慮ください。代理で祖父母等の方が参加することもご遠慮願います。

留守番が困難な小さいお子様は参加可とします。

参加者は全員検温し、一人でも明らかに平熱よりも高い場合は、家族全員の参加をお控えください。測り忘れた場合は受付にて検温していただきます。

マスクは必ず着用してください。記念撮影の時のマスクの着脱については、御家庭で相談していただき、お子様にお伝えください。

手を洗った後に拭く、ハンカチを身に付けさせてください。

新入生呼名(担任紹介含む)・校長式辞・記念品贈呈のみとし、一人一人の立派な姿を御覧いただき、しかも短時間で行う予定です。

本校に兄弟姉妹がいない御家庭は、スクールメールが受信できないと思いますので、本日、これらの内容が記載されたはがきを投函いたしました。お読みください。

以上、お子様の安心・安全を守るために、御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

                           校長 山口 祐子

御家庭で手作りマスクの作成ができます!

新学期に備えるために、「マスク」が必要になります。見えないウイルスを予防するために、お子様にマスクの着用をお願いします。しかし、なかなか購入することが難しいことと思います。文部科学省より、手作りマスクの作成方法が例示されていますので、お知らせします。先日学習での活用をお勧めした文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」内を御覧ください。(下記のアドレスです。)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

 

様々な事情で、マスクが準備できない御家庭もあるかと思います。学級でも十分に配慮いたします。連絡帳等でお知らせください。

昨日は桜隠し。桜に降る雪は、転退職の教職員との別れの寂しさと重なりました。令和元年度も残すところ明日31日のみとなりました。一小っ子の元気な姿が4月につながるよう祈っています。

始業式等の対応について

保護者様

本日の我孫子市の対策会議を経まして、今後下記のように対応していきますので、よろしくお願いします。

なお、今後、変更があった場合は、速やかにお知らせします。よろしくお願いします。

                                            

                                 令和2年3月30日

 保護者様

                                 我孫子市教育委員会

                                 教育長 倉部 俊治

 令和2年度始業式等について

 

 本日、市のコロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました。

 3月24日付けで通知しました、「学年末休業」及び「学年始め休業」以降における対応についての内容で、学校を再開することに決定しました。

 学校としましては、3つの条件が同時に重なる場を徹底的に避けるために、

①換気の徹底
②多くの人が手の届く距離に集まらない配慮
③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える配慮
をしていきます。また、手洗い・うがいの励行、せきエチケットの徹底をしていきます。マスクの着用に関しては、全国的な不足が指摘されておりますが、出来得る限りの着用をお願いいたします。

 ご家庭におかれましては、登校時には必ず検温を行い、子どもの状態を把握してください。なお、平常時の体温より高い場合や体調不良が疑われる場合は、学校を欠席させるなどの配慮もお願いします。

 

 市内小学校・中学校に入学するお子さんがいる場合におかれましても、入学式当日の検温を忘れずにお願いします。平常時の体温より高い場合や体調不良の時は、無理をせず欠席してください。4月1日以降、入学する市内の小中学校のホームページをご覧ください。

 

 今後、国や県から学校の休業等の要請が生じた場合は、改めて我孫子市としての対応をご連絡いたします。

 

 

満開のさくら

今年は開花が早く、子ども達がさくらをめでることができません。先日の土曜日にランドセルを背負って写真を撮っているご家族がいました。今がシャッターチャンスです。入学される保護者の皆様、よろしければ撮影にいらしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

          

【音楽専科が受賞】

 

長年の音楽教育充実のための功績が認められ、千葉県教育庁東葛飾教育事務所長顕彰を受賞しました。

感染症予防のため、東葛飾6市での表彰式は中止となりましたが、倉部教育長から賞状が授与されました。おめでとうございます。

教育委員会からの文書

昨日配付した文書です。

                              令和2年3月24日

保護者 様

                              我孫子市教育委員会

                              教育長 倉部 俊治

 

「学年末休業」及び「学年始め休業」以降における対応について

  

