行事の様子
ひょうたん飾りが完成!
4年生が「総合的な学習の時間」に栽培したひょうたんで作ったひょうたん飾りが完成しました。
ひょうたんに穴を開けて模様を付けたり絵を描いたりして、子どもたちの個性があふれる飾りとなりました。
子どもたちの中には、ビーズなどで装飾している子もいます。
「道の駅たかねざわ 元気アップ村」会場で今後開催される予定のひょうたん展示会に展示可能であれば、出品を考えています。
4年生「外国語活動」
4年生の外国語活動では、「Month(月)」について学習しました。
「When is your birthday?(誕生日はいつですか)」の問いかけに、「March(3月)」、「May(5月)」などで答える会話の仕方を身に付けました。
『クリスマスリースを飾りました』
1年生の子どもたちが、自分たちで育てたサツマイモのツルで作ったクリスマスリースを壁面に飾りました。
思い思いの材料で、色鮮やかに様々な装飾を施したひとつだけのオリジナルリースです。
今年のクリスマスには、是非とも子どもたちが持ち帰ったリースを家庭で飾ってみてはいかがでしょうか。
4年生体育「タグラグビー」
4年生の体育では、タグラグビーの試合をしました。
タグラグビーのルールはラグビーとよく似ていますが、腰に付けた2本のひらひらしたタグをお互いに取ったり取られたりしながら、楕円形のボールをもってコート内を自由自在に駆け回り、相手のゴール(インゴール)を目指していくスポーツです。
ラグビーのタックルのように、走ってくる相手の体に触れて止めることはできないため、誰でも安全にできるようにルールが工夫されています。
活動の途中には、チームで作戦会議をして、攻め方や守り方について確認し合いました。
子どもたちにとっては、とても楽しいと評判です。
今日の授業の様子
1年生の国語では、これまでに学習してきた「じどう車のしごと」について、プリントのテストに取り組みました。
2年生の算数では、8のだんのかけ算九九に取り組みました。多くの児童が、つまずくことなく九九を唱えることができています。
3年生の算数では、単位「k(キロ)、m(ミリ)、C(センチ)、d(デシ)」の意味と、単位の換算の仕方について学習しました。
児童にとって、単位の換算の仕方は難しそうです。
4年生の理科では、「ものの温度と体積」について学習しました。
「空気、水、金属を温めたり冷やしたりすると、体積がどうなるのか?」といった学習のめあてを考えました。
あすなろ学級2組では、それぞれの児童が個々の課題である「国語の漢字の書き取り、算数の計算」に取り組みました。
マット運動でのタブレット端末活用
マット運動において、タブレット端末を有効に活用して授業を展開しています。
模範となる演技の動画視聴をしてから、技のイメージをふくらませて演技に取り組んだり、また、自分の演技を動画で撮影して技の出来栄えを確認したりしています。
タブレット端末の活用の幅が広がり、学習の様々な場で活用しています。
マット運動のような器械運動では、学習効果を上げるため、タブレット端末が大いに役立っています。
キャリア・インタレスト・テスト
6年生を対象にキャリア・インタレスト・テストを実施しました。
栃木県若年者支援機構の川田さんに講師を務めていただきました。
自分の好きなことから思い浮かぶ仕事を想像してマスに書いていく「お仕事マップ」づくりでは、子どもたちが好きなことに関わるいろいろな仕事があることに気付きました。
また、キャリア・インタレスト・テストを通じて、子どもたちは自分の仕事への適性について知ることができました。
5年生「しめ縄作り」
5年生の総合的な学習の一環として、毎年恒例のしめ縄作りを行いました。
北小学区のボランティア指導者5名の方のご指導をいただきながらの活動となりました。
しめ縄飾りの各パーツの名称や作り方の手順等について、地域コンシェルジュの斎藤様にご説明いただいた後、早速縄を綯う作業に取りかかりました。
固く綯うことが難しくて苦労しましたが、友達とお互いに協力し合いながら作業を続けました。
縄を綯うことができると、しめ縄飾りのように形作って、飾り付けの作業です。
ウラジロなどを飾り付け、ひとつしかない自分だけのしめ縄飾りができて、どの子も大満足の様子です。
ボランティア指導者の皆様、事前の材料準備等を含めて、たいへんお世話になりました。
今日の授業の様子
〇あすなろ学級(2組・3組)
一人一人、国語や算数の個別の課題に取り組みました。
自分で学習を進める力が付いてきています。
〇1年生「国語」
車の「仕事」と「つくり」に分けて、順序立てて説明するための文章を書きました。
教科書の文を参考にしながら、文章を書きあげることができました。
〇2年生「国語」
説明文の下書きを書きました。
タブレットPCの扱いにもだいぶ慣れてきました。
〇3年生「算数」
重さの計算の仕方について学習しました。
重さの単位をそろえて計算することが分かりました。
〇4年生「算数」
算数のワークテスト「垂直・平行と四角形」の見直しをしました。
多くのまちがいが起きた問題について、正解を導くための考え方を確認しました。
〇5年生「音楽」
楽曲「風とケーナのロマンス」を「拍の流れにのって歌うように演奏する」ことをめあてに、リコーダーで演奏しました。
音の出し方が難しかったところもありますが、演奏の回を重ねるごとに、美しい音色になっていきました。
〇6年生「社会」
明治の新しい国づくりについて学習しました。
明治時代になると、建造物や衣服など、様々なことが江戸時代とはちがってきていることに気付きました。
5年生「外国語」
5年生の外国語の授業では、「飲み物の注文の仕方」について学習しました。
( )百( )十円といった代金支払いの仕方についても、学習しました。