 保護者の皆様方には、3月3日(火)以降の新型コロナウイルス感染症対策のための臨

時休業に際し、多大なるご負担とご心配をお掛けしたにも関わらず、ご協力いただき感謝

申し上げます。

 このような中、3月12日(木)に中学校、3月17日(火)に小学校の卒業式を規模

縮小の中で挙行することができました。卒業生の皆さんには、今後も、やさしい心と困難

に立ち向かう強い姿勢をもって生活していけるよう期待しております。

 さて、表題にある春休み以降の対応について下記のとおり進める方向で考えております。

現在も感染がパンデミック(世界的大流行)と認められていますが、子ども達の心身のス

トレスや学習状況等を鑑みた上での決定とご理解ください。なお、今後の感染状況によっ

ては、変更せざるを得ない状況になる場合も考えられますので、その際はスクールメール

や各学校のホームページ等でご連絡いたします。

※3月30日(月)午前中の市・対策本部会議で下記内容の最終決定の判断を行います。

  その後、スクールメール等でご連絡いたします。

 

                    記

 

〇 休校が長期間継続しておりますので、子ども達の生活リズムや運動不足等を懸念してい

 ます。この春休みでは、4月6日(月)以降の生活を念頭に置いた生活習慣となるように

 ご協力願います。なお、子ども達の運動不足に関しては、学校でも指導いたしますが、校

 庭や近隣の公園等を活用し、大人数で密集することのないように運動する機会を確保する

 ようにお願いいたします。また、手洗い、うがいの励行、検温等も引き続きお願いします。

 

1 4月2日(木)以降の部活動(中学校)は実施します。詳細は各学校から活動計画が出

 ます。小学校の部活動は、始業式以降に連絡いたします。実施場所は、当分の間、学校敷

 地内とします。

2 4月6日(月)の着任式、始業式等は予定通り行いますが、短時間で終了するように努

 めます。

3 4月8日(水)中学校入学式、4月9日(木)小学校入学式は予定通り実施しますが、

 参加者は新入生、新入生の保護者、在校生とし、来賓等は出席しないことといたします。

4 4月6日(月)以降、前年度の補習授業等を実施いたします。

 

〇 4月以降に実施する、授業参観・懇談会、修学旅行、小学校運動会、林間学校等につい

 て、現在、その対応について検討しております。今後、保護者の皆様方のご意見等を伺う

 こともありますのでご協力をお願いいたします。       

  

 今後、子ども達や教職員で発症者が出現した時の対応は?

⇒※発症者が確認できた時点で、市の新型コロナウイルス感染症対策会議を開催します。現時点での

  対応は次のように考えています。

・子ども達で発症者が出た時は、中学校区での臨時休業を行います。複数の中学校区で

 出た場合は、市内一斉の臨時休業を行います。

・教職員で発症者が出た時は、発症者の勤務する学校で臨時休業を行います。

※対応策が決定しましたら、文書、スクールメール、ホームページ等でお知らせします。

 

〇 「学校施設一部開放の対応について」   (我孫子市役所 子ども部 子ども支援課)

 ・開放場所:開放する場所は、昇降口に案内を掲示します

 ・開放時間:3月24日(火)~4月3日(金)までの土日を除く平日

 ・開放時間:午前9時から午後3時30分まで(3月24日は、修了式後に開放)

 ・対象児童:就労等により家庭保育が困難な児童(あびっ子クラブの登録の有無にかかわ   

  らず利用可能)

 ・持ち物:外靴を入れる袋、上履き、水筒、お弁当(必要に応じて)、学校からの課題や

  読書用の本など、ハンドタオル

 ・注意事項:利用時は必ず家庭で検温し、発熱(37.5度以上)や風邪等の症状が無いことを確認してください

 ※あびっ子クラブは、4月4日(土)まで閉室を延長しています。

 

 

 

 

 

平成元年度 修了式 辞校式

一小っ子が元気に登校してきました。先生方と校舎が喜んでいました。子ども達を迎えるために、昨日、教室やトイレなどの消毒を行いました。            2の1

 

2の2                      2の3

 

                        4の1

 

4の2                      4の3

 

1の1                     1の2

 

1の3  

 

にこにこ2                   にこにこ3

 

にこにこ4

5の1                      5の2

 

5の3                     3の3

 

3の2                      3の1

 

PTAの皆様から転退職される皆さんへ記念品と花束をいただきました。

温かなお心をありがとうございました。放送でのお別れ式となりましたが、11名の教職員の思いは子ども達に

伝わったと思います。

 

 

 

 

 

 

新天地でのご活躍を!!お世話になりました。

明日から学年末休業です。教育委員会からの手紙をお読みになってください。

規則正しい生活を送り、元気で過ごしてください。

 

 

 

 

 

最高の姿 6年生卒業おめでとう!!

練習は、3月2日のたった2時間だけでした。卒業生は、自分の出番を自主練習し、今日の本番に臨みました。

最高の姿を見せました。最後の「我孫子第一小学校」の皆さんの声を忘れません。

 

 

 

 

【6の1】

 

 

【6の2】

 

【6の3】

 

 

【にこにこ1組】 

 

【にこにこ3組】

 

            

PTA本部役員の皆さんから、5学級にお祝いのメッセージ色紙をいただきました。

ありがとうございました。

 

 

先生方で、式場の準備をしました。

入場です。6の1

 

6の2

 

6の3

 

卒業証書授与

 

 

 

 

 

 

 

                        式辞 「いざは普段なり」

 

 記念品贈呈                   保護者謝辞               

 

 退場

退場

 

 

PTAバザーの収益で購入していただいた紅白幕を初めて使いました。ありがとうございました。

祝電は、印刷して一人一人の机上に置きました。

最後の写真撮影のために、多くの保護者の皆様がプランター運びを手伝ってくださいました。

ありがとうございました。

 

 

 

【6の1】                   【6の2】

 

                      【6の3】

              

主体的に学び続け「知性」を。

どんな時も冷静に判断する「理性」を。

やわらかでしなやかな「感性」を身に付け、自分らしく輝いてください。6年生今までありがとう。

そして、卒業おめでとう!!!

 

臨時休業期間における学習支援コンテンツ

気温が上がったり下がったり・・・今日は寒い1日となりました。休校が延長になりましたが、一小っ子は

元気に過ごしているようです。担任の電話にお子さんが出ていることは、担任の声の調子で分かります。人ごみに行かないこと、微熱であっても発熱した場合やくしゃみ・鼻水が出ている時は、家で安静に過ごしてください。丁寧な手洗い・うがいも大切です。

【子どもの学び応援サイト】を紹介します。活用してはいかがでしょうか?

【読書】時間があります。いつもより長い文章に挑戦してみてはどうでしょうか?

【6年生へ】花壇のパンジーが皆さんの卒業を祝っています。昨日は先生方全員で式場をつくりました。体調管理をしっかりとして、17日に登校してください。

コロナ対応

9日より、2年生から順番にお子様の様子をうかがう電話を入れています。元気に過ごしていることを感じることができました。本日、市の対策会議が行われましたので、お知らせします。

【保護者 様】

保護者 様

  本日3月12日木曜日、我孫子市の新型コロナウイルス感染症対策会議が行われました。下記の内容で対応していくことになりましたので、御理解・御協力をお願いします。

                   記

 1 休校は、3月23日(月)まで継続となりました。

2 3月24日(火)修了式は各教室で放送にて行います。

  保護者の皆様の判断で欠席される場合は、欠席扱いにはなりません。電話連絡をお願いします。欠席の場合は、保

  護者が通知票や荷物を取りに来てください。

      <13:30~16:30まで>

  今年度末で異動する教職員については、修了式の放送の中で伝えます。

  6年生と中学3年生には、スクールメールでお知らせします。

3 3月25日(水)~3月31日(火)は学年末休業となります。

  補講はありません。

4 令和2年度の進級学年で、補充のための授業や補習等を行います。今、使っている教科書を捨てないようにお願い

  します。

5 3月30日(月)の辞校式は行いません。

6 部活動については、3月いっぱいは行いません。4月からについては、後日お知らせします。

7 現時点では、新年度の始業式4月6日(月)と入学式:小学校4月9日(木)中学校4月8日(水)は通常通り実

  施する予定です。今後、状況に変化がある場合は、スクールメールとホームページでお知らせします。

8 お子様の検温・丁寧な手洗いを含めた健康観察と家庭での過ごし方の振り返りをしていただきますよう、よろしく

  お願いします。

 

☆体を動かすための工夫をお願いします。広い場所での縄跳びやボール投げ等、家での学習後に体力づくりをお願いし

 ます。

☆6年生の皆さん、証書のもらい方、歌、一言、呼びかけの練習は進んでいますか?練習はたったの1回でしたが、み

 なさんなら大丈夫。「最高の姿」を期待しています。

 

 

 

コロナウイルス感染症対策会議

保護者 様

 お子様は、元気で過ごしていますか?毎日が長く感じられることと思います。教職員は事務をとりながら

学級の子ども達のことをたくさん話しています。対策会議の判断が下記のようになりました。よろしくお願いします。

【対策会議】 

 本日3月6日金曜日、我孫子市の新型コロナウイルス感染症対策会議が行われました。3月13日金曜日まで休校は継続となりました。

 お子様の検温・丁寧な手洗いを含めた健康観察と家庭での過ごし方の振り返りをしていただきますよう、よろしくお願いします。

 なお、次の対策会議は12日木曜日と18日水曜日です。方向性がわかり次第スクールメールでお知らせします。

                                     校 長   山口 祐子

 

 

卒業式練習

明日から休校になります。今日は6年生が2時間ほど、卒業式の流れを練習しました。

例年のような練習ができません。教務主任が司会の言葉で動きを指示します。6年生はしっかりと練習に

臨んでいました。当日は精いっぱいの「証書授与・歌・呼びかけ」を行います。立派になった姿を

御覧ください。

 

 

 

 

 

 

【児童会 新旧役員 表彰】

 

バトンが渡されました。6年生、全校をリードしました。5年生、送る会デビューの姿、立派でした。

入賞した2人、おめでとうございました。

【先生方で・・】

 

 

 

先生方全員で紅白幕を張ってみました。PTA:バザーの収益で購入させていただきました。

ありがとうございました。

【2の2】元気な赤ちゃんを!!

 

 

担任とのお別れです。元気な赤ちゃんを!!4時間目に子ども達が考えたお別れ会が開かれました。

2の2の保護者の皆様、御協力ありがとうございました。温かな気持ちをありがとうございました。

 

コロナウイルス感染予防対策

保護者 様

おはようございます。朝1番6:30にスクールメールを配信しました。安倍首相が打ち出した

休校について、今日の午前中に市長部局と教育委員会の協議が行われ、その後、校長会に下りてくる

ことになっております。極めて異例なことで、保護者の皆様も不安が大きいと思いますが、今日中に

来週からの方向性をお伝えします。よろしくお願いします。校長 山口 祐子

1年間で身に付けた力で ありがとう!6年生!!

全校児童で6年生に感謝の気持ちを表しました。

 

【2年生】楚人冠クイズが出されました。

 

 

【3年生】一小の宝物

 

 

【4年生】行事

 

 

醤油です!

【5年生】6年間を振り返って

 

 

 

 

バトンは受け取りました!!

 【1年生】大きなかぶ

 

 

 

お手伝い券で6年生の力を借りました。

【6年生】

 

 

 

 

 

 

6年生の歌                    6年生からプレゼント

 

全校合唱 ありがとう               退場 1年生と手をつないで

総合表現活動あり、行事の思い出あり、学習内容あり・・・1~5年生が1年間で身に付けた力を

出力しました。1年を通して、感謝されるにふさわしい6年生の姿がありました。

            

      新児童会役員 立派にやり遂げました。全校から大きな拍手をもらいました。

大人の声と種類 6年生 音楽

今日は、オペラ歌手をお招きして、テノール・ソプラノ独唱&アンサンブルの音楽会が開かれました。

 

 

オー・ソレ・ミオ                   花

 

 

みな集中して聴きました。              小さな花

 

キャッツ~ メモリー  

 

アラジン~ ホール・ニュー・ワールド

 

 

6年生~ さくら                 君と旅立とう

美しい響き、重なり合うハーモニー、テノールとソプラノの違い・・・30分の音楽会の中で、一人一人が

感じたことがあったと思います。「感性を磨く」時間でした。

明日は、6年生を送る会です。6年生への感謝と進学への祝福を、各学年がどのように表現するか、とても楽しみです。マスクがありましたら、もたせてください。

 

3年生へ 部活動説明会

【部活動説明会】

4部の代表が、わかりやすく立派に説明しました。吹奏楽部と合唱部は、実際の演奏やハーモニーの響きで、練習を積んで高まる姿を見せました。

 

                      奉仕部 人の役に立つ部活動 学校を一緒にきれいにしましょう。

 

 

                      合唱部  パプリカ 歌って踊って楽しい部活動です。

 

陸上部 種目は何個あるでしょう?         3択・・・正解は6種目です。

  

一人一人「1年間で付けた力」を発表しました。    まってます!!

 

吹奏楽部  きれいな音色で、校歌を合奏しました。「この演奏を聴いて、楽器を吹いてみたくなりませんか?」

 

明日からの時間のこと、4つを体験してほしいこと。  「自分で」選んで目標をもって頑張ってほしいです。

【2年生からの招待状 6年生ありがとう!】

 

【送る会の練習 2年生】

 

【6の2】

 

【6の3】

 

【4の1】

 

 

理科の実験に目を輝かせて取り組んでいました。

手洗い・うがい・咳エチケット・マスクの着用(購入が難しいと思います。御家庭で使う場面をお話してください。)

発熱や調子が悪い時は、休んで様子をみてください。

 

147周年 創立記念式

【児童会の引き継ぎ】

 

 

新旧役員が立派に挨拶をしました。鍵とノートが引き継がれました。

【吹奏楽部】

 

 

 

 

【合唱部】

 

 

 

 

素直で一生懸命な一小っ子 歴史と伝統のバトンを繋いでいってください。

【3年生 我孫子第一小学校の宝物】各学級6グループ。合計18グループが発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生全員で、愛唱歌の踊りを披露しました。

3年生は、1年間を通して自分たちの「一小の宝物」を追究し、今日、立派に全員が表現しました。我孫子第一小学校が喜んでいました。

【先生方 カントリーロード】

 

何回も練習して、今日を迎えました。美しいハーモニーでお祝いの気持ちを表現しました。

147年目も子ども達・先生方・保護者の皆様と地域の方の支えの下、「ワン チーム」となって歩を進めていきます!!

 

スプリングコンサート

吹奏楽部と合唱部が素敵な音楽を体育館いっぱいに響かせました。

【吹奏楽部】

 

 

                        6年生の素敵な演奏

 

サッカーではない!野球です!!先生方もパフォーマンスで協力しました。

 

メドレーで楽しい演奏が続きました。

【合唱部】

合唱部初ミュージカル♪♪ 一小の歴史を振り返りながら「いのち」をみつめるミュージカル

 

千浜校長に、教員が授業を見てくださいとお願いしています。

 

戦時中、畑を耕している小学生           「ゆうきのもと」合唱

 

伊勢校長が、子どもの運動会を応援しています。

 

「3月9日」

「いのちの歌」

一小にはいろいろな人がいて、それぞれの時代を一生懸命に生きてきた。わたしたちにはいのちがある。

いのちを大切にすることは、時間を人を自分を大切にすることだ。今を一生懸命に生きよう。

 

【今日の一コマ】

 

 

2年生の気持ちがこめられています。

 

3の3 明日の創立記念式典での発表練習です。気合が入っています。

3の2体育館で立ち位置の確認です。

 

6年生は緊張感のある学年練習です。

 

2の1 国語の学習に集中!!

明日は、我孫子第一小学校147歳のお誕生日です。吹奏楽部・合唱部の発表・3年生が1年かけて取り組んだ総合表現活動「我孫子第一小学校の宝物」を全員が発表します。先生方の発表もあります。全校で祝いたいと思います。

 

6年生最後の学習参観 立派に成長しました!

 

保護者の皆さんと「猛獣狩り・フラフープくぐり・じゃんけん列車」で楽しいひととき

 

 

6年生での学び

 

天皇陛下 菅官房長官  リーチマイケルさん    精霊の守り人~

 

                        市長への提言から

 

縄跳びもこんなに跳べるようになりました。

 

 

運動会 表現                   さくら の合唱

 

心も身体も大きく成長した6年生。ご家族に感謝の気持ちを表しました。一緒にゲームをしたり、6年生の

学習の振り返りを見ていただいたりする中で、きっと6年間の出来事を思い出していただけたことと思います。

懇談会にも多くの方が参加していただきました。ありがとうございました。

今日のスプリングコンサートは明日アップします。

 

6年生を送る会の準備スタート

サクラソウがきれいに咲きました。

 

【6の1】卒業生制作

 

 

 

ニスを塗って、きれいに仕上げています。

【1年生】

 

立ち位置や言葉の練習から開始です。

【3年生】

 

6年生の思い出。何を披露してくれるのでしょう?

【5年生の見通し】

5年生の一人一人、「バトン」を受けとる気持ちが高まっています。

【4年生 ポートボール】 

 

球技がスタートしました。「目標・作戦・振り返り」「技術力アップ」で、ボール運動に取り組み始めました。

明日は、6年生最後の学習参観と懇談会です。合唱部と吹奏楽部のスプリングコンサートが13:05からです。

5校時は14:00からの予定ですが、少し早めに体育館へ集まってください